タグ

groongaに関するgfxのブックマーク (6)

  • Ruby on RailsでMySQL・PostgreSQL・SQLite3とGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法 - 2016-12-22 - ククログ

    株式会社クリアコード > ククログ > Ruby on RailsMySQL・PostgreSQLSQLite3とGroongaを使って日語全文検索を実現する方法 MySQL・PostgreSQLSQLite3の標準機能では日語テキストの全文検索に難があります。MySQL・PostgreSQLに高速・高機能な日語全文検索機能を追加するMroonga・PGroongaというプラグインがあります。これらを導入することによりSQLで高速・高機能な日語全文検索機能を実現できます。詳細は以下を参照してください。 Ruby on RailsMySQLとMroongaを使って日語全文検索を実現する方法 Ruby on RailsでPostgreSQLとPGroongaを使って日語全文検索を実現する方法 ここではMroonga・PGroongaを使わずに日語全文検索を実現する方法を紹

    Ruby on RailsでMySQL・PostgreSQL・SQLite3とGroongaを使って日本語全文検索を実現する方法 - 2016-12-22 - ククログ
  • PostgreSQL Conference Japan 2017 - PGroonga 2 - PostgreSQLでの全文検索の決定版 #pgcon17j - 2017-11-07 - ククログ

    PostgreSQL Conference Japan 2017の前にPGroonga 2のリリースアナウンスを出せた須藤です。間に合ってよかった。 PostgreSQL Conference Japan 2017でPGroonga 2を紹介しました。PGroongaを使ったことがない人向けの内容です。実際、聞いてくれた人たちはほとんど使ったことがない人ばかりでした。 関連リンク: スライド(Rabbit Slide Show) スライド(SlideShare) リポジトリー 内容 PostgreSQLをバックエンドに「今っぽい」全文検索システムを作るためのPGroongaの使い方を紹介するという内容になっています。具体的には次の機能を実現する方法を紹介しています。 高速全文検索 それっぽい順でのソート 検索結果表示画面で検索キーワードをハイライト 検索結果表示画面で検索キーワード周辺テキ

    PostgreSQL Conference Japan 2017 - PGroonga 2 - PostgreSQLでの全文検索の決定版 #pgcon17j - 2017-11-07 - ククログ
  • groonga 2.0.4リリース

    2012-06-29 groonga 2.0.4リリース 今日は肉の日ですね。 groonga 2.0.4 がリリースされました! それぞれの環境毎のインストール方法: インストール 今回のリリースの主なトピックは3つあります。 nginxベースのHTTPサーバーを実験的に追加 groongaドキュメントの更新 位置情報から距離を計算する組み込み関数の改善 nginxベースのHTTPサーバーを実験的に追加 groongaはデフォルトで HTTPサーバー 機能を提供しています。 ただしHTTPサーバーとしては最小限機能しかありませんでしたので、例えば接続元の制限を行うためには別途iptablesなどと組み合わせて使う必要がありました。 今回のリリースではnginxをHTTPリクエストを処理するために組み込んだ groonga-httpd コマンドを実験的ではありますが、新たに提供します。 (

    groonga 2.0.4リリース
  • InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS

    2011-07-28 InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS つい先日、MySQL-5.6.3-labs版がリリースがされました。この中にはInnoDBで動作する全文検索エンジン"InnoDB FTS"が含まれています。これまでは、MySQLとInnoDBの組み合わせで全文検索を行うためにはサードパーティの製品(mroonga 等..)が必要でしたが、これでズバっと選択肢が広がることになります。しかもInnoDBの開発チームが自ら開発した"純正の"エンジンということですから、これは大きな期待が持てます。 いったいどのような製品に仕上がっているのか、ざっくり記事やソースを読んで得た感触を述べてみたいと思います。 written by daijiro.mori どんなエンジンか? エンジンの概要については、 Overview and Getting Started with I

    InnoDB純正の全文検索エンジンInnoDB FTS
  • 非同期で全文検索エンジンgroongaを叩く AnyEvent::Groonga 書いたよ - download_takeshi’s diary

    要するにAnyEventでgroongaを使いたかったのでperlモジュール書きました。んでもって久々にCPANにアップしましたよ、という告白です。 AnyEvent::Groonga - Groonga client for AnyEvent http://search.cpan.org/~miki/AnyEvent-Groonga/ 非同期でガンガン全文検索エンジンを叩きたいな、ということでAnyEvent::Groonga。 なおYappo さんが取り組まれているCライブラリのperlバインディングスとは異なり、AE::Groongaはgroongaディストリビューションに同梱されてるオリジナルの「groongaサーバ」を対象としています。 このgroongaの組み込みサーバは、じつはhttpとgqtp(groonga独自プロトコルらしい)両方をしゃべれます。また普通にローカルのDB

    非同期で全文検索エンジンgroongaを叩く AnyEvent::Groonga 書いたよ - download_takeshi’s diary
  • YappoLogs: Groonga for Perl Project

    Groonga for Perl Project 表題の通り Groonga さんの Perl バインディングかき始めてます。 Groonga とは senna の後継検索エンジンで、サーバとかついてるんですが Groonga for Perl では libgroonga のバインディングを作ってく感じになるので、 Groonga のサーバとか叩くような物は提供しません。 https://github.com/yappo/p5-Groongaでやってます。 libgroonga を直接叩く事によって Groonga の Ruby バインディングで提供されてるような特定のキーワードに対してマークアップするフィルタのような事も簡単に作れます。 rroonga での tag_keys を Perl に移植すると以下のような感じになります。 Groonga に対する入出力はバイトストリームにする感

  • 1