タグ

yapcasia2010に関するgfxのブックマーク (11)

  • random thoughts on YAPC::Asia | Kenichi Ishigaki [blogs.perl.org]

    YAPC::Asia 2010 is over. Well, it actually ended more than two weeks ago. It was fabulous as a whole. Larry's keynote was quite interesting. Jesse's was fabulous in many ways (including that nico-nico-ish twitter stream). Miyagawa-san's was moving. This year we also had a special session where Japanese perl mongers group leaders were invited to discuss issues and encourage people to join or start

  • YAPC::Asia Tokyo 2010スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    YAPC::Asia Tokyo 2010スペシャルレポート 記事一覧 | gihyo.jp
  • YAPC::Asiaスライド翻訳状況、ほか - Charsbar::Note

    15日10:20からのラリー・ウォールさんのキーノートについては、dankogaiさんに状況の確認と当日のフォローをお願いしました。 15日15:20からのCornelius (c9s)さんの「App::* modules」には少しだけ訳語をあててあります(が、おそらくほとんどのみなさんは訳語がなくても理解できると思います) 15日15:00からのsartakことShawn Mooreさんのは、もともと日語でもトークするよ、という応募があったくらいですから、英語が苦手という方でも安心して聞けるはずです。 15日14:00からのShmuel Fombergさん(いただいた名刺には「フォームベルグ・シュムエル」と書いてあります。ちなみにフォームベルグがいわゆる姓だそうです)については、スライドの翻訳はありませんが、ご人が日のアニメが好きで日語も勉強されているとのことですので、わりと安心

    YAPC::Asiaスライド翻訳状況、ほか - Charsbar::Note
  • 前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp

    明日、明後日(10月15日、16日)に、YAPC::Asia 2010が開催されます。それに先立ちPre-conference Meetupとして、日「YAPC::Asia 2010 前夜祭」が開かれます。 ページでは、このYAPC::Asia 2010 前夜祭を随時レポートしていきます! なお、yusukebeさんから、発表を聞かずに、ホールのビールを飲んで構いませんとアナウンスがありました(会場内では飲NGとのこと⁠)⁠。 yusukebeさん「イントロダクション」 「出張PerlCasual #04」と題して、yusukebeこと和田裕介氏さんから前夜祭開始の挨拶がありました。その後、ライブラリ利用者や日曜大工的にPerlを利用している方などを対象にした「PerlCasual」ができた経緯やこれまでの活動報告が説明されました。 その後、今回のプログラムである、WAF(Web A

    前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp
    gfx
    gfx 2010/10/14
    リアルタイムすぎるw
  • 私的大岡山ランチスポット - Unchained Life

    いよいよ前夜祭は明日、編は明後日に迫ってきましたYAPC::ASIA TOKYO 2010! http://yapcasia.org/2010/ 今回は大岡山周辺でおすすめなランチスポットをいくつか紹介したいと思います。 (追記) 弁当をべたいというブクマコメントがあったので最後に弁当について少し書きました。 ちなみに東工大の昼休みは12:10~13:20となっているのでこのあたりは混んでいる確率が高いです。 まずは四川屋台。通称四川。正門を出てすぐのところにあり、東工大生のほとんど全員が一度は行ったことがあるんじゃないかという中華料理のお店です。 おすすめは担々麺。辛さも大辛まであるので辛いもの好きの人にもばっちりです。 オリジナルのラー油を使っていることもありその風味は独特。好みは分かれると思いますがぼくは好きです。とりあえず大岡山に来た記念にでも。中華の鉄人、陳建一も来たらしいで

    私的大岡山ランチスポット - Unchained Life
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gfx
    gfx 2010/10/05
    Tatsumaki 2010-10-15 16:00:00
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    gfx
    gfx 2010/10/05
    "いよいよ、Perlの祭典YAPC::Asia 2010が来週15(金)、16(土)に迫って参りました。"
  • YAPC::Asia2010 トーク投票制導入と協賛スポンサー募集のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2010 [Oct 15 - Oct 16]

    date: 2010年8月19日 13:34 author: 941 category: info tags: yapcasia2010 permalink comments(0) trackback (0) こんにちは、櫛井です。 かねてより「YAPCのスポンサードを是非したい」と、ご相談を いただく事が増えてまいりました。ありがたいことです。 協賛金をいただくからには用途を決めないといけないなと考え 「形に残るもの、継続して使えるもの、モチベーションに繋がるもの」 のために使いたいと思い、トーク投票制を導入することにしました。 ■トーク投票制 草案段階ですが、以下のような形で考えています。 ・参加者に「Tech」「fun」の2票を持ってもらい、1日ごとに投票 ・2日間の投票を集計し、スピーカーに景品を贈呈 ・技術的に素晴らしい内容、トークの面白さ、という面で

    gfx
    gfx 2010/08/19
    投票制度!!
  • YAPC::Asia Tokyo 2010

    Accepted Talks For YAPC::Asia Tokyo 2010 Title perl-casual特別企画 PMグループディスカッション Presenter Various Time 2010-10-16 14:20:00 Length 60min Title That Goes Without Saying (or Does It?) Presenter Larry Wall Time 2010-10-15 10:20:00 Length 40min Title Ajax application testing Presenter Yappo Time 2010-10-16 12:00:00 Length 40min Title CloudForecastの紹介 Presenter 長野雅広 Time 2010-10-16 12:00:00 Length 40min T

    gfx
    gfx 2010/08/03
    まじめに説明書きました^^
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 のセッション/LT のスピーカー募集を開始 - YAPC::Asia Tokyo 2010

    date: 2010年8月 2日 17:29 author: 941 category: info tags: yapcasia2010 permalink comments(0) trackback (0) こんにちは、櫛井です。 毎日暑いですね。 日よりYAPC::Asia Tokyo 2010のスピーカー募集を開始いたしましたので お知らせします。 YAPC::Asia Tokyo 2010 Call For Paper Submit Form 上記のフォームより「20分/40分/Lightning Talk」のいずれかを選択し 講演タイトルと講演内容を添えて申し込み手続きを行ってください。 複数のトークを登録したい場合はお手数ですが都度登録をお願いします。 また、YAPC:Asia Tokyo 2010では講演初心者のためのトラックを用意 する予定です

    gfx
    gfx 2010/08/02
    応募しました!
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 ... Coming Soon

    皆様のおかげで今年もYAPC::Asia Tokyoは無事開催することができました。スライド・動画はまだ準備中ですが、タイムテーブルページからご覧頂けるよう準備中です(動画はyoutubeのyapcasiaチャンネルページからもご覧頂けます)。またカンファレンスのオフィシャルレポートフォトセットも公開中です。Enjoy! Thanks to all of you, this year's YAPC::Asia Tokyo was a success! Slides and videos are being compiled, and will be available via the timetable page (videos will are available via youtube yapcasia channel as well). We also have an officia

    gfx
    gfx 2010/07/21
    なぜ大仏…w
  • 1