タグ

ブックマーク / news.webike.net (7)

  • 球切れのゴミ箱行きヘッドライトを「バルブ交換式」に改造してみる? - Webikeプラス

    シールドビームとは、読んで字の如く、ヘッドライトハウジング全体がバルブと一体化された部品であって、「バルブが切れてもバルブ交換できない」のが最大の特徴。つまり、フィラメントが切れたらヘッドライト体ごと交換……、というのが常識である。しかし、派生モデルの中には同じ形状ボディでバルブ交換式もあったりする。それなら、改造も可能なのでは?と実践してみた一部始終をご覧下さい。すべてのシールドビームヘッドライトで可能なカスタマイズではありませんが、こんな廃物利用、楽しいですよね? 同じボディ形状なら使えるかも? 70年代の大型車、特に、北米輸出をメインに開発されたモデルの多くにシールドビームが標準装備されていた。カワサキZ1/やマッハ、ホンダCBフォアもそうだった。球切れで使えなくなったシールドビームがあったので、バルブ交換可能タイプとボディ形状を比較したら、まったく同じ?それならやってみる価値、あ

    球切れのゴミ箱行きヘッドライトを「バルブ交換式」に改造してみる? - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/15
    球切れしたシールドビームを切り欠いてH4バルブを嵌め込めるように改造する。その発想はなかったな
  • 4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス

    スズキは10月に開催される「ジャパンモビリティショー2023」にて、新コンセプトの参考出品車を一挙に発表する。この中でもひと際異彩を放つ4輪車「SUZU-RIDE(スズライド)」と「SUZU-CARGO(スズカーゴ)」は、様々な使い方ができる新型電動モビリティだ。 市販予定はまだないが、車体のサイズや各種保安部品から「特定小型原付」に相当するモデルになるのは間違いない。近い将来、レジャーや日常生活で身近に触れることができるかも!?

    4輪の特定小型原付!「スズライド」「スズカーゴ」をスズキが参考出品【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/03
    スズライト(1955)ではなかった「荷物を気にせず、かつ免許も不要で日常生活やレジャーを気軽に楽しめるという、次世代のライディングを実現するモデル」
  • 【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下!【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス

    【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下!【ジャパンモビリティショー2023

    【速報】ホンダが「モトコンパクト」を発表! 電動でモトコンポが再来、価格は1000ドル(約15万円)以下!【ジャパンモビリティショー2023】 - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/15
    シンプルなギミックに割り切ったデザイン。ノーサスか、サスストロークが極めて短いか?"「Motocompacto」は市街地や大学キャンパスでの移動などを想定しており、エンジンではなく電動。車重はわずか18kg"
  • 美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 - Webikeプラス

    スケルトンボディにダイキャストフレームの車体構成 ヤマハは2016年のベトナムモーターサイクルショーにスクーターのデザインコンセプトモデル「04GEN」を展示した。ファッションモデルの花道である「RUN-WAY」をコンセプトに気品と優雅さを兼ね備えた女性をイメージしてデザインされており、完成車も繊細な造り込みが特徴となる。 車体は、動きのある形状のフレームに白鳥のようなスタイルとし、スケルトンの外装で内部の造形を表現。台形かつロー&ロングなフォルムで安定感を演出している。さらにシートには革を採用し、新しさの中にも伝統的な素材を導入することで親近感のある仕上げとした。 ヘッドライトやテールランプはLEDと思われる光源にデザイン性の高いレンズ構造とし、スマートフォンをメーターに活用することで先進性も打ち出している。現代の新車では当たり前になりつつある、車両状況の確認もスマホでできるようにして

    美しすぎるスクーター ヤマハの04GENは、ガルウイングも装備【幻の名車】 - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/17
    昆虫というか、甲虫の羽根に見える「04GENのハイライトはこれ。これまで見たことのない機構で、テールカウルが鳥が羽ばたくように可動するのだ。樹脂外装には羽毛のようなパターンも刻まれている。」
  • 集合住宅用のユニット式換気扇で「ペイントブース」を作ってみよう!! - Webikeプラス

    缶スプレーを使って、DIYペイントを楽しんだことがあるサンデーメカニックは数多いと思う。何よりもDIYペイントって、楽しいですよね!!しかし、テキトーに段取りしたり、慌ててイイ加減に作業進行してしまうと、その手抜き加減が仕上がりに出てしまい「マイッタ!!」と言った経験をしたこともあるサンメカ諸君も数多いはず。ここでは、小物部品の塗装に限定した「ペイントブース作り」を提案しよう。 集合住宅用換気扇を改造!! ホームセンターのリフォームコーナーを通りかかったときに、偶然にも見つけた「レンジフードファン」。集合住宅用なら、シロッコファンタイプだ。意外と軽量で、小物部品のペイントに使えるカモ!?早速、リサイクルショップで見つけて購入したレンジフード。リサイクル品とは言え、キズ物の新品なので機能的にはまったく問題無いはず。セットする向きを逆さまにすれば即席「小物部品用ペイントブース」に大変身!? 電

    集合住宅用のユニット式換気扇で「ペイントブース」を作ってみよう!! - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/17
    キッチン用レンジフードを横倒しにして「ペイントブースです」と言い張る人(まあ面白いアイディア)
  • 割れたプラスチックパーツは破片を回収。溶着補修すれば強度も回復できる - Webikeプラス

    USBケーブルで充電するコードレスタイプの溶着コテとABS、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)の溶接棒、ステンレスメッシュシートがセットになった、工具ショップストレート製のプラスチックリペアキット。コテ先は溶着に適した平面仕上げと、溶接棒を連続的に盛れるようパイプが付いた2種類がある。 樹脂パーツには補修やリサイクルの観点から素材名が明記されていることが多い。このパーツには>ABS<と表記されている。溶接棒を使用する際に異なる材質を使うとうまく溶け込まないこともある。また他車用の純正パーツを溶接棒代わりに使用する際に、それが塗装済みの場合塗料が炭化して溶着の妨げになることもある。 昔のスクーターはカバー表面にタッピングビスやボルトが剥き出しで、外すべき部分が一目瞭然でしたが、外装パーツの建て付けの良い最近のバイク、中でもスクーターはカウルを取り外す際にツメや

    割れたプラスチックパーツは破片を回収。溶着補修すれば強度も回復できる - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/16
    "USB充電コードレスタイプの溶着コテとABS、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PS(ポリスチレン)の溶接棒、ステンレスメッシュシートがセットになった、工具ショップストレート製のプラスチックリペアキット"
  • 新型コロナの影響でバイクが販売増に 生活スタイルの見直しが進みそうだ - Webikeプラス

    【ケニー佐川:Webikeニュース編集長】 最近バイクの販売が増えているそうだ。新聞などの報道によると、3月の国内出荷台数は前年同月比から7.3%増えて3万6800台となり、同月としては3年ぶりの増加だそう。 原因としては、新型コロナウイルスの感染拡大で公共交通機関を避ける動きが広がり、通勤利用のためバイクを買い求めている人が増えているとのことだ。 自工会がまとめたデータでは、3月の国内4メーカーによる国内出荷台数として前年同月の実績を2カ月連続で上回っているとか。排気量251cc以上のいわゆる小型二輪でも5198台と2.6%の増加となっている模様。ホンダも3月の販売台数で前年比2割増しに。小排気量モデルを中心に好調な売れ行きを見せているようだ。 市街地で抜群の使い勝手を発揮する原付二種 特に伸びているのが50cc超125cc以下のいわゆる「原付二種」(原二)と呼ばれるカテゴリーである。実

    新型コロナの影響でバイクが販売増に 生活スタイルの見直しが進みそうだ - Webikeプラス
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/13
    原付二種、通勤快速Address125の出番か『3月の国内出荷台数は前年同月比から7.3%増えて3万6800台。新型コロナウイルス感染拡大で公共交通機関を避ける動きが広がり、通勤利用のためバイクを買い求めている人が増えている』
  • 1