タグ

Vimに関するCaligariのブックマーク (24)

  • Vim に惚れるシーン(エディタ内で ちょっとした計算をする) - Qiita

    シーン 4 今回は小技の紹介です。(「実践 Vim」にまんま載ってたりします...) 文書を書いている途中で、ちょっとした計算をしたいケースって、ありませんか?例えば... りんごが 15個 あります。3人で仲良く分けると、 650MB のファイルを 1分 でダウンロードした場合の回線速度は、 定価 2,800 円の「実践 Vim」の税込価格は、 こんな場合に、あなたはどうしていますか? 机の中の電卓を出して、計算する。 パソコンの電卓アプリを起動して、計算する。 スマホの電卓アプリを起動して、計算する。 戸棚の中のそろばんを出して、パチパチ... 暗算! どうする? Vim なら、エディタ上で計算できてしまいます。 挿入モードのままで、Ctrl-r = としてやると、計算式が入力できるようになります。試しに「実践 Vim」の税込価格を計算してみましょう。

    Vim に惚れるシーン(エディタ内で ちょっとした計算をする) - Qiita
  • colorswat.ch/vim

    colorswat.ch is a collection of color schemes for text editor.

    colorswat.ch/vim
    Caligari
    Caligari 2016/08/08
    微妙
  • NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 - Qiita

    // 追記ここから 2016/03/22 以前設定ファイルの例として載せておりました dein#load_cache() を使った例は deprecated になりました。代替の dein#load_state() を使うと更に爆速に!NeoBundle から見れば半分の時間になってますね!驚きです。 // 追記ここまで 30% 以上速くなってます!しかもこれ、他の諸々の設定込みですから人によってはもっと変わってくるでしょう。 速さはもちろんですが、設定項目が整理され、より分かりやすく、細かいところに手が届くようになってます。 で、なんだか順序が逆ですが、以下インストール方法と、NeoBundle から乗り換えるときの Tips を書いていきます。 インストール方法 基的なところは dein.vimを使ってみる - Qiita に既に上がってますので、ここでは Shougo 氏の vim

    NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 - Qiita
    Caligari
    Caligari 2016/07/14
  • これからVimを触る人向け!今まで使っていたエディタのようにVimを使いはじめる。 - Qiita

    Vimを触るまでに抱いていた、いくつかの勘違い 私はエディタをEclipseからVimに乗り換えて数ヶ月が経ちました! 私自身も「IDEって○○があって便利だよね、でもVimにはこの機能はないんだよね」という感じで、Vimには機能が少なさそうな先入観がありましたが、今では知れば知るほど「もっと早くVimに乗り換えればよかったな…」と思うようになりました。 Vimは開いた瞬間真っ黒い画面が開かれるだけで、メニューもなにもないので機能が何もないように思われがちですが、実は黒い画面の裏には様々なパワフルな機能が詰め込まれています。 この記事はVimの基的な使い方をまとめた記事ではなく、Vimで何が出来るかわからないという方に普通のエディタとして使えるまでを導入することを目的とします! (※まだ使い始めて日が浅いので間違っている部分はご指摘いただけますようよろしくお願いします。) Vimにも、も

    これからVimを触る人向け!今まで使っていたエディタのようにVimを使いはじめる。 - Qiita
    Caligari
    Caligari 2016/07/12
    タブ機能はありまぁす“Vimのコマンドモードで :tabnew で新しいタブを開けます”
  • vimで操作ができなくなったら・・・ - よかろうもん!

    昨日、初めてvimがフリーズしてしまいました。 何が起こったのかわからず、いろんなボタンを押したのですが、うんともすんとも言わない。 なのでGoogle先生に聞いてみたところ、 Linux を使い初めたばかりの人達は Ctrl-S (^S) (または ``スクロール停止'' キーを無意識に押してしまい、謎の画面フリーズ騒ぎを起こします との回答が・・・。 vimは結構使えてるつもりだったんですが、こう言われるとへこむなぁ〜。 というか、今までフリーズを起こさなかったのがレアなのか?? このフリーズの解除方法は、 Ctrl + q だそうです。 ところで、スクロール停止機能ってどういう場面で利用するのだろうか・・・

    vimで操作ができなくなったら・・・ - よかろうもん!
    Caligari
    Caligari 2016/06/15
  • 【vim】黒背景好きの僕の心を揺さぶるカラースキーム「hybrid」 | ここぽんのーと

    この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の83日目(!)の記事です。 昨日の記事は ujihisa さんの「unite.vimのfile_recで無視リストを追加する」。 — こんばんは。 目に優しい黒背景が大好きなcocoponです。 エディタの配色って大事ですよね。 見やすさは、コーディングの速度に直結します。 黒背景のvimを全画面表示にすれば、自然とテンションも上がってきますね。 一生ついていくと決めていた「jellybeans」黒背景のカラースキームといえば、迷うことなく「jellybeans」をオススメしてきました。 クールながらも落ち着いた、絶妙な配色。 はじめて出会ったときは、その完成度に圧倒されたまま「一生ついていく」と心に決めたスキームでありました。 しかし、気になる点もいくつかありました。 例えば、JavaScriptの正規表現。 黒背景に濃い

    【vim】黒背景好きの僕の心を揺さぶるカラースキーム「hybrid」 | ここぽんのーと
    Caligari
    Caligari 2016/05/31
    :colorscheme jellybeansってやっても見つからないっていわれるな
  • Uniq - Removing duplicate lines

    Caligari
    Caligari 2015/07/06
    :sort u
  • Vimで行頭に行番号を挿入する方法いくつか - 座敷牢日誌

    :set number で行番号を表示するのではなく、文の行頭に行番号を挿入したいことが ある。 いろいろやりようがある。知ってるのを整理してみた。 外部コマンドでフィルタする (cat, awk) 外部コマンドでフィルタリングするアプローチは、行番号の挿入に限らず役立つことがけっ こうある。 vimで行頭に行番号を付加 - 備忘録 beta 普段は cat コマンドでやっている。 :%!cat -n 開始番号をコントロールしにくいところがちょっと使いづらい。 awk でも出来る。見栄えはこっちのほうが調整しやすいかも。次のコマンドで右詰め・ スペース埋めした行番号が挿入される。 :%!awk "{ print sprintf(\"\%3s\", NR) \":\", $0 }" 開始する行番号を調整することも一応できる。次のようにすると、「31:」から出力され る。が、こんな使い方はし

    Vimで行頭に行番号を挿入する方法いくつか - 座敷牢日誌
    Caligari
    Caligari 2015/06/11
    “%s/^/\=line('.') . ': '/”
  • JSONビュアーとしてVim(とjq)を使うとすごい便利 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    JSONビュアーとしてVim(とjq)を使うとすごい便利 - Qiita
    Caligari
    Caligari 2015/01/09
    %s/[\[\[{},]/&^M/gで十分
  • ここまで出来る!Vimの(ちょっと高度な)正規表現と検索/置換テクニック - Qiita

    Vimは非常に強力な正規表現とそれに伴う強力な検索/置換機能を備えています。 今回はそんなVimの正規表現と検索/置換のテクニックをまとめてみます。 Vim特有の正規表現を覚える Vimの正規表現には独特な方言がある Vimの正規表現は何かと面倒な事が多いです。 Perl等と比べて、様々なメタ文字をエスケープしてやらなければなりません。 例えば通常の正規表現であれば (abc)+ と書く事で、 文字列 abc の繰り返しを意味することができますが、 これをVimの正規表現で書こうとすると、\(abc\)\+ 等と書かなければならず、大変面倒です。 これらの方言はVimを使っていく上で自然に覚えていくにはいくのですが、 ついうっかりいつもの正規表現を使ってしまったり、 逆にプログラム側で正規表現を書く必要のあるときに Vim方言な正規表現を書いてしまったりして悲しい事が起こったりと結構厄介で

    ここまで出来る!Vimの(ちょっと高度な)正規表現と検索/置換テクニック - Qiita
  • Vimと過ごすイチャラブクリスマス ~そして伝説へ~

    Vim Advent Calendar 3日目:「Vimと過ごすイチャラブクリスマス ~そして伝説へ~」 Vim Advent Calendarと聞いて、何も考えずにエントリーしてしまったShougoです。こんにちは。 特に反省していない。早くも盛り上がりを見せているVim Advent Calendarですが、 私もそれらに負けない濃いネタを提供したいと考えています。 注意:このエントリには過激な表現が多数含まれています。 ネタをネタと分かる大人な人間だけが、このエントリを理解できることでしょう。 もう12月となりクリスマスが近付いてきましたが、Vimmerの皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 クリスマスの予定はもう決まりましたか。まだ決まっていない? ならば、今年の冬はVimと一緒のクリスマスというのはどうでしょうか。 クリスマスは普段はできないVimとの愛を深める良い機会です。 幸い

    Caligari
    Caligari 2014/12/25
    おお、もう…
  • viで日本語の文字コードを自動判別 - 玉虫色に染まれ!!

    今日は以前の「Ubuntuのvimを快適にする」の続きとして、今日は文字コードの自動判別の設定を紹介します。 最近のディストリビューションでは、デフォルトのロケールが UTF-8 になっているので、CJKフォント(China, Japan, Korea……要はアジア系文字のフォント)さえ入っていれば、いちいちロケールを切り替えなくても、日語でも韓国語でも表示できてしまいます。なので、コマンドの出力などでは、特に意識しなくとも、文字化けすることは殆どありません。 vimも標準で文字コードの自動判別や変換に対応していますので、どのような文字コードで書かれたファイルでもきちんと読み書きできるのですが、自動判別を上手く効かせるためには、多少設定してやる必要があります。 .vimrc の設定 私が使っている自動判別の設定は以下の通りです。~/.vimrc ファイルの末尾に追加してみてください。 :

    viで日本語の文字コードを自動判別 - 玉虫色に染まれ!!
  • 文字コードの判別

    [vim] viでの文字コードはset encodingにて指定できる。設定ファイルに以下のように記述しておけばよい。 set encoding=euc-jp set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8 現在の設定を確認するには以下のようにします。 #文字コードの確認 :set enc? #ファイルエンコードの確認 :set fenc? #自動判別の設定確認 :set fencs? « viエディターでの画面分割 | | コピー & ペースト »

    Caligari
    Caligari 2014/12/18
    文字コード表示
  • vimエディタからクリップボードを利用する。 ― 名無しのvim使い

    アプリケーション間のデータの受け渡しには、 クリップボードという仕組みがよく利用されています。 クリップボードを経由してデータを共有することにより、 仕組みの違う各アプリケーションで、それぞれの得意能力を活かした データの編集が可能になります。 当然、vimエディタでも、クリップボードを使用して 他の専用アプリケーションで作成したデータを再編集したり、 あるいは、vimエディタのパワフルな編集能力で作成したテキストデータを 他のアプリケーションに渡すことができます。 (Windows, Mac) 概要 アプリケーション間のデータの受け渡しには、 クリップボードという仕組みがよく利用されています。 クリップボードを経由してデータを共有することにより、 仕組みの違う各アプリケーションで、それぞれの得意能力を活かした データの編集が可能になります。 当然、vimエディタでも、クリップボードを使用

    Caligari
    Caligari 2014/11/14
    "Control キー + Insert キーでコピー""Shift キー + Insert キーでペースト"
  • VIMで選択行をソートする - Qiita

    vimの内部コマンドにsortがあったのね。初めて知りました。 以下のように、外部コマンドの sort.exe を使ってソートすると、文字化けすることがあるので上記の内部コマンドを使いましょう。

    VIMで選択行をソートする - Qiita
    Caligari
    Caligari 2014/11/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Caligari
    Caligari 2014/11/10
  • vimエディタから、いろいろなパターンの方法でファイルを開く — 名無しのvim使い

    記事では、vimエディタで利用できる様々なパターンのファイルの開き方、保存の仕方を紹介します。 中にはあまり利用しない方法もあるでしょうが、読んでみてください。 (Windows, Mac)

    Caligari
    Caligari 2014/11/10
  • 2つのテキストファイルの差分を取る — 名無しのvim使い

    概要 vimエディタを使用して、2つのテキストファイルの差分を表示する方法を紹介します。 このテクニックは、主にファイルの比較をする場合に使用します。 「diffsplit」コマンドを使う vimエディタでは「diffsplit」コマンドで、 今エディタで開いているファイルと、指定したファイルとの差分を表示できます。 「diffsplit」を使ってファイルの差分を取る場合、コマンドの書式は次のようになります。 :vertical diffsplit 差分を取りたいファイル 差分を取りたいファイルの名前が「theother.txt」なら、コマンド例は次の通りです。 :vertical diffsplit theother.txt Note 「vertical」コマンドは「ウィンドウを横2つに分割しろ」という指定です。 このオプションを外した場合、ウィンドウは縦2つに分割された後、 各差分がそ

    Caligari
    Caligari 2014/11/10
  • 「Microsoft Excel」に「Vi」「Vim」風の操作をもたらすマクロ「Vimxls」NOT SUPPORTED

    Caligari
    Caligari 2014/11/06
    狂気の産物
  • jVi, Vrapper, IdeaVIMの比較 - marsのメモ

    ちょいと前にマジメに比較してみて、そのまま死蔵してた資料が出てきたので供養のつもりで公開してみる。知らない人に簡単に説明すると、jVi, Vrapper, IdeaVIMはそれぞれNetBeans, eclipse, IntelliJ IDEAのvi/vimプラグイン。世の中のvi/vimユーザの怨念たるや凄まじく、IDEなんてモードレスエディタが当たり前なのに、無理矢理vi/vimモードを実装した猛者がいるのです。 どれも一定水準以上のすばらしい出来なんだけど、vi/vim(特にvim)に対する拘りも人それぞれで、満足する人、それでも不満が残る人がちらほら。でも、どうがんばってもこれらプラグインがvimに追いつくことは叶わぬ夢なので、どの辺で妥協できるかが、これらを受け入れられるかどうかのポイントになるかと。 それと想像に難しくないけど、どれもvimscriptはサポートしてないよ。 j

    jVi, Vrapper, IdeaVIMの比較 - marsのメモ
    Caligari
    Caligari 2014/11/05
    どれもダメっぽくない?