タグ

Type-Cに関するCaligariのブックマーク (4)

  • 新MacBookで使えるUSB Type-C対応USBハブ

    エレコムは5月19日、USB 3.1規格で採用された新コネクター「USB Type-C」を搭載したUSBハブとメモリーカードリーダー/ライターの新モデルを発表した。5月下旬から販売する。 USBハブ「U3HC-A412BBK」「U3HC-AP412BWH(Mac向け)」は、USB Type-Cコネクターを持つPCに接続してポート数を4ポートに増やせるハブ。ハブ側には、USB Type-Cと従来のUSB Aを2つずつ搭載している。最大3Aの大電流に対応し、ACアダプターがなくても十分な電力を供給可能だという。価格は2モデルとも9580円。 「MR3C-A010BK」「MR3C-AP010BK(Mac向け)」は、33種類のメディアに対応し、別途変換アダプターを使用すればさらに5種類に対応するメモリーカードリーダー/ライター。microSDなどの小型メディア、128GBの大容量SDXCメモリーカ

    新MacBookで使えるUSB Type-C対応USBハブ
    Caligari
    Caligari 2015/05/27
    高いなぁ
  • 「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か

    三国大洋のスクラップブック 「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か Appleが2015年中の投入を目指して開発中とされる新型MacBook Air(MBA)。その概要をかなり詳しく伝えた記事が米国時間1月6日に9to5 Macという媒体に掲載されていた。CNET Japanでも採り上げた。 12インチ「MacBook Air」の情報が流出か--USBはType-Cのみ搭載の可能性--CNET Japan 毎年この時期には米ラスベガスでInternational CESが開催され、大小さまざまな企業からたくさんの発表があるのはご存じの通り。そして、そうした発表に集まる注目をそらすかのように、Apple関連の新製品やサービスについての「噂話」が流れるのにも慣れっこになったが、今回の新型MBAに関する話はそんな「すれっからし」の筆

    「USB Type-C」に肩入れするアップル--Thunderbolt、Lightningは「引退」か
  • 12インチのRetina版MacBookは悶絶レベルの薄さ!USB Type-C搭載でゴールド&スペースグレイもある - 週刊アスキー

    みなさま、こんばんは&おはようございます。いまは週刊アスキーの吉田でございます。今回のスペシャルイベントはApple Watchだけじゃないと思っていましたよ!とうとう出ました12インチMacBook。しかもRetinaディスプレイで、ファン内蔵しない初のMacBookとなります。特徴はなんといってもその薄さと軽さ。なんと最も厚い部分が13.1ミリで約900グラム(2ポンド)です。11インチのMacBook Airの最厚部が17.3ミリなので4ミリ程度薄くなってます。 最も注目したいのは、Retinaなのに極薄である点と、USB 3.1仕様のType-Cコネクターを採用した点でしょう。このUSBコネクターはLightningと同様リバーシブル仕様となっているほか、ビデオ出力や電源供給もできるという超汎用ポートです。これにより、これまでは必ず用意されていた電源ポートがなくなり、USBポートで

    12インチのRetina版MacBookは悶絶レベルの薄さ!USB Type-C搭載でゴールド&スペースグレイもある - 週刊アスキー
    Caligari
    Caligari 2015/03/10
    “外部インターフェース:USB 3.1(Type-C)×1”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Caligari
    Caligari 2015/03/10
    “USB 3.1フルスペックの転送速度は10Gbps。仕様上はUSB 3.1と呼べますが、いわゆる「USB 3.1=USB3.0の2倍高速」というイメージとは異なる仕様、という点には留意する必要があります”
  • 1