タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (5)

  • 人気すぎて売り切れた、コクヨの「本に寄り添う文鎮」を店舗でゲット!これは便利だわ… | ROOMIE(ルーミー)

    安定してページをキープ 早速よく使う辞書で試してみることに。 分厚い辞書は、めくる箇所によって閉じやすいんですよね。 特に最初のページは、毎回手で押さえたり、他のを載せたりして見ていました。 文鎮を置いてみると……ページをしっかりと止めてくれています。 の力に負けて閉じたり、ズレたりすることもありませんでした。 たったこれだけですが、作業中のイライラがなくなり快適すぎる……! 少ない手順でページをめくれる クリップタイプだと、ページをめくるたびに挟み直す作業が必要です。 ですがこの文鎮だと「置くだけ」でOK。 動作が少ないので、集中力を切らさずに作業が進められます。 料理もスムーズに! レシピを使って料理をしたいとき、毎回困るのがページがすぐに閉じてしまうこと。 ですが文鎮のおかげで料理工程が見やすくなり、作業がスムーズに進むようになりました。 の種類によっては難しい場合も 今回私

    人気すぎて売り切れた、コクヨの「本に寄り添う文鎮」を店舗でゲット!これは便利だわ… | ROOMIE(ルーミー)
    Chisei
    Chisei 2024/05/15
  • 「自宅でできる防水・撥水アウターのお手入れ方法」をモンベルの店長さんに教わったよ | ROOMIE(ルーミー)

    アウトドアシーズン、そしてその先に梅雨が待っているこれからの季節。レインコートやアノラックなどの防水・撥水アウターが重宝しますね。 来の機能を保ち続けるためにはメンテナンスが欠かせません。 では、正しい防水・撥水アウターやダウンのお手入れ方法とは? アウトドアのプロフェッショナル、モンベル渋谷店の店長・相﨑さんに自宅でできる洗濯方法や、撥水機能を回復させるコツを教わりました。 防水・撥水アウターには専用の洗剤や中性洗剤を 撥水加工は、ホコリや汗、皮脂などの汚れや摩擦によって撥水基が倒れることで水を弾く機能が低下します。 洗濯すると撥水加工が取れてしまう印象がありましたが、実際は逆なんですね。 相﨑さん「撥水加工が施されたものは、専用の洗剤や中性洗剤で洗うのがおすすめです。酸性やアルカリ性の洗剤だと生地を傷めたり、防水透湿性などの機能を損ねることがあります」 モンベル「O.D.メンテナンス

    「自宅でできる防水・撥水アウターのお手入れ方法」をモンベルの店長さんに教わったよ | ROOMIE(ルーミー)
    Chisei
    Chisei 2024/03/25
  • モンベルで買ってよかった「小さいけどめちゃくちゃ便利なアイテム」3選 | ROOMIE(ルーミー)

    アウトドアで活躍するものから、普段使いでも重宝するアイテムが揃うアウトドアブランド、モンベル。 今回はこれまでROOMIEで紹介したモンベル製品の中から、「小さいけど便利なアイテム」を3つピックアップしてご紹介します。 ひとつ持っておくと、何かと活躍してくれますよ〜! コンパクトなマルチランプ mont-bell 「コンパクト マルチランプ」 1,430円(税込) ヘッドランプの代わりになるアイテムを探していたときに見つけたのが、「コンパクト マルチランプ」。 ヘッドランプに多い幅広のベルトではなく細いコードが付いていて、頭に装着する他にもマルチなシーンで活躍してくれます。 ダブルクリックで点灯し、スイッチを押すたびに、LOW・HIGH・点滅と切り替わります。 広い範囲を照らせる広角レンズを搭載。 HIGHで35ルーメン・照射距離11mと充分な明るさを確保できます。 コードが細いので使って

    モンベルで買ってよかった「小さいけどめちゃくちゃ便利なアイテム」3選 | ROOMIE(ルーミー)
    Chisei
    Chisei 2023/06/28
  • 2月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選 | ROOMIE(ルーミー)

    雑貨に収納アイテム、ファッション小物など、種類豊富な無印良品のアイテムはROOMIEでも大人気。 そんな無印良品でROOMIEライターたちが見つけた「隠れた逸品」を、今月もたくさん紹介してきました。 その中から3つをROOMIE編集部がピックアップ! 縦でも横でも使える! あると便利だけど、模様替えや断捨離なんかでここには合わない……みたいなことになってしまいがちな収納ボックス。 でも、無印のこれならそんな心配は無用。 中の引き出しを入れ替えて、縦でも横でも使うことができちゃうんです! これは便利……。 狭いキッチンなんかでも活躍してくれそうです。 シンプルなデザインで、生活感が出ないのも嬉しいですね。 一つは持っておきたい隠れた万能アイテムなのでした。 詳しくはこちら↓

    2月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選 | ROOMIE(ルーミー)
    Chisei
    Chisei 2020/04/08
    良さそう。
  • 2018年、モンベルで買ってよかったモノ5選 | ROOMIE(ルーミー)

    2018年、ROOMIEでは数多くのアウトドアグッズを紹介してきました。 そのなかでもモンベルのアイテムは、優れた機能性と価格のバランスが絶妙で、大きな人気を博しました。 そこで、ROOMIE編集部が選ぶ「モンベルで買ってよかったアイテム」を5つピックアップ! ①「O.D.コンパクトドリッパー」 アウトドアで美味しいコーヒーが飲みたい。けれどバッグの容量に余裕はない……。 そんなジレンマも、4gしかないモンベルの「O.D.コンパクトドリッパー」が解決してくれます。 現地で拾った枝をカッターで削り、ドリッパー下部の両端にあるループに、ブスッと差し込めば準備完了! ミルで挽いた豆をセットし、あとはお湯を注いでドリップするだけ。 普段家で使っているドリッパーに比べて、豆来の香りやオイルの旨味が濃く出せて最高だ……。 詳しくはこちらから↓

    2018年、モンベルで買ってよかったモノ5選 | ROOMIE(ルーミー)
    Chisei
    Chisei 2019/01/01
    靴下欲しい。
  • 1