タグ

ヘイトスピーチに関するcha16のブックマーク (7)

  • 「思ってたんと違う!」はなんにでもあるのに

    なんでトランスジェンダーでそれを表明するとヘイトになるんや? 「このゲーム面白そう!」→「なんか違うな・・・」とかいくらでもあるやん。 「男/女になったら生きやすいと思ってたけど、思ってたんと違う!」は当然あるやろ。 なってみないと実際のところがどうなのかわからないんだからさ。 でも不可逆なことなんだから慎重になろうや、ってだけの話やろ?なんでそれがヘイトになるんや? しかも思春期で体の変化に違和感持つのはあるあるなのに、そこで「トランスジェンダーじゃね?」って押し付けるのは早計やろ。 なんでそんなこともわからないのかね? 後悔してからじゃ遅いんだぞ。

    「思ってたんと違う!」はなんにでもあるのに
    cha16
    cha16 2023/12/13
    日常生活が送れているのか心配になるレベル。 日本でどういう要件で何歳から性別適合手術ができるか調べてから喋れ差別主義者 https://jsprs.or.jp/general/disease/sonota/seidoitsusei/
  • 「やまゆり園事件」をヘイトクライムと明記せず 相模原市、人権尊重条例案を公表 罰則規定も見送り:東京新聞 TOKYO Web

    2016年7月に入所者ら45人が殺傷された神奈川県立津久井やまゆり園のある相模原市は17日、障害や性的指向などに絡む差別的言動を禁止する「人権尊重のまちづくり条例」案の概要を市議会に示した。市長がヘイトスピーチの実行者らに中止を勧告・命令し、従わない場合は内容や氏名を公表できる規定を盛り込んだ。先行して制定した川崎市の条例にある罰則の導入は見送った。来年4月の施行を目指す。(古川雅和) ヘイトスピーチ 特定の人種や民族、国籍、出身地などの属性に絡めて「殺せ」「帰れ」「犯罪者」などと偏見や憎悪をあおる言動。2013年に東京・新大久保や大阪・鶴橋など在日コリアンが多く暮らす地区で、差別扇動団体が「朝鮮人を殺せ」などと叫ぶデモを繰り返して社会問題化した。国や自治体に取り組みを求めるヘイトスピーチ解消法が16年に施行された。

    「やまゆり園事件」をヘイトクライムと明記せず 相模原市、人権尊重条例案を公表 罰則規定も見送り:東京新聞 TOKYO Web
    cha16
    cha16 2023/11/18
    批判を受けずにヘイトスピーチさせろという国会議員がいるぐらいなので、現相模原市長の力量ではこのぐらいに後退するでしょうね。ちなみに外務省はヘイトクライムという言葉を使ってます。
  • 杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信

    Published 2023/11/15 16:59 (JST) Updated 2023/11/15 17:15 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は、在日コリアンへの憎悪をあおるヘイトスピーチとして知られる「在日特権」論に関し、言論の自由の範囲内だとする見地から、一つの「意見」として「尊重」するよう求めた。11日付のX(旧ツイッター)への投稿。レイシズム(人種差別主義)をあおる差別的表現に「市民権」を与えるための強弁と受け取れる。強い批判を招きそうだ。 「在日特権」は、在日コリアンが「隠れた特権」に基づき日人を虐げているとの趣旨の偏見と悪意に基づく言説。インターネット上で拡散しており、差別デマだと非難される。杉田氏は投稿で「意見を開陳する機会は均等に確保されるべきです」などと指摘した。

    杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信
    cha16
    cha16 2023/11/16
    言論を含めた表現の自由は憲法21条で保障されているが、それは国家から表現を規制されないという話であって、批判されないで差別表現を好きなようにできる自由ではない。批判する側にも表現の自由は保障されている。
  • 河村たかし市長「制止すべきだった」 討論会で一部市民が差別発言 | 毎日新聞

    定例記者会見で、一部市民による差別発言があったことについて陳謝した名古屋市の河村たかし市長=市役所で2023年6月5日午前10時36分、川瀬慎一朗撮影 名古屋市の河村たかし市長は5日、名古屋城のバリアフリーに関する3日の市民討論会で、一部市民から車いす利用者に対する差別表現を含む不適切発言があったとして「市民に不快な思いをさせ申し訳ない」と陳謝した。 討論会では、車いすの男性が天守最上階までのエレベーター(EV)設置を求める発言をした。これに対し、EV設置に反対する男性が身体障害者に対する差別表現を使い「生まれながらにして不平等もあって平等もある。どのように生まれても、それは平等」と持論を展開。「EVは誰がメンテナンスするのか。金がもったいない」と…

    河村たかし市長「制止すべきだった」 討論会で一部市民が差別発言 | 毎日新聞
    cha16
    cha16 2023/06/05
    仕込んだ支持者が差別発言しても止められないよね。そりゃ聞こえなかったってとぼけるわな。
  • 『トランスジェンダリズムは究極のミソジニー ――日本左翼への訴え――』 | Female Liberation Jp

    森田成也 以下の論考は、私が2021年2月10日に『週刊かけはし』の編集部に送った投稿である。2月8日付の同紙に今は亡きふじいえいごさんが病床から書いて掲載された手紙に呼応して書いたものである。彼のこの勇気ある行動を無駄にしてはならないと思い、急いで書いたものだが、結局、『週刊かけはし』には掲載されなかった。この問題をめぐって内部で意見が割れているからというのが理由だった。投稿からすでに半年以上が経ったので、ここに公表しても問題ないだろう。今回、発表するにあたって、小見出しをつけるとともに、多少の加筆と修正を施している。 2021年2月8日付『週刊かけはし』に掲載されたふじいえいごさんの投稿に賛同する立場から投稿します。 ふじいさんが書いておられるように、男性が「自分は女性だ」と自認ないし自称すれば、あるいは「自分の心は女性だ」と主張すれば、実際においても女性として扱われるべきであるとする

    『トランスジェンダリズムは究極のミソジニー ――日本左翼への訴え――』 | Female Liberation Jp
  • ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー

    当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

    ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー
    cha16
    cha16 2020/12/16
    これを発表することで得られるものがわずかでもあるのだろうか……?
  • 川崎市、差別禁止条例に罰則規定 実効性確保のため | 共同通信

    川崎市の福田紀彦市長は19日の市議会で、制定を検討しているヘイトスピーチ対策を含む差別禁止条例に罰則規定を盛り込む考えを示した。条例の実効性を確保するため、「表現の自由に留意しつつ、罰則規定である行政刑罰に関する規定を設ける」と述べた。 3月に公表した条例の骨子案では、人種や国籍、性的指向などを理由にした差別とヘイトスピーチの禁止を明記したが、罰則規定は盛り込んでいなかった。市は近く条例素案を策定し、8月からパブリックコメント(意見公募)を受け付け、条例案を12月の市議会に提出する方針。

    川崎市、差別禁止条例に罰則規定 実効性確保のため | 共同通信
    cha16
    cha16 2019/06/19
    頑張れ川崎市。でも、条例の範囲の罰則なんてたいしたものは制定できないから国が法律でやるべきなんだけどね。
  • 1