タグ

表現に関するchagoのブックマーク (7)

  • リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka

    このnoteは自分への戒めとして書く。 恥ずかしいけれどありのまま。忘れてしまわないように。 ※この文章は映画「怪物」のレビューではないけれど、ネタバレを含みます。 怪物を見る予定がある人は、どうか映画を見て から読んでください。 リトルマーメイドの配役が嫌だった。 「これは差別とかじゃなくてさ」を前置きにしてたらたら自論述べていたけれど、要約すると「実写化するなら原作に忠実にしてほしい」というものだった。 ハリー・ベイリーがディズニー作品のプリンセスになるのが嫌なのではない。 彼女は歌が上手いし、可愛い。彼女が主役をやる作品が見たい。素直に。 だけど「アリエルは違うやん」と、そう思っていた。 私はムーランをエマワトソンがやっても嫌だし、モアナをアンハサウェイがやっても嫌だし、アリエルを石原さとみがやったって嫌なんだ。それは人種云々ではなくて、「原作と違うのが嫌」という思いからくる拒絶感だ

    リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka
    chago
    chago 2023/06/15
    どこまでおもねるか…(あとからもういちどよむね)
  • 猫毛雨、御山洗――「雨」を表す、たくさんの日本語表現 - ぐるりみち。

    6月に入り、いよいよ全国的に雨の季節になりました。足元が濡れるのは好ましくないものの、雨そのものは嫌いじゃない。雨音を聞きながらの読書は捗りますしね。……いい雨だね。 ところで、日語における「雨」の表現と言えば、どんなものがあるでしょうか。 たとえば、「狐の嫁入り」*1。いわゆる「天気雨」を指す表現で、その由来には諸説あるとのこと。「晴れてるのに雨が降ってる! おかしい!」という異様さから、「キツネに化かされている」ような感覚を抱いたことで、そう呼ぶそうです。 地方によっては、「狐雨」「狐のご祝儀」とも言うそうな。さらに、海外では同様に「天気雨」を表す言い回しとして、熊や虎、鼠やジャッカルが結婚することもあるのだとか。雨=結婚という発想は世界各地で見られるようですね。 四季の変化に富み、天候も変わりやすい日では、さまざまな時代や地方、場面場面において、多くの「自然」に関する言葉が生まれ

    猫毛雨、御山洗――「雨」を表す、たくさんの日本語表現 - ぐるりみち。
    chago
    chago 2014/06/07
    雨を楽しもうってなるなー
  • 自分の四肢を切断したい人々:BIID症候群と「脳と精神」 « WIRED.jp

  • はじめに1

    ひとくちにページ印刷物と言っても、雑誌・単行の市販出版物から、会社案内・商品カタログ・社内報などの企業出版物、団体の機関誌や広報誌、少部数の趣味同人誌などさまざまです。 それらページ印刷物にかかわる職能としては、著述、編集、校正、デザインなどの出版物制作環境での作業や、組版のDTPオペレーティングや製版のスキャナーオペレーティングなどがあります。しかし、DTP環境(とりあえずはパソコンで、文字組やデザインをすることと思ってください)の急激な膨張で、これら職能としての境界は限りなくぼやけ、電車で隣に座った一般の人と、さしたる違いがなくなりつつあります。 この文章を読んでいるあなたを、具体的にはイメージできない状態です。 ところがページモノに限りませんが、その印刷物を「意味あるもの」にするには、いま自分が何を作 ろうとしているかを自覚することです。自分が作ろうとしているものの目的を考えます

  • 君はテレビ欄に掲載されていなかった深夜の恐ろしい番組を知っていましたか?

    2012年11月5日から12月26日までフジテレビで不定期に放送されていた薄気味悪い番組『EVEの全て』。 例えば1~3話は以下の様なスケジュール。 2012年11月5日 月曜日 深夜1時10分から5分。 2012年11月13日 火曜日 深夜3時45分から7分。 2012年11月16日 金曜日 深夜2時5分から9分。 まるで時間はバラバラ。それでいて新聞のテレビ欄にすら掲載されていないため、全てを見るのはまさに不可能とまで呼ばれた番組がある。既に半年も前の事ですが、この番組、非常に現在のインターネットによる恐怖をきっちり表現していて面白かったのでご紹介したい。 番組は全16話だが、時間は全部で75分。お時間のあるときにでもどうぞ。 それはもっとも身近な恐怖 まず、最初に流れた放送がこれだ。完全な盗撮動画。 これだけ唐突に流れれば、誰もがこれは一体何なのか? 番組欄にものってないけど、大丈夫

    君はテレビ欄に掲載されていなかった深夜の恐ろしい番組を知っていましたか?
    chago
    chago 2013/05/11
  • 「ひとりぼっちの時間」は自分を強くしてくれる(そして、有意義に過ごす方法とは) | ライフハッカー・ジャパン

    あなたはひとりで過ごす時間を楽しめますか? 「ひとりでも大丈夫」と思っていても、実際には社会から切り離されたような気分になってしまう人も多いのです。けれども、ひとりの時間は自立心や自信を高めたり、自分についてよく知るための時間でもあります。「ひとりは怖いし、つまらない!」と感じるあなたに、有意義な「ひとり時間」を過ごすためのヒントを紹介します。 ひとりの時間が好きなタイプでも、「孤独」をまるで一種の病気のように捉える人が大勢います。「ひとりで映画を見に行くくらいなら、行かないほうがマシ」と思ったり、デスクで「ひとりランチ」する自分を悲しく思ったりしていませんか? いつも誰かと一緒にいるのは、「ひとりだと何をしたらいいのか分からない」という理由のせいかもしれませんね。ちょっと工夫をするだけで、「ひとり時間」をぐっと充実させることができます。今回は、結婚と家族療法が専門のセラピストRoger

    chago
    chago 2013/05/03
    結構ひとりで作業はすき
  • 英会話で「えーと」と言わないで済むための英語表現を紹介します。

    人はなぜ英会話で「えーと」とばかり言うのでしょうか。それは他の表現を知らないからです。 ◆この表現集はサウスピークという語学学校の生徒のためにまとめたものです。>平日は1日10時間、3ヶ月で700時間の英語学習をして、TOEIC試験の点数を200点上げる語学学校、サウスピークをフィリピン・セブ島に創りました  http://souspeak.com/ ※この記事の内容が「参考になった!」と思って頂けた方は右下の☆からお気に入り登録、また「いいね!」をしていただけると嬉しいです。

    英会話で「えーと」と言わないで済むための英語表現を紹介します。
  • 1