タグ

copyrightに関するnoshukeのブックマーク (20)

  • KLF - Wikipedia

    The KLF(ザ・ケイエルエフ)は、イギリスのビル・ドラモンドとジミー・コーティの2人からなるハウス・ユニット。 ユニット名について決定版と言える説明がなされたことはないが、「Kopyright Liberation Front」(著作権解放戦線)[1] や「Kings of the Low Frequencies」(低周波の王)の頭文字など、様々な説明が伝えられてきた。 概要[編集] アルバム『Chill Out』において「チルアウト」「アンビエント・ハウス」といったジャンルを産み出し、また、次のアルバム『The White Room』から、「スタジアム・ハウス三部作(The Stadium House Trilogy)」と呼ばれるシングル3枚(「What Time is Love?」、「3 A.M. Eternal」、「Last Train to Trancentral」)をリリース

    KLF - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2008/10/15
    KLFとはKopyright Liberation Front(著作権解放戦線)の略。問題行為多発の悪名高きテクノ・ユニット。~"ジミー・コーティの愛車は米フォード社の旧型ギャラクシーのパトカーを改造したJAMsモービル"
  • オーディションだけでなく声優の第一歩は幅広い|憧れの声優!

    noshuke
    noshuke 2008/10/15
    イギリスのテクノユニットThe KLFのメンバーで知られるJimmy CautyことJames Cautyのページ。Archiveから作品が観れる。
  • jcautyandson.com - このウェブサイトは販売用です! - jcautyandson リソースおよび情報

    noshuke
    noshuke 2008/10/15
    イギリスのテクノユニットThe KLFのメンバーで知られるJames Cautyによるグロス・カートゥーンアート。
  • レンタルショップとweb

    なんか眠れないから増田に書く 昔、私が勤めていたある小さなレンタルショップ屋さんでのお話 そのお店は私が入るまでは従業員が二人という当に小さなお店。店は狭く、商品の品揃えは悪い。しかもDVD全盛のこんな時代なのに未だにレンタル商品の八割がVHS。田舎のほうにあるお店ならばVHSのほうが回転率が高く売り上げが良い場合もあるが、結構都会にあるお店だったのでそうもいかなかった。主要客は単身赴任の男の人やOL。お年寄りが主要客だったならVHSでも悪くなかったのだけど。ともかく立地、相性ともに悪かった(経営努力が足りないと言われてしまったらお手上げだが、事実どこも厳しい状況だ) そんな売り上げも大して良くない状況の中、近くに大型レンタルショップが出来た。売場面積は広い。在庫は豊富。旧作も網羅。レンタル料金も安い。しかも、そこの会員カードはコンビニでもポイントがたまる。もうわかったと思うがそんな大型

    レンタルショップとweb
    noshuke
    noshuke 2008/01/14
    CDVJ (http://tinyurl.com/2oj4lt) というのは閉鎖的で、レンタルできる権利というのは簡単に取得できない。レンタルできるというのは特権なんですよ。そのおかげで、これまでどれだけのセル販売レコ屋が潰れてきた事か。
  • 自殺うさぎ Bunnies Suicide

    noshuke
    noshuke 2007/12/12
    イギリスの漫画家アンディ・ライリーによる「自殺うさぎの本」([isbn:4899980612])。無表情なウサギが様々な方法で自殺を試みる漫画。英国出版社からGoogleへのこの本に関する著作権侵害の申し立て(http://tinyurl.com/2zmrx8)
  • ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan

    大逆転で話題のNHK杯「羽生対中川」戦をニコニコ動画で見た。NHK杯戦を見られるなんてもう何年ぶりだろう。ありがたい。ネットで話題になっているだけあって、確かに凄い大逆転で驚いた。解説が加藤一二三九段だったのも、盛り上がるのにいい組み合わせだったんだろう。 どんな形であれ、将棋に興味を持たない人が将棋の面白さを感じる機会が増えることは絶対にいいことだ。しかしニコニコ動画にはひろゆきの鬼才を感じますね。コンテンツはとにかく消費してしまうものだと割り切る感じはわかるけど、将棋で「金」の下に「玉」が来たり、「金」と「玉」が左右に並んだりするのってすごく普通のことで、そんなことに大騒ぎする人がいるなんて知らなかったよ、当に。

    ニコニコ動画で「羽生対中川」戦を見た - My Life Between Silicon Valley and Japan
    noshuke
    noshuke 2007/10/22
    小生、「金玉」も「金玉」俚言俗語の思考過程を辿る向きが御座いますので、『そんなことに大騒ぎする人がいるなんて知らなかったよ』とのご発言により忸怩たる思いに駆らました。
  • 『ドラえもん』の最終回を11個自作した(ココロ社)

    『ドラえもん』の最終回を勝手に作って売った件が話題になっていましたが、あれはよくないですね。何もないところからキャラクターを立てて認知させるには、大変な努力が必要なのです。それを怠って、確立されたイメージにただ乗りしてお金儲けするのはちょっと問題。 何もないところから話を作るのはとても大変ですが、既存のキャラクターや設定を借用すれば、感動の最終回なんていくつでも作れます。 ということで、みなさんの寝ている間に、11個最終回のネタを作ったので、最後まで読んでひとつひとつ泣いて、著作権の大切さを実感してください。 【1】ドラえもん最終回「オカンと俺と、時々ドラえもん」の巻 「関西人でもないのに母親のことを『オカン』って呼ぶのってどうなの?」というのび太の批判に答えるように、ドラえもんは「オカン殲滅機」を四次元ポケットから取り出す。籍が関西にない母親が「オカン」と呼ばれた場合、装置からドイツ

    『ドラえもん』の最終回を11個自作した(ココロ社)
    noshuke
    noshuke 2007/06/06
    思春期の微妙な心の揺れや自殺、差別問題、フェティシズム、トラウマ、愛国心など感動のエンディング11本。
  • ジョージ・ルーカスの英断ブランド戦略 - 「スターウォーズ」公式マッシュアップ - michikaifu’s diary

    パチパチパチ(拍手の音)!今朝のウォールストリート・ジャーナルを読んで、思わず拍手してしまった。 ハリウッドの強権著作権保護勢力のご尊であるディズニーとは、以前からちょっと一線を画していたルーカスフィルム。記事によると、同社もスターウォーズのイメージや音楽を勝手に使って商売している人を訴訟しまくっていたとのことだが、YouTubeなどにアップロードされている、ファンが楽しみで作った非営利のマッシュアップに対しては以前から寛容だった。YouTube側が削除したものを、ルーカスのほうから復活を要求したこともあると聞いている。 今年は「スターウォーズ誕生30周年」を記念して、記念切手発行とか、いろいろ行事をやっているが、その一環として、ホンモノの映画クリップ(60秒程度)を何か、ウェブサイトにアップロードして、ファンが好きなようにマッシュアップできるようにするという。 The clips -

    ジョージ・ルーカスの英断ブランド戦略 - 「スターウォーズ」公式マッシュアップ - michikaifu’s diary
    noshuke
    noshuke 2007/05/26
    "ホンモノの映画クリップ(60秒程度)を何本か、ウェブサイトにアップロードして、ファンが好きなようにマッシュアップできるようにするという。"
  • http://interaktiv.mccann.no/eng/piracy/

    noshuke
    noshuke 2007/03/19
    著作権侵害は音楽を殺す。ノルウェーのレコード業界が製作した"音楽著作権侵害の歴史"と"産業上の衝撃"に関する3章からなる短編映画
  • http://www.xiaoxiaomovie.com/

    noshuke
    noshuke 2007/03/12
    数年前に流行した中国のZhu Zhiqiangによるフラッシュ棒人間アニメーション Xiao Xiao(小小作品)オフィシャルサイト。2004年に彼の棒人間をCMで盗用したとしてナイキ(NIKE)に対して訴訟を起こしたが、高裁で否決された。
  • Producer Timbaland rips song from finnish musician?

    The producer Timbaland seems to have used a six year old song from a finish musician and used it for the song "Do it" by Nelly Furtado. Watch this video to see for yourself, and then visit http://tinyurl.com/yeqknw or http://digg.com/music/Timbaland_ripped_off_a_track_from_my_buddy to read more and to hear the original song. UPDATE! Timbaland also used the song as a "Timbaland Original Ringtone

    Producer Timbaland rips song from finnish musician?
    noshuke
    noshuke 2007/01/13
    人気プロデューサーTimbalandがフィンランドのミュージシャンが作った曲を盗んだと告発動画。 ※関連 The Awful Forums -英語 (http://tinyurl.com/yeqknw)
  • IV by shad-zee on DeviantArt

    noshuke
    noshuke 2007/01/09
    米アートアーカイブサイトdeviantARTの作品が『アルジャーノンに花束を』で有名な作家ダニエル キイスのブックカバーに使用され問題に※関連 使用されたブックカバー(http://tinyurl.com/ydagln) オリジナル(http://tinyurl.com/yzd974)
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安田猛投手(ヤクルト)が田淵幸一選手(阪神)を敬遠で歩かせ、日プロ野球の連続イニング無四球記録は「81」で途切れた。[全文へ]

    noshuke
    noshuke 2006/11/09
    73歳て、スナックて、ビートルズて、イエスタデイって・・・なんかキナ臭い。
  • 色ぽちゃんねる {+∀+}456さんの美少女フィギュア情報ブログ

    色ぽちゃんねる  {+∀+}456さんの美少女フィギュア情報ブログ2ちゃんねるニュース速報板の有名コテハン{+∀+}456さんが美少女フィギュアを厳選紹介!                                        色ぽちゃんねるでお気に入りのフィギュアを見つけよう! ゆっくりしていってねby{+∀+}456

    noshuke
    noshuke 2006/10/17
     復活後 "Copyright c livedoor All Rights Reserved.表記削除"
  • ネズミーマウス

    I started to make adjustments to the way in which I ate. I minimize down on the quantity of animal produce and included a lot more fruit and greens. I …

    noshuke
    noshuke 2006/10/17
    これかー! 小学校の卒業制作イメージ画→http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=25601
  • Kajisoku.com

    The domain kajisoku.com maybe for sale. Click here for more information. Kajisoku.com Related Searches: Video Game News Movie News Manga Comics Online Game Reviews Video Games Privacy Policy

    noshuke
    noshuke 2006/10/17
    Wkipedia - "児童が小学校の屋上に卒業制作として描いたミッキーマウスをk" ん?誰か来たみたいだ・・
  • YouTube - JASRAC wants my money

    Made this video, not because JASRAC pisses me off. But because I "accidently" sent a DMCA counter notice. (at the time, I didn't know who JASRAC was, I thought it was some troublemaker who wrongfully reports videos. PLEASE DONT SUE ME JASRAC.) Apparently, JASRAC goes around the internet sending cease and desist to people that use ANY content that's protected under them. A quick search tells me th

    noshuke
    noshuke 2006/10/08
    海外YouTubeユーザーがJASRAC(日本音楽著作権協会)にブーイング。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noshuke
    noshuke 2006/09/21
    ヒップホップのサンプリングやアニメの同人誌なんかでもそうおもえる。芸術(文化)の発展には、芸術がより多くの人の目にとまって利用できる環境が必要。そういう環境ならより多くの人がお金になる芸術に携えれる
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Warner、YouTubeビデオの楽曲にライセンス認可

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Warner、YouTubeビデオの楽曲にライセンス認可
    noshuke
    noshuke 2006/09/19
     "YouTubeは投稿作品中に著作権の設定された音楽を自動的に探知し算出された著作権料をWarnerに支払う。音楽ライセンス料金と広告料金の一部を相殺する見通し。Warnerは自社ビデオのアップロード許可権を持つことになる。"
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    noshuke
    noshuke 2006/08/31
    アメリカのアニメーションクリエーターBill Plymptonとミュージシャンのイル・ヤンコビックによるWe Are the World 、音楽著作権侵害についてのパロディソング。「このうたをダウンロードしないで」。(サイトでDL可)
  • 1