タグ

社会に関するyuxtoのブックマーク (60)

  • Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン

    2020年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。シェア部門の第1位は、こちら!(初公開日 2020年7月21日)。 *  *  * 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン
    yuxto
    yuxto 2021/01/07
    国難といえる今、各議員、政党がどういう行動をしていたのかよく覚えておこう。そして選挙の時に思い返すのだ。
  • お盆に旅行行ったり実家帰るやつって相当アホだよね

    わざわざ何で激混みで料金もバカ高い時に旅行とか行くのかな? オレすっごい疑問 あっバカだからか。

    お盆に旅行行ったり実家帰るやつって相当アホだよね
    yuxto
    yuxto 2019/08/15
    金と体力と時間が余ってるからに決まってるじゃないですか。うらやましいね。
  • 海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて

    Hiroyuki Takenaga @nynuts 米国NJ州に住んでる元専業育児主夫。家族は息子ふたりとアメ人のかみさん。沖縄海潜り業→アジア放浪→帰国→渡米→メディア→ブロンクスで貧困ビジネス→専業育児主夫→働き始めました。海外人のためのインフラ屋。ポッドキャスト「コミュニティラジオnynuts」やってます。https://t.co/o5HrIeqaxm nynuts.hatenablog.com Hiroyuki Takenaga @nynuts 「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016-11-03 21:39:20 Hiroyuki

    海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて
  • 「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる

    記事の冒頭にこちらの写真を貼っておく。後ほど解説するので、数秒間見つめていただきたい。 ドナルド・J・トランプ氏を理解するには、まず彼の熱烈な支持者の心境に寄り添うことが必要だ。アメリカリベラル系メディアはトランプ氏の大躍進に焦りを隠せず、来る日も来る日もひたすらこき下ろす記事を発信している。 だが、ただ「おぞましい」「明らかな嘘を付いている」「支離滅裂な演説をする」「まったく実現不可能な公約を口走っている」「暴言がひどい」と羅列しているだけでは、トランプ氏の破壊力に太刀打ち出来ない。それどころか次にトランプ氏が仕掛ける扇動に対してあらかじめ免疫をつけることもできない。大手メディアや共和党のエスタブリッシュメントがトランプ氏を「許しがたき、恥ずべき存在」だと非難すればそれだけ、同氏の支持者は熱狂するからだ。「ざまを見ろ」と。 この支持者たちは誰なのか?なぜ溜飲を下げているのか? 表面的な

    「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる
  • 秋葉原"少女売春が放置されている街"の真実 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「秋葉原は児童ポルノと児童買春に溢れている。東京、そして日の警察機関は女子児童が性的コンテンツ、サービスにかかわることに対して甘すぎる」――いかにも違和感のあるメッセージだが、こうした内容の報道は米国を中心にかなり頻繁に出回っている。 違法なことが放置されているかのような報道が広がっているのはなぜなのか。秋葉原を巡っていったい何が起きているのだろうか。 「日の甘さ」には以前から非難の声 まず、海外からどのように見られているのか、その一部を見ていこう。 そもそも、秋葉原だけでなく、日全体が児童ポルノや女子児童のセックスビジネスへの関わりにについて規制が甘いとの指摘は以前からある。たとえば米国務省の人身売買監視対策部は2014年、日について厳しい報告をしている。 この報告では、アジアなどから人身売買された十代の男女が性的搾取や人身売買のために取引される児童が送り込まれる、あるいは取引の

    秋葉原"少女売春が放置されている街"の真実 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yuxto
    yuxto 2016/01/14
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    産経の記事ですが、 http://www.sankei.com/politics/news/151218/plt1512180033-n1.html (労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性部会長「勤勉な日が…残念な結果」) 日の生産性が低いことは以前から繰り返しブログでも取り上げてきていますが、この新聞記事を見てがっくりきたのは、日生産性部のトップともあろうお方が、こんな認識であったのか、といういささかの絶望感でありました。 茂木会長は、「日は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」と評価した。 生産性のなんたるかがよくわかっていない市井の人々はよくこの手の間違いをしますが、さすがに日生産性部会長がこの言葉はないでしょう、と。 茂木会長は「労働人口が減少する日が国内総生産(GDP)600兆円を達成させるためにも、生産性の向上が必要で、特にサー

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 食品と公務員のボーナスの値上げが相次ぐ。そして、空を見上げる - Simply / シンプリー

    2015-07-02 品と公務員のボーナスの値上げが相次ぐ。そして、空を見上げる 品の値上げが相次ぐ。 円安などによる原材料価格の上昇を受けて、7月もパンやチョコレートなど、品の値上げが相次ぎます。 このうち、「山崎製パン」と「フジパン」、それに「敷島製パン」の3社は、1日から、パンや菓子パンを値上げします。 値上げされる商品は3社であわせて280品目余りにのぼり、値上げ幅はおよそ1%から7%になります。 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150701/5927441.html 原材料価格の上昇を受けて、品の値上げが相次いでいます。多いものでは、その値上げ幅は、10%をゆうに超え、20%となるものまで。消費税8%が霞んで見えます。 一方、それと呼応すかの如く、公務員のボーナスも上昇。なぜなのか!? 国家公務員「夏のボーナス」大盤振る舞い

    食品と公務員のボーナスの値上げが相次ぐ。そして、空を見上げる - Simply / シンプリー
    yuxto
    yuxto 2015/07/02
    不正がさらに横行するってあるけど、今でも不正があるって事か。
  • 何回も思うけど電車で化粧する事の何がいけないの?

    批判してる奴って全て感情論だろ。 よくあるマナーって奴? アホか 人の価値観なんてそれぞれなんだから曖昧すぎるわ。 臭い? いやいや、お前らメタボの中年のおっさんの加齢臭の方がよっぽど臭いわ。 お前がべっとり付けてる整髪料の方が100倍臭い。 そもそもそんな臭いせんわ。 見てて不愉快だから辞めろ? それが成立するならお前らみたいなハゲ散らかした不細工なおっさんと同じ空気を吸う事が不愉快だからお前は電車に乗るなって事が成立するわな。 な?無茶苦茶だろ? そもそも不特定がいる電車に乗ってなんでそんな人の事が気になるんだよ。 自意識過剰かよ。 効率よく時間使ってるだけだわ。 お前ら若い女ってだけで見下してるだけだろ。 法律で定められてる訳じゃないんだから赤の他人に注意する事自体がお門違いなんだよ。 お前がイヤだって思うならお前がしなければ言いだけだし他人にお前の価値観を強要する権利は無い。 もう

    何回も思うけど電車で化粧する事の何がいけないの?
    yuxto
    yuxto 2015/06/13
    化粧とかしなくていいだろ
  • 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた

    取材ツアーに同行する人募集!動力を使わず、自分の脚力と腕力だけで旅する「グレートジャーニー」で知られる探検家・関野吉晴さんはなぜ今、旧石器時代の暮らしを再現しているのか \新着求人/地域の生業、伝統、文化を未来につなぎたいひと、この指とまれ!@ココホレジャパン 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた 2015.05.01 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 寄稿者 寄稿者 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィ

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた
  • 財務省、自分たちの給料を上げるとは!! 何のための増税だ? 虚しくなる「財政再建」(週刊現代) @gendai_biz

    45歳課長の年収が約1200万円—日の国家公務員はピケティ教授もビックリの超高給取りだ。しかも最近はやりたい放題で、さらなる賃金アップを目論んでいる。ああ、公務員天国が帰ってきた。 月給もボーナスもアゲアゲ 「いやぁ、安倍(晋三総理)さんのおかげですよ。国民にたくさんおカネを使ってもらって経済を回す。そのために給料を上げようと旗を振ってくれたおかげで、私たち公務員の給料もどんどん上がっていくわけですから。『自民党様』のために、どんな徹夜残業でもこなしますよ」 ある現役キャリア官僚がこう語れば、別の中堅官僚もこう続ける。 「民主党政権時代には公務員批判ばかりで、働く意欲すら失っていました。でも、安倍さんが政権をとってからは、まさに『官の復権』。こっそり天下りも復活させてくれているし、なにより月給とボーナスが上がるのが嬉しい。株価同様に、この勢いでもっと給料を『爆上げ』して欲しい」 日の中

    財務省、自分たちの給料を上げるとは!! 何のための増税だ? 虚しくなる「財政再建」(週刊現代) @gendai_biz
    yuxto
    yuxto 2015/06/04
    他がどれだけ貰っているからという決め方ではなく、責任の大きさによって給料を決めて欲しいと思う。
  • 「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン

    新国立競技場の整備費をめぐって、舛添要一都知事と下村博文文部科学大臣の間で論争が起こっている。 発端は、舛添知事が26日の記者会見で、国が都の負担分を580億円と試算した点などを取り上げ「全くいいかげん。支離滅裂だ」と批判したことだった。 これを受けて、翌27日、下村文科相は「(試算は)途中段階として首相官邸に報告したもの。詳細が分かり次第、随時都に説明したい」と、負担分の説明が遅れた経緯を伝え、あわせて「コストダウンをはかりながら期限を守ろうとしている。(新国立競技場を)都も活用するわけだから、一緒に前向きに考えてもらいたい」と理解を求めた。 また、一連の発言の中で、下村文科相は、舛添都知事に対して「当事者意識をもってやってもらいたい。開催都市の知事だとの自覚で、一緒にやろうという思いを持ってほしい」と、その姿勢に注文をつける言葉を残している(ソースはこちら)。 舛添都知事は、さる連載コ

    「当事者意識」を言う人は、たぶん他人事と思っている:日経ビジネスオンライン
    yuxto
    yuxto 2015/05/29
    「無責任の集積」ねえ…原発と同じだよな。
  • 首相 健保負担引き上げに理解求める NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院厚生労働委員会で、赤字が続いている国民健康保険への財政支援の財源に充てるため、大企業のサラリーマンらが加入する健康保険組合の負担を引き上げることについて、「能力に応じた負担によって国民皆保険制度を安定的に支えていく」と述べ、理解を求めました。 この中で安倍総理大臣は「国民健康保険は、医療費水準が高い一方で、所得水準が低いなど構造的な問題がある。これに対応するため、年間およそ3400億円の財政支援を行い、財政基盤の強化を図りたい」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は「今回の改革では、負担能力に応じた、より公平な負担とするため健康保険組合の負担を引き上げることにしている。これによって国民皆保険制度をより安定的に支えていく」と述べ、負担の引き上げに理解を求めました。

  • コラム:デフレ肯定論の落とし穴=嶋津洋樹氏

    4月14日、SMBC日興証券・シニア債券エコノミストの嶋津洋樹氏は、個々の生活にとって物価上昇は困ったことに違いないが、その論理をマクロ経済にそのまま当てはめると悪い結果を招くと指摘。提供写真(2015年 ロイター) 嶋津洋樹 SMBC日興証券 シニア債券エコノミスト [東京 14日] - 日銀が今月2日に公表した「生活意識に関するアンケート調査」(第61回)によると、「物価に対する実感」は足元を中心に従来並みか、わずかに上昇。原油価格の下落などにもかかわらず、人々の予想物価上昇率が安定していることが示された。 しかし、「物価上昇・下落についての感想」を見ると、物価下落を「どちらかと言えば、困ったことだ」と受け止めているという回答が39.3%と2四半期連続で減少。現行調査で最も高かった第59回(2014年9月)調査時の回答(57.5%)の3分の2にとどまった。 この間、「どちらかと言えば、

    コラム:デフレ肯定論の落とし穴=嶋津洋樹氏
    yuxto
    yuxto 2015/04/15
    物価は様々なコストの積み重ねであって、企業がそれをコントロールするのは難しい。一方家計の支出は、可処分所得という上限が決まっているため、物価の上昇は買うモノを少なくしなければならない、モノが売れない
  • 最近公務員になるやつばっかだけど、お前らそれでいいの? やりたいことじ..

    最近公務員になるやつばっかだけど、お前らそれでいいの? やりたいことじゃなくて、安定してるけどやりがいのない仕事でいいの? すげー疑問なんだけど。 公務員になりたいですっていってた中学生の子を見てなんか悲しくなったわ。

    最近公務員になるやつばっかだけど、お前らそれでいいの? やりたいことじ..
    yuxto
    yuxto 2015/04/14
    奴隷になるよりは、ましかもしれませんね。
  • 居眠りしていて2時間2万3千円もらえる仕事。東京都青少年問題協議会の実態について。 | Colabo代表仁藤夢乃のColaboトーク

    私が委員を務める東京都青少年問題協議会のことです。 ■会議中の居眠りについて 前回4月8日10時~12時に行われた会議中、明らかに居眠りし、頭をこっくりさせている委員と事務局の都職員が数名いたので、ついに注意しました。

    居眠りしていて2時間2万3千円もらえる仕事。東京都青少年問題協議会の実態について。 | Colabo代表仁藤夢乃のColaboトーク
  • 牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子

    yuxto
    yuxto 2014/01/17
    御飯をいただいたら、「ごちそうさま」と言うのは当たり前の行為。人に親切にしてもらったら、ありがとうと言うのと同じ事。親に教わらなかったか?
  • 小学生による「レイプ事件」なんて44年前に既にありましたよ - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2

    2013-11-07 小学生による「レイプ事件」なんて44年前に既にありましたよ ニュース社会 怪しいニュースを見つけました。 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース カツアゲに売春の強要、レイプ……いじめの現場に探偵が挑む! - ""人襲撃 - 連載コラム - 週刊プレイボーイのニュースサイト - 週プレNEWS 私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。 特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。「かつては自分もヤンチャだった」という阿部氏が驚愕するほど、陰湿かつ凶悪ないじめに次々と遭遇した。 太字は僕がやりました。 いじめの質が変化し

  • 8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く

    管理会社と良好な関係を続けたいので当は書きたくないが、やはり業者は免じても罪は免じたくないので、ここに書きます。 先日、私の住むマンションに、集合ポストに「ビラ投函お断り」の札が、管理組合名で掲出されていた。私は管理組合の理事長なのだが、まったく預かり知らない話で、驚いて管理員に確かめたところ、管理会社の会議で貼ったらいいと渡されたらしい。 この札が貼ってあると、ビラ投函した人は、マンション住人の誰かか管理員に迷惑だと判断された段階で、住居不法侵入で容疑者に仕立て上げることが、2009年11月30日の最高裁小法廷の棄却で可能になった(この裁判の告発者は警視庁公安課の職員である住人で、被疑者が共産党の活動家だったというところが、おとり捜査のようにしか見えないが)。単に、意識啓発の掲示物とは全然意味が違うのだ。 私は今まで、マンションの集合ポストに「ビラ投函禁止」の札を管理組合名で掲出してい

    8/9 管理会社から「ビラ投函禁止」の札を勝手に貼られる - きょうも歩く
    yuxto
    yuxto 2013/09/28
    声を上げる事って大切なんだなと、改めて思った。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「被害届出せない」振り込め詐欺の収益を横取り : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    振り込め詐欺など犯罪の収益が入金されるインターネットバンキングの口座から130万円を引き出したとして、大阪府警が、コンサルティング会社経営・鷹田洋行被告(43)(公判中)ら3人を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕していたことがわかった。 鷹田被告らは犯罪に使われる口座の調達役だったが、口座にネットバンキング機能を内緒でつけて売り渡し、犯罪収益を「横取り」していた。鷹田被告は「犯罪グループは被害届を出せないと思った」と供述している。 起訴状などによると、鷹田被告は知人の樋真人被告(28)(公判中)らと共謀。2月15日、振り込め詐欺など犯罪絡みの入金があるネットバンキングの銀行口座へ不正に接続し、2回にわたって、鷹田被告が管理する樋被告の口座に130万円を振り込み、だまし取ったなどとされる。 ネットバンキングはIDとパスワードを入力すれば、キャッシュカードや通帳がなくても入出金できる。捜査