タグ

戦場ジャーナリストに関するcha16のブックマーク (5)

  • 起死回生か、悪魔の取引か?維新の安保法制対案―不透明な橋下最高顧問の動き(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    維新の党は、今日8日、政府与党の安保法制案への対案を国会に提出する。その中身は、「地理的制限を明確にする(自衛隊による米軍への協力活動をアジアに限定、地球の裏側まで派遣しない)」「『存立危機事態』による集団的自衛権は認めない」など、政府案に比べると非常に抑制的だ。維新案は、日有事以外で自衛権の行使ができるのは、日防衛のために活動する外国軍が攻撃され、日も攻撃される明白な危険があるという「武力攻撃危機事態」に限るとしている。安保法制に反対している憲法学者の中にも、維新案は「合憲」とする学者がいるとも報じられている。 関連情報↓ 安保法制 維新の党 独自案(概要) https://ishinnotoh.jp/activity/news/2015/data/20150703_anpo_gaiyou.pdf 安保法制 維新の党 独自案(法案、概要) https://ishinnotoh.jp

    起死回生か、悪魔の取引か?維新の安保法制対案―不透明な橋下最高顧問の動き(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/07/09
    文章全体の3割も太字するなんて「強調」の趣旨を分かっていらっしゃらないようだ。内容は維新が採決に応じたら困るよっていう断末魔。
  • 陸自イラク派遣の報じられなかった実態―安保法制での「後方支援」で犠牲者続出の恐れ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    バグダッド中心部で爆発した「車爆弾」。判断する間もなく突然、死に直面するのが戦場「自衛隊員が戦闘行為に巻き込まれるリスクが高まるとか、後方支援を行う場所が戦場になるとは考えていない」。安保法制(戦争法案)で、自衛隊が米軍等への後方支援、つまり兵員や武器弾薬等の補給を行えるようにすることについて、安倍政権が福島瑞穂参議院議員の質問主意書に対して、12日の閣議で決定した答弁だ。だが、こうした安倍政権の主張が紛争地で通じるのか。具体的な事例から考察してみよう。 ○「現場で判断」する間もなく殺される自衛隊が米軍等の後方支援を行っても、なお「リスクが高まらない」と安倍政権が主張する根拠は、「(現場の部隊長などが)人の殺傷や物の破壊行為が行われているか否かという明らかな事実により客観的に判断」し、「活動を一時休止、避難するなどして危険を回避する」からだという。しかし、「客観的な判断」する間もなく命を落

    陸自イラク派遣の報じられなかった実態―安保法制での「後方支援」で犠牲者続出の恐れ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/15
    「自衛隊員はイラクでは何もせず宿営地に引きこもってました」とのこと。この報告は嘘ということ? http://goo.gl/qg9sPm 自衛隊員は怒って良いと思う。
  • 安倍首相の補佐官が10代の若者に論破されネットで話題ー安保法制に関するやり取り、まとめPVが35万超(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安保法制(戦争法案)をめぐり、安倍首相やその周辺からは連日、失言や暴論が飛び出しているが、ネット上では、礒崎陽輔・首相補佐官が安保法制についての議論で、10代の若者に徹底的に論破されたことが話題となっている。そのやり取りのまとめの閲覧数は、およそ35万PVにも及び、国会審議で劣勢になりつつある安倍政権にさらなる打撃を与えかねないものだ。 発端となったのは、礒崎陽輔・国家安全保障担当内閣総理大臣補佐官のツイッターでの投稿。 磯崎・首相補佐官のツイート集団的自衛権を、近所の火事に例え、「延焼を防ぐために消火活動を後方支援すること」と説明している。だが、消防隊員は火を消すだけだが、安保法制の下で集団的自衛権が行使され、自衛隊員が海外の紛争地へと派遣されるならば、現地の人々を殺す、あるいは自衛隊員が殺されるということにもなりうるなど、消火活動と軍事行動は全く性質が異なるものだ。 案の定、磯崎・首相

    安倍首相の補佐官が10代の若者に論破されネットで話題ー安保法制に関するやり取り、まとめPVが35万超(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/11
    「アベの補佐官ザマー」って感じで、やっぱりこれに飛びついちゃうんだ。「論破」の意味を辞書で調べた方がよいよ。
  • 「安保法制は違憲」と断じられた安倍政権が「平和的生存権」を持ち出すので戦場ジャーナリストがツッコミ!(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米軍に戦争への加担し、紛争地の人々を傷つけ、殺しうる安保法制(戦争法案)の根拠を、安倍政権は憲法前文の「平和的生存権」だと主張するが・・・ 写真は、米軍の攻撃で負傷したイラクの少年。筆者撮影記事を読んで下さっている皆さま、おはようございます。 戦場ジャーナリストの志葉玲です。 安保法制(戦争法案)をめぐり連日政府関係者の口から驚きの発言(失言)が連発されるので、野党もメディア関係者も、どこからどうツッコんでいいものやら、まさにボケにツッコミが追いつかず、安倍政権のボケ倒し状態になっているのでは、と思う今日この頃ですが、ホントに自公関係者の方々もあれでいいのでしょうか?かつては自民党、公明党共にもっとマトモだったと思うのですが…。 ○安保法制の根拠が「平和的生存権」?!いやいや、正反対の意味ですから・・・!!!さて、ここ数日の「ボケ」の中でも超特大だったのが、4日の会見での菅義偉官房長官の

    「安保法制は違憲」と断じられた安倍政権が「平和的生存権」を持ち出すので戦場ジャーナリストがツッコミ!(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/09
    タイトルに戦場ジャーナリストって入れないとダメなの?戦場ジャーナリストさまのお言葉は何か特殊な力でもあるの?筆者のおかげで、最近「戦場ジャーナリスト」という単語を見ると吹き出しそうになるんだけど…
  • 志位委員長に完敗した安倍首相にさらに戦場ジャーナリストがツッコミ―どこまでも対米追従な安保法制(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先の5月28日の衆院特別委員会での、安保法制(戦争法案)をめぐる志位和夫・日共産党委員長の質疑は鬼気迫るものがあった。安倍首相の答弁の矛盾を次々に突き、たたみかけるように論破していく。筆者はいわゆる「無党派層」であるが、28日の志位委員長の徹底的に理詰めの追及には唸らされた。ともかく、28日の審議で浮き彫りになったのは、どこまでも対米追従であり、例え、それが国連憲章違反の違法な戦争であっても、米国の戦争であれば、ムリな屁理屈をこねてでも支持しようとする安倍政権の実態だった。 ○国連憲章違反の戦争でも支援するのか?!例えば、以下の質疑。 志位「米国が先制攻撃の戦争を行った場合でも、集団的自衛権を発動するのか?」 首相「国連憲章に反する行為に対して、わが国が武力をもって協力することはない」 志位「米国の戦争を一度も批判したことがない日政府に、自主判断ができるのか?」 1945年に国連憲章が

    志位委員長に完敗した安倍首相にさらに戦場ジャーナリストがツッコミ―どこまでも対米追従な安保法制(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cha16
    cha16 2015/06/02
    日本が正確な判断ができるように独自の諜報機関を整えましょうという戦場ジャーナリストさまからの提案ですよね?
  • 1