タグ

企業と電力に関するcinefukのブックマーク (16)

  • 東京電力グループ会社の「新電力」6月末で電力供給を終了 | NHK

    天然ガスなどの価格が高騰する中、東京電力のグループ会社の「新電力」が提供する「あしたでんき」はことし6月末で電力の供給を終了すると発表しました。 終了するのは東京電力のグループ会社の「新電力」が提供する「あしたでんき」のサービスです。 会社は、発電に使う天然ガスや石炭などの燃料価格の高止まりで、電力の調達コストが膨らみ、今の料金の水準を維持できる見通しが立たなくなったとしていて、6月末でこのサービスでの電力の供給を終了するということです。 このサービスを契約している家庭は、全国で数万件に上っていて、会社は電力の供給を受け続けるために、新たな小売事業者に契約を切り替えるよう呼びかけています。 電力の卸売市場や、ほかの発電事業者から電力を調達することが多い「新電力」は、天然ガスなどの価格高騰で事業から撤退したり、新規の受付を停止したりするケースが相次いでいます。 経済産業省によりますと、去年1

    東京電力グループ会社の「新電力」6月末で電力供給を終了 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/28
    他の転売事業者と差別化するため「ウチは東電の子会社だから安心ですよ」とセールストークに使ってたであろう #あしたでんき が潰れちゃうとかユーザは裏切られた気持ちだろうな https://t.co/vRVDd8BUU8
  • 電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の電気料金請求書。燃料価格高騰の影響で上がり始めた昨年9月分(左)に比べても、今年1月分(右)は倍以上となっている 新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍に。「早く解約しなければ」と他の新電力や北陸電力への法人契約切り替えを探したが、どこも受け付け停止で、切り替え先が見つからない。「ぎりぎりの経営を続けてきたが、高騰が続くと廃業しかない」と訴える。 会社は家族経営で、繊維商社から糸を預かり受託加工する仕事だ。電力契約を北陸電力から新電力に切り替えたのは2020年10月。東証1部上場のグループ会社と「市場連動型」料金プランで1年契約した。「『北陸電力よりも安くなりますから』と言われて。内容

    電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/29
    "2020年10月、東証1部上場のグループ会社と「市場連動型」料金プランで1年契約した。「『北陸電力よりも安くなりますから』と言われて。不安もあったが、経営が厳しい中、少しでも負担が減るなら、と思ったが」"
  • “警察収集の個人情報 提供は違法” 県に賠償命じる 岐阜地裁 | NHK

    中部電力の子会社が岐阜県内で計画していた風力発電施設の建設をめぐり、警察が反対住民の個人情報を集めて会社側に伝えたのは違法だとして、岐阜地方裁判所は住民へ、およそ220万円を賠償するよう県に命じました。 岐阜県大垣市の住民4人は、中部電力の子会社が県内で計画していた風力発電施設の建設をめぐって、大垣警察署の警察官が反対する住民の職歴や思想などの個人情報を集め会社側に伝えていたとして、岐阜県に損害賠償を求める訴えを起こしていました。 裁判で、県は情報の収集や提供の事実関係を明らかにしないまま「一般論として情報収集は適法だ」として、訴えを退けるよう求めていました。 21日の判決で、岐阜地方裁判所の鳥居俊一裁判長は、警察による個人情報の収集については「必要性を否定できない」とした一方で、会社側に伝えたことについては「積極的、意図的に提供しており、悪質と言わざるをえない。プライバシーの情報をみだり

    “警察収集の個人情報 提供は違法” 県に賠償命じる 岐阜地裁 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/22
    大企業の下請け興信所みたいな組織だな。職務質問に協力するって、そういう意味?『風力発電施設の建設をめぐり #岐阜県警 #大垣警察署 の警察官が反対する住民の職歴や思想などの個人情報を集め会社側に伝えていた』
  • JRはなぜ自前の発電所や変電所を持っているのか

    2021年10月10日、埼玉県蕨市にあるJR東日の変電所で火災があり、首都圏の9つの路線で一時運行を見合わせた。1カ所の変電所のトラブルが広範囲の路線に影響したのだが、報道にあった「基幹変電所」とは何なのか。そもそもJR東日が変電所を保有しているのはなぜなのか。報道を聞いただけでは消化不良になってしまいそうなので、ここでは鉄道会社が持っている変電所や電力設備について、深掘りをしてみよう。 鉄道会社は自前の変電所を持っている 鉄道会社は多かれ少なかれ、電気を供給するための電気設備を自前で持っている。それは電車が走っていようが、ディーゼルカーだけだろうが同じことだ。今回注目された変電所も、電気設備の一部に含まれる。 電気の供給を受ける場合、首都圏であれば東京電力から電気を購入するケースが多いだろう。一般の家庭であれば、東京電力が家庭用の電気として交流100Vの電気を用意してくれる。ところが

    JRはなぜ自前の発電所や変電所を持っているのか
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/09
    『電気の設備が整っていない時代から電車を走らせているので、自前で発電所を備えたことは自然なことであろう。』
  • 発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始

    企業が所有する水力発電所が、設備をフルパワーで稼働させても電力を十分に生み出せないことから「電力会社に電気を販売するよりビットコインのマイニングを行う方が得」と判断して、実際に電力の一部でマイニングを行っているということが報じられました。 Mechanicville hydro plant gets new life https://www.timesunion.com/news/article/Mechanicville-hydro-plant-gets-new-life-16299115.php Historic Power Plant Decides Mining Bitcoin Is More Profitable Than Selling Electricity | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/restored

    発電所が「ビットコインマイニングの方が電力販売より稼げる」とマイニングを開始
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/14
    すごい名前の村『 #MechanicVille #AlbanyEngineering のジム・ベシャCEOは「ナショナル・グリッドに電力を販売する場合、1kWhあたり3セント(約3円)にしかならないが、ビットコインのマイニングであればその3倍は稼げる」と判断』
  • コラム:ビットコインで方針一転、テスラの根深いガバナンス問題

    [メルボルン 13日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 暗号資産(仮想通貨)ビットコインは、最も名高い応援団メンバーを失った。米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が12日、ビットコインによるEV購入の受け付け停止をツイッターで表明したのだ。その理由として「採掘(マイニング)と決済のための化石燃料、特に石炭の使用が急増していること」を挙げた。マスク氏の言い分は正しい。だがそうした決定は、ビットコイン自体よりもテスラが抱える問題を、より浮き彫りにしている。 マスク氏は業界の事情を薄々知っている誰かから、ビットコイン採掘のための発電に「ダーティー」なエネルギーが膨大に必要だと教わったのかもしれない。実際、ケンブリッジ大学オルタナティブ金融センターによる調査の最新データを見ると、ビットコイン採掘者が現在使用している電力は年間ベースで147テラワット時と

    コラム:ビットコインで方針一転、テスラの根深いガバナンス問題
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/14
    『Bitcoin採掘者が現在使用している電力は年間ベースで147テラワット時と、英国の年間電力消費のほぼ半分に達する。採掘者が使う電力のうち、大部分が水力である再生可能エネルギー発電の比率は39%にすぎない』
  • 水素100%で発電するエンジン、三菱重工らが安定燃焼の手法を確立

    三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)が水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表。今回の成果を生かし、1MW級水素エンジンの実用化を目指す方針だ。 三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2020年1月21日、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究において、開発した水素を燃料とするエンジンについて、水素利用率100%で安定燃焼できる条件を見出したと発表した。 MHIETはディーゼルエンジンやガスエンジンを母体とする水素エンジンの開発と実用化に向けた取り組みを進めている。産総研とは2019年度から共同で研究を進めており、今回は改良した単気筒エンジンを、産総研の「福島再生可能エネルギー研究所」(福島県郡山市)に設置し、試験運用を実施した。 水素は、可燃範囲が広く燃焼速度が大きいという特徴がある。そのため、バックファイアやノッ

    水素100%で発電するエンジン、三菱重工らが安定燃焼の手法を確立
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/26
    『水素は「可燃範囲が広く燃焼速度が大きい」という特徴がある。バックファイアやノッキングが発生しやすく、燃料として利用する場合にはその対策が課題になる。MHIETの希薄燃焼ガスエンジンGSRシリーズを基本とし』
  • 新電力業者56社、卸電力市場の高騰による負け確定はノーカウントだと経産省に泣きつく : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新電力業者56社、卸電力市場の高騰による負け確定はノーカウントだと経産省に泣きつく : 市況かぶ全力2階建
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/20
    発電設備も送電設備も所有しない「新電力」が潰れても、別に気にしないな。間に入って利鞘を稼ぐ、一種の転売屋みたいなものだ
  • 「今月10万円コース」1日の電気代が5000円…電気料金"市場連動型"プランで契約している家庭の電気代が電力不足などの影響で高騰し阿鼻叫喚の事態に

    SINY@しにぃ @SINYsan 少し前から話題を聞き始めた電力価格高騰、なかなかすごい。市場連動型で契約してて1月の電気代で泣く人、結構いそう pic.twitter.com/X6UxGDkvEL 2021-01-10 20:09:37

    「今月10万円コース」1日の電気代が5000円…電気料金"市場連動型"プランで契約している家庭の電気代が電力不足などの影響で高騰し阿鼻叫喚の事態に
  • 電力サービスの電話勧誘、トラブル・クレームが増加

    経済産業省は12月20日、電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増していることについて、消費者から寄せられている相談事例を紹介するとともに、消費者へのアドバイスを公表した。 2016年4月1日に電力の小売全面自由化が始まり、小売電気事業に新規参入した事業者からの電気の供給が行われるようになってから2年9カ月が経過した。

    電力サービスの電話勧誘、トラブル・クレームが増加
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/16
    TEPCOの請求書IDを要求するのってコレか(契約者なりすまし)『最近では、契約している小売電気事業者とは別の会社から電話があった後、契約したつもりはないのに電力会社が切り替わっていたなどトラブル相談が急増』
  • ローソンと三菱商事協業の新電力の営業がやりたい放題やっている模様 #まちエネ

    リンク はてな匿名ダイアリー ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた 都内に住んでいる会社員31歳、男です。昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。普段は、宅急便かUberEatsくらい… 425 users 7

    ローソンと三菱商事協業の新電力の営業がやりたい放題やっている模様 #まちエネ
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/16
    ハッシュタグ #まちエネ を見ると詐欺セールスマンへの苦情が相次いでいる。特にB2C企業であるローソンは、声明を出さないとマズいのでは。外出自粛で在宅率が高い分、詐欺師の訪問も効率がいい、という事だろうけど
  • ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた

    都内に住んでいる会社員31歳、男です。 昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。 普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。 はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力の代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロックを解錠してください」と言ってきた。 はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気の自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションのオートロックを解錠。東京電力の代理の人間は、玄関先までやってきた。 チャイムが鳴って玄関のドアを開ける

    ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/16
    今世紀初頭、日本テレコムの代理店がマイライン営業でやってた手口(詐欺)だ。『 #まちエネ というローソンと三菱商事が運営する電力会社』『「その場で契約しろ」としつこい。そしてとにかく検針表の番号が欲しい』
  • テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る - 日本経済新聞

    再生可能エネルギーの普及に欠かせない家庭向け蓄電池の価格が重要な節目に差し掛かっている。米テスラが日に投入する製品は蓄電容量1キロワット時あたりの価格でみると、国内の既存製品より格段に安い。太陽光パネルの設置費用などを考慮しても、電力会社から電気を買うより合理的となる水準に迫る。「あとは当にモノが販売されるかだけだ」。経済産業省の担当者がこう語るのがテスラが販売予定の「パワーウォール」だ。

    テスラの蓄電池価格、「普及期」視野 日本に変革迫る - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/18
    住宅用蓄電池 #powerwall、どうなるのかな
  • フジクラ、品質不正73品種 電力や防衛省に納入 - 日本経済新聞

    電線大手のフジクラは31日、送配電用電線や通信ケーブルなどで品質不正があったと発表した。子会社を含む10拠点で生産する73品種で品質データを改ざんしたり、契約通りの検査を実施しなかったりしていた。不正は1987年から行われ、不正製品の納入先は電力会社や防衛省など少なくとも66の企業・官庁にのぼるという。現時点で安全上の問題は確認されていないとしている。神戸製鋼所の品質不正が発覚した2017年1

    フジクラ、品質不正73品種 電力や防衛省に納入 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2018/09/01
    「電線大手のフジクラは31日、送配電用電線や通信ケーブルなどで品質不正があったと発表した。1987年から、子会社を含む10拠点で生産する73品種で品質データを改竄したり、契約通りの検査を実施しなかったりしていた」
  • FIT再エネ設備廃棄費用の報告を義務化 - 日本経済新聞

    資源エネルギー庁は、固定価格買い取り制度(FIT)に基づく再生可能エネルギー発電設備廃棄費用に関する報告の義務化について、2018年7月31日に通知した。7月23日に、定期報告(運転費用報告)に廃棄費用に関する項目を追加し、出力10kW未満の太陽光発電設備を除く、FITの認定を受けたすべての再エネ発電事業について、廃棄費用に関する報告を義務化した。再エネ設備の適正処理・リサイクルは、長期的に

    FIT再エネ設備廃棄費用の報告を義務化 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/04
    "なんとかエナジー"みたいな雑な名前のソーラー販売会社、売りっぱなしで数年で会社を畳むのはわかりきってるからね>「廃棄費用の積み立てを担保する施策、例えば第3者が外部で積み立てを行う仕組みなど検討すべき」
  • 名門トクヤマ、2000億円投資の悲しい結末

    老舗の化学メーカー、トクヤマは9月下旬、マレーシア工場を韓国企業へ売却すると発表した。同工場は太陽電池(太陽光発電パネル)に使用される多結晶シリコンの生産拠点で、完成してからまだまもない。しかも、2000億円以上を投じて立ち上げたにもかかわらず、たったの100億円で手放すというのだ。一体、なぜなのか。 トクヤマは100年近い歴史を有する山口県の名門企業で、半導体ウエハ用の多結晶シリコンや苛性ソーダ・塩ビ、セメントなど幅広い事業を手掛ける。中でも半導体用シリコンでは、世界3大メーカーの1社に名を連ねる存在だ。 同社が将来の新たな柱にしようとしたのが、太陽光発電の世界的な普及で需要が伸びている太陽電池用のシリコンだった。電力代が安いマレーシアでの工場建設を2009年に決定。その工事が始まった2011年には、より大規模な第2工場の建設も決めた。 投資額は第1、第2工場の合計でおよそ2100億円。

    名門トクヤマ、2000億円投資の悲しい結末
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/15
    「太陽電池用のシリコンは半導体ウエハ用と違い純度などの品質要求がさほど厳しくないため参入障壁が低く、中国などアジア勢の相次ぐ参入で供給量が激増し市況が急落、3年で1/3の相場に」
  • 1