タグ

文化と宗教に関するkanimasterのブックマーク (22)

  • https://twitter.com/jiro6663/status/1629516767008804864

    https://twitter.com/jiro6663/status/1629516767008804864
    kanimaster
    kanimaster 2023/02/27
    共産党員にも厳しい序列があるみたいだけど、あれは儒教関係あるのかな?
  • 日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)

    駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授(写真人提供) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額な献金被害の実態が明らかになるとともに、テレビでコメントする政治家やタレント、SNSで自身を「自分は無宗教」などと口にする人が増えてきた。日国内では違和感を覚えない言葉だが、「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。なぜなのか。多賀さんに話を聞いた。 【写真】「偽装勧誘はしてない」と答えたカルト教団の教祖はこちら *  *  * 日は、伝統宗教ともいうべき仏教や神道に対しては、抵抗の少ない国です。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発する形で、新興宗教と政界のつながりや高額な献金被害が明らかになるにつれ、「宗教」という言葉への警戒感が高まっているように感

    日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)
  • それって差別?傷ついた日本人の言動を日本在住の外国人に聞いてみた! - Divership

    執筆者:Divership編集部|外国人雇用担当部門 あなたは過去に悪気はないのに相手を傷つけてしまい、相手も自分も傷ついたという経験はないでしょうか。 同じ国に生まれて、同じ文化で育った日人でもそのようなすれ違いがあるのに、異なる国に生まれて、異なる文化で育った外国人とでは、もっとたくさんのすれ違いが起こり得ます。 例えば、筆者である私が、数年前にアメリカの大学生相手に日文化についての講義を行った時の経験をお話しすると、講義に同行をしていた弊社の女性スタッフのことを紹介するときに、ついつい無意識に「美しいスタッフを紹介します」と言って紹介をしました。 講義が終わった後の質問タイムで、女性の生徒のほとんどから同じ職場のスタッフを美しいと表現するのは良くないのではと話があり、物議を醸しました。 無意識にこのような言葉が出てしまう私の日人の感覚が、世界基準の女性蔑視的発言を決して許さな

    それって差別?傷ついた日本人の言動を日本在住の外国人に聞いてみた! - Divership
    kanimaster
    kanimaster 2022/08/23
    カーストの存在を受け入れることは差別に当たらないのかな?
  • 24日と25日の夜に家の外に出ると地獄に連れていかれる、とある島の風習『25日さま』とは何なのでしょうか!調べてみました!

    東京別視点ガイド/合同会社 別視点 @another_tokyo 東京の離島・神津島には「25日さま」という怖い行事がある!旧暦1月24日25日の夜は一歩も外に出ちゃダメ!25日さまが町を練り歩き、見つかると祟られる。神主が全ての道祖神を巡るが、島民を見かけたら最初からやり直し。真っ暗でやることないので12月生まれの島民が多いとか another-tokyo.com/archives/50556… pic.twitter.com/lIr4uWeVbK 2018-04-27 12:28:08 神津島観光協会-かんむりん @kozu_island 神津島では旧暦1月25日と前日は「25日様」と呼ばれる言い伝えが残されています。今でもその日は海や山の仕事は禁じられていてその他の商売も控えるように。またやむを得ず商売をするときも日没前には仕事を終え帰宅し静かに過ごさなければなりません。観光協会も1

    24日と25日の夜に家の外に出ると地獄に連れていかれる、とある島の風習『25日さま』とは何なのでしょうか!調べてみました!
    kanimaster
    kanimaster 2022/02/25
    神津島に伝わる風習。
  • イスラム版『セックス・アンド・ザ・シティ』の新鮮さと衝撃度

    ロンドンが舞台の音楽コメディー番組『ウィ・アー・レディー・パーツ』は全てが新鮮 LAURA RADFORD/PEACOCKーSLATE <異色のバンドを描く英国発ドラマは、ムスリム女性の生きる喜びと信仰を両立させる画期的な作品> こんなドラマを想像してほしい。人種も民族も社会的地位も性的指向も違う5人の女性が、固い友情で結ばれる。互いの恋の相手も恥ずかしい過去も知る5人は一緒に料理し、ショッピングに行き、けんかをしては仲直り──。 思い浮かぶのは『セックス・アンド・ザ・シティ(SATC)』か『Lの世界』、あるいは『私の「初めて」日記』だろうか。新番組『ウィ・アー・レディー・パーツ』の罰当たりなのに敬虔で、騒々しくも賢いムスリム女性5人組を連想する人はまだ少ないだろう。 5人のルーツは東南アジア、中東にアフリカとばらばらで、ある人は全身にタトゥーを入れ、ある人はヒジャブで髪を覆っている。だが

    イスラム版『セックス・アンド・ザ・シティ』の新鮮さと衝撃度
  • いただきますする。

    導入部分 この件を騒ぎ出した平岡は広島出身であり、は水戸出身である。彼は人並みに息子をしつけようと、息子にはちゃんと手を合わせていただきますするように教育して、息子は親の願いに応えそれは素直に手を合わせるよい子になった。しかし、の母親は「合掌なんて宗教じみていて変ねぇ」と感じていた。 そんな中、広島が舞台であるNHKテレビドラマ「てっぱん」が放送された。そこでは事時に「いただきます」と同時に合掌する仕草が自然に行われる描写がされており、の母親は孫が手を合わせることに納得した。そして平岡に「広島では手をあわせていただきますするのねぇ」と感想を述べた。それを聞いた平岡は広島において、事時の挨拶で合掌することは自然で日常的な仕草であり、事をする時の礼儀作法として「いただきます」と挨拶するのは当たり前の作法であって、逆に驚いた。 広島の小学校と中学校においては当番の「合掌」の号令に

  • 僕が外人の感覚を理解するために必要だと考えている二つのこと - ←ズイショ→

    あ、すいません。ノリでなんかそれっぽいタイトルにしたんですけど基的に以下は「わかったからそんなに興味あるならちゃんと勉強とか、しろよ!」みたいな話にしかなりません。 結局おもしろがったもん勝ちだよなーみたいな考え方が最近あって、昔は選り好みもそりゃあしましたけれども結局のところは如何に俺が俺の脳で面白がれるかがすべてで面白いだのつまらないだの文句は言ってますけど、俺が面白がれるかどうかが来的には一番大事なはずで言うなれば小学生の頃に「鳥は卵を肛門から出すよ」って知った時のワクワク感。「え、なにそれ!?」っていうあの感じの興味の抱き方で万物を包み込めればきっと面白いぞみたいな思いがあって、宗教とか政治とか生命とかの入り組んだ問題を「鳥は卵を肛門から出すよ」と同じノリで受け止めてハシャぎたいなみたいなところがあるんですけど。 で、僕映画は専ら邦画を好んで見るタチで、洋画とかテレビでやってた

    僕が外人の感覚を理解するために必要だと考えている二つのこと - ←ズイショ→
    kanimaster
    kanimaster 2014/10/22
    オーストラリアにホームステイした知人が「家の中にゴミ箱がなくて、床がゴミだらけだった」と言ってた。
  • rauru-block.org - このウェブサイトは販売用です! - rauru block リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 戒名必要ない56%、葬式簡素派9割…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    冠婚葬祭を簡素に行う方がよいか、盛大に行う方がよいかを個別に聞くと、「簡素に」との答えは「法要」96%、「葬式」92%、「七五三」86%、「結婚式披露宴」84%で、いずれも90%前後に達した。 これらについて、慣習やしきたりにこだわらなくてよいと思う人の割合は、「結婚式披露宴」78%、「法要」59%、「葬式」58%、「七五三」54%とすべて半数を超えた。冠婚葬祭をめぐる国民の意識は多様化している。 自分の葬式を仏教式で行う場合、戒名(法名)が「必要ない」と答えた人は56%で、「必要だ」43%を上回った。年代別でみると、「必要ない」は40歳代で最多の63%となるなど、20~60歳代の各年代で多数だったが、70歳以上だけは「必要だ」54%が「必要ない」44%より多い。

  • 祖父母の「喪中期間」と「年賀状を出しても良いかどうか」について。 - HINALOG 2.0

    毎年お正月に送られてくる年賀状。その年賀状を送ってはいけない人がいる事は、子供のころからみんなが知っている常識だと思います。いわゆる「喪中」という状況にある人。 この「喪中」の範囲が、いったいどこまでなのかよくわからなかったので、少し調べてみました。 もうすぐ年末だなぁと思っている頃に、年賀状の代わりに時々送られてくる「喪中はがき」。よく送られてくるのはお父様かお母様を亡くされたかたの年賀欠礼ですが、ごくまれに祖父母の場合でも送られてくる事があります。 また、祖父母が亡くなって「今年は年賀状をやめておこう」とする人をたびたび見かけると思います。 でも「年賀状を送らないなら、喪中はがきで先にお知らせすべきでは?」という考えや「両親ならともかく、祖父母はそこまで気にしなくても良い。」「喪中はがきは大げさかも?」という考えの人もいて、悩んでしまう人が多いようです。 私も2月に祖父を亡くし、時間は

    kanimaster
    kanimaster 2012/01/16
    キリスト教には喪中はありませんが、年賀欠礼状は出しますよ。(文面・内容が違います。)
  • 日本式の葬式で手を合わせてもよい?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日人ムスリムと話をしていると、次のようなことを耳にすることが多い――家族や親戚など自分に近い関係にある人ほど、自分がイスラム教に入信したことを受け入れにくい。彼らはその背景を次のように考える。日人は宗教に対して無関心なため、ムスリムにとって日は実は暮らしやすい。しかし他人の宗教に対して寛容な人も、自分の身内で信仰に目覚める人が出てくると、それを受け入れることが難しい場合がある。 前回紹介した日人ムスリムのイーマーンさんは、彼女がイスラム教に入信したことをまだ知らない親戚に会うことになった時、彼女のスカーフ姿に彼らがどんな反応を示すか楽しみだと言った。しかしそのような機会を楽しみに思える日人ムスリムばかりではない。 多くの日人ムスリ

    日本式の葬式で手を合わせてもよい?:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2011/09/20
    男尊女卑が根本にあるので日本人女性ムスリムが苦労するのかも。
  • 彼女がスカーフを許されない理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は日人男性ムスリムの話を紹介した。そこで今回は、日人の女性信者に登場してもらおう。 東京の北多摩に住むイーマーンさんは、ヒジャーブと呼ばれるスカーフをまとい、毎朝、港区の会社に通勤している。彼女がイスラム教に最初に出会ったのは、10年以上前のこと。コーランの暗誦コンテストを見たマレーシア旅行まで遡る。その時アラビア語に興味を持ち、勉強したいと思った。しかし仕事が忙しく、実際にクラスを取り始めたのは今から6年ほど前だ。先生たちが皆ムスリムだったことや、自分でコーランの日語訳を読んだことから徐々にイスラム教との距離が縮まり、4年ほど前に入信した。以来、普段からイスラム教の教えを極力守る努力をしているという。「礼拝をするとかべてはいけな

    彼女がスカーフを許されない理由:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2011/09/13
    独特な戒律を重視する宗教に対してどこまで寛容になれるか。フランスでは公共の場所でのヒジャーブ着用は法律で禁止されているそうだが。
  • 増え続ける日本のムスリム:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    増え続ける日本のムスリム:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):日本のイスラム教徒に永眠の地は 土葬の墓、住民ら反発 - 社会

    土葬されたイスラム教徒たちが眠る墓地で祈る日ムスリム協会名誉会長の樋口美作さん=山梨県甲州市塩山牛奥の文殊院山中にある墓地建設予定地の手前に立つ建設反対の看板=栃木県足利市板倉町  日に住むイスラム教徒の間で墓地不足が深刻だ。土葬のため、地域住民から理解を得られず、行政の許可がなかなか下りない。土葬に嫌悪感を抱く人が増えたのと、2001年の9・11テロの影響でイスラム教徒への偏見が強まったためという。外国人が約10万人、日人が約1万人と推計される国内イスラム教徒の多くが日で永眠の地を求めている。  「新墓地建設 絶対反対!」。栃木県足利市板倉町の小高い山の入り口を看板が囲む。200メートルほど入った所に、東京都豊島区南大塚にモスク(イスラム礼拝所)を置く宗教法人日イスラーム文化センターが墓地を作ろうとしている。  同センターは2008年春、板倉町の住民に墓地建設について説明した。

  • 共感呪術 - Occult a la carte

    ▼類感呪術 ギリシア・ローマ・古代インド バビロニア・エジプトの魔法使いは、敵に似せた像を傷つけたり破壊する事で敵に危害を加えたり殺害したりできると信じていた。北米インディアンは、砂や灰の上に人物の像を描き尖った棒で突き刺す事で相手に同様の痛みを感じさせる事が出来ると考え針が刺さったり矢が刺さった部分と同じ場所に激痛が走ると信じていた。古代バビロニアでも粘土や樹脂 蜂蜜など柔らかい素材で敵に似せた像を作り不快な相手をこの世から追放する手段として極普通に行われていた。しかし悪意や恨みを抱く者達が操る禍々しい呪術は 時に悪魔を混乱させ打ち負かす方法として 宗教の礼拝儀式にも 取り入れられた。 羊や牛を増やそうと考える時 蝋や粘土、疑灰岩で彫った動物の像を作り生贄として山の洞窟に安置する。山こそがあらゆる富の主人だと信じているからだ。奉納された数種の動物の像が発掘された例もある。 ベーリング海峡

    共感呪術 - Occult a la carte
    kanimaster
    kanimaster 2010/09/28
    マオリ族じゃないかな?
  • うつ伏せの埋葬、死者を辱めるため?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    うつ伏せで葬るのは、死者をさげすみ辱める目的で、複数の地域社会で行われていた慣習であることが、2009年6月に発表された研究で明らかになった。 (Photograph courtesy Caroline Arcini) 古代の死体には、うつ伏せの状態で埋葬されているものがある。最新の研究によると、この埋葬法は“安らかに眠れ”という意味ではなく、広く行き渡った意図的な慣習であることが示唆された。 うつ伏せに埋葬された死体は珍しく、専門家らの間でもこれまでは偶然の産物であると考えられていた。しかし今回、この埋葬形態について初めて世界的な研究が実施された結果、複数の地域社会においてうつ伏せの埋葬は、死者をさげすみ、辱める意図の下に行われていた慣習であった可能性が出てきた。 研究を率いたスウェーデン国立遺産局国家文化遺産委員会のキャロライン・アルツィニ氏は次のように語る。「今回の研究結果から、

    kanimaster
    kanimaster 2009/06/24
    大きな穴の中に、遺体を適当に放り投げたんじゃないのかな?
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2009/04/22
     自分の宗教、自分の信仰、自分の言葉で祈るのが良いと思います。
  • 今朝、祖母が亡くなったんだけど、葬式がめんどくさくて仕方がないの

    私の家系は無宗教なのに、亡くなった時は真言宗にいつもお経なりを世話してもらってます。しかし、私としては、2日以上も葬式などに時間を奪われる価値はないと思っていますし、この日文化の意味も全くもって分かりません。しかも、これが終わっても、法事地獄がまってんだぜ!全くこの仕組みが分からん。 父や母は、先祖代々からやってるから、親戚、周りの目があるので常識的にするしかないのよって 言ってます。 誰が考えたんだろう、こんなメンドクサイシステム。お寺さんか? 昔なら分かるぜ、田舎のほうとかさぁ、でも、この昨今ではこんなメンドクサイシステムする必要ありますか?もっとシンプルに1時間くらいで済ませてくれよと思うのは私だけですか?それとも異常ですか? しかも、母はお布施をいくら包めば分からないこともあり、葬儀屋さんに相場の額を聞いていました。葬儀屋さんいわくお寺さん一人に対して、25から30万円くらいのお

    今朝、祖母が亡くなったんだけど、葬式がめんどくさくて仕方がないの
    kanimaster
    kanimaster 2008/12/20
    故人の遺志を尊重するのが第一だと思います。
  • 沖縄じゃ別におかしくもなんともない。 - 風のはて

    先日のホメオパシーの一件といい、沖縄にはこういうスピリチュアル的なものを受け入れやすい土壌でもあるのかね?幻影随想: 沖縄の中学校でおはらい騒動そりゃもう、ものすごく。^^)沖縄ってめちゃめちゃあの世に近いところだから。ウチだって親戚集まるとその手の話題が普通に出てきてたりするし。ユーレイくらいふつーだって。似非科学物も多いね。“水”売ってる店多いよ。ナントカ還元水の類。琉大のセンセーですらEMとかいう似非科学な代物で一儲けしているくらいだし。学力テストダントツ最下位を舐めんなw # 2008年10月23日 steam_heart 学校の怪談レベルで、呪い師を呼ぶようになったのか。もう飽きれてモノも言えん。# 2008年10月23日 moondriver トンデモ, 宗教, 教育 拝み屋とかシャーマン呼んでお祈りしてもらうのは地域の風習もあるだろうし、まぁ勝手にやればいいとは思うけれども、