タグ

労働と北海道に関するcinefukのブックマーク (12)

  • スキーリゾート「ニセコ」の様子がおかしい…ルイ・ヴィトンが出店、72万円のヘリタクシーまで出現でセレブ化が止まらない(高橋 克英) @moneygendai

    ゴンドラまでヴィトン仕様 日を代表する世界的なスキーリゾートとして君臨する、ニセコのブランド化が加速している。 ルイ・ヴィトンが、2023年12月に期間限定の店舗「ニセコ ウィンター リゾート ポップアップストア」をオープンした。 外資系最高級ホテルとホテルコンドミニアムからなる「パークハイアット ニセコHANAZONO」にあるポップアップストアは、スキーやスノーボード、ゴーグル、ヘルメットなどを中心に、バッグやシューズなどを販売している。 更に、日初導入のイタリアのピニンファリーナのデザインによるフランス製高級ゴンドラの一部が「ルイ・ヴィトン」仕様となっている。 同ゴンドラは、シートは革で、サスペンションシステム搭載。ゴンドラのスピードは業界最高水準の秒速5メートルだ。ゲレンデ前には、モノグラムのロゴをあしらった遊牧民の住居「ユルト」が設置され、ラグジュアリーな冬のリゾートを彩って

    スキーリゾート「ニセコ」の様子がおかしい…ルイ・ヴィトンが出店、72万円のヘリタクシーまで出現でセレブ化が止まらない(高橋 克英) @moneygendai
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/22
    賃金の低い北海道の労働者が全員ニセコに職を求めるようになったら、札幌の賃金水準も上がりそう(だと良いなあ)
  • ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず

    恵庭市の牧場で男性3人が障害年金を横領されたなどとして牧場側と市に損害賠償を求めている問題。恵庭市は調査委員会を設置しましたが、その詳細は明らかにしていません。一体、なぜなのでしょうか。 恵庭市にある「遠藤牧場」。その敷地に建つ一軒のプレハブに、かつて男性3人が住んでいました。3人はいずれも知的障害があり、「障害年金」を支給されていました。 しかし、口座は牧場主が管理。 およそ5000万円にのぼる障害年金は男性らに渡ることなく口座から引き出されていたといいます。さらに。 牧場で働いていた人) 「あそこ入ってから使われっぱなし」。 「給料もらってない」。 「給料ほとんどもらっていない」。 働いた対価がもらえないうえ、環境も劣悪。与えられていた事は… 「朝はごはんと卵とお湯」。 「昼、夜はカップ麺やパン1個」。 「野草(どんぐりの実、ユリの根等)も拾ってべることがある」。 牧場を経営してい

    ”障害年金横領”牧場を提訴 元従業員「野草も拾って食べ…」恵庭市は調査委員会を設置も詳細明らかにせず
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/30
    "恵庭市「遠藤牧場」。その敷地に建つ一軒のプレハブに、男性3人が住んでいました。3人はいずれも知的障害があり、「障害年金」を支給されていました。しかし、口座は牧場主が管理。およそ5000万円にのぼる障害年金は"
  • 北海道5人死亡事故 トラック運転手 事故前に体調不良を訴え | NHK

    今月、北海道八雲町の国道で、対向車線にはみ出したトラックが都市間高速バスと衝突し、バスの乗客ら5人が死亡、12人がけがをした事故で、死亡したトラックの運転手が事故当日、勤務先に体調不良を訴えていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は事故との関連がないかなど詳しいいきさつを調べることにしています。 今月18日、八雲町の国道5号線で家畜の豚を運んでいたトラックが対向車線にはみ出し、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスと正面衝突した事故では、バスの乗客3人と双方の運転手のあわせて5人が死亡したほか12人が重軽傷を負いました。 現場の状況などからトラックはブレーキをかけずに対向車線のバスに突っ込んだと見られ警察は過失運転致死傷の疑いで捜査を進めています。 この事故で死亡したトラックの運転手が当日、勤務先に体調不良を訴えていたことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。 また関係者に

    北海道5人死亡事故 トラック運転手 事故前に体調不良を訴え | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/28
    熱あっても休めなくて、風邪薬飲んで注意力が低下した状態で、生命に関わる業務をしたくないな……「運転手は親族に対しても『体調に問題があり、仕事に行くのが不安だ』という趣旨の話をしていたということです。」
  • トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査:北海道新聞デジタル

    【八雲】渡島管内八雲町の国道でトラックとバスが正面衝突し、バスの乗客ら5人が死亡した事故で、死亡したトラックの男性運転手が事故発生前、勤務先の養豚会社に体調不良を申し出ていたことが27日、関係者への取材で分かった。道警もこの情報を把握しており、男性運転手の体調異変が事故につながった可能性があるとみて、勤務実態などを詳しく調べる方針。...

    トラック運転手、事前に体調不良申告 八雲5人死亡事故 道警、勤務実態捜査:北海道新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/28
    たまにドライブするのは気晴らしになるけど、運転を業務にすると「体調が悪い」「不安がある」ときも業務だから休めないし、ましてジャストインタイム納品を要求されて気が休まらないし、事故が起きない方が奇跡だ
  • パタゴニア日本支社、労組代表への郵便取り次ぎ拒否 救済申し立てへ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パタゴニア日本支社、労組代表への郵便取り次ぎ拒否 救済申し立てへ:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/10
    "札幌市内の店舗で働く「 #パタゴニアユニオン」労組代表の女性(51)宛に札幌地域労組から届いた郵便物について、会社側が渡すのを拒んでいる。「労組の活動は業務外」「まわりのスタッフに心理的な不安を与える」"
  • 作業員2人の死亡確認 ガス検知なく「酸欠」か 日本製鉄北日本製鉄所のコークス炉で搬送 北海道

    cinefuk
    cinefuk 2022/10/21
    "鈴木健さん(53)と、近嵐正美さん(61)。 日本製鉄北日本製鉄所より「構内の第6コークス炉で2名の意識がない」混炭機の清掃中、1人がタンクに入った状態で倒れているのが見つかり、助けに向かったもう1人も倒れたと"
  • 部活クライシス:「部活が政治問題に」改革目指した流氷のまち 騒動で事業頓挫 | 毎日新聞

    オホーツク海沿岸に着く流氷を訪ね、多くの観光客が足を運ぶ北海道紋別市。今年の冬、港の近くにある市教育委員会の教育長室に、職員が決裁を求めて持ち込んだのは、事業の失敗を伝える報告書だった。 「多くの自治体が直面する課題に」 <部活動に対する基的姿勢に大きな隔たりがあり、議会を巻き込む地方政治の問題に発展した> 堀籠康行教育長(57)は書き直しは求めず、中学校の部活改革が市議会を巻き込む騒動になり、頓挫したことをあえて記録に残した。報告書は道教委を通じてスポーツ庁に提出された。堀籠氏は取材に対し「これこそが多くの自治体が直面する課題になるんだとの思いがあった」と力説した。 「全国各地域において地域移行の実践研究を実施する」。2021年1月、スポーツ庁と文化庁がこんなうたい文句で事業の公募を始めたとき、紋別市教委は率先して名乗りを上げた。 事業は、23年度から公立中学で休日の部活指導を地域の人

    部活クライシス:「部活が政治問題に」改革目指した流氷のまち 騒動で事業頓挫 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/18
    『道教委の人事畑でキャリアを重ねた堀籠氏にとって「部活改革」は20年1月の就任時から最大のテーマだった。指導で家を空ける顧問教員の妻が自らを「部活未亡人」とやゆしている事もネットで広まる前から知っていた』
  • 船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故 2022年06月03日07時07分 【図解】カズワン内部のイメージ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安部(小樽市)は事故との関連を調べている。 原因究明へ船内検証 損傷状況確認、捜査格化―不明者発見されず・知床事故で海保 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下り

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/03
    設計の意図を考えない現場作業員の #カイゼン、工場や建設の事故事案によくあるケース「船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていた。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり」
  • 「音声をネットに」花畑牧場が従業員を刑事告訴 名誉毀損の疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「音声をネットに」花畑牧場が従業員を刑事告訴 名誉毀損の疑い:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/15
    奴隷農場のブランドとして輝くブラック企業 #花畑牧場、観光土産として売ってるのに印象最悪だ「ベトナム人従業員らのストライキをめぐり」「スト直前に田中義剛社長と従業員らが話し合った際の音声ファイルが」
  • ストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ストを実施したベトナム人に200万円請求 生キャラメルの花畑牧場:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/25
    「社長、そりゃ流石に違法ですよ」と助言する社労士をクビにして、 #不当労働行為 の片棒を担ぐ悪徳弁護士を雇ったのだろうか。田舎のワンマン企業経営者によくある認知の歪み、不思議ではない #花畑牧場 #forcedlabor
  • ワクチン予約コールセンターで集団感染…ずさんだった感染対策 勤務していた女性が証言 北海道札幌市(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    札幌市のワクチン接種の予約を受け付けるコールセンターで発生したクラスターは、50人以上の感染が発覚しています。 ここでオペレーターとして働いていた女性が、内部の感染対策について「ずさんだった」と証言しました。 「当に腹立たしかった…あまりにも状況が違うので」(コールセンターに勤務していた女性) 札幌市のワクチン接種予約センターで電話を受けるオペレーターとして働いていた50代の女性です。 「1でも多く電話を受けなければならないという気持ちでいました」(コールセンターに勤務していた女性) 先月19日に始まったワクチン接種の予約。ビルのワンフロアに125台の電話で予約を受けました。殺到する電話で、コールセンターは「異様な雰囲気」だったといいます。 「電話がつながった瞬間に、何百回もかけてやっとつながったとか…かかった瞬間に泣いてしまうおばあちゃんもいて」(コールセンターに勤務していた女性)

    ワクチン予約コールセンターで集団感染…ずさんだった感染対策 勤務していた女性が証言 北海道札幌市(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/05
    125人が電話を受けていたコールセンターは「布マスク、ウレタン、鼻マスクの人、管理者の人も鼻マスク」「ヘッドセットも使い回し」「朝8時30分にならなければブースに入れないから、細い廊下にすごい列ができる」
  • 石井淳平@厚沢部町 on Twitter: "学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t"

    学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t

    石井淳平@厚沢部町 on Twitter: "学校だよりに記載されていた内容がショッキングでした。 子どもや先生を資質別にランキングし、その評価軸は「会社にとって役に立つかどうか」。我が国の教育の目的はなんであったかを教育者がまったく念頭においていないことを堂々と表明してるこ… https://t.co/L3w0sZLv0t"
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/02
    #人財 #人罪 児童と教員にブラック企業っぽい洗脳を仕掛ける学校長、維新かな?と思ったが北海道の児童教育もこういった手法に汚染されてるのか https://twitter.com/ishiijunpei/status/1399681471963570181/photo/1
  • 1