タグ

懐古に関するRi-fieのブックマーク (26)

  • ネットサービスのあいつ今何してる?

    個人的に2000代前半のネットの雰囲気が好きだった。 あのは頃まだ一部の人がやっている感があり、そこはかとないアングラというかアウトロー感というか 当時中二病を引きずっていた高校生の自分には、とてもワクワクする場所だった。 その時のサービスというか、そんなものがどうなったのかちょっと考えた。 2ch5ch及びtwitter: 当時の2chユーザを主とした中年層と業者と幾ばくかの他の年齢層が5chに 少し趣を変えてtwitterの一部クラスタが昔に居た2chの層としている感じ 匿名の若気のバカ遊びみたいなノリが機能する場所はなくなった気がする。 個人ニュースサイト⇒はてブ、スマートニュース等キュレーションサイト: はてブに関してはリンク中心の前者から、コメント中心の後者になった感がある。 あとははてなバイアスというか技術系に偏りがちな気も。 キュレーションサイトは個人の色がないというか、あ

    ネットサービスのあいつ今何してる?
    Ri-fie
    Ri-fie 2021/02/22
    ICQって単語を覚えているけれど、何ができるサービスだったのかは忘れてしまった。
  • 20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど

    すっかり手の届かないところまで中国に先行されるとは思ってた?思わなかった? で、お前はこの20年間に何をやってたの?20世紀の日の遺産をバカ面晒しながらい潰してただけ? (追記) ブコメありがと。タイトル「嘲笑してたやつ」にすべきだったね。 「いやあのビジュアル笑うだろ」っていやそういうことじゃねえんだよって思ったけど言葉の選び方が雑な俺が悪い。 20年前の増田自身にもメッセージをどうぞ。じきに部外者のつもりだったあなたへ20年後のあなたからメッセージが届きます。 20年前は未就学児だった。 今や当事者なんで精進します。下の世代に後ろ指さされないように。後ろ指さしてる俺が何言ってんだって感じだけど。 精進するなかであなたの言葉は覚えておきます。ありがとう。

    20年前に中国の「先行者」を笑ってたやつに聞きたいんだけど
    Ri-fie
    Ri-fie 2021/02/01
    (増田の問いに対して思うところはいろいろあるけれど、実は当時、あれの笑いどころが分からなかったので、この増田の対象からは外れているようだ。時期は違うがヘクサゴン派だし。ヘクサゴンはヤワじゃねえ!!)
  • ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者

    時系列 1.メガネ王氏がfrancesco3氏に突然罵倒を行った。その内容があまりに酷いということで問題になっている。 Togetter - 「「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ」 2.株式会社ソラノートの運営する、そらの的あさのニュースでこの騒ぎが取り上げられる。 追記 その後の状況についてはwikiにまとめていきます 資料/ソラノートとフランチェスコ氏めがねおう氏の件まとめ - ネットの海のまとめwiki 解説 その番組におけるフランチェス子さんの扱いがどんなものであったかを検証するために該当部分を書き起こした。 細かい言い回しまで完全に再現したものではないので、「要約」に近いものだと考えていただきたい。 敬称は氏に統一 メガネ王氏の名前は人のtwitterプロフィールでは平仮名だが、可読性の面からカタカナ+漢字で統一した 要約者 fut573 太字強調

    ソラノートの番組はフランチェス子さんをどう扱ったのか? - 情報の海の漂流者
    Ri-fie
    Ri-fie 2019/11/12
    こんなドタバタの最中に東日本大震災が発生した。
  • エロゲ梁山泊時代を偲ぶ

    Ri-fie
    Ri-fie 2014/09/01
    この人を、ここまでアツく語らせる、エロゲの幸せな時代というものが、過去にきっとあったのだろう。僕はその熱に触れることがなかった。残念かというと難しいところだけど、触れてみたかったとは思う。
  • 西武球団・坂井保之元社長 巨人と展開した郭泰源争奪戦秘話

    今ひとつ調子の上がらぬ巨人は4月なかば、「キューバの至宝」と呼ばれたセペダを獲得したが、かつて大変な争奪戦が繰り広げられたのが「オリエント・エクスプレス」と呼ばれた台湾の至宝・郭泰源。スポーツライターの永谷脩氏が、当時の争奪戦のエピソードを綴る * * * 鎌倉の奥座敷に『琴』という小粋な小料理屋がある。私と坂井保之は、会うと必ずここで一杯飲み交わすのが常だ。坂井はかつて3球団の球団代表を務めた経験を持つ、プロ野球経営のエキスパート。今でこそ親しくさせてもらっているが、初めて会った時は大変だった。 約40年前、私は少年誌で「12球団こども会総めくり」という企画をやることになった。しかし広島と太平洋クラブ(現・西武)以外は相手にしてくれず、話を聞いてくれることになって訪ねた太平洋の球団事務所でも、約束の時間になっても誰も出てこない。たまらず大声を出したら、裏から坂井が飛び出してきた。 太平洋

    西武球団・坂井保之元社長 巨人と展開した郭泰源争奪戦秘話
    Ri-fie
    Ri-fie 2014/06/08
    白紙の小切手&王貞治訪台vs情報戦で兄を籠絡。迫力ある。
  • ADVGAMER

    ADVGAMERADVGAMERはADVを中心としたPC88・PC98等レトロから最近までのkatanのゲームレビューサイトです。RPGやSLGも扱います。 PCゲーが中心ですが、各種家庭用ゲーム機も含み、他にアニメ、漫画等についても扱っています。

    ADVGAMER
    Ri-fie
    Ri-fie 2014/03/29
    うまく言えないけれど、この人のプレイ遍歴が興味深い。
  • はっちゃけあやよさんの歴史

    Ri-fie
    Ri-fie 2013/06/06
    いろんな裏話があるものなんだな。読み物としても面白い。
  • Let's ヲタck 'n' Roll ♪: 君は知っているか? その昔、ソフ倫の限界に挑戦したエロゲーがあった事を!!

    *文字が小さくて見辛い場合は「Ctrl と +」で大きくして下さい。 またまた6ヶ月ぶりのおひさしぶりです!! 熱心に見てくれてた人にも忘れられたであろう頃にひっそり更新されるこのブログ。 ネタは色々あるものの、オレ自身がちょっとばかりド低能なせいもあってか、なかなか文章にするのに時間が掛ってしまうので、ついつい別の事をしちゃうんですよね。うーん....ダメですねぇ~ さてさて、言い訳はココまでにして。 今回は数年おきに審査の厳しさが増しているコンピュータソフトウェア倫理機構、通称ソフ倫が定めている規制の限界に挑戦したエロゲーを紹介しますよ。 (表現でいえば、近親相姦や死姦、獣姦など、中には緩くなってる部分もあるけれども) 今ではロリータ関連の規制が厳しい印象のソフ倫ですが、1992年10月27日の設立当初は、何と言っても今まで特別な規制が設けられておらず、全てメーカーの判断に委ねられてい

  • ゲームデザイナー松野泰己氏、伝説のオウガバトルの思い出話を語る

    松野泰己🐈‍⬛ @YasumiMatsuno たくさんのreplyをありがとうございます。開発に携わったスタッフ一同にかわりましてファンの皆様に深く感謝いたします m(_ _)m …何か思い出の品を探したところ、これを発見しました。 http://t.co/4GPbR74Fml #Ogrebattle #伝説のオウガバトル 2013-03-12 01:12:06

    ゲームデザイナー松野泰己氏、伝説のオウガバトルの思い出話を語る
    Ri-fie
    Ri-fie 2013/03/12
    "タイトルは「伝説のオウガバトル」となった。"個人的な肌感覚でしかないけど、「伝説の」とつけたことで、まさに伝説にふさわしい作品になったんじゃないかと思う。
  • 【アメリカすげぇ】FREELY TOMORROW - AX2012 -

    ☆ワールドプレミアはこちら→sm182894126/29からロサンゼルスで開催されているAnimeExpo2012にて上映していただいた作品です。Sound of the Futureの正木さま、日大の青木先生、ありがとうございます♪これはアミッドスクリーンでドイツ台湾などでも紹介して頂いてます。※モーションオリジナルは蔵人Pさまによるものです(sm16921647)■AnimeExpo2012 → http://www.anime-expo.org/■Sound of the Future → http://dph.ninja-x.jp/■アミッドP → http://textalk.moe-nifty.com/amid/●曲⇒Mitchie M(sm15172108)●モデル⇒Tdaさま → http://u16hp.blog134.fc2.com/●ステージ⇒カブッP(sm1624

    【アメリカすげぇ】FREELY TOMORROW - AX2012 -
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/12/18
    あの人たちは今…。ふと、昔を振り返ってしまいたくなる作品。/カメラワークが大変にねちっこくて素晴らしい。
  • ワイルドでは生きていけない。マイルドでは生きていく資格がない。:日経ビジネスオンライン

    「マイルドセブン」が名称変更に踏み切るのだそうだ。 8月8日付の「朝日新聞デジタル」は、「看板商品、名前より販路 JT、マイセン廃止し欧州開拓」という見出しで記事を掲載している。 「マイセン」という略称は、ふつうに使われている通称なのだろうか。私は、はじめて見た。高級陶磁器のメーカーにそんな感じの名前があった気はするのだが、タバコの商品名であることに気づくまでには、二秒ほど時間がかかった。 「おお、マイルドセブンか」 そう。マイルドセブン。JTの稼ぎ頭だ。トヨタで言えば(かつての)カローラ、ホンダで言えば(かつての)シビックに相当する。こういう銘柄の名前をいきなり変えてしまって良いものだろうか? 相手が嗜好品だけに、ファンの反発は小さくないと思うのだが。 「マイルドセブンでなくなるんなら、いっそタバコごとやめてやる」 「そうだとも。ちょうど良い機会だ。禁煙してやるわ」 てな調子で、禁煙に踏

    ワイルドでは生きていけない。マイルドでは生きていく資格がない。:日経ビジネスオンライン
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/08/10
    禁煙車ができ、バスの灰皿が徐々に撤去されて以降、電車やバスに酔わなくなって、もしや今までのは乗り物酔いじゃなく煙草酔いだったのではと、はたと思い至ったときの、やるせなさとばかばかしさを思い出した。
  • 初代ファンカーゴ販促用プロモ

    ビデオの整理してたときに出てきたのでうp。

    初代ファンカーゴ販促用プロモ
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/07/23
    懐かしい。このビデオが欲しくて、買う気もないのにトヨタのショールームに行ったなあ。
  • 女の子が一カ月に使う美容費について。 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

    なんでついてるのかっていうと、 なんとなく、そういう機能があってもいいんじゃないかと思ったわけですが、 (まあ深い話しはまたいずれ) その話をきっかけに、友人とこんな会話をしました。 ♂「男に生まれたせいで、おごらなきゃいけないから男って大変だよな」 私「でも女の子は美容費が半端なくかかってるんだよ。それ計算したら釣り合うかもよ?」 ♂「とはいえ、男を落とすのに、必須なのは化粧だけじゃない?つまりネイルとかは必要経費じゃなくて自己満足なわけで。男にとってネイルしてることが『付き合いたい』にはならないと思うんだけど」 私「といいつつ結局男の子はネイルにも行ってるようなオシャレを楽しむ心の余裕と、 細部にも手を抜かない女の子が好きだとは思うけどね」 …化粧は必要経費って名言だと思います。 # まあそれは置いといて、 こんな会話をきっかけに、ふと 一体私たち女子はいくら美容費、 (まあ婚活費みた

    女の子が一カ月に使う美容費について。 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/05/23
    あー、この人の炎上手法もすでに過去の遺物と化していたんだな。おつかれさま。
  • 弁明とは (ベンメイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    弁明単語 ベンメイ 2.4万文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 弁明とは誰だ、誰だ、お前は誰だ!=ネット上のモンスター掲示板弁明とは 名詞。来は「自分の行動の持つ意味を、相手に説明し、理解してもらい、明らかにする」こと。 昨今は言い訳に近い意味合いで、「自分がしたこと」について、相手がよく理解していない、誤解をしている、あまり快く思っていない場合に「弁明する」と言う表現が使われる。有名な「ソクラテスの弁明」においては「防衛」と取れる解釈がなされ、また「正当化」という意味を持つ場合もある。類義語:弁解、釈明。 ニコニコ動画(β)~(RC)時代、動画に明らかに不快な意味に取れるコメントを大量投稿し、視聴妨害をした一人。コメントの先頭に、常に弁明という文字列があったため「弁明」と言う名前で認知された。 項目は主に2の「弁明」について記述する。 「弁明」=NG機能によって、ニ

    弁明とは (ベンメイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • ユーザに錯覚を起こさせて儲けるビジネスのメカニズム - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    Ri-fie
    Ri-fie 2012/05/08
    まずい。"モラルを捨てきった者"という文字を見て、瞬間、えが…なんとかや、そら…なんとかや、ハッ…なんとかや、船瀬…なんとかや、小若…なんとかや、上杉隆ごときしか脳裏に浮かばなくなった。老化現象かなあ。
  • あらあらやーねぇ、なにこのアパート……

    あらあらやーねぇ、なにこのアパート……

    あらあらやーねぇ、なにこのアパート……
    Ri-fie
    Ri-fie 2012/02/06
    正確には「菠薐荘」だけどな。風呂なしかと思ったら、ちゃんと風呂がある。このセンスは嫌いじゃないが、この部屋借りる層は意味分かるんだろかと心配になる。/しかし安いな。http://rent.home4u.jp/bukken/view/N01069930000333
  • アドバンストファンタジアン 全曲集

    Ri-fie
    Ri-fie 2011/07/25
    最後にプレイしたのは20年ほど前だと思うけど、体がメロディを覚えてた。DIRTY CAVEはゲーム史に燦然と輝く名曲。6・5の変拍子(あるいは11拍子)に震える。/作曲した藤岡千尋さんはリザードのシステム組んだ人なのか。
  • PC-6001mkII版「リザード」~途中すっ飛ばしてエンディングまで

    リクあった風味なのでアップしてみました。途中から最強キャラでクリアまでやっているので、ネタバレ嫌な人は見ないでネ。あと、キャラ名にツッコミは禁止です('A`)■惑星メフィウスは思い入れが無いのと、スターフリートβは持ってないのでサーセン。■user/1218225

    PC-6001mkII版「リザード」~途中すっ飛ばしてエンディングまで
    Ri-fie
    Ri-fie 2011/07/23
    「リザード」懐かしすぎる。タイミングでヒット率が変わると思っていたあのころ。エンカウント時の効果音でびびりまくってたなあ。
  • テキストサイトとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    テキストサイト単語 テキストサイト 3.4千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 テキストサイトとバーチャルネットアイドルの成り立ちブロードバンドの普及とテキストサイトの衰退『ちゆ12歳のこんなゼロ年代の歴史が教科書に載るわけがない』について更に深く知りたい人は関連項目関連書籍掲示板テキストサイトとは、インターネット黎明期に流行したウェブサイトの形式(ひな形)である。 テキストサイトとバーチャルネットアイドルの成り立ち 企業ではない個人が立ち上げるサイトとして、イラストサイト、midiサイト、フリーウェア配布サイトなどはパソコン通信時代からの流れで存在したが、絵も描けない、プログラムの知識もない一個人がプロバイダ付属のウェブスペースや無料レンタルスペースを使ってウェブサイトを何の目的もなく立ち上げると、「Webリソースのムダ」にしかならないサイトになりがちであった。が、その

    テキストサイトとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    Ri-fie
    Ri-fie 2011/02/21
    ニコニコ大百科におけるテキストサイトの解説。懐かしいとしか思えないのは悲しむべきことなのだろうか。
  • しあわせのうた - Song of happiness (1991)

    This movie was made by Masaaki Sumioka. It was broadcast by the Japanese TV program "EBITEN". It was contest for amateur short movie directors. And he passed away suddenly in summer of 2000.

    しあわせのうた - Song of happiness (1991)
    Ri-fie
    Ri-fie 2010/12/14
    墨岡雅聡監督。しあわせのうた。最初と最後にあがた森魚さんの「目賀田博士の異常な愛情(だったかな?)のイントロが使われてるんだよなw/車が古くて格好良い。/電車の冷房が古くさくてやっぱり格好良い。