タグ

literacyに関するnoshukeのブックマーク (11)

  • https://anond.hatelabo.jp/20070529194329

    noshuke
    noshuke 2007/05/30
    最高(笑)。天才かとおもった(笑)。
  • 小学生がレイプする : 少年犯罪データベースドア

    2007年03月27日22:27 小学生がレイプする AVと同じことしたかった…小4男児が同級生を暴行 兵庫県尼崎市の市立小学校で昨年11月、4年の女子児童=当時(10)=が同学年の男子児童=同=に呼び出され、男児宅で性的暴行を受けていたことが27日、分かった。男児はアダルト映像に触発され、「同じことをやってみたかった」と話しているという。(後略) ZAKZAK 2007/03/27 引用 ということで、小学生のレイプ事件、強制猥褻事件をまとめてみました。 昭和41年(1966).4.9〔13歳が主犯の集団レイプグループ〕は、中1になってから9日目の逮捕で、小6の時から集団レイプをしていたわけです。 小学生の犯罪は少年犯罪データベース 13歳以下の犯罪を、 逆に小学生が被害者となった性犯罪は幼女レイプ殺人を犯す者たちをご覧ください。 昭和26年(1951).2.6〔中学生の桃色グループ 読

    小学生がレイプする : 少年犯罪データベースドア
    noshuke
    noshuke 2007/03/28
    "小学生のレイプ事件、強制猥褻事件のまとめ" 低俗な週刊誌、ポルノ雑誌、深夜テレビのポルノ番組、テレビ等の男女が抱き合う場面などに刺激されて起こった事件が多数。
  • jimaku.in

    This domain may be for sale!

    noshuke
    noshuke 2007/03/11
    下から読むと意味が逆になる文章 ~ アルゼンチンの大統領キャンペーン広告動画。日本語字幕。
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 他人に「阿呆」と言う奴が阿呆であるとは限らないが「阿呆って言う奴が阿呆」って言う奴は確実に阿呆である

    他人に「阿呆」と言う奴が阿呆である確率は、阿呆でない確率と半々である。「阿呆」と言われた奴が阿呆である確率もまた、阿呆でない確率と半々のように。そして「阿呆って言う奴が阿呆」と言われた奴が阿呆である確率と、阿呆でない確率も当然のことながら半々である。だが。「阿呆って言う奴が阿呆」って言う奴が阿呆である確率は100%だ。こいつが阿呆でない可能性はまったくない。なぜなら「阿呆って言う奴が阿呆」という言い草は、無限ループを生む思考停止の決めつけだからだ。 「阿呆」と言っただけでは思考停止にも決めつけにもならない。ほんとうに相手が阿呆な場合もあるのだから。もちろん「阿呆」と言われた奴が阿呆でない場合もあり、そのときは間違ったという部分では「阿呆」と言った奴が阿呆ともいえる。でも、必ずしも絶対に阿呆なわけではない。したがって「阿呆と言う奴が阿呆」は理論的におかしい。おまけに言ったそばから墓穴を掘って

    noshuke
    noshuke 2006/12/08
    笑いのグルーヴ感が味わえる。素晴らしい。
  • 下から読むとまったく逆になる文章 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 次のビデオでは、前半、アルゼンチンの将来を憂い、腐敗を嘆き、投票を悲観する文章が読み上げられる。 半分終わったところで、「私の考えは全く逆だ」と入り、今の文章が今度は下から読まれていく。すると、投票での正しい判断を讃え、腐敗は克服でき、将来はすばらしいものになるだろう、という全く逆の意味になるのだ。 回文ともちょっと違う。一行ずつ逆に読むと意味が逆になる、という文章って、日語ではこれまであったのだろうか? 面白い。 # アルゼンチンの大統領キャンペーン広告ということだが、だとするとなぜ英語なのか? this is the truth if we turn things upside down we can’t be the best country in the world I would be lying to you if I said

    noshuke
    noshuke 2006/11/25
    "一行ずつ逆に読むと意味が逆になる"
  • 永遠の30歳 - LOVE 2.0*

    マンダム世代って言葉があるんですね。 はじめて知りました。 越後屋 - 年齢詐称疑惑!! このコメントを読めば30歳と言うのは多分ウソ! わたしは、197×生まれ(♀) partygirlちゃんは、198×生まれ(♀) 自称美人年齢詐称のふたりなんて囁かれてますが、いんたーねっとは、コワイ世界で、特に、はてな村には魔物が住んでいるから、ほんとうのことを、言っちゃいけないよ。と、おじいちゃんが言っていました。 ちなみに、おばあちゃんは、年金をもらうまで30歳でした。 あるときは、25歳だったり、永遠の30歳だったり、id:rikoさんとおない年でかあちゃんでもあり、無駄にエロい人でもあり、ある時CM研究家、ある時アラブの大富豪、あいつはあいつは大変装ぉ〜〜 なのです。 参考:EKKEN♂:blogで守って欲しいこと。

    永遠の30歳 - LOVE 2.0*
    noshuke
    noshuke 2006/09/29
    言葉は自分にかえってくるから、迂闊なことは言っちゃいけないよ。と、おじいちゃんが言っていました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noshuke
    noshuke 2006/09/17
    "本のレビューを書きたい人はAmazonで書いたらどうだろうか?"
  • ネタについて

    まず、イイワケから書く。 来、この文章は四年前に書かれるべきものだった。 四年ほど前から、私は――たぶん脳内からだと思うんだけれど――この文章を書くようにうながされていた。 何度も何度もこのテーマを思い出させられ、 文章の順序、構成を夢想させられてきた。 文章をエディタで入力する前は、私は文章の全貌がどうなるかさっぱりわからなかった。 でも、さまざまな都合により、入力する時間がとれず、 ついつい先延ばしになってきたのだ。 きっと誰か――私の知らない誰か――に向けてこの文章は書かれているのだと思う。 この文章はネタについて書かれていて、 例によって、どうでもよくて中二病風の文章です。 けれども私は、この文章を特定の人に向けて書いているわけではない。 この文章を読んで「otsuneさんは私にあてこすりをしているのだ」と思わないでください。 私はこの文章をただネタとして書いている。 というか、

    noshuke
    noshuke 2006/07/22
    ネタを使うと次からマークされるという喜びも伴う、昇龍拳。
  • 皮肉について

    まず、言い訳から書く。 来、この文章は一ヶ月前に書かれるべきものだった。 一ヶ月ほど前から、私は——たぶん神さまからだと思うんだけれど——この文章を書くようにうながされていた。 何度も何度もこのテーマを思い出させられ、 文章の順序、構成を考えさせられてきた。 文章をエディタで入力する前から、私は文章の全貌がどうなるかわかっていた。 でも、さまざまな都合により、入力する時間がとれず、 ついつい先延ばしになってきたのだ。 きっと誰か——私の知らない誰か——に向けてこの文章は書かれているのだと思う。 この文章は皮肉について書かれていて、 例によって、もっともらしくて優等生風の文章です。 けれども私は、この文章を特定の人に向けて書いているわけではない。 この文章を読んで「結城さんは私にあてこすりをしているのだ」と思わないでください。 私はこの文章をただ書いている。 というか、書かされているのであ

    noshuke
    noshuke 2006/07/22
    皮肉を言うと次からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
  • 語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられること - 最終防衛ライン3

    議論の際に、難しい言葉で煙に巻く人がいます。小難しい言葉を使っていれば、頭が良く見えると思っている人がいます。そういう人とコミュニケーションをとるのは難しい。そして、会話中にその言葉の意味を問いただすと、結局何となくで使っており意味を説明できることは少ない。つまり、意味を正しく理解せずに使っていた、ということが自分を含めてよくある。 このように、語彙力とは難しい言葉をたくさん知っていることではなく、それを平易な言葉で的確に表現できることなのです。 関連リンク 語彙推定テスト 一応大学生レベルです 英会話で学んだこと 国際社会のというか、必要なので英会話を習っています。レベルは自分自身もそれなりだとは思いますが、更なるステップアップのためには地道な勉強が必要だと痛感している次第。その一つが語彙でしょうか。 さて、レッスンの際に分からない単語を講師に聞くのですが、キャッチコピーではないけれど「

    語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられること - 最終防衛ライン3
    noshuke
    noshuke 2006/07/20
    時と場所をわきまえない難解な言葉には、冷たさ、怯え、嘲笑といった感情が読み取れます。※"難解なことを語る論客にはなりたくない"ではなく、ここは"平易なことを難解に語る論客にはなりたくない"では?
  • 馬鹿のための文章術: あんたジャージでどこ行くの

    1.「常識」禁止。 馬鹿が常識だと思ってる事は、世間では非常識ですので、馬鹿が「こんな事は常識です」と言っても世間様には通用しません。 そしてまた「それは常識とは言えないですよ」と指摘された時に開き直るのも馬鹿ならでは。 それもそのはずで、多少なりとも他人の意見に耳を傾けていれば、馬鹿にはなるまいと思うのです。自己批判と反省のない生活の結果、馬鹿ができあがるわけですので、馬鹿はいつまでも馬鹿のままです。 2.嘲笑禁止。 馬鹿はとかく他人様の事を下に見て嘲笑したがります。馬鹿にしてみれば勝利宣言のつもりなのでしょうが、端から見ると、何を嘲笑しているのか分からず、馬鹿馬鹿しいものです。そればかりでなく、論旨が見えにくくなります。馬鹿の書いた論旨の見えない文章なんて、誰も読みません。 また「どうでもいいんですけどね」なら話が終わるのに「どうでもいいんですね(苦笑)」では話が終わりません。このよう

    noshuke
    noshuke 2006/07/18
    (笑)の使用許可お願いします。
  • 1