タグ

分限裁判に関するcha16のブックマーク (70)

  • 野々村真さん 私の親のことまで批判しないでください - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    フジテレビの番組「バイキング」において 野々村真さんが、私のことについて、「どうしてこんな人間ができたか知りたい」などと言い放ったという情報を、コメント欄でいただきました。 野々村真さん 私自身のことを批判するのは構いませんが、 私の親のことまで批判するような物言いは絶対にやめてください。

    野々村真さん 私の親のことまで批判しないでください - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2021/08/08
    本当に親のこととか持ち出したらダメだよね。そういえば、小渕優子の息子を攻撃してた判事がいたな。こっちも同じだけ最低だな。 https://archive.is/ua0Bj#selection-3625.0-3659.20 / 消されたね。
  • 手続保障を全く理解していない最高裁 - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    裁判官は、一切の反論反証の機会を与えられずに、処分されるリスクがあります。 仮名処理により完全匿名化され(=そうなったものは自由に表現活動に利用してもよいというのが法曹界におけるルール)、最高裁のウェブサイトに正式に公開されていた判決のリンクを貼り、その「事案の概要」の文言をそのままコピペし「無残に」の文言を付加しただけのツイートをし、3日後には削除をした。 という事実について、東京高裁は、いきなり「厳重注意処分」。 これに対する不服申立ての手続はないので、こちらは争うこともできず。 その後,岡口分限裁判Ⅰにおいて、この「厳重注意処分」が実質的な理由とされ(ラストストロー理論)、裁判官は戒告処分に(^_^) このときも、過去の厳重注意処分を実質的な理由にすることは知らされていなかったため、 この裁判の際に、この過去の厳重注意処分について反論反証をする必要があることなど思いもつかなったもので

    手続保障を全く理解していない最高裁 - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2021/06/14
    「法曹界におけるルール」を曲解して面白おかしく揶揄したのが品位を辱める行状として戒告されたのに、まだ、こんなこと言い続けるなら裁判官としての資質を著しく欠いているので弾劾裁判で訴追して判断して欲しい。
  • 岡口分限決定Ⅱの判例雑誌コメントが出ました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    舟橋伸行最高裁調査官によるコメントと思われますが, 岡口分限決定Ⅱの問題点を逆に露呈したものになっています。 問題となったツイートは、性犯罪に係る刑事判決の判決文の「1 件事案と控訴の趣意」の一部をそのまま記載した上で、「無残にも殺されてしまった女性」との文言を付加し、その性犯罪に係る刑事判決のリンクを貼ったものです。 岡口分限決定Ⅱは、このツイートについて、「性的好奇心に訴え掛けて、…興味位で…(当該判決の閲覧を)誘導したというほかない」と認定したものです。 今回のコメントは,この認定について、「ツイート者の主観的な意図を認定したものではなく、それがどのように受け止められるものであったかについての客観的な評価を 示したものと解される。」としています。 しかし,このツイートのうち「性的好奇心に訴え掛けて…興味位で」とに認定された部分は、性犯罪に係る刑事判決の判決文の「1 件事案と控

    岡口分限決定Ⅱの判例雑誌コメントが出ました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2021/05/10
    「『性的好奇心に訴え掛けて、…興味本位で…(当該判決の閲覧を)誘導した』と受け止められる」なんて緩い認定だな。まさに興味本位で誘導したんだからそう認定すべきだろ。
  • 「エロエロツイートとか頑張るね」“白ブリーフ裁判官”岡口基一に対する懲戒処分は正しかったか? | 文春オンライン

    《白ブリーフを履く男はすでに「ひとつ上の男」になっており、それが自慢なのです。白ブリーフを自在に履きこなせるということは、人生に余裕を持った“大人の自由人”》――一般的な裁判官のイメージとはかけ離れたツイートを繰り返し、ネット上で話題になった岡口基一裁判官のことを記憶している方は多いだろう。 同氏は、そうした奔放なツイートが原因で、多数の非難を浴び、最高裁で懲戒処分が決定した。しかし個人のツイート、つまり氏の“表現”に対する処分は、適当なものだったのだろうか。ここでは、瀬木比呂志氏の著書『檻の中の裁判官 なぜ正義を全うできないのか』(角川新書)を引用し、法学者からの見解を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◇◇◇ 岡口裁判官の表現に対する処分 岡口基一裁判官は、ツイッター上の表現によって3回の処分を受けており、その経緯はメディアでも広く取り上げられた(なお、稿脱稿後に4回目の処分が

    「エロエロツイートとか頑張るね」“白ブリーフ裁判官”岡口基一に対する懲戒処分は正しかったか? | 文春オンライン
    cha16
    cha16 2021/03/10
    自分の著書を宣伝しながら裁判官であることを明らかにしていないという主張を恥ずかしげもなくする人物に裁判されるなんてまっぴらごめんですね。このまま退官まで裁判しない高裁判事として隔離しておいて欲しい。
  • 「最高裁に告ぐ2」の執筆を始めました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    岡口分限決定は2回ありましたが、以下の共通点があります 1  戒告の理由とした事実の認定が誤っている 2  そもそも、その事実を認定できる証拠がない 3  しかも、その事実を戒告の理由にすることは全くの不意打ちであった 最高裁の大法廷とあろうものが、 一度のみならず、二度も、 こんなでたらめな裁判で、裁判官の戒告処分をしているものです。 しかし、決定文を読んだだけでは、そのことはわかりません。 そのため、2度も戒告処分を受けたという事実だけを理由に、 将来の当局者から、 30年目の再任が拒否されることも考えられます。 したがって、それへの対抗策として、 2度の分限決定が、どれだけ多くの問題を抱えたものであるのかを、 書籍という形で、明らかにしておく必要があるのです。 弁護団と共に、巨大な敵と戦わざるを得ない状況が今後も続きます。 弁護団の一人は、「岡口さんの件に関わったことで、最高裁への幻

    「最高裁に告ぐ2」の執筆を始めました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2021/01/04
    妄想で巨大な敵を作るより自らの承認欲求と闘った方が立場も精神状態も安定するだろうに。
  • でっち上げの事実で会社から処分されたら? - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    会社の従業員が 何の手続保障もないまま 見ず知らずの事実で 会社から処分されたら 裁判所に訴えればいい? 残念ながら、 最高裁も同じことをしているんです 犯罪は、常に卑怯な不意打ちです。防御方法はありません。解雇も同じ。最高裁の分限裁判までも同じ? 最高裁判所に厳重に抗議します - 分限裁判の記録 岡口基一 https://t.co/NDbl6IBElO — 労働法制の改正(ブラック企業をなくす) (@butakotobutao) 2020年12月11日

    でっち上げの事実で会社から処分されたら? - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/13
    意味不明。こんなのしか擁護してないという現実を直視できないらしい。2回目の分限裁判についてはSNS上でも擁護する弁護士が激減したことをどう思っているのか?嫌なことは見ないという判事に裁判を任せたくないねぇ
  • 弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    最高裁判所の劣化をしっかり考えたい問題。 最高裁判所に厳重に抗議します - 分限裁判の記録 岡口基一 https://t.co/DQujLm7WNl — 弁護士 尾林 芳匡(八王子合同法律事務所) (@YOSHIMASAOBAYAS) 2020年12月9日

    弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/13
    いつと比べて劣化したと言ってんだよ。最高裁判所が素晴らしいなんて思ったこともないくせに。
  • 弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    岡口Jは頭脳明晰でリベラルである要素を除いても、明らかに「ヘンな人」ではあると思います。 でも、そのヘンな人、それがゆえに時に不快な人を、変であることで孤立化させていいのか、時にこじつけに近い建前で追い込むことを正当化している組織が少数派国民の権利を守れるのだろうかと思うわけです。 — 過弁 (@juntaba1) 2020年12月10日

    弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/13
    あれをこじつけと感じる人もいるんだなぁ……感覚が違うんだなぁ……という印象。性的な表現で関心を煽っていたのは明らかだと思うけどねぇ……
  • 関東の某裁判官の方からメールをいただきました(__)。 - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    関東の某裁判官の方からメールをいただきました(__)。 「岡口判事様。初めてメールします。端的に申しますが、決して依願退官はされないでください。そういう思いがよぎることがあるとは思うのですが、組織のためにこそ踏みとどまってください。一面識もないにもかかわらず勝手なことを申します。どうか、受け流す態度で、通常通りの執務を続けてください。周囲には、内心応援している裁判官、裁判所職員、弁護士も多数おります。ただ、面と向かって擁護できない点をどうかお許しください。お心を強く持ってください。寺西判事のように,早期退職と言われても絶対に蹴ってください。」 しかし俺が今の仕事を続けたくても、訴追委員会による訴追、裁判所当局による再任拒否と、これからハードルが次々と現れます。

    関東の某裁判官の方からメールをいただきました(__)。 - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/13
    本当に、弾劾されるかの判断が出るまで依願退職で逃げないで欲しい。
  • 最高裁判所に厳重に抗議します - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    2回目の岡口分限決定の要旨が裁判所時報に掲載されました。 この要旨でもわかるとおり、今回の戒告処分の理由は、大きく二つに分けられます。 この要旨の⑴と⑵です(⑶は単なる説明です)。 しかし、この⑴のうち「閲覧者の性的好奇心に訴え掛けて興味位で強盗殺人及び強盗強姦未遂事件について判決を閲覧するよう誘導する投稿をし」たという部分(以下「件部分」といいます)は、全く証拠に基づかない事実認定であり、かつ、誤っています。 そもそも、今回の分限裁判では、証拠は、仙台高裁事務局長が作成した報告書しか提出されていませんが、この報告書には、もちろん件部分についての記載はありません。むしろ、この投稿をした趣旨についての異なる事実が記載されています(当該刑事判決の法律上の論点について説明するためにされたというものです。そして、そのことは、その旨を記載した、当時の投稿が、フェイスブック上に現存しているため、

    最高裁判所に厳重に抗議します - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/09
    本件分限裁判本体の(2)について何の釈明もできていないのがね。洗脳って書いた投稿を消したのきちんと覚えているからね。
  • 前提事実が異なっている戒告処分には何の正当性もない - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    先日行われた私の2回目の戒告処分決定では、 私が「閲覧者の性的好奇心に訴え掛けて,興味位で閲覧するよう…誘導」して当該ツイートをした」と認定しています。 そんな事実が認定できる証拠は、今回の裁判には一切提出されていません。 完全なでっち上げであり、最高裁判事らの「妄想」でしかありません。 一回勝負の決定で、こちらが不服申立てできないことも承知の上で、 こういう誤った事実認定を平気でして、 それに基づいて戒告処分をしているのです。 実は、今回の裁判で、当該ツイートをした趣旨について、証拠上明らかになっています。 このブログ(https://okaguchik.hatenablog.com/entry/2019/11/18/170406)のプリントアウトが、申立人(仙台高裁)から提出されているからです。 他方、最高裁の上記の認定は、今回提出された証拠のどこにもでてこない話です(マスコミのみな

    前提事実が異なっている戒告処分には何の正当性もない - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/09/20
    この記事を削除したことの説明から始めましょうよ。 https://okaguchik.hatenablog.com/entry/2020/09/19/144047
  • 2回目の分限裁判の審問期日にて - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    2回目の分限裁判の審問期日は、年7月10日に行われ、 私人の陳述としては、以下のような陳述をしてきました。 *なお、この裁判は、申立書が機密文書指定されるなどしていたため、これまで、その進行について、こちらから、公にすることができなかったものです。 最初に、私の方から、意見の陳述をさせていただきたいと思います。 今回の分限裁判の申立ては、前回同様、理由のない申立てといわざるを得ず、直ちに却下されるべきものです。 その理由について、手続上の問題と実体上の問題に分けて、手短に述べたいと思います。 まずは、手続上の問題です。 一番の問題は、秋吉淳一郎仙台高等裁判所長官が、分限裁判用の資料とすることを秘して、私から事情聴取をしたことです。 仙台高裁長官は、「マスコミや遺族の代理人弁護士から問い合わせがあると思われるから、その時に答えられるようにしておきたい。そのために、今から話を聞かせてほしい

    2回目の分限裁判の審問期日にて - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/08/27
    手続に関してはともかく、実体上の問題に対する陳述の内容に狂気を感じる。どの遺族に宛てたものかや、「洗脳」という言葉から肯定的意味など汲み取れないのは明らかなのに。弾劾にまた一歩近づいたか……
  • 岡口判事を戒告 懲戒、異例の2度目―FBに不適切投稿・最高裁:時事ドットコム

    岡口判事を戒告 懲戒、異例の2度目―FBに不適切投稿・最高裁 2020年08月26日21時34分 岡口基一判事 自身のフェイスブック(FB)に殺人事件の遺族を侮辱する投稿をしたとして、懲戒申し立てを受けた仙台高裁の岡口基一判事(54)の分限裁判で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は26日、「国民の信頼を損ね、品位を辱めた」と判断、岡口判事を戒告とする決定をした。同判事は2018年にもツイッターへの投稿で戒告とされている。同じ裁判官が2度懲戒されるのは異例。 岡口判事「法治国家と言えず」 ラジオで検察定年延長を批判 決定などによると、岡口判事は19年11月12日、自身のFBに、東京都江戸川区で高校3年岩瀬加奈さん=当時(17)=が殺害された事件について投稿。遺族が同判事を国会の裁判官訴追委員会に訴追請求したことに触れ、「遺族は俺を非難するよう洗脳された」などと書き込んだ。 決定は「遺族を

    岡口判事を戒告 懲戒、異例の2度目―FBに不適切投稿・最高裁:時事ドットコム
    cha16
    cha16 2020/08/26
    被害者の命日に「遺族は洗脳されて俺を攻撃している」なんてFacebookに投稿する判事に裁判を受けたいかという問題です。私は御免被る。こんなやつに一生を左右するかも知れない判断を委ねるなんて有り得ない。
  • 裁判官が再びSNSに遺族侮辱する投稿 仙台高裁 懲戒申し立て | NHKニュース

    仙台高等裁判所は、民事裁判を担当する岡口基一裁判官が自分のフェイスブックに殺人事件の遺族を侮辱する内容の投稿をしたとして、最高裁判所に懲戒を申し立てました。岡口裁判官がSNSの投稿をめぐって懲戒を申し立てられるのは2度目です。 裁判所によりますと、岡口裁判官は去年11月、自分のフェイスブックで、東京の女子高校生が殺害された事件の遺族について「自分を非難するように東京高裁などに洗脳されている」という投稿を行いました。 岡口裁判官は以前にも、この事件に関してツイッターに投稿し、遺族から抗議を受けていて、おととし、当時所属していた東京高等裁判所から厳重注意処分を受けています。 仙台高裁は、今回の投稿について「以前の投稿で遺族から厳重な処分を求める要望が出た経緯があったのに、今回も遺族を侮辱し、裁判官に対する国民の信頼を損ねた」として27日、最高裁判所に懲戒を申し立てました。 今後、裁判官の処分を

    裁判官が再びSNSに遺族侮辱する投稿 仙台高裁 懲戒申し立て | NHKニュース
    cha16
    cha16 2020/01/27
    これが反論なのだとしたらサイコパスなのかも知れない。 https://okaguchik.hatenablog.com/entry/2019/11/18/170406
  • 【図解・社会】問題となった岡口判事のツイート(2018年10月):時事ドットコム

    ツイッターへの不適切な投稿で当事者の感情を傷つけたとして、東京高裁から懲戒申し立てを受けた岡口基一判事(52)の分限裁判で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は17日、「投稿は裁判の公正を疑わせる内容で、表現の自由として許容される限度を逸脱した」とし、岡口判事を戒告とする決定をした。インターネット交流サイト(SNS)での発信を理由に裁判官が懲戒されるのは初めて。 決定によると、岡口判事は5月、自身が担当していなかった飼い犬の所有権をめぐる民事訴訟について、ツイッターに実名で投稿。「公園に放置されていた犬を保護し育てていたら、もとの飼い主が『返してください』え?あなた?この犬を捨てたんでしょ?」などと書き込んだ。 大法廷は「裁判官が、表面的で一方的な情報や理解のみに基づき、予断を持って判断するのではないかという疑念を国民に与えた」と指摘。国民には裁判を受ける権利があるのに、「元飼い主側が提

    【図解・社会】問題となった岡口判事のツイート(2018年10月):時事ドットコム
    cha16
    cha16 2020/01/27
    これとか抜けてますよ。 http://archive.is/EsA6g
  • 本日、仙台高等裁判所から、分限裁判の申立てをされました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    まだ、申立書の送達はされておらず、おそらく、明日の郵便になると思われます。 送達され次第、また、その内容を報告したいと思います。 なお、今回の申立てに対する反論は、既に明らかにしたとおりです↓ https://okaguchik.hatenablog.com/entry/2019/11/18/170406

    本日、仙台高等裁判所から、分限裁判の申立てをされました - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/01/27
    「この表現は語句の選択が適切でないことが明らか」なら処分理由は明らかでしょう?撤回して謝罪してもなかったことにはならないし、何より後に削除した謝罪文をFBに投稿することが謝罪だと思っているのかしら?
  • 「岡口裁判官、FBで再び中傷」 殺人事件の遺族が抗議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「岡口裁判官、FBで再び中傷」 殺人事件の遺族が抗議:朝日新聞デジタル
    cha16
    cha16 2019/11/26
    「FB上で『使うべき表現ではなかった』と謝罪した。」あれを謝罪だと思う人っているの?その投稿も既に削除してるくせに。削除しなければならない謝罪文てなに?これが我が国で強大な権力を持つ裁判官なんだぜ。
  • 「洗脳発言」報道について - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    第1 「洗脳発言」報道について 私が,フェイスブックで「遺族が東京高裁に洗脳されて」などと記載したことについて,先週の金曜日に読売新聞が一報を出し,「後追い」として,産経新聞及び共同通信で報道がされました。 この件は,ある性犯罪に係る刑事判決書(以下「件判決書」といいます)が最高裁のウェブサイトに掲載されていることを,その被害者の遺族の方が,私のツイート(以下「件ツイート」といいます)で知り,件ツイートのコメント欄に,遺族の了解なしに件判決書がネット上にアップされていることへの不満を記載したことから始まっています。 その後,遺族の方々は東京高裁に抗議に行かれましたが,私は,林道晴東京高裁長官(当時)から,遺族との接触を厳禁するとの長官命令を受けました。遺族に伝えるべき情報は東京高裁が伝えるということでしたので,私は,吉崎佳弥東京高裁事務局長(当時)に対し,「件ツイートは,刑法上の

    「洗脳発言」報道について - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2019/11/18
    まだご遺族が何で怒っているのか分からないなら、何かのご病気なのではないでしょうか?俺は好き勝手言うけど報道は控えろとか、知る権利、報道の自由って何なの?
  • 岡口基一裁判官が懸念する、最高裁の「王様化」とは。異例の戒告処分を受けた今だから思うこと

    岡口基一裁判官=現・仙台高裁=は、自身に対して異例の戒告処分を決めた最高裁を、誰からも批判を受けない「王様」のような状態になっていると指摘する。

    岡口基一裁判官が懸念する、最高裁の「王様化」とは。異例の戒告処分を受けた今だから思うこと
  • 岡口基一裁判官、弾劾裁判への訴え検討の訴追委を批判 「軽々に裁判官を呼び出すのは三権分立に反する」

    Twitterへの投稿について最高裁から異例の戒告処分を受けた岡口基一裁判官(53)をめぐる動きが慌ただしくなってきた。 裁判官の罷免(辞めさせる)を判断する弾劾裁判に対し、国会の裁判官訴追委員会が岡口裁判官を訴える(訴追)かどうかを決める調査が進んでいるからだ。

    岡口基一裁判官、弾劾裁判への訴え検討の訴追委を批判 「軽々に裁判官を呼び出すのは三権分立に反する」