タグ

コメント欄に関するLhankor_Mhyのブックマーク (47)

  • ユーザーが『アイドル』を歌うとサーバーが停止する - Qiita

    起きたこと 僕が運営している『オンライン絵しりとり』というサイトで起きた話となります。 これは訪れたユーザー同士で絵しりとりを楽しめるサービスです。 ある日、このサービスをホスティングしているConoHaVPSより、規約に違反しているため利用を制限した旨のメールが届きました。 お客様のVPSにおきまして、弊社会員規約に反するコンテンツが 検出されましたので、ご利用サービスの制限をさせていただき ましたこと、ご連絡申しあげます。 そして、メールが届いたほぼ同時刻にサーバーが停止され、サービスへアクセスできない状態になりました。 メールによると、JASRACより著作権侵害に対する防止措置の申し出があったとのことです。 指摘対象のコンテンツを確認したところ、ユーザーがサイト内のチャットでYOASOBIの楽曲である『アイドル』の歌詞の一部を投稿しておりました。 ご覧の通り、話の流れで流行りの曲をみ

    ユーザーが『アイドル』を歌うとサーバーが停止する - Qiita
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/05/27
    『今回の対応で、@ laineus さんはコメント投稿者にいちいち削除の相談を行いましたか?多分、そんな相談はせず、削除して経緯報告をしたのではないかと思います。』
  • jQeryのセレクタについて

    JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

    jQeryのセレクタについて
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2020/05/21
    『{ID名}.クラス名 という構文は許されていません』が正しいかどうかの議論をした。
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/10/05
    うーん、この批判だと、ハーバマスと一緒にサンデルあたりもぶった切ってると思う。社会合意を否定したとして「何を基準に線引きをしてそれが何に拠っているべきなのか」という問いに答えをお持ちなのかな?
  • ロバートのコント「小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ」の天才的な着眼点と強烈なインパクトにハマる人が続出

    yamada-🌀 @Julie1203Nekko ロバートさんのネタ、個人的に 小学生版画クラブ が好き。正式名称は、小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ だっけ、確か。 2017-04-13 21:23:20

    ロバートのコント「小学生が版画で彫りそうなタッチを体で表現するクラブ」の天才的な着眼点と強烈なインパクトにハマる人が続出
  • ネトフェミだったら何なの? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、ネットでは「久谷女子同人誌の件*1」と「ルミネCMの件」*2が話題になっていた。どちらも性に関するトラブルで、女性が告発している。 それらの出来事は、あるときは「フェミニストがわめいている」と言われ、あるときは「フェミニストはこの件は批判していない」と言われた。いつも通り、「世の中が悪いのはフェミニストのせいだ」と思っている人たちの発言がいくつも飛び交っていた。そして、ついには「騒いでいるのは<ネトフェミ>であり、<まっとうなフェミ>を毀損している」という主張まで飛び出した。以下である。 「ルミネCM炎上で見えた「ネトフェミ」とは?」 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2015/03/22/173113 上の記事のブックマークコメントでも言われているが、こうした「フェミ擁護」に見せかけた女性差別は繰り返し行われてきた。かつては「フェミ

    ネトフェミだったら何なの? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/03/23
    コメントで質問しました。/ 関係ないけど、戸籍廃止・結婚廃止・姓廃止と過激な持論を持つ俺でも、リベラル自称はできるがフェミ自称はできん。あの業界はそれぐらい怖い(というか厳しい)。
  • ソリティ馬課金問題。ゲームフリークよ、お前もか! - iPhoneゲーマーな日々。 - ゲームキャスト

    あの『ポケモン』を生んだゲームフリークの基無料ゲーム、『ソリティ馬』。 とても面白くて、ゲームキャストも一時期超ハマっていた。 ただ、スマホ版はバランスが厳しく、かなりやり込んでも有料アイテムを使わないとG1に勝ち続けることが難しいのでここのところは足が遠ざかっていた。 そんな折に、ゲームフリークが大変な課金を始めたと友人から聞き、この記事を書くこととなった。 ソリティ馬は、ジョッキーとして馬を走らせ、ひたすら勝利して強い馬の血統を作り上げるゲームだ。 3DS版は1人用で終わっていたが、リリース時から「オンライン対戦を実装したい」という発言をしており、プレイヤーの中にはそれを目標に馬を育てているプレイヤーもいた。 で、ソリティ馬では戦績が良いほど強い子供ができるので、当に強い馬を作ろうとするならば2歳馬からG1の試合に勝って強い馬を作り、その子孫をまた勝たせて……という流れが必要になる

    ソリティ馬課金問題。ゲームフリークよ、お前もか! - iPhoneゲーマーな日々。 - ゲームキャスト
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/12/23
    ※欄必読『ゲーム開発者が感じることって「こんなに課金してもらってる!」じゃなくて「こんなに課金しないと遊べないゲームじゃ普及しないぞ!」なんです。……で、広く浅く課金してもらおうと、安直な値下げ』
  • シャープのプラズマクラスター掃除機について - 僕と懐疑の関係

    まず最初に確認しておきたいのは高濃度の『プラズマクラスター』が、「浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」できるというのは、根拠のある話らしいということです*1。そういった前提を置いた上でも、件の掃除機の広告には問題があるという、消費者庁の判断は妥当なものだと思います。 広告では以下のような宣伝をしていました。 掃除機の中も、お部屋の中も、清潔・快適 掃除機内部で浄化したクリーン排気に乗せて高濃度7000「プラズマクラスター」を室内に放出。床と一緒にお部屋の空気まできれいにします。 ダニのふん・死骸の浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去 「掃除機を使うことで、部屋の空気をきれいにできる」と明確にうたっていたわけです。 「約15分で91%作用を低減します。(1㎥ボックス内での実験結果)」というように、(実情と合わない)実験環境での効果だと注記をしていてもあまり意味はありません。消費者目線で

    シャープのプラズマクラスター掃除機について - 僕と懐疑の関係
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2013/01/03
    コメント欄、若干陰謀論の臭いがするものの、公正取引協議会を頭越しするのはいささか筋違い、というのはうなずける部分があるな。
  • 憲法無効論者の旧字体、旧仮名遣いが正しい國語?というトンデモ主張

    くゐかう(キコー) @kisling45 @riekabot 左翼=敵なのか。面白い思考の持主だ。何處が「まとも」なのかは判らないが。怪しむ事が出來ても何が間違なのか指摘出來無い時點で日人か何うかも怪しいところだ。根的に「國」と「權」程度も解らないのでは、日人とは云へないだらう。若しかして漢字圈外の人か。 2012-08-09 21:09:46 小笠原理恵 @RieOgaWEB 日語OK? RT @Kwikau45: @riekabot 左翼=敵なのか。面白い思考の持主だ。何處が「まとも」なのかは判らないが。怪しむ事が出來ても何が間違なのか指摘出來無い時點で日人か何うかも怪しいところだ。根的に「國」と「權」程度も解らないのでは、日人とは云へない 2012-08-09 21:22:20

    憲法無効論者の旧字体、旧仮名遣いが正しい國語?というトンデモ主張
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/08/10
    コメント欄が本番。なんか「アセンブラ理解してない奴はプログラマじゃねえ」みたいなのと近しいものを感じるな。
  • 自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり君

    フミコ・フミオ @Delete_All 昨夏「自分探し」といって自己都合で退職したゆとり世代君が復職を希望して僕に接触してきたので人事に話を通してやったのだが面接で「半年間のフリーター経験」を売りにボクはオンリーワンだと主張して在籍時以上の給与、肩書き、半年間の年金・保険料の肩代わりを要求してきて驚いたでござる。 2012-06-06 11:45:07 フミコ・フミオ @Delete_All 自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり(笑)君を断ったら「保健所に訴える」といいはじめたので「恥をかきたくなければやめろ」と助言したら「恥をかくのは課長ですよ」と脅されたでござる。 2012-06-07 13:18:19

    自己都合で退職しその後半年間のプー経験を売りに在籍時以上の待遇を求めて復帰を希望してきたゆとり君
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/06/12
    ※欄で「実話として流通する嘘」論争が起こってて、いよいよid:Delete_All氏もこの手のもめごとに巻き込まれるのか、とワクワクしている。
  • ことし福島で生産されたコメを全部食うと何人死ぬか

    ・期待値(!数学用語)は、たぶん2人。 ・福島のコメはキロ100ベクレルが2万トン、すなわち20億ベクレルと見積もったが、はたしてどうだろか。福島県全体のコメの年間収穫量知りたい。 ・43万トンらしい。全県43万トンで、キロ平均5ベクレルの見積もりと同じ。 ・セシウム15億ベクレルで成人ひとり死ぬリスク。そして、たぶん100人程度が病気になる。 ・子どものリスクは2倍。

    ことし福島で生産されたコメを全部食うと何人死ぬか
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/20
    米欄が勉強になった。
  • 混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ

    最近、TPP関連で混合診療がよく話題にあがる。混合診療の問題は複雑である。「混合診療に反対している連中は既得権益を守っているだけ。がん難民のためにも今すぐ混合診療は全面解禁するべき」という意見も、「混合診療を解禁してしまうと、マイケル・ムーアの『SiCKO』のような、貧乏人がまともな医療を受けることができなくなる酷い制度になってしまう。絶対反対」という意見も、どちらも極端である。この両極端の意見の間のどこかに妥協点を見つけるのがいいだろうと私は考える。 混合診療とは何か? 混合診療とは、保険診療と自由診療(保険外診療)の医療を併用することを言う。現在の日では、混合診療は原則として禁止されている。たとえば、医療費が20万円の保険診療を受けると、自己負担割合が3割の人は、6万円のみ支払えばいい。14万円は保険者が支払うことになる。さらに、10万円の自由診療を同一の医療機関で受けたとする。混合

    混合診療のメリットとデメリット - NATROMのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/11/16
    コメント欄まで読むべき。
  • 非公式RTを巡る是々非々。

    そも「非公式RTを止めろ」と他者に強要するTwitterユーザーって、Twitter上で発表された全てのツイートをして、Twitter上で用いるのはTwitter規約上で自由だという事実を知らなかったり、公式RT機能が非公式RTから生まれたモノだと理解してないんじゃないかなと感じた今日この頃。

    非公式RTを巡る是々非々。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/07/03
    ※欄で対話してみたけど不毛さを感じて撤退。規約文中の「閲覧可能になります」を非公式RTの根拠としたり、「Twitterと提携する他の会社、組織あるいは個人」はユーザーであるとしたり、ちょっと疲れる。
  • 電力会社は「安全とコストを天秤にかけた」、「安全よりコストを重視した」とよく言われますが、納得がいきません。…

    電力会社は「安全とコストを天秤にかけた」、「安全よりコストを重視した」とよく言われますが、納得がいきません。安全性を無視して事故を起こせば、結局は莫大なコスト(事故による被害・損賠賠償)がかかります。 だから、安全とコストを天秤にかけたのではなく、「A.発生する確率が極めて低いが、発生すれば莫大な費用が生じるプラン」「B.100%確実に発生するが、金額的には小さい(防止対策費用)費用が生じるプラン」を天秤にかけて、Aを選択したと言うべきではないでしょうか?

  • 新ジャンル?アニマルコミュニケーション - NATROMのブログ

    ペットに対するホメオパシーが流行っているようだ。■波動測定器の有効性を検証した論文を読んでみたでは、「動物の身体,感情,精神の状態を推定する」機械をホメオパスが利用していることを紹介した。代替医療ビジネスにおいて、人間を相手にするよりもペットを相手にしたほうが、法律違反や賠償金などのリスクが少ないのかもしれない。あるいは動物の医療では標準医療にも保険が効かない分、代替医療でも競争力を持つのかもしれない。顧客の数は少ないが、それでも喜んで代替療法に対価を支払う飼い主はいるようだ。 最近知ったのが、「アニマルコミュニケーション」という分野。人間相手の医療でも、精神科医とは別にカウンセラーの資格がある。「アニマルコミュニケーター」も似たようなものかと思ったけれども、どうも様子がおかしい。「動物たちの心の声を聞き、人と動物とのより良い関係と幸せなコミュニケーションを伝えるために設立されました」とい

    新ジャンル?アニマルコミュニケーション - NATROMのブログ
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/07/22
    ※欄の応答が勉強になった。
  • 移植を待つ親は、子が脳死になったら臓器を出すか? - kanjinaiのブログ

    あしたの採決の前に、書いておきます。 もし仮にA案、A’案が通ったとしたら、これまで子どもの移植を訴えてきた親の方々は、つらい状況に追い込まれるのではないでしょうか。 それは、移植を待っているあいだに、不運にも、子どもが脳死になってしまった、あるいは心臓死になってしまったときに、親は脳死・心臓死の子どもから臓器を摘出して移植し差し出すかどうかを問われることになる、ということです。(いまはそういうことは日では生じません) このとき、 ・ 親には、脳死・心臓死になった子どもから臓器を摘出する法的義務はありません。 これは確かなことです。 問題となるのは、 ・ 親は、自分の子どもには臓器をくださいと言っていたのだから、自分の子どもが脳死・心臓死になったときには、自分の子どもから臓器を摘出して差し出す、道義的義務があるのかどうか? という点です。言い換えれば、 ・ 「うちの子どもに臓器をください

    移植を待つ親は、子が脳死になったら臓器を出すか? - kanjinaiのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/07/19
    こういう視点は大事だと思う
  • iPhoneでヱヴァのヱを入力する方法 - 強火で進め

    フルキーボード(ローマ字)入力で wye で入力可能です。 ヱ以外にゑも候補として出てきます。ヱがカタカナ、ゑがひらがなです。 ※ちなみにWindowsのIMEだと e か we を入力すると候補に表示される様です。 ※Macのことえりでも同様に入力可能です。 ゑ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%91 また、 wyi だと ゐ (昔の「い」ひらがな)や ヰ (昔の「い」カタカナ)の入力ができます。 テンキー入力でも入力できたら良いなぁと思ってるんですが今のところテンキーでの入力方法は見つかっていません。コピペや電話帳登録で使うのも大げさなので何か簡単に入力できれば良いんですけど。 コメント欄にてmayahiroさんより「きゅうかな」を変換すると候補に出るとの情報を頂きました。 これでテンキーでもバッチリです。

    iPhoneでヱヴァのヱを入力する方法 - 強火で進め
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/07/05
    『「きゅうかな」を変換すると候補に出てきますよ』
  • びじうのログ:トーマスの玩具が地味に凄い件

    ご多分に漏れず、うちの息子もトーマスの玩具で遊ぶようになりました。しかし、1歳児が遊んでいるこの玩具が驚くべき機能を持っていて、悔しいんだけど、仕組みがわかりません。 これ考え付いた人は相当頭いいと思う。いったい、どーなっているんでしょうか。以下を見てわかったら誰か教えてプリーズ。 トーマスとヘンリー、磁石で連結できます。これが基形。 前と前でも繋がります。ということは、前がSで後ろがNとか、そういう磁石ではないことになります。 後ろと後ろでも繋がります。ということは、前が磁石で後ろが鉄とか、そういう構造でもありません。 ちなみに、間に貨車を挟んでも同じようにいかなる向きでも繋がるので、前と後ろには磁石がなければなりません。しかも、二つの磁石が付いていてトーマスは前も後ろもNでヘンリーは前も後ろもS(N-S S-Nみたいになっていて真ん中では常に反発している)というわけにもいきません。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/03/01
    おもしれー
  • 被告の妻に「気持ち理解できますか」の何がダメなの? - 不動産屋のラノベ読み

    ブコメが「これはひどい」の嵐だったので、びっくり。あまりのびっくりに仕事中にブログ更新(w 開かれたのは傷害・強盗事件の初公判で被告の男(25)は起訴事実を認めた。被害者でともに大阪府内に住む21歳の男子大学生2人が検察官席に座り、証人出廷した被告のに「僕たちがどんな気持ちでいるか理解できますか」と直接、質問した。 http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK200902190096.html 何がひどいのかよく分からんのです。 だって、これって、情状酌量のために被告側が呼んだ証人でしょ。で、例によってDQN夫をかばって「主人は家ではよい夫で」とか「子供も小さいので、二人でしっかり協力して、更正していきたいと思います(だから執行猶予つけて)」ってやったわけじゃないですか、被害者の目の前で。 そりゃ、「あんた、俺の気持ちわかる?」ぐらい言いたく

    被告の妻に「気持ち理解できますか」の何がダメなの? - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/22
    コメ欄も。/ id:kanimasterさんのおっしゃることは確かにそのとおりですが、それは大学生を批判していた側にも言えることです。
  • 上級 No.730の問題 - 麻雀で何切る!?

    iPhoneアプリ 麻雀収支帳 麻雀収支帳は麻雀専用の収支管理iPhoneアプリです。フリー・セットの成績を日付・収支・着順・ゲーム数などを入力して記録できます。

    上級 No.730の問題 - 麻雀で何切る!?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/18
    コメ欄が熱い