タグ

健康に関するLhankor_Mhyのブックマーク (347)

  • 微生物学:食事療法に関連した腸内マイクロバイオームの変化を調べる | Nature Communications | Nature Portfolio

    間欠的絶とタンパク質ペーシングは、心臓に良いカロリー制限と比べて、腸内微生物相の多様性が高まることを示した小規模試験について報告する論文が、Nature Communicationsに掲載される。これらの知見は、腸内マイクロバイオームと代謝の関係を理解するために役立ち、肥満の管理戦略にとって有益な情報となる可能性がある。 腸内マイクロバイオームは、体重と体組成の制御に重要な役割を果たしており、その役割は、利用可能な栄養素の量に影響される。カロリー制限、間欠的絶(特定の日の物摂取を決められた時間帯に限定する)、タンパク質ペーシング(管理された量のタンパク質を決められた回数の事で摂取する)は、体重と体組成に影響を及ぼすことが知られているが、このような事の修正が腸内マイクロバイオームに及ぼす影響は明らかでない。 今回、Paul Arcieroらは、(1)心臓に良い地中海式カロリー制限

    微生物学:食事療法に関連した腸内マイクロバイオームの変化を調べる | Nature Communications | Nature Portfolio
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/05/31
    タンパク質ペーシングってなに?/ これか。→https://priselife.com/what-is-protein-pacing/
  • 妻から電話「今仕事?私 記憶が無いんだけど!」と明るい声。直ぐに店長が出て「奥様の言動がおかしいので脳梗塞の可能性あります」

    ジョーカルビ😺 @bellmaron0408 angooの次回作楽しみ!! 趣味はパテによるフルスクラッチ。作ってる時が一番楽しいかな(^○^) 最近はクレパスや水彩で絵も描いてます。 BOOTH販売もしています。bellmaron0408.booth.pm ジョーカルビ😺 @bellmaron0408 ① 金曜夕方。仕事を終え家で寛いでいるとから電話「パパさん、今仕事?私 記憶が無いんだけど!」と明るい声。 直ぐに店長が電話口に出て「ご主人ですか?奥様の言動がおかしいので脳梗塞の可能性あります。」 ジョー「直ぐに救急車呼んでもらえますか?私も直ぐにそちらに行きますので」 続く 2024-05-21 19:04:48 ジョーカルビ😺 @bellmaron0408 ② 救急車とほぼ同時に到着 救急車に乗せられる時にやっとの顔を見れた。不安げな表情が忘れられない この時点で僕に電話し

    妻から電話「今仕事?私 記憶が無いんだけど!」と明るい声。直ぐに店長が出て「奥様の言動がおかしいので脳梗塞の可能性あります」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/05/22
    へえ……
  • 身体に触れられると精神的・身体的な健康が向上する可能性がある | Nature Human Behaviour | Nature Portfolio

    人間や動物から身体に触れられると、成人と小児で、痛み、うつ感情、不安感が軽減し得ることが、系統的レビューおよびメタ解析の結果から明らかになった。このことを報告する論文が、Nature Human Behaviourに掲載される。今回の研究から、身体接触が、健常者でも病気を抱える人でも、またあらゆる年齢層において、多数の身体的・精神的な健康転帰に有益であることが示唆された。 身体接触は人間にとって極めて重要で、新生児に最初に発達する感覚であり、人間が世界と相互作用する際の最も直接的な方法である。これまでの研究では、身体接触が身体的な健康にも精神的な健康にも有益であることが明らかになっていたが、特定の健康転帰に集中していたり、接触のタイプや接触する人などの他の変数の影響が考慮されていなかったりした。 今回、Julian Packheiserらは、計1万2966人が組み入れられた全212件の研究

    身体に触れられると精神的・身体的な健康が向上する可能性がある | Nature Human Behaviour | Nature Portfolio
  • 激しい運動をしても体重は増加する そのワケは? 筑波大学などが実験で検証

    その結果、激しい運動群でのみ、運動後のNEPAと体温の有意な低下が見られた。この低下は運動後2日目まで続き、体重増加につながった。一方、事量に群間の差はなかった。つまり、激しい運動で疲れ切ってその後の日常の動きが減少したから体重が増えた可能性を示唆する。 さらに、激しい運動では、NEPAの概日リズム(サーカディアンリズム)が体温の概日リズムに対して遅れる現象を観察できた。このことから、激しい運動がNEPAと体温の同期性を乱していることが示唆された。 また、運動6時間後の血中コルチコステロン濃度と運動前後のNEPA変化率に正の相関が見られた。コルチコステロンは、ストレスホルモンの一種で、そのサーカディアンリズムは身体活動と同期している。そのため、激しい運動によるコルチコステロンリズムの乱れが、NEPAの代償的な低下に関与している可能性がある。

    激しい運動をしても体重は増加する そのワケは? 筑波大学などが実験で検証
  • ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2024年3月26日 火曜日 小林製薬の紅麹サプリの健康被害が拡大し続けており、3月25日の同社発表(第二報)によると入院した人が26人となりました。その影響は同社の紅麹原料を用いた品メーカーに広がり、現在、機能性表示品、日酒、豆菓子、みそ、豆腐、塩辛などの製品が自主回収されています。 消費者の不安は、同社が製造した紅麹ではない原料や添加物を用いた製品にも広がっています。様々な品に表示されている「ベニコウジ色素」「着色料(紅麹)」の文字が気になるようですが、これらは品添加物で、小林製薬の紅麹(品添加物ではなく品原料)とは違うものです。 品添加物のベニコウジ色素は小林製薬の紅麹を原料としておらず、これまで健康被害も

    ベニコウジ色素(食品添加物)と、小林製薬の紅麹原料(食品)は違うもの
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/03/30
    後ろ向きコホートで検出された健康への影響とかならともかく、これくらい劇症のものだとべにこうじ色素とは別のプロセスが原因だろうな、という推測はそれほど外してなさそう。
  • 小林製薬サプリに「プベルル酸」が含有 厚労省発表、毒性など調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    小林製薬サプリに「プベルル酸」が含有 厚労省発表、毒性など調査:朝日新聞デジタル
  • 神経科学:消毒剤などに含まれる化学物質が脳の支持細胞に害を及ぼす | Nature Neuroscience | Nature Portfolio

    一部の消毒剤や難燃剤に含まれる2種類の化学物質が、脳の支持細胞の一種であるオリゴデンドロサイトの発生を阻害する可能性があることが実験室実験で示された。このことを報告する論文が、今週、Nature Neuroscienceに掲載される。今回の知見は、これらの化合物がヒトの健康に及ぼし得る影響を突き止めるためにさらなる研究を行うことの必要性を強調している。 ヒトは日常的に多くの環境化学物質にさらされているが、その潜在的な健康への影響はほとんど解明されていない。脳の発生発達は、環境毒性に対して特に脆弱だ。環境化学物質の脳への影響に関する研究の大部分はニューロンを対象としており、脳の支持細胞(オリゴデンドロサイトなど)への影響はあまり分かっていない。オリゴデンドロサイトは、ニューロンを包み込んで、その情報伝達能力を向上させ、脳の白質(ミエリンとも呼ばれる)を形成する。オリゴデンドロサイトの発達は出

    神経科学:消毒剤などに含まれる化学物質が脳の支持細胞に害を及ぼす | Nature Neuroscience | Nature Portfolio
  • 紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ | 重要なお知らせ | 小林製薬株式会社

    小林製薬株式会社(社:大阪市、社長:小林章浩)が販売しております機能性表示品「紅麹コレステヘルプ」を摂取された方において、腎疾患等が発生したとの報告を受けました。 これを受け、製品及びそれに使用している紅麹原料(自社製造)の成分分析を行った結果、一部の紅麹原料に当社の意図しない成分が含まれている可能性が判明しました。 現時点でこの成分の特定や製品の腎疾患等との関連性の有無の確定には至っておりませんが、お客様の健康被害が拡大することを防ぐための予防的措置として、下記【対象製品】記載の紅麹関連製品を自主回収することといたしました。 お客様をはじめ関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。件については重大な事案と受け止めており、引き続き、調査を継続してまいります。 対象製品をお持ちのお客様は、当該製品の使用を中止いただき、今後お召し上がりにならないようお願

    紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ | 重要なお知らせ | 小林製薬株式会社
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/03/23
    何が入ってたんだろう?漢方?
  • DTCマイクロバイオーム解析には規制も臨床的妥当性もない

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/03/15
    日本では医療用しか見かけないけど、そのうちやってくるのかな→『そういった企業は「異常な」マイクロバイオームを検出できると主張しているが、それは研究で実証されたものではない』
  • 「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案 - ライブドア..

    「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案 - ライブドアニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/lite/article_detail/26014572/ 現行の腹囲の基準だと、心血管疾患の高リスク集団が見落とされてるよ。77cmのほうが適切だよ、という研究結果が出たというニュース。 論文はおそらくこれ https://diabetesjournals.org/diabetes/article/72/Supplement_1/1243-P/149347/1243-P-Usefulness-of-New-Criteria-for-Metabolic 以下ブコメ リアルな話77センチだとかなりの30代以降の女性が引っ掛かりそう。75〜80くらいがボリュームゾーンだと思うよ なん…だと…。世の中に溢れてる洋

    「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案 - ライブドア..
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/03/12
    へえ、そんなブコメが。
  • 過眠症 - Wikipedia

    過眠症(かみんしょう、英:hypersomnia)とは、睡眠が多いがそれでも眠いという状態であり、そのことが著しい苦痛あるいは機能の障害をもたらしている睡眠障害である。持続しているものであり、当人が正常な生活を保つために必要な睡眠時間を確保できない睡眠不足とは異なる[1]。DSM-5『DSM第5版』では、過眠障害(かみんしょうがい、英:Hypersomnolence Disorder)である。 『精神障害の診断と統計マニュアル』第4版(DSM-IV)における原発性過眠症は、『睡眠障害国際分類』(ICSD)の特発性過眠症に対応する[2]。これは一次性の過眠症であり、身体、精神、薬物の影響がみられない。対して、二次性過眠症とはそうした影響が原因となっている。 身体では、甲状腺機能亢進症や脳腫瘍などの身体疾患も原因となる[1]。精神では、不眠症や概日リズム睡眠障害の症状であるかもしれない[1]。

  • 医学研究:タンパク質の大量摂取の影響を調べる | Nature Metabolism | Nature Portfolio

    高タンパクとその結果として起こるロイシン濃度の上昇が、マウスのアテローム性動脈硬化の要因になる可能性があることを示唆する論文が、Nature Metabolismに掲載される。この報告には、過剰なタンパク質摂取の効果をヒトで調べた実験のデータも含まれており、タンパク質の推奨摂取量を上回った場合に生じる可能性のある副作用についての洞察が得られる。 タンパク質は必須の主要栄養素だが、西洋社会の人々は、平均して1日当たりの推奨摂取許容量の約3分の1量を過剰に摂取している。これまでに動物モデルで行われた研究では、過剰なタンパク質とアテローム性動脈硬化(動脈壁の肥厚と硬化)の関連が示され、観察研究では、過剰なタンパク質と心血管有害事象の関連が明らかになっている。しかし、これらの関連性の機序を詳しく調べる研究はあまりなされていない。 今回、Babak Razaniらは、ヒトでの対照実験として、ボディ

    医学研究:タンパク質の大量摂取の影響を調べる | Nature Metabolism | Nature Portfolio
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/21
    アミノ酸サプリもダメか→『雄マウスでは、高タンパク食を与えなくても、ロイシン濃度の増加だけでアテローム性動脈硬化が促進されることが明らかに』
  • 遺伝学:All of Us研究プログラムの多様なデータセットによる過小評価集団の遺伝的解析 | Nature | Nature Portfolio

    「All of Us(オール・オブ・アス)研究プログラム」で得られた多様な参加者からの約25万例の全ゲノム塩基配列の解析によって、2億7500万を超える遺伝的バリアントが新たに特定された。このことを報告する論文が、今週、Natureに掲載される。これらのデータは、これまで十分な評価が行われていなかった(under-represented)グループに注目して、既存のゲノムデータセットの多様性欠如という長年の問題に対処することを目的としている。 遺伝的多様性の特定とカタログ化は、生物医学研究の非常に重要な手段になっている。しかし、これまでの研究で用いられた遺伝資源には、多様性の欠如という問題があり、少数派グループ(例えば、少数派の人種グループやジェンダーグループ)の人々や恵まれない環境で育った人々が十分に反映されていなかった。All of Us研究プログラムは、多様な参加者(100万人以上)を

    遺伝学:All of Us研究プログラムの多様なデータセットによる過小評価集団の遺伝的解析 | Nature | Nature Portfolio
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/21
    『例えば、今回の研究では、全ての祖先系集団において1型糖尿病のリスクが高いことに関連する遺伝的バリアントが、ヨーロッパ系の人々においてのみ、セリアック病のリスクが高いことにも関連していることが判明』
  • 内臓脂肪減少薬「アライ」|公式ブランドサイト|大正製薬

    効能:腹部が太めな方注)の内臓脂肪および腹囲の減少(生活習慣改善の取り組みを行っている場合に限る) 注)腹囲(へその高さ):男性85cm以上、女性90cm以上 ※上記効能の条件を満たしている方 『この医薬品は、薬剤師から説明を受け、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。』

    内臓脂肪減少薬「アライ」|公式ブランドサイト|大正製薬
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/19
    『気づかない間に肛門から油が漏れる』←すげえな。/ ここまで注意することが多いなら、医師の指導の下に使った方がいいのでは。数年様子を見てからのスイッチOTCとかではなくて、なぜダイレクトOTC?
  • 料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「金があるなら昆布が…」の声に「義務教育の敗北を感じた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    料理研究家リュウジさん(37)が14日、X(旧ツイッター)を更新。味の素をめぐって寄せられたコメントについて反論した。 【画像】疑問を呈したリュウジさんのX(旧ツイッター)から リュウジさんは「旨味の塊である味の素と昆布を比較して漬け物を漬ける動画を出したら」と切りだし「『金があるなら昆布がいい、理由は自然だから、自然ものの安全は保証されてるから』みたいなコメントがついてて義務教育の敗北を感じた」とつづった。「自然なら安全な訳ないだろ、フグ毒やトリカブト、毒キノコの存在知らんのか」と強い口調で疑問を呈した。 この投稿にユーザーから「味の素に必死すぎる反応しなくていい 良いものならば使う人は使う そういうお手軽お料理でしょ だから私も作れる」との意見が寄せられ「今まで料理に携わる人間が臭いものに蓋をして触れなかったからこういう訳のわからんデマが広がってるのに黙れと? 正しい事を発信するのは良

    料理研究家リュウジ氏、味の素めぐり「金があるなら昆布が…」の声に「義務教育の敗北を感じた」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/15
    危険な『古くから使われてきた自然素材』の例としては、古来から着色料として使われてきたけど21世紀になって発がん性が疑われて使用を禁止されたアカネ色素とかがよさそう。ひじきとかはちみつとかも。
  • 撤回された論文は根拠にならない - NATROMのブログ

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。HPVワクチンは安全で効果的というのが世界中の専門家のコンセンサスですが、平岡さんはHPVワクチンの深刻な副反応・薬害が相当規模で存在すると主張しています。 HPVワクチン接種の有無にかかわらず血液脳関門の異常で害が起きるのは当然 平岡さんが提示する仮説の一つは「日常的に抗体値を高くさせられている人は、血液脳関門に異常が生じた場合、通常なら中枢神経系に入らない物質が侵入して悪さをするのでは」というものです*1。しかし、私のみるところでは平岡仮説はとくに根拠がない思い付きに過ぎないように思われました。 「日常的に抗体値を高く」するのはHPVワクチンだけでなく、他のワクチンだって同じです。B型肝炎ワクチンはHBs抗体価を高くしますし、麻疹ワクチンは麻疹ウイルス抗体価を高くします。なんならワク

    撤回された論文は根拠にならない - NATROMのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/01/31
    『百日咳毒素の同時投与が適切ではない』がなぜ撤回の理由になるのかわからなくて、これはもう素人では議論の正しさを判断できないレベルだなあ、と感じた。
  • 室温18度未満で健康寿命が縮む!? 脳卒中や心臓病につながるリスクは子どもや大人にも。家の断熱がマストな理由は省エネだけじゃなかった

    WHOが「冬は室温18度以上にすること」と強く勧告 今から約5年前。2018年11月にWHO(世界保健機関)は「住宅と健康に関するガイドライン」を公表しました。その中で各国に「冬は室温18度以上にすること」を強く勧告しましています。特に子どもや高齢者には「もっと暖かい環境を提供するように」と言葉が添えられました。 ・WHOは「温かい住まいと断熱」を勧告 なぜWHOは年齢を問わず「冬の室温18度以上」にこだわるのでしょうか? 伊香賀先生によれば「冬の室温が18度以上であれば、呼吸器系や心血管疾患の罹患・死亡リスクを低減することが、エビデンス(根拠)は中程度だとしながらも、確認できたからです」と言います。 またイギリスはWHOの勧告より前の、2011年に住宅法を改正し、室温を18度以上に保つことを賃貸住宅に義務づけました。達成できない賃貸住宅に対して行政は解体命令を出すこともできます。賃貸住宅

    室温18度未満で健康寿命が縮む!? 脳卒中や心臓病につながるリスクは子どもや大人にも。家の断熱がマストな理由は省エネだけじゃなかった
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/01/15
    もったいない教徒の日本人が、誰もいない部屋や廊下を24時間暖房することに果たして耐えられるのか。暖房費は爆上げだ。/ 非暖房室に移動するのが健康に良くないなら、屋外に移動するのは論外では。冬眠するか。
  • 有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできない - NATROMのブログ

    平岡厚さんとHPVワクチンの安全性に関する対話をはじめたわけ 2023年8月からX(旧Twitter)にて、元杏林大学保健学部准教授の平岡厚さんと対話を続けています。平岡さんは『HPVワクチン論争を再考する 推進派の主張の問題点を中心に』といった和文論文にて「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」しておられます。 一方で、HPVワクチンは安全で効果的というのが世界中の専門家のコンセンサスです。私の知る限りではHPVワクチンの定期接種が薬害の疑いのために中止になった国はありません。日においても、定期接種は中止にはなっておらず、積極的な勧奨が差し控えられていた過ぎません。それでもWHOから「乏しい証拠に基づいた政策決定」だとして名指しで日は批判されました。その後、日でも2022年から積極的勧奨は再開されました。「相当規模の薬害」の存在を

    有害事象報告ベースでは因果関係の推論はできない - NATROMのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/11/30
    逆に言えば、n=1のため有害事象報告ベースで対応しなくてはならないケースがある政治の難しさを示している、ということよな。
  • あきお, Ph.D.🇺🇸 on X: "思春期における睡眠不足が、大人になってから特定の種類の社会性を低下させることを示したNature Neuroscience論文。 思春期は脳が成熟する重要な時期と考えられているが、思春期に睡眠不足を経験すると、大人になってから社会新規性に対する嗜好性 1/n #神経科学 #論文紹介"

  • 公衆衛生:一般用医薬品の売り上げデータを利用した疾病サーベイランス | Nature Communications | Nature Portfolio

    イングランドにおける一般用医薬品(市販薬)の取引(20億件以上)を分析した結果、一般用医薬品の売り上げデータを用いて呼吸器疾患による死亡率の予測を改善できる可能性が明らかになった。このことを報告する論文が、Nature Communicationsに掲載される。今回の知見は、一般用医薬品の売上高が、特定の集団の健康状態を示す有用な指標となり、疾患サーベイランスを改善し、医療計画を支援できる可能性があることを示唆している。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)では、呼吸器感染症の正確な予測を作成することの重要性が浮き彫りになった。こうした予測を作成する際に課題となるのは、呼吸器感染症にかかっても症状が軽い人の多くが医師の診察を受けないために疾患の存在が医療制度において把握されない点だ。しかし、症状の軽い人々は、症状に応じて一般用医薬品を購入する可能性があ

    公衆衛生:一般用医薬品の売り上げデータを利用した疾病サーベイランス | Nature Communications | Nature Portfolio
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/11/22
    “この売り上げデータは、イングランドの大通りに出店している医薬品小売業者の取引とポイントカードのデータから取得した”