タグ

SNSに関するzyoucunのブックマーク (9)

  • Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)

    んだけど、私の考えは少数派かなと思うのでここに書く。(多数派に攻撃されないかと怖いから) 事件概要としては、Adoが他の歌手とコラボしたことについてSNS上で否定的なリアクションがあったらしい。 具体的にどれのことなのかは分からなかったけど、Adoとコラボ相手は釣り合ってない(コラボ相手の方が格下?)から嫌だみたいな意見があったのかな。 それに対してAdoがお気持ち表明していて、主張を要約すると概ね以下だった。原文はまあSNSを見に行ってもらえると。 コラボにマイナスの意見を持つのは構わないコラボ相手に見えてしまう場所で書き込んだり、その書き込みに賛同するような人はブロックする こういった行為を行う人間は想像力も優しさも配慮もない無神経 私は非常に傷ついた自由な意見と配慮に欠けた言葉を一緒にするな まあ要するに、「マイナスの意見をSNSで言うんじゃあねーよ」って趣旨なのかなと思った。 言う

    Adoのお気持ち表明内容に違和感を覚える(末尾に追記あり)
    zyoucun
    zyoucun 2024/01/26
    この人のこと名前ぐらいしか存じ上げないけれど、わざわざ悪口言いにこっちに来なくていいよって意味かなと思っていた お気持ちってもっと独りよがりなこと言ってる人に使うイメージだったので少し驚いた
  • 2文字しか書き込めないはてブがあったら良いと思う

    それで増田しかブックマークできないの その増田も完全匿名ではなくてIDが表示される そんで一度投稿したらツイッターみたく編集も出来ないの 2文字しかコメントできなかったらすごいよ 最高、面白、同意とかポジティブな言葉に溢れるよ 気持ちの良いSNSになると思う 最強のSNS

    2文字しか書き込めないはてブがあったら良いと思う
    zyoucun
    zyoucun 2022/11/09
    完全匿名じゃないid出る増田なら増田じゃなくない?id出るならidentified???ファイ田ってコト????(文字数は2文字でもどーでもいい)
  • 「オメデト!」 マッチョな外国人たちからお祝い動画、6000円から 「割と頼みやすい」と話題に

    マッチョなアフリカ系外国人からメッセージ動画をもらえるサービスがSNS上で話題になっている。動画は30秒から60秒ほどの長さで、マッチョな外国人たちが並び立って日語でメッセージを読み上げた後、銃の発砲やダンスなどのパフォーマンスを披露するというものだ。

    「オメデト!」 マッチョな外国人たちからお祝い動画、6000円から 「割と頼みやすい」と話題に
    zyoucun
    zyoucun 2022/02/10
    自分も、好きな配信者さんがこれ使ってて、とんでもなく中抜きとかされてないか心配だった…中国だからとかは言わないが、この社団法人?も謎過ぎるしどことなく不安…
  • 狗子_22卒_ゲームプログラマー on Twitter: "いつものクソリプおじさんかなって思って..まさかカプコン様のお偉い人だと思わなかったんです。知らなくて...知ってたらこんなことしなかっかです。 私懲戒されるんですか?土下座の動画とか送れば大丈夫ですかね... https://t.co/FmezTHxiWs"

    いつものクソリプおじさんかなって思って..まさかカプコン様のお偉い人だと思わなかったんです。知らなくて...知ってたらこんなことしなかっかです。 私懲戒されるんですか?土下座の動画とか送れば大丈夫ですかね... https://t.co/FmezTHxiWs

    狗子_22卒_ゲームプログラマー on Twitter: "いつものクソリプおじさんかなって思って..まさかカプコン様のお偉い人だと思わなかったんです。知らなくて...知ってたらこんなことしなかっかです。 私懲戒されるんですか?土下座の動画とか送れば大丈夫ですかね... https://t.co/FmezTHxiWs"
    zyoucun
    zyoucun 2022/01/25
    いつものクソリプおじさんってどれだろ?とゲスい捜索したくなったけど、この物凄い不細工でもかといってすっごい可愛いって訳でもない絶妙な自撮りがおっさんの俺もいけるんちゃうか心を刺激したりするのだろうか
  • ラブタイツキャンペーンに関するお詫びとご報告 2020年11月3日 アツギ株式会社

    zyoucun
    zyoucun 2020/11/04
    話題になれば成功っていうのはちょっと違う気がする…劇的に売り上げが上がったとかなら成功と言えると思うけど、なんか一方的に話題になるだけで消費消耗されて終わりみたいな気がしてな~…
  • 「彼氏に撮ってもらった」→窓ガラスに写った真実は…? アクロバティックな詐欺写真に「笑った」「器用な彼氏」

    モデルのヴィエンナ(@ViennaDoLL)さんが「彼氏に撮ってもらった。てへ」と投稿した写真が、Twitterに笑いをもたらしています。かわいらしく撮れていて雰囲気もバッチリだけど、その背後には重大な秘密が。 いいムードの写真だけど……うしろ! うしろ! 背景をよく見ると、鏡に映る奇妙な影が。足の指ががっちりスマホをつかみ、インカメラをヴィエンナさんの顔に向けているのです。つまり最初から部屋に「彼氏」などおらず、写真はアクロバティックな自撮りの産物なのでした。よくこんな体勢できれいに撮れたな。 おわかりいただけただろうか このエクストリームなセルフィーは、広く拡散され大好評。ただ、「モデルの写真」としてのクオリティーよりも、ヴィエンナさんの器用さや笑いのセンスをほめる声のほうが圧倒的に目立っています。 このようにヴィエンナさんは、理想と現実の落差が激しい写真をしばしば投稿(関連記事1/2

    「彼氏に撮ってもらった」→窓ガラスに写った真実は…? アクロバティックな詐欺写真に「笑った」「器用な彼氏」
    zyoucun
    zyoucun 2020/10/21
    YouTubeのこの子のチャンネルも見たけど、テンションノンストップ躁って感じでちょっとびびった/インスタは逆にキメキメの写真だらけで棲み分けよくわかってんなーと感心
  • 「漂わせ系女子」が微増している|嘉島唯

    あなたの周りにもいませんか? 加工アプリ全盛期。セルフィはもちろん最近買った服から、今日のランチ、街の広告までみんなありとあらゆる日常をSNSにアップする時代になりました。Instagramはもちろん、FacebookのアルバムやTwitopic、集積した写真は、それぞれのユーザーの性格や価値観、ライフスタイルを表現します。 そんな最近、よく見るなぁと思うのが「漂わせる写真」。それは単純なツーショットではなく「誰か(多分80%異性)と一緒にいるのを漂わせている写真」を指します。名言はしないけど、見ている者に「幸せな時間」を思わせる、そんな写真。ちょっと例を挙げてみます。 Case 1:対岸の彼 べ物を撮っているつもりが、向こう側に座ってる人がちらっと写るパターン。手とか服装で男であることがわかります。この時にうっかり写ってしまった人のことを「対岸の彼」と私は呼んでいる。ゆるふわちゃんがよ

    「漂わせ系女子」が微増している|嘉島唯
    zyoucun
    zyoucun 2014/10/09
    定義してなかっただけで、前からそこそこいたような…mixiとかでよく見たなぁ 彼氏or好きな人いるんだなってわかるので、下手打たなくて済むっていう理由で個人的にはありがたかったりした
  • こういうことSNSに書く女の行動に気づいてない男に引く

    巨乳アピール「胸が大きくていいことなんてない...」(Facebook) 「Fってだけで目が変わる…」(Facebook) 巨乳が悩み、またはオープンな巨乳キャラを投稿する女。 これはわかりやすいし男性も反応しにくいと思うけど、ほんとに巨乳が悩みな人は絶対にFBなんかに書かない。 あと、だいたい「悩み」とか言うやつはEカップぐらいだったりして言うほど巨乳じゃねーから、って思う。 オープンな巨乳キャラでセクシーな写真なんかも躊躇なくのせつつでも「ほらご褒美だぞ〜」的なノリでやってる人も、ない。 Twitterとかニコ生とか、シラン人相手にやるならまだわかるけど、身内で「私はそのへんも理解した上で求められてるのでやってるだけです?」 みたいな人、それに反応(冷静なツッコミ含む)してる男はその女と同じくらい引く。 あと、ナチュラルな巨乳アピールにも目を光らせてほしい。 だれかの投稿へのコメントで

    こういうことSNSに書く女の行動に気づいてない男に引く
    zyoucun
    zyoucun 2014/05/05
    シラン人って知らん人ってことね、カタカナで書くからどこかの国の人…?と真面目に考え込んでしまったw
  • 子育てハラスメントってないの?

    FBにあげられてる子育ての写真を見せつけられるのが異常にツライんだけど あれってハラスメントにはならないの? もちろん写真をあげてる当人に悪気がないのは分かるんだけど 赤ん坊が寝てる写真とかさ、パパと顔がそっくりだとかさ、運動会で頑張ったとかさ、 どうでもいいんですよ、こっちは こちとら子供が欲しかったけど、子宝に恵まれなかったんで だからといって、他人様のご家庭を妬むのもおかしな話なのは分かってるって でも、こうも子供の写真を見せられると、 自分の生き方に問題があったから、この幸せを見せつけられてるの? 前世?前世が問題なの?? と、誰かに責められて、怒られて、自分の責任を探す毎日なわけですよ そのうち慣れるかなと思ったけど、全然慣れない。つらい [追記] ブコメありがとうございます 直接、文句は言わないようにガマンしてる(というか文句を言えることでもない)けど、 そうか、繊細チンピラな

    子育てハラスメントってないの?
    zyoucun
    zyoucun 2013/09/23
    この例に限らずだけど、辛くなるのならどうしてFBを辞められないんだろう…仕事で使っている?ごく一部の人の日記だから?にしてもここに書くほど嫌な思いしてるなら遠ざけるのがベストだと思うんだがなあ
  • 1