タグ

massacreに関するnoshukeのブックマーク (11)

  • Google Earthでダルフール民族虐殺を見る

    GoogleがDCにあるホロコースト博物館と共同で「Crisis in Darfur: ダルフール危機」プロジェクトを始めた。ダルフールで何が起こっているかをGoogle Earth上のレイヤーで見られるようにすることで、世界のダルフール危機の認識を高めようと言うもの。 スーダンのダルフールでは、政府軍による民族虐殺が進行中で、250万人が家を追われ、30万人以上が殺され、20万人が難民として隣国のチャドにいる。 ・・・なんて聞いてもピンと来ない。「もっとピンと来るようにしよう」と、Google Earthの3D世界地図に重なるダルフールレイヤーをつくったのが今回のプロジェクト。ダルフールレイヤーには、死者数、家族を殺された人たちの証言、燃え盛る家や、怪我をした子供、難民キャンプの写真が載っている。こんな感じです↓ 今回のプロジェクトを行ったホロコースト博物館には2年前に行ったが、ものすご

    noshuke
    noshuke 2007/04/16
    被害を受けた村、破壊された村が炎のアイコン、難民キャンプがテントのアイコン。ダブルクリックで破壊された建物、難民数などが表示。カメラアイコンで写真が表示。※関連 YouTube - Hotel Rwanda Trailer(http://tinyurl.com/yovpp2)
  • ダルフール紛争 - Wikipedia

    ダルフール紛争(ダルフールふんそう)は、スーダン西部のダルフール地方で継続中の紛争。特に近年のものはダルフール地方の反政府勢力の反乱を契機に、スーダン政府軍とスーダン政府に支援されたアラブ系の「ジャンジャウィード」(Janjaweed, Janjawid, Jingaweit)と呼ばれる民兵の反撃が、地域の非アラブ系住民の大規模な虐殺や村落の破壊にまで発展したものである。 この紛争で2003年2月の衝突以降、正確な数字は不明であるがおよそ40万人程度が既に殺害[1] され、現在進行中の民族浄化の事例として広く報告されている。2004年6月3日の国連事務総長の公式統括(bilan officiel)によれば、1956年の独立以来、1972年から1983年の11年間を除く期間に、200万人の死者、400万人の家を追われた者、60万人の難民が発生しているとされる (UN Doc.S/2004/4

    ダルフール紛争 - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2007/04/16
    "スーダン政府が支援するアラブ系民族民兵「ジャンジャウィード」と地域の非アラブ人住民との間に起きている民族紛争~2006年2月時点での概算で18万人が既に殺害され、現在進行中の民族浄化"
  • 南京事件(南京大虐殺)の真実

    「徹 底した史料の読解によって、南京事件の真実を明らかにします」 「否定派の解釈の誤りと、捏造のすべてを明るみにだします」 by タラリ

    noshuke
    noshuke 2007/02/08
    "南京大虐殺は日中戦争開始1年目の1937年12月、首都南京に侵攻した日本軍が多数の武器を持たない市民・捕虜を殺害したとされる事件"の考察サイト。 ※関連 南京大虐殺 関連リンク集 (http://tinyurl.com/2vvmlt)
  • http://prion.bchs.uh.edu/~zzhang/1/Nanking_Massacre/

    noshuke
    noshuke 2007/02/08
    南京大虐殺の資料サイト。Gallery(http://tinyurl.com/3yse3n) に写真がある。 ※関連 Why I have to hate Japan!!! (http://www.hatejapan.com/)
  • 毛沢東 - Wikipedia

    毛 沢東[注釈 3](もう たくとう、マオ・ツォートン[1]、簡体字: 毛泽东、英語: Mao Zedong/Mao Tse-Tung、1893年12月26日〈光緒19年11月19日〉 - 1976年9月9日)は、中華人民共和国の政治家、思想家[2]。1921年7月に創立された中国共産党の創立党員の1人で、長征と日中戦争を経て党内の指導権を獲得した、1945年より中国共産党中央委員会主席を務めた。日中戦争後の国共内戦では蔣介石率いる中華民国政府を台湾に追放し、1949年10月1日に中華人民共和国の建国を宣言した。1949年10月から1976年9月まで同国の最高指導者であった。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1893年12月26日(光緒19年11月19日)、清の湖南省湘潭県韶山沖(毛沢東故居参照)にて、父の毛貽昌と母の文素勤の間に5人兄弟の三男として誕生する。ただし長男と次男は夭逝したため

    毛沢東 - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2007/01/04
    "中国の政治家、軍事家、思想家。文化大革命では、紅衛兵による大量の殺戮。批判的な知識人に対する反右派闘争を開始し全国で50万人以上を失脚させ投獄。大躍進政策に大失敗し2000万人から5000万人以上の餓死者を出す"
  • 朝香宮鳩彦王 - Wikipedia

    朝香宮鳩彦王(あさかのみや やすひこおう、1887年〈明治20年〉10月2日 - 1981年〈昭和56年〉4月12日)、または朝香 鳩彦(あさか やすひこ)は、日の旧皇族。旧陸軍軍人。久邇宮朝彦親王の第8王子[1]。明治39年3月、朝香宮家を創設[1][2]。妃は明治天皇第8皇女允子内親王[1]。兄に久邇宮邦彦王、梨宮守正王、弟に東久邇宮稔彦王。長男孚彦王、二男音羽正彦[1]。1947年(昭和22年)10月14日に皇籍離脱した。最終階級は陸軍大将。勲等は大勲位功一級。「ゴルフの宮様」と呼ばれた[3][4][5][6]。第125代天皇明仁の大叔父にあたる[7]。陸軍大将であったため、朝香大将宮殿下(あさかたいしょうのみやでんか)とも呼ばれた[8]。 生涯[編集] 1887年(明治20年)10月、久邇宮朝彦親王の第8王子として生まれ、1906年(明治39年)3月に朝香宮家を創設。朝香宮の宮

    朝香宮鳩彦王 - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2007/01/04
    日本の皇族。中国軍捕虜、敗残兵、便衣兵及び一般市民を不法に虐殺したとされる南京大虐殺当時、上海派遣軍司令官で上海・南京攻略に参加
  • ラファエル・トルヒーヨ - Wikipedia

    ラファエル・レオニダス・トルヒーヨ・モリナ(Rafael Leónidas Trujillo Molina、1891年10月24日 - 1961年5月30日)はドミニカ共和国の政治家、軍人。31年間の長期独裁体制下で個人崇拝を徹底させ、国家経済の大部分を私物化した。 トルヒーヨ体制は、特に独裁者の影響を受けやすいヒスパニック系カリブ海の環境で展開された。カリブ海域の国々だけでも、キューバ、ニカラグア、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ベネズエラ、ハイチなどと重なって独裁政権が続いた。概観すると、トルヒーヨ独裁政権は、同時代の独裁政権よりも顕著で残忍であると判断されている。 国内でのトルヒーヨの評価は二極化しており、彼の支持者は、彼が長期的な安定、経済成長、繁栄をもたらし、平均的なドミニカ人の平均余命を2倍にし、GDPを倍増させたことを主張しているが、批評家は、殺人を含む彼の30年間

    ラファエル・トルヒーヨ - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2007/01/04
    "ドミニカ共和国の政治家、軍人。大統領選に立候補後あらゆる不正で「95%の得票を勝ち取り」選挙に勝利~ストライキが発生のため婦女子をふくむハイチ人皆殺し作戦を指示、結果ハイチ人1.5~2万人(一説に5万人)虐殺"
  • Category:独裁者 - Wikipedia

    This page has been deleted. The deletion log for the page is provided below for reference. 2008年4月24日 (木) 12:07 アイザール (会話 | 投稿記録) "Category:独裁者" を削除しました。 ‎ (WP:CSD 記事3 投稿者依頼or初版立項者による白紙化: 次、できたら、白紙化保護になっちゃうなあ・・・・) 2008年4月24日 (木) 01:35 アイザール (会話 | 投稿記録) "Category:独裁者" を削除しました。 ‎ (WP:CSD 全般5 削除されたページの改善なき再作成: 内容: '{{SD|削除されたカテゴリの再作成}}Category:人物') 2007年10月12日 (金) 22:19 Bellcricket (会話 | 投稿記録) "Cat

  • 天安門事件の報道映像をまとめたムービー

    中国と言えばネットの検閲を猛烈な勢いで実行しまくっており、GoogleYahoo、MSNなどの各種検索結果も検閲され、中国当局に不都合のある情報は表示されないという徹底ぶりなわけですが、一体なぜにそこまで神経質になっているかというその理由がこのムービーを見るとよくわかります……。 再生は以下から。その他、現在の中国のネット検閲事情もまとめてみました。 Tiananmen Square Massacre - Google Video どういう経緯でこんな事になったかというのは以下のページが詳しい。 JOG(162) 天安門の地獄絵 六四天安門事件 - Wikipedia また、ムービーの途中に出てきた戦車の前に立ちふさがった人物については海外Wikipediaにその詳細が掲載されています。 Tank Man - Wikipedia, the free encyclopedia で、この事

    天安門事件の報道映像をまとめたムービー
    noshuke
    noshuke 2006/09/02
    天安門広場に集結していたデモ隊が「人民解放軍」によって殺傷された無差別大量虐殺事件
  • アドルフ・ヒトラー - Wikipedia

    アドルフ・ヒトラー(ドイツ語: Adolf Hitler ドイツ語: [ˈaːdɔlf ˈhɪtlɐ] ( 音声ファイル)[1](アードルフ・ヒトゥラ), 1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、ドイツ政治家[2]。ドイツ国首相、および国家元首(総統)であり、国家と一体であるとされた国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の指導者[2]。 1933年に首相に指名され、1年程度で指導者原理に基づく党と指導者による一極集中独裁指導体制を築いたため、独裁者の典型とされる[注 2]。ドイツ民族至上主義者であり[2]、その冒険的な外交政策と人種主義に基づく政策は、全世界を第二次世界大戦へと導き、ユダヤ人などに対する組織的な大虐殺「ホロコースト」を引き起こした[3]。ソ連軍によるベルリン占領を目前にした1945年4月30日、夫人のエヴァ・ブラウンと共に自ら命を絶った。 概要[編集] 出生地は

    アドルフ・ヒトラー - Wikipedia
    noshuke
    noshuke 2006/08/31
    "侵略政策を進めたため第二次世界大戦を引き起こすこととなったが、ドイツの敗北が濃厚になる中で自殺した。「指導者原理」を唱え民主主義を無責任な衆愚政治の元凶として退けたため、独裁者の典型とされる。"
  • YouTube - Tiananmen Square Massacre 天安門事件

    Hi everybody,I'm Wendy Tsau, the people of the Republic of China, and I'm the reincranation of Mao Zedong. Please tell everyone the Republic of China is the real "China", and the mainland China is the country of the Devil. In the name of the Father, we'll defeat them. Everyone on the earth must fight for their freewill, and we'll never give up!!!

    noshuke
    noshuke 2006/08/06
    天安門広場に集結していたデモ隊が「人民解放軍」によって殺傷された無差別大量虐殺事件
  • 1