タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

著作権と生協の白石さんに関するkanimasterのブックマーク (2)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2005/10/17
    例のパクリ問題について。
  • 「生協の白石さん」出版で印税の分配を心配する人々

    東京農工大学の生協でひとことカードの返信を書いている「生協の白石さん」が話題になって数ヶ月。白石さんが返信を書いた一言カードを日々紹介するブログ「がんばれ、生協の白石さん!」も大人気となっています。このブログに目を付けた講談社が出版を決め、11月13日の発売が決まりました。 単行「生協の白石さん」発売のお知らせ 問題は、このブログの管理者が白石さんではないこと。テレビの取材もあったそうなので、白石さんはブログの存在をご存知でしょう。しかしだからといって、印税をブログの管理人が独占していいのかどうか。それに、一言カードは質問と回答からなっており、質問しているのは実名(ブログでは仮名に書き換えられている)または仮名の生協組合員(基的に学生)です。白石さんの黙認だけでは片手落ちといえましょう。 とはいうものの。 注意すべきことは、のまタコの件でも書いた通り、著作権云々は問題の構成要素に過ぎず

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/29
    生協が何も発表していない現時点ではノーコメント。
  • 1