タグ

選挙と民主党に関するcinefukのブックマーク (116)

  • 静岡県知事選挙 鈴木康友氏が初当選 立民・国民が推薦

    15年ぶりに新人どうしの争いとなった静岡県知事選挙は、立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木康友氏(66)が自民党が推薦した元副知事らを抑え、初めての当選を果たしました。 静岡県知事選挙の開票結果です。 ▼鈴木康友(無所属・新)当選 72万8500票 ▼大村慎一(無所属・新)65万1013票 ▼森大介(共産・新)10万7979票 ▼濱中都己(無所属・新)2万4315票 ▼村上猛(無所属・新)1万5106票 ▼横山正文(諸派・新)9263票 立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木氏が、自民党が推薦した元副知事の大村氏らを抑え、初めての当選を果たしました。 選挙戦で鈴木氏は、市長時代の実績や経験をアピールするとともに、静岡県が県内での着工を認めていないリニア中央新幹線の推進や、企業誘致やスタートアップ企業の育成などを通じた地域経済の活性化などを訴えました。

    静岡県知事選挙 鈴木康友氏が初当選 立民・国民が推薦
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/27
    「立憲民主党と国民民主党が推薦した元浜松市長の鈴木康友氏(66)が自民党が推薦した大村慎一元副知事らを抑え」
  • 立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web

    立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を固めた。27日午後に党部で記者会見を開き、正式に出馬を表明する。参院東京選挙区の選出で知名度のある国会議員の蓮舫氏と、3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らが争う構図となれば、激しい選挙戦が展開される見通しだ。(大野暢子、山口哲人)※内容を随時更新しています。

    立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/27
    他県からきた落下傘候補よりはリアリティある「参院東京選挙区の選出で知名度のある国会議員の蓮舫氏(56)と、3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らが争う構図」
  • 衆院島根1区補選記事で公選法違反の「戸別訪問」の表記 テレビ朝日「誤りに気付き修正」

    4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙に関してテレビ朝日のニュースサイト「テレ朝news」に配信されたインターネット用の記事を巡り、SNSなどで疑問の声が挙がっている。立憲民主党陣営の選挙活動について当初「力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった」と表記されたが、この部分が修正されたためだ。公職選挙法で選挙活動での戸別訪問は禁じられている。テレビ朝日は産経新聞の取材に、同陣営が有権者へ戸別訪問をした事実は確認されていないとしている。 問題の記事は「自民王国『島根1区』で惨敗…取材で見えた『静かなる怒り』」のタイトルで4月29日に配信された。同社の与野党担当の政治部記者がそれぞれ島根の地元をルポ取材した内容だ。 X(旧ツイッター)上では記事のスクリーンショット画像が広まっており、当選した立民の亀井亜紀子氏の陣営の選挙活動について「力を入れたのが、有権者への戸別訪問」「一軒一軒有権者の家

    衆院島根1区補選記事で公選法違反の「戸別訪問」の表記 テレビ朝日「誤りに気付き修正」
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/02
    亀井亜紀子が選挙違反したという誤報、読売新聞ならデスクや報道部長が左遷されるレベル。"立憲民主党陣営の選挙活動について当初「力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった」と表記されたが"
  • 衆院3補選 立憲民主党の候補がすべて当選【衆議院補欠選挙】 | TBS NEWS DIG

    きのう投票が行われた衆議院の3つの補欠選挙は即日開票され、3つの選挙区全てで立憲民主党の候補が当選しました。与野党対決となった衆議院・島根1区の補選は、立憲民主党の元衆院議員、亀井亜紀子氏が自民党の新…

    衆院3補選 立憲民主党の候補がすべて当選【衆議院補欠選挙】 | TBS NEWS DIG
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/29
    「我が党は自民党と対決しません!協調路線(大政翼賛会)で行きます!」と謳う玉木新党や維新は、汚職や統一教会(=宗教二世問題)を追求する気がないどころか、共犯と見られかねない。受け皿が求められた結果か
  • 立民・大串博志選対委員長、選挙妨害に遭う 30分間のカーチェイス「威嚇とんでもない」

    立憲民主党の大串博志選対委員長は19日、国会内で開かれた代議士会で、衆院東京15区(江東区)補欠選挙で立民新人の応援のため江東区入りした際、他陣営から選挙妨害に遭ったと明かした。大串氏は「威嚇して選挙をおかしくしようとする狙いがあるならとんでもない」と憤りをあらわにした。 大串氏は19日朝に選挙カーに乗って街宣活動をしている際、妨害を受けたという。「ちょっと私が名前を知らない党の街宣車が私たちの車を見つけた瞬間、急速にUターンして30分間カーチェイスされた。大きなマイクで『立憲民主党公務員と教員から支援を受けているので違法だから、説明せよ』と言われた」と振り返った。 「私は過激なことには慣れているが、後ろのスタッフは威嚇的な言葉を投げられて非常に怖がっていた」と述べ、「このようなことは前にもあったようだ。私たちの主張をしていくためにも国会議員の皆さんにはぜひ回ってほしい」と呼びかけた。(

    立民・大串博志選対委員長、選挙妨害に遭う 30分間のカーチェイス「威嚇とんでもない」
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/19
    ニッキョーソ!「ちょっと私が名前を知らない党の街宣車が、急速にUターンして30分間カーチェイスされた。大きなマイクで『立憲民主党は公務員と教員から支援を受けているので違法だから、説明せよ』と言われた」
  • 前橋市長選挙 野党側新人の小川晶氏が初当選 与党推す現職破る | NHK

    事実上の与野党対決の構図となった前橋市長選挙は、無所属の新人で立憲民主党など野党側の議員が支援した小川晶氏(41)が、自民党と公明党が推薦した現職を破り、初めての当選を果たしました。 前橋市長選挙の開票結果です。 ▽小川晶、無所属・新。当選。6万486票 ▽山龍、無所属・現。4万6387票 立憲民主党共産党、国民民主党、社民党の議員から支援を受けた元群馬県議会議員の小川氏が、自民党と公明党が推薦し、4期目を目指した山氏を破り、初めての当選を果たしました。 小川氏は、千葉県出身の41歳。 弁護士で、平成23年の県議会議員選挙から、4回連続で当選し、今回、前橋市長選挙に初めて立候補しました。選挙戦で小川氏は、子育て支援策の強化やクリーンな市政の実現などを訴えました。 その結果、立憲民主党共産党などの支持層を固めたほか、いわゆる無党派層の支持を集めました。また、自民党の支持層からも一定の

    前橋市長選挙 野党側新人の小川晶氏が初当選 与党推す現職破る | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/04
    某落語家も枕で『無所属新人や若い人に投票する』と言ってたな「小川晶氏(41)弁護士で、平成23年県議会議員選挙から4回連続で当選し、今回、前橋市長選挙に初めて立候補。4期目を目指した山本氏を大きく引き離し」
  • 武蔵野市議補選に菅源太郎氏出馬へ 菅直人元首相の長男

    武蔵野市議補選への出馬を表明した菅源太郎氏(左から2番目)と、応援に駆け付けた菅直人元首相(右)、松下玲子武蔵野前市長ら(左)=9日、武蔵野市(梶原龍撮影) 菅直人元首相の私設秘書を務める長男の菅源太郎氏(51)が9日、東京都武蔵野市議補欠選挙(17日告示、24日投開票)への立候補を表明した。立憲民主党の公認を受ける予定。 源太郎氏は同市内で会見を行い、「住民投票条例の否決をきっかけに市政に対する思いが強くなった」とし、「市民の力をいかすまち武蔵野という形で力を尽くしていきたい」と述べた。過去に2度、衆院選に立候補している。 世襲を問われると、菅元首相=衆院東京18区=の後継は立候補を表明している前武蔵野市長の松下玲子氏だとして、「いわゆる世襲にはあたらない」と否定した。

    武蔵野市議補選に菅源太郎氏出馬へ 菅直人元首相の長男
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/10
    政治家Jr.の選挙区は遠く離れてほしいけど、居住実態の問題もあるからなあ。"菅元首相=衆院東京18区=の後継は立候補を表明している前武蔵野市長の松下玲子氏だとして、「いわゆる世襲にはあたらない」と否定した。"
  • 福井1区で立民から出馬するスピリチュアル系「女性候補」 Xに下品過ぎる投稿で大荒れ 本人は拡散に「感謝と感動と敬意」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    福井1区で立民から出馬するスピリチュアル系「女性候補」 Xに下品過ぎる投稿で大荒れ 本人は拡散に「感謝と感動と敬意」 | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/24
    レイキ(靈氣)、オカルティストを推薦する立民ヤバ過ぎる"《伝えたくなた政治が希望やてんなてわたしたちが希望やてんなてみちゃたんキラキラやうちら》となっている。こうなると暗号に等しく、判読は難しい。"
  • 立憲・泉代表、共産との選挙協力に含み 「体制再構築を考える」 | 毎日新聞

    立憲民主党の泉健太代表は30日の記者会見で、次期衆院選での野党各党の選挙協力を巡り、「衆院解散が少し延びた。体制をもう一回、再構築することは野党第1党として考えなければならない」と述べた。共産党との選挙協力を否定してきた自身の発言を事実上、軌道修正した形だ。 泉氏は「自民党に対抗するつもりが各政党どれぐらいあるのか、選挙区調整を行う意思があるのか改めて確認したい」とも述べた。202…

    立憲・泉代表、共産との選挙協力に含み 「体制再構築を考える」 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/30
    維新のケツを舐めることで手加減してもらおうと馬場に媚を売っていた泉健太は、馬場に裏切られて「立民を潰す」とまで言われて慌てて方針転換
  • <独自>維新、立民泉・岡田両氏に対抗馬 24日発表

    維新の会が次期衆院選に向け、立憲民主党の泉健太代表と岡田克也幹事長の選挙区に対抗馬を擁立することが分かった。24日に発表する。選挙協力や「すみ分け」の観測を完全に断ち切るとともに、立民幹部の地盤にいち早く候補を立てることで、立民から野党第一党の座を奪い取る姿勢を明確にする狙いがありそうだ。 関係者によると、泉氏の衆院京都3区には40代の男性会社社長を、岡田氏の同三重3区には50代の元市議の男性を、それぞれ公認候補として擁立する。 維新は4月の統一地方選とその後の地方選挙を経て地方議員や首長の数を779人まで増やし、目標の600人を大きくクリアした。次期衆院選での野党第一党獲得という次の目標に向け、候補者の擁立作業を急いでいる。 原則として全289選挙区を対象に擁立を目指しており、現時点で候補が決まっているのは現職41人を含む約70選挙区。これまでに3回開いた出馬志望者向けの説明会には約

    <独自>維新、立民泉・岡田両氏に対抗馬 24日発表
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/23
    馬場代表にすり寄ってクネクネしていた泉健太、全く報われる事なく対抗馬を立てられる。もう維新に鞍替えしちゃえば良いじゃない、国会議員の地位だけは守られるよ
  • 「ネット右翼的なるもの」に秋波を送って惨敗した立憲民主党と泉健太代表―参院大分失陥の衝撃(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    立憲民主党、「社会党の牙城」参院大分失陥の衝撃千葉5区補選の原因を作った薗浦前議員(自民)(写真:ロイター/アフロ) 今次衆院・参院補欠選挙は、岸田内閣に対する事実上の中間評価であると同時に、野党第一党である立憲民主党・泉健太代表体制への中間評価でもあった。2021年11月末に枝野氏に代わって選出された泉新代表は、2022年夏の参院選挙の洗礼を受けたが、振るわなかった。 とは言えこの選挙期間中に起こった安倍元首相銃撃事件、加えて巻き起こった旧統一教会と自民党議員等との関係性の批判など、参院選以降から今年にかけて政治情勢が激変する中、泉代表の指導力が問われた補欠選挙であったことは言うまでもない。また加えて、泉代表体制下で維新の会との共闘(現在は、小西議員の所謂”サル発言”を巡り停止中である)を行ったことに対する立民支持者の評価という側面も多分にあった。 結果として、衆院山口2区、同4区の補

    「ネット右翼的なるもの」に秋波を送って惨敗した立憲民主党と泉健太代表―参院大分失陥の衝撃(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/25
    ネトウヨの落選運動あったのに"千葉5区は不祥事で辞職した薗浦健太郎氏の補選であるから、当然野党系がかなり有利とみなされたが、ふたを開ければ自民党新人の英利アルフィヤ氏に立民公認の矢崎堅太郎氏が競り負けた"
  • 策におぼれて2連敗、むせび泣きも 今井瑠々氏の引き抜き「裏目」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    策におぼれて2連敗、むせび泣きも 今井瑠々氏の引き抜き「裏目」に:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/24
    今井瑠々氏を引き抜く事で、民主党支持者をぶっこ抜き、とは行かなかった。"「これだけ苦労したのに、2連敗。古屋氏は策におぼれた」。陣営幹部はそういって、古屋圭司・元国家公安委員長(70)をやり玉に挙げた。"
  • 「瑠々氏に勝った男」、批判は封印 多治見の戦いで見せたふたつの顔:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「瑠々氏に勝った男」、批判は封印 多治見の戦いで見せたふたつの顔:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    "2021年の衆院選で今井瑠々氏(27)を裏方で支えた1人が判治康信氏だった。陣営は今回、二つの戦略を徹底した。「今井氏へのリベンジ」で組織内を引き締め、街頭では批判を封印する――。"
  • ため息とすすり泣きと恨み節と 今井瑠々氏にはじかれ「本命」落選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ため息とすすり泣きと恨み節と 今井瑠々氏にはじかれ「本命」落選:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/10
    古屋圭司・元国家公安委員長(70、岐阜5区)の後継者である長男(古屋氏の秘書)が「新人候補」として立ち上がる際のライバルになってしまった今井瑠々氏(27)。「古屋氏のせいでこんなことに。友江氏は割を食った」
  • 「裏切り者」今井瑠々氏、中傷の選挙戦 「仕事したい」貫き初当選 | 毎日新聞

    当選が確実となり、父隆治さん(右)と抱き合って喜ぶ今井瑠々氏=岐阜県多治見市で2023年4月9日午後10時59分、兵藤公治撮影 今年1月に立憲民主党から自民党に移籍し、岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)に臨んだ無所属新人、今井瑠々氏(27)=自民推薦=が9日、初当選を果たした。「もうやめよう」。県議選出馬を発表した直後から続いた誹謗(ひぼう)中傷を見かねた父は提案したが、娘が見せた強い決意に腹をくくったという。 今井氏は全国最年少候補として2021年の衆院選岐阜5区に初挑戦した。出馬表明したのは被選挙権を得た25歳の誕生日当日だった。選挙では若さを前面に押し出し、政治の刷新を訴えた。敗れはしたが、当選した自民重鎮の古屋圭司衆院議員(70)に約1万4000票差まで肉薄し、全国的に注目を集めた。 立憲の次世代ホープと期待され、落選後も国政進出を目指して活動した。ところが今年1月、自民への移籍と

    「裏切り者」今井瑠々氏、中傷の選挙戦 「仕事したい」貫き初当選 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/10
    "SNSに「裏切り者」などの批判が「万単位」で投稿された。選挙事務所には送り主不明の封筒が届き、大きな文字で「裏切り者」と書かれた紙が入っていた。「立憲時代に受け取った活動資金を返せ」という電話もあった。"
  • 立憲離党の今井瑠々氏が初当選 岐阜県議選、自民2議席独占ならず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲離党の今井瑠々氏が初当選 岐阜県議選、自民2議席独占ならず:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/10
    立民の票を奪えると思ったが、自民同士で食い合う羽目に。「今井氏は前回衆院選で岐阜5区から立候補し、全国最年少候補として注目を集めた。落選後も立憲の同区総支部長を務めていたが1月に自民党に鞍替え」
  • 岐阜県議選 多治見市 統一地方選挙2023 | NHK選挙WEB

    NHK】統一地方選挙2023 岐阜県議選 多治見市の候補者紹介、開票速報はこちら。統一地方選の情報は特設サイトで。

    岐阜県議選 多治見市 統一地方選挙2023 | NHK選挙WEB
  • 2019年立憲民主党の公式動画が、2023年にはネオリベ系ヘイトスピーカー・たかまつななの動画になる喜劇

    2019年にもたかまつななはほぼ同じ内容の動画を作成している。このときもプチ炎上はあったのだが、賛の声も多かった。 Buzzfeedもハフポストも好意的に紹介したし、これは何と立憲民主党は公式ツイッターで直接投稿までしたのだ(RTではなく)。 https://twitter.com/nanatakamatsu/status/1149632759041650696 https://twitter.com/CDP2017/status/1150207025143353344 なんで糾弾者が激増した? この時褒めてた奴はどこいった? ネットコメンテーターたちは簡単に「自分は昔から問題だと思っていた」と言う風に、無自覚に手のひら返しできるが、俺はこれこそが「ドス黒い悪」であり分断を煽るものだと見なしている。 左翼内の空気が変わった理由元増田では1つのみ焦点を当てたが、実際は単一要因ではないだろう。

    2019年立憲民主党の公式動画が、2023年にはネオリベ系ヘイトスピーカー・たかまつななの動画になる喜劇
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/06
    えっ、そうなの?立民の常識を疑う。"2019年にもたかまつななはほぼ同じ内容の動画を作成している。Buzzfeedもハフポストも好意的に紹介したし、これは何と立憲民主党は公式Twitterで直接投稿までしたのだ(RTではなく)。"
  • 小波 on Twitter: "「立憲が減った分だけ他の党が増えてないから、その人たちはみんな棄権したんだ」というふうに解釈してるけど、別の可能性も普通にあるのでは。例えば立憲から自民に相当数の票が移り、その一方で岸田政権に失望した自民支持の保守層が棄権したのかもしれない。"

  • 立民から自民党へ“電撃移籍”の今井瑠々氏 本人は絶対触れられたくない「カネの問題」(抜粋) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    立民から自民党へ“電撃移籍”の今井瑠々氏 本人は絶対触れられたくない「カネの問題」(抜粋) | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/12
    カネの理由で移籍を伏せてたのかしら「今井さんは落選後、党から岐阜5区の総支部長に任命され、次期選挙で公認を確約して、月に約50万円の政務活動費が支給されてきました。21年11月から数えると、少なくとも600万円」