タグ

ブックマーク / www.hokkaido-daidokoro.com (3)

  • 新食感!オーバーナイト製法のベーグルで朝のひと時を楽しむ♪ #ベーグル #美味しい - 北海道のだいどころ。

    パン作り熱が久しぶりに復活してきました。 今回やってみたかったのはオーバーナイト法という製法でつくるパン。 オーバーナイト法とは、仕込んだパン生地を一晩低温(冷蔵庫など)でゆっくり発酵させ、翌日以降に分割から焼き上げを行なう製法。 引用:cotta さっそく作ってみます。 材料 強力粉      300g 砂糖       12g 塩        3g ドライイースト  1.5g 水        170g つくりかた 1・ボウルに強力粉・砂糖・塩・ドライイーストを入れてざっと混ぜたら水を加えてこねます。 2・ある程度まとまったら、ビニールへ入れて冷蔵庫の野菜室へ。このまま一晩寝かせます。 3・次の日、室温に30分ほど置いたら6等分にカットします。 4・まるめて濡れ布巾をかけて15分休ませます。 5・成形します。 発酵前 6・室温で約1時間、濡れ布巾をかけて二次発酵させます。 発酵後 7

    新食感!オーバーナイト製法のベーグルで朝のひと時を楽しむ♪ #ベーグル #美味しい - 北海道のだいどころ。
    ptj
    ptj 2024/04/30
  • チョコスティックNYチーズケーキ。 - 北海道のだいどころ。

    少し前まではクリームチーズって250g入りが多かったような気がするのですが、 最近200g入りのものしか見かけなくなりました。 250gに合わせてレシピをつくってきたので、 今は200gのものに作り替え中。 それもまた楽しい作業です。 今回はチョコNYチーズケーキ。 丸型にしようか、スティックにしようか悩んで、 今回はスティックになりました。 湯せんで焼く、NY(ニューヨーク)チーズケーキです。 しっとり濃厚、でもヨーグルトも入るので爽やかなチョコチーズケーキです。 このレシピは粉類を入れていないので、 とってもなめらかに仕上がります。 材料(18cm×18cmのスクエア型1台分) 型には敷紙を敷いておきます。 生地部分 クリームチーズ  200g 砂糖       大さじ2 たまご      2個 無糖ヨーグルト  大さじ3 生クリーム    100cc 板チョコ     100g 板チ

    チョコスティックNYチーズケーキ。 - 北海道のだいどころ。
    ptj
    ptj 2021/02/08
  • 黒糖と牛乳だけ♥黒糖ゼリーと二層にした「黒糖ミルクプリン」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    黒糖と牛乳だけ♥簡単な黒糖ミルクプリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ6個分くらい) 黒糖ミルクプリン用 黒糖ゼリー用 つくりかた 黒糖のミルクプリン 黒糖ゼリー アレンジ さいごに 黒糖と牛乳だけ♥簡単な黒糖ミルクプリン 牛乳が飲み切れなさそうだったのでミルクプリンをつくりました。 黒糖のミルクプリンです。 黒糖にはコクがあるので生クリームは入れていません。 今回は黒糖ゼリーと二層にしましたが黒糖ミルクプリンだけでも十分おいしいです。 余力があれば二層にしてみてくださいね。 とても簡単なのでふだんのおやつにつくってみてください。 つくっていきます 用意するもの(プリンカップ6個分くらい) 黒糖ミルクプリン用 牛乳    600cc 黒糖    80g 粉ゼラチン 10g 水       大さじ2 黒糖は粉末のものを使っています。 1袋300円程度でスーパーで買えます。 料理

    黒糖と牛乳だけ♥黒糖ゼリーと二層にした「黒糖ミルクプリン」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
    ptj
    ptj 2019/12/01
  • 1