タグ

文化と映画に関するzyoucunのブックマーク (6)

  • 「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か

    ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれて頭を抱えるのではなく、適当なタイトルをさっさと答える社会性を我々映画オタクは身に付けるべきなんだ。 2023-10-08 16:23:35 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」ときいた相手もあなたの当に好きな映画を心の底から知りたいわけではない。単にあなたが「趣味映画」と答えたから、会話を繋げるためにきいただけなのだ。そういった社会的想像力を映画オタクは持っておくべきだ。 頭を抱えるのは映画オタク同士だけの時にしなさい。 2023-10-08 16:32:06 ぽよこ @poyoco666 「好きな映画は?」と聞かれた際の無難な答えを準備しておけば、相手との会話が凍り付くことを避けられるはず… そこそこ映画好きっぽさが伝わるタイトルで、相手も聞いたことはあるタイトルを日頃から考えておこう。 いきなり『ヒドゥン』と言っ

    「好きな映画は?」と聞かれた時、映画好きであることは伝わるけどドン引きもされない「無難なラインナップ」とは何か
    zyoucun
    zyoucun 2023/10/10
    あれー、ライフ・イズ・ビューティフル無い…名作で感動するのはもちろんとして自分は人の心のある人間ですよー、という証明になるのでよく挙げてました〜
  • フィクション全般を楽しめなくなった

    「どうせ作者が感動するようにストーリー作ったんだろうなぁ」 みたいな事を考えてしまって、小説漫画映画も全部白けた目で見てしまう ノンフィクションの文章とかスポーツの名シーンとかでは感動するから感受性が死んだ訳ではないだろうと思うんだけど、どうしよう 追記 ・ノンフィクションにも作為はある →それはわかってる 演出や誇張が感じ取られると冷めるのは同じ ・感動を誘う作品ばかりではない →「感動」はあくまで一例で出しただけで、展開その他でも同様のことを思う 説明不足だった

    フィクション全般を楽しめなくなった
    zyoucun
    zyoucun 2020/11/15
    おいおい世のノンフィクションが完全全部事実だけでできてると思ってるとかなかなかのピュアさやぞ…!って見たら突っ込まれ済だった/ノンフィクションぽい見せ方っていう意味なら自分も好きな演出だったりするかな
  • 糞映画なのに途中退席しない人が多すぎるのが謎

    あーこれは糞だなっていう低レベルな映画は15分も観ればわかる。 時間が無駄だからおれは席を立つのだけれど、ある日、当たっちまった糞映画で、どれくらいの人が去っていくのか見てみたくて興味位で後ろで三十分ほど立っていたら、ふたりしか席を立たなくて驚いた。 君たち!こんな糞映画をまだ観つづけるのか!二時間だぞ! いっしょに観に来た友人・家族に配慮している?いやいやいや、ご友人・ご家族もおそらく糞だと思ってますって。いっしょに映画館を出てショッピングでも楽しんだほうが断然有意義ですよ。 なぜ彼ら彼女らは糞映画を最後まで見れるんだ?糞映画を愛でる文化が日に根づいているのか?

    糞映画なのに途中退席しない人が多すぎるのが謎
    zyoucun
    zyoucun 2018/03/29
    糞映画を愛でる文化が日本に根づいている、ってとこまではないけど一定数そういう層がいるのは映画系ブログとか見ていると感じるな
  • 米サイト選出「心がつぶれそうになる映画20本」 : 映画ニュース - 映画.com

    米サイト選出「心がつぶれそうになる映画20」 2016年7月17日 15:00 1位に選ばれた「レクイエム・フォー・ドリーム」写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 米サイトTaste of Cinemaが、「心がつぶれそうになる傑作映画20(20 Great Soul-Crushing Films That Are Worth Your Time)」をピックアップした。 端的にいえば「落ち込む映画」ということだが、同サイトでは、たとえば罪のない動物や子どもが死ぬような純粋に悲しい映画を見ても人は落ち込むかもしれないが、ここでは人間であることが恥ずかしくなるような行為や感情を扱った映画を中心にピックアップしたという。 第1位に選ばれたのは、ダーレン・アロノフスキー監督が薬物依存によって破滅していく人間の姿を描いた衝撃作「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000)。作は

    米サイト選出「心がつぶれそうになる映画20本」 : 映画ニュース - 映画.com
    zyoucun
    zyoucun 2016/07/18
    胸糞映画のランキングとほぼラインナップ被ってる件 一位のレクイエムフォードリームは麻薬ダメ絶対とか言うよりこの映画見せる方が撲滅につながるんじゃないのと思う強烈な映画
  • スプラッターとかホラー映画が見られる人って

    初めて見たときから平気だったの?それとも最初は無理だったけど易しいのから見ていくうちに慣れていった感じ? 自分はグロ耐性がまったくなくて、グロいシーンだけじゃなくてハラハラするシーンとかですら実際に自分も動悸感じそうになるからとてもスプラッターとかホラーって見られないんだけど、ホラー映画の中でもストーリーとかが深かったりおもしろそうなのは見てみたい気持ちはあるんだよね 初めから平気な人はあれだけど、慣れていった派の人がいたらホラー入門におすすめの映画教えてほしい ちなみに自分が今まで見た中でぎりぎり見られたスプラッターはスウィーニー・トッドの首切りシーン あれは緊迫感なく歌とか歌いながら人が殺されていくから大丈夫だった

    スプラッターとかホラー映画が見られる人って
    zyoucun
    zyoucun 2016/04/17
    欧米のスプラッター映画は平気というか好きなんですけど、韓国映画の血しぶきはけっこう生々しくてゲッと思ったことあるなぁ/ホラーは和製の方が苦手、海外のホラーはよくみる 何故なのか
  • アカデミー賞 主演男優賞にディカプリオさん NHKニュース

    アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の主演男優賞にレオナルド・ディカプリオさんが選ばれ、演技部門5度目のノミネートで初のアカデミー賞の受賞となりました。 一方、長編アニメーション賞にノミネートされていた、日の米林宏昌監督の作品「思い出のマーニー」の受賞はなりませんでした。 ディカプリオさんは22年前の第66回アカデミー賞以来、主演男優賞で3回、助演男優賞で1回ノミネートされていますが、これまで受賞がなく、今回、演技部門5度目のノミネートで初めての受賞となりました。 また、作品賞には、カトリック教会の神父たちによる性的虐待というスキャンダルを暴いたアメリカの新聞記者たちの姿を実話に基づいて描いた作品「スポットライト 世紀のスクープ」が選ばれました。 このほか、荒廃した世界を舞台に元警察官の主人公らが自由を求めて戦う姿を描いたシリーズ作品の最新作「マッドマックス 怒りのデス・ロード

    zyoucun
    zyoucun 2016/02/29
    ディカプリオ良かったな!まさに実力でゲットだな
  • 1