タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ARMに関するCaligariのブックマーク (1)

  • 3.3兆円でソフトバンクが買う、ARMはどんな商売をしているのか

    2016年7月18日に突如発表された、ソフトバンクグループによる英アーム(ARM)の買収。ARMの手掛けるプロセッサは、モバイル機器や組み込み機器で使われているのは知っていても、そのラインアップや事業の中での位置付けまでは知らない、という人も多いだろう。ARMの公開資料から、ARMの事業とその内訳について解説する。 冒頭で英アームと書いたが、正確にはアームホールディングス(ARM Holdings)だ。アームホールディングスは純粋な持ち株会社で、子会社にARM Ltd.を抱えている。一般にARMという場合はこの子会社を指す。両者が分離したのは1998年の株式公開のタイミングで、それまでは一体であった。 ARMの創業は1990年。イギリスのケンブリッジに社がある。元々はエイコーンコンピューターズ(Acorn Computers)というイギリスのパソコンメーカーが自社の新製品向けのプロセッサ

    3.3兆円でソフトバンクが買う、ARMはどんな商売をしているのか
    Caligari
    Caligari 2016/07/25
    兵器開発してたからARMなのかと思ってた
  • 1