タグ

kokoroshaに関するkanimasterのブックマーク (94)

  • 幻の梨「稲城」を買う小規模な冒険 - ココロ社

    大阪の実家を出てから梨をほとんどべなくなってしまった。高校生のころまでは、わたしは自分のことを梨大好きマンだと思っていたのだが、ふりかえってみると、皮を剥かれて八等分されて楊枝が添えられた梨が秋の始まりとともに後に自動的に出てくるのが好きなのであって、単に王様のように振る舞いたかったというだけではないか。自分の稼いだお金で梨を買い、皮を剥いて八等分して楊枝を添えてまで梨がべたいとは思わず、ごく稀に人から梨をもらったときだけ皮をピーラーで剥いてそのままかじりついて、梨もいいよねと思うのは、「梨大好き」とはいえないので、上京して早々に梨大好きマンの看板を下ろしたのだった。 そのままわたしは数年に1回、人に与えられた梨のみで暮らし続けるのかと思っていたのだが、先日よみうりランドの近くに梨の園―「梨園」と書くと別の意味になるかもと思ってこう書くのだが、むしろ別の意味の方が後なのだから、別の意

    幻の梨「稲城」を買う小規模な冒険 - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2022/09/09
     JR南武線沿線は梨の栽培が盛んですね。
  • 写真はもう著作物ではないのだろうか - ココロ社

    無料なら絶賛されるが、売るとこき下ろされる写真たち 少し前に、インターネットの安達祐実さんのギャラリーの写真がすばらしいと話題になった。アクセスが集中していたが、そういえば、安達祐実さん、同じようなタッチの写真集を出していたような気がする……と思って調べてみたら、その写真を撮った写真家と同じ写真家が撮っていた。しかし、その写真集は、その芸術性というより、もっぱら安達祐実さんのセミヌードが載っていたことで話題になっていたし、Amazonでも酷評する人が多く、ブログの写真への圧倒的賞賛がまるで嘘のようだ。 なぜ、同じ写真の評価にここまで差がついてしまったかというと、ブログの写真を見た人は、「(スマートフォンで無料で流し見するには)素敵な写真」と言い、写真集を買った人は、「(ヌードが見たくて金を出したのに被写体の露出度が足りなくて)よくない写真」と酷評したのだった。芸術性を認めた人がお金を払わず

    写真はもう著作物ではないのだろうか - ココロ社
  • 「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社 さて、ココロ社氏は以前にもダサピンク現象について「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような的外れなエントリを書いてらっしゃって、それは『続々・「ダサピンク現象」について―上層部のおっさんの「無知の知」という問題』にて反論したんだけど、どうやらまた「こっちの記事読まずに書いてるのか?」と思うような、的外れなエントリを書かれたそうなので、これについても反論しておこうと思う。当に、何から何まで的外れなのだが、まずは“「ダサピンク」=女性の最大公約数の具現化”ではない、というところから始めよう。 ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である 長々と書いてきたが、「ダサピンク」と言われているものの実態は何なのかというと、「女性の嗜好の最大公約数を具現化したもの」なのである。それは大量生産

    「ダサピンク現象」番外編―ターゲットの最大公約数から大幅にズレているのが「ダサピンク現象」である - yuhka-unoの日記
    kanimaster
    kanimaster 2015/01/16
    予想通りの展開だった。
  • 「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社

    はてな界隈でのみ話題になっている話はなるべく扱わないというのがこのブログの方針である。はてなユーザー以外の人にも読んでもらいたいからで、はてな界隈で話題になっている話を扱いたい場合は、より一般論として読めるようにテーマを変えて書くようにしている。 ただ先日、ピンク色のプロダクトが多く見当たるという一般的な事象について記事を書いたときに、あくまでもその一部として「ダサピンク現象」について言及しただけで、もう書かない方がいいなどというご意見を頂戴した。つまり、もっと書いてほしいと思っているのに、それが素直に言えないのである。 今回は、そんな愛くるしい方々の熱いリクエストにお答えし、心をこめて「ダサピンク現象」についての考察をしていきたい。 「ダサピンク現象」の定義とその具体的な事例 はてな界隈で話題になっている「ダサピンク現象」は、どのように定義されているかをまとめておこう。 「ダサピンク現象

    「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2015/01/14
    「男女の問題ではない」というのを男が書くと、また問題になるから、もう書かないほうが良いと思う。
  • 衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社

    テクノロジーの進化が、かつて栄華を極めていた巨大企業のビジネスモデルを成り立たなくさせてしまうことがある。たとえば郵便。物流はなくてはならないが、信書について考えてみると、手紙を出すメリットはほとんどない。手書きだと温かみがあるような気がするが、別にLINEで暖かいメッセージをクリエイトすることは可能であるし、手書きの手紙をもらったら手書きで返さなくてはいけないような気がして、むしろありがた迷惑という気もしなくもない。手書きで手紙を書くのなら、往復ハガキで、返事も書いておいてほしいし、それが当の礼儀というものではないだろうか……などと妄言を吐きたくなってしまうほどに信書の電子化は不可避であり、ドル箱であったところの年賀状もまた、衰退の一途を辿っている。 先月の話だが、電車を降りたら不意打ちに遭った。 つまりこれは、「年賀状を出して、ちゃんとした大人になりなさい」という意味である。しかも、

    衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2015/01/03
    説教くさくはないし、すごく良い広告だと思った。年賀状は大事にしたい文化である。
  • 「キラキラネームは馬鹿にされるからかわいそう」説は間違っている(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社です。 先日、”「キラキラネームは読みにくいからダメ」説は間違っている”という記事を書きましたが、「論点がずれている」とのご指摘を頂戴しました。つまり、言っていること自体は正しいが、「読みにくいからダメ」、というのは、キラキラネーム問題(わたしは問題だとは思っていませんが)の質からずれている……とおっしゃりたいのだろうと推察しました。なぜ最初に「読みにくいからダメ」説を扱ったかというと、その説がほかのキラキラネーム批判と比べて多少は論理的だったからです。 今回は、キラキラネーム批判の強い動機となっている、「キラキラネームは馬鹿にされたりいじめられたりするからかわいそう」説に迫りたいと思います。 形を変えて出てきた「いじめられる側に責任がある」説かつてわたしも「キラキラネームは馬鹿にされるからかわいそう」と思っておりましたが、よくよく考えてみてその話は筋が通っていないこ

  • 「キラキラネームは読みにくいからダメ」説は間違っている(ココロ社) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ココロ社です。 キラキラネームが揶揄されるようになって久しいです。わたしも最初は「アハハ~ウケル~」と思っていたのですが、よく考えたら別にアハハと思うような話ではないことがわかってきました。 何回かに分けてキラキラネームについて考察していきたいと思いますが、今回は、一見正論に思える「キラキラネームは読みにくいからダメ」説を扱います。結論を先に言うと、キラキラネーム批判は、単に、若さへの嫉妬から生まれているにすぎないと思います。 名前なんて読めなくて当たり前そもそも、キラキラしてない名前でも「淳」は「あつし」なのか「じゅん」なのか「きよし」なのか判断に苦しみますが、でも、その名前自体を否定することはありません。いっぽう、いわゆるキラキラ系の名前の「童夢」は、好き嫌いはともかく、「どうむ」だろうなと推測がつきます。「わらじゆめ」とは呼ばないでしょう。「読み方がわかる」という点におい

    kanimaster
    kanimaster 2013/10/03
    読みにくいからダメなんて言ってるひといる?「自分の名前は読みにくいからいやだ」というのはよく見かけるけど。
  • 「大阪出身です」「え〜!見えない!」プロブレム - ココロ社

    こんにちは。ココロ社です。 大阪生まれで東京にきて20年以上経って、今は神奈川にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。ぼくは人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのは下半身についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようにならなアカン……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「大阪」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま大阪弁で話してないじゃない」 大阪人の全員が東京にきても大阪弁で話すと誤解している人はこう言います。こういう人に、明石家さんまは奈良、ダウンタウンは兵庫出身であるという話をすると多少受けますが、「じゃあ今

    「大阪出身です」「え〜!見えない!」プロブレム - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2013/06/20
    こっちが元ネタか。(正直、茨城のほうが面白かったです。)
  • 【結論】なぜ、ファミリーレストランでデートするのがダメなのか - ココロ社

    世の中にはすでに答えが出ているにもかかわらず、いまだに議論されている問題があり、人類のリソースを無駄遣いし続けています。先日話題になった「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれたでござる」に関連して勃発した、「ファミリーレストランでのデートはダメなのか」問題もそうです。 なぜ、すでに結論が出ている問題について議論を蒸し返す人がいるかというと― A子:「気になる人からメールがきたんだけど」 B子:「よかったねー」 A子:「ちょっと読んでくれる?わたしのこと、どう思ってると思う?」 B子:「うーん、単なる業務連絡にしか読めないね」 A子:「えー、でもハートの絵文字が入ってるよ。男が絵文字を使うときはよっぽどらしいっていう話だし……」 B子:「よく見てみなよ。ハートが割れてる絵文字じゃない。そもそも心臓が割れるはずがないから、これ、もとからハートじゃなかったんだよ。曲がりせんべいか何かじ

    【結論】なぜ、ファミリーレストランでデートするのがダメなのか - ココロ社
  • 「選挙権を放棄する」というライフハック - ココロ社

    よく日記などで「選挙に行かなかった」とかチラッと書くと説教をしてくる人がいます。まあ、わたしはマゾなので、そういった不快さも嫌いではないのですが、連続するとちょっと面倒な気持ちになります。そんな感じで、選挙権を得て15年以上経つものの、選挙に行ったことがありません。こう言うと、きまって「せっかくの選挙権を粗末にするとは何事だ!…一票の積み重ねが日を動かすのです!」と怒る人がいるのですが、それは問題のすり替えかと思います。そもそも、そう言う人は、自分の支持政党以外に投票されたら自分の投票分がチャラになって困るはずなのですが、「民主党に投票しよう」と言わず、「選挙に行こう」と、回りくどい言い方をする。もっと素直になればいいじゃないかという気もします。なぜ、「主義主張は人それぞれだけど、とにかくみんな投票に行こうぜ!」と言うのか。それが民意だというのであれば、自分の給料が激安になっても平気なの

    「選挙権を放棄する」というライフハック - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2012/11/21
    屁理屈トレーニング。
  • 実際にやるとモテない恋愛ドラマや恋愛小説のシーン5選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • 学費援助サイトを叩いた人も、ひとり900円くらい援助していたことになる - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    こんにちは。 studygiftという、「学費を援助してください」というサイトがオープンとともに炎上しました(写真左)。企画そのものだけでなく、学費が出せなくて困っている坂口さん自身についてけっこうな言われようだったようで大変お気の毒です。 「援助してください」という希望について、わたしたちが取れる行動は、「援助する」「援助しない」の二択のはずなのに、「援助を希望するなと説教する」という、三つ目の選択肢を選ぶ人がいらっしゃいました。まあ嫉妬のあまりそうしたくなる気持ちもわからんでもないけれど、叩くという行為が、最終的には自分の首をしめることになるかもしれないのに、と思います。 坂口さんは十分にがんばりやさんだと思います 坂口さんのあれを乞呼ばわりするのはどうなんでしょうね。ぼくの場合、仕事は就職してから嫌というほどできるし嫌すぎて自殺してしまうかもしれないと思ったから学生時代は楽しいこと

    学費援助サイトを叩いた人も、ひとり900円くらい援助していたことになる - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
  • 「だいたい」と言わず「概算で」と言うと説得力が増す | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    kanimaster
    kanimaster 2012/04/18
    概算であってる
  • 口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    口にすると仕事もできなくなり、モテなくなる悪魔の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社

    継続的なネットでの活動を視野に入れるなら、ハンドル名は必須です いままで、日において、ネットでなんらかの活動をするときは、ハンドル名をつけるというのが常識でしたが、facebookなどにより、実名で活動する、という選択肢が生まれました。人間という生き物は、自分につけるもう一つの名前ですら思いつかないという、基的にクリエイティビティに乏しい生き物なので、これからネットデビューする人については実名の割合が増えてくるかと思いますが、それでもなお、ハンドル名で活動することをおすすめします。 なぜかというと理由は3つあります。 (1)ハンドル名は実名よりも覚えやすいから 仕事で間違いやすい名前ってありますよね。誰でも、「うーん、なんとか村さんか、村なんとかさんか、とにかく村がつく人」みたいなうろ覚えがあったりするものです。村岡さんとかって村田さんとか岡村さんと間違われてしまって困っていると推察さ

    後悔しない、ハンドル名のつけ方 - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/18
    kanimasterになってから11年経ちました。
  • 会話の途中にクイズを挟んでくる人って何なの? - ココロ社

    こんにちは。今回は「会話中クイズ問題」という、深刻な社会問題についてお話しさせていただき、その有効な解決策について提案させていただきたいと思って意気込んでおります。 話のつまらない人間ほど話の途中でクイズを挟んできて、考えることを強いてきたりします。話がつまらないわ、クイズに答えなくてはならないわで、日常に潜む拷問といえますが、あれはなんなんでしょう? 「クイズくらいいいじゃん」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんので、どれだけ面倒かを実感していただくため、サンプルを作ってみました。 クイズ子:ちょっと聞いてよ、さっき法務部に問い合わせの電話をしたんだけどすごく腹が立って…… ノーマル子:何があったの? クイズ子:いや、契約書を作ってててちょっとわからないことがあったから聞いたんだけど、一応ね、「ご担当の部門がわからなかったのですが、こちらでよろしかったでしょうか」って聞いてみたのよ。

    会話の途中にクイズを挟んでくる人って何なの? - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2011/02/03
    クイズを出題する人は、ピンポーンとかブブーとか効果音の出るグッズを用意するべきだ。
  • 話題のネットサービスには、乗っておくべき理由がある! - ココロ社

    こんにちは。 最近、Facebookが話題になっていますよね。 「名で登録しろ」的な雰囲気が怪しいし、誰にどの情報が見えているかがわかりにくいので、個人情報的にとっても不安だったりしますよね。名前や勤務先を正直に登録しても、いじめ大国ニッポンで得をすることはあんまりないので、ハンドル名などで登録し、当の情報は都道府県くらいにとどめておくことをオススメします。そもそも、ほとんどの人の名前は無個性なので(悪魔くんとかは除く…悪魔くんのお父さんってシャブで捕まったんでしたっけ)、名で登録してもなかなか覚えてもらえないと思います。 このFacebook、いまはちょっとユーザーを選ぶ感じかと思いますが、だからといって登録する意味がないかというと、そんなことはありません。正味な話、話題になっているかどうかが最も重要なのです……などというと、「こいつ頭わいとるんとちゃうか?」と思われるかもしれませ

    話題のネットサービスには、乗っておくべき理由がある! - ココロ社
  • 小学校の名前として不適切な例をリストにしました - ココロ社

    先日、とても残念な話がありましたよね。 小学校の名前に「さくらんぼ小学校」などと名前をつけてしまったために、おなじ名前の18禁美少女ゲームソフト制作サークルが検索で見つかったという話です。 とても悲しい事件で涙が止まりませんが、クリーンなイメージが必須である学校の名前を決めるにあたって、エロチックなイメージを排除することは必須であります。 このようなことが二度と起こらないことを願いつつ、学校の名称として不適切になるかもしれないものを、果実を中心に恥をしのんで挙げさせていただきます。注意喚起のため、産地の情報もなるべく書き添えておきますので、該当する地域の方々におかれましては、細心の注意を払っていただければと思います。 ♪♪♪桃小学校♪♪♪ 有史以来、臀部に似ている果物のトップの座を譲り渡したことのない桃。販路拡大のために割れ目をなくす品種改良を施そうと考える方もいますが(いませんが)、むし

    小学校の名前として不適切な例をリストにしました - ココロ社
  • 「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]

    こんにちは。 先週、『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』を上梓した、ココロ社です。 ちなみに、iPadiPhoneをお持ちの方は、全体の3割程度が読める、お試し版の体をなしていないお試し版も用意しておりますので、どうぞ...などと、新刊のお知らせだけだとアレなので、「嫌われている」という前提で、どう行動するとどういういいことがあるかについて、説明させていただきます。 ■好かれている前提で行動すると嫌われる 好かれているという前提で行動するとすると、たとえば、超つまらない話、たとえば自分が昨日見た夢の話などを、相手の表情を伺うことなく話すことになって、「話のつまらない人」と思われてしまいます。逆に「この話はつまらないかもしれないな」という意識が、頭の片隅にでもあると、ましな話ができるかもしれません。 ■「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない 嫌われて

    「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]
    kanimaster
    kanimaster 2010/06/30
    現実のココロ社さんは相当嫌われているのではないかと思った。
  • ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる - ココロ社

    こんにちは。最近は珍妙なを出してばかり、前衛的ビジネス書のリーディングカンパニー、ココロ社ですが、明日(6/25)にネガティブシンキングのを出します。「マイナス思考法講座 プラス思考をやめれば人生はうまくいく」です。 プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座 作者: ココロ社出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2010/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 437回この商品を含むブログ (20件) を見る タイトルもアレですが、これがストレンジなであることは目次をご覧になるとよりよくわかると思います。 第1講:あなたはくだらない存在です 第2講:あなたは嫌われています 第3講:誰もあなたの話を聞いていません 第4講:あなたの話は面白くありません 第5講:あなたは恨まれ、攻撃されます 第6講:あなたは空気が読めません 第

    ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる - ココロ社
    kanimaster
    kanimaster 2010/06/24
    う……どんより、そばがすきだ。