タグ

最高裁判所に関するcha16のブックマーク (3)

  • 国民審査を理解していないのなら、せめて棄権してくれ

    どうせお前らは最高裁判所の裁判官の事なんて興味ないんだろ? 選挙期間に入って裁判官を罷免させる権利の一部を持つ人が一億人近くもいるはずなのに、話題になるのは政治家や政党の事ばかりで、裁判官についてはさっぱりだからな。 そして選挙当日は、小選挙区と比例代表の投票後に、国民審査の投票用紙を何も書かずにそのまま投票箱に入れるんだろ? せっかく俺が裁判官のことを調べた上で×を書いて不信任に投じても、お前らが記入欄を空欄のまま投票するから信任されちまうじゃねーか。 裁判官を罷免するには有効投票の過半数以上の不信任が必要だけれども、×以外の印を書くか空欄のままだと信任扱いになるからな。 審査対象となる裁判官をしっかりと調べた上で、信任するという強い意志を込めて空欄で投票するんなら、俺もその意思を尊重しよう。 でもそんな人は極一部で、何も考えずに空欄のまま投票する人がほとんどだろ。 はっきり言ってそんな

    国民審査を理解していないのなら、せめて棄権してくれ
    cha16
    cha16 2021/10/20
    憲法で保障された裁判官の地位を剥奪する例外的審査なんだから現行の制度で良い。積極的に辞めさせたいと思う人が多数になったときだけ罷免されれば良い。増田こそ裁判官の身分保障と国民審査を理解していない。
  • 弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一

    最高裁判所の劣化をしっかり考えたい問題。 最高裁判所に厳重に抗議します - 分限裁判の記録 岡口基一 https://t.co/DQujLm7WNl — 弁護士 尾林 芳匡(八王子合同法律事務所) (@YOSHIMASAOBAYAS) 2020年12月9日

    弁護士の先生のご意見です - 弾劾裁判及び分限裁判の記録 岡口基一
    cha16
    cha16 2020/12/13
    いつと比べて劣化したと言ってんだよ。最高裁判所が素晴らしいなんて思ったこともないくせに。
  • 最高裁、意図的な水増しか調査 障害者雇用「深くおわび」 | 共同通信

    最高裁は7日、障害者雇用を水増ししていた理由を「過去の資料や前例を参考に障害者として算入していたため」と説明した。障害者手帳を確認せず、健康診断の結果だけで算入していた例もあったという。今後、意図的な水増しがあったかどうか調べる。 最高裁の堀田真哉人事局長は「裁判所への信頼を揺るがし、深くおわびする。法定雇用率を満たすよう早急に検討したい」とのコメントを出した。

    最高裁、意図的な水増しか調査 障害者雇用「深くおわび」 | 共同通信
    cha16
    cha16 2018/09/07
    人事局長は判事ですよ。
  • 1