タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文化とDTMに関するkanimasterのブックマーク (2)

  • 初音ミク、誰も予想できなかった文化の誕生〜奇跡の3カ月(序) - 丹治吉順|論座アーカイブ

    初音ミク、誰も予想できなかった文化の誕生〜奇跡の3カ月(序) パソコンソフトが世界的知名度を得た軌跡 丹治吉順 朝日新聞記者 2007年晩夏に登場したときは、箱に入った1枚のCD-ROM、それに収められたパソコン用ソフトにすぎなかった。 パソコンにインストールして使う。その点で、家電量販店やパソコンショップで買えるワープロや表計算ソフト、年賀状印刷ソフトなどと変わりない。 「初音ミク」と名づけられたそのソフトは今、日国内はもとより、世界中の都市を巡るコンサートを毎年のように開いている。 例えば2018年夏〜冬には、ロサンゼルス、ニューヨーク、ワシントンDC、パリ、ロンドン、ケルン、北京、上海など13都市、さらに翌2019年春と夏には台北や香港でもコンサートを開いた。2020年には世界最大規模の野外フェスティバル・米コーチェラへの出演のほか、ボストン、シカゴ、モントリオールなどを巡る北米大

    初音ミク、誰も予想できなかった文化の誕生〜奇跡の3カ月(序) - 丹治吉順|論座アーカイブ
    kanimaster
    kanimaster 2021/06/06
    オリジナル曲じゃないけど、「マタイ受難曲」が好きだった。
  • 脳内妄想固定装置の開く未来……「初音ミクのもたらすもの」 | Drupal.cre.jp

    先日、友人のマンガ家の仕事場に遊びに行ったとき、モニターの前に座らされて、延々と動画を見せられた。 正確に言うなら動画を見せられ、そして音楽を聴かされた。というべきかも知れない。 その動画と音楽のほとんどは、ネットの動画掲示板から拾ってきたもので、彼が作ったオリジナルの動画は一か二だけであるが、その動画のすべてに共通したテーマがあった。 「初音ミク」である。(w ご存知の方も多いと思うので「初音ミク」については説明しない。ご存じない人は各自で検索して戴きたい。 さて、友人のところで見た動画と聞いた音楽から感じたことは。たった一つ 「いい時代になったものだ」 という感慨である。 その昔、いわゆるMADと呼ばれる、既存の音楽や映像を編集によってコラージュし、まったくの別物に仕立て上げる(主にギャグ)という二次創作が流行していたことがある。 このMADは、最初、カセットテープで始まった

  • 1