タグ

あべぴょんに関するkodebuya1968のブックマーク (13)

  • 「安倍君は、不可なのに、裏口卒業」ーー成蹊大学名誉教授・加藤節 - 思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

    裏口入学は聞いた事あるけど、 裏口卒業は初めて聞きました😅 多胡賢二さんよりシェアしました😌 今日もいいお天気で👌です。 ところで❗️森友学園への国有地売却に関する決裁文書の「捏造」という言葉に関わって一つ思い出しました。 安倍首相は成蹊大学法学部政治学科を成績表を捏造してもらって卒業してたんですね。 在学中から安倍を知ってる加藤節成蹊大学名誉教授は、次のように公言されてます。「安倍くんは必修科目の政治学の授業に一度も出席していなかったので、卒業できないと思っていた。ところが、安倍くんは留年もしないで卒業したんですよ。裏口入学あるのは知ってましたが、裏口卒業というのがあるのを知って、驚きました」そして、さらに「安倍くんには早く総理を辞めてほしい」とも言っておられます。 加藤教授が安倍の政治学の成績を「不可」で出されているのに、大学に安倍晋太郎またはその秘書から圧力がかかったので、大学

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/10/19
    成蹊大から「排出」されたんやな。
  • [国会ウォッチャー]安倍「加計学園が獣医学部新設したいというのを知ったのは17年1月」

    国会ウォッチャーです。 いやー。森さんの言ってたやつ。直球でしたね。 誰も表題は信じてないと思うけど、みーんなが「どーせ嘘だろ」と思ってるの、すごいことだと思います。 2017年6月5日の主張平山佐知子 「(略)質問だけにお答えいただけると有り難いと思います、時間が限られておりますので。今、大親友だというふうにお答えいただきましたけれども、そうすると、大親友である加計さんがずっとこの獣医学部を新設したいという思いであったということは当然ながら御存じでいらっしゃいましたよね。 安倍晋三 「これは、安倍政権になりましてから、国家戦略特区に、その申請を今治市とともに出された段階で承知をしたわけでございます。それ以前から、それ以前から例えばこれは福田内閣のときに申請が出され、これは対応不可とされたわけでございますが、その前年、構造改革戦略特区はあったわけでありますが、その一年前は安倍政権であります

    [国会ウォッチャー]安倍「加計学園が獣医学部新設したいというのを知ったのは17年1月」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/04/10
    其の場凌ぎのことばかり言っているから、自分でも何言ってるのかわからなくなっている。嘘つきの子ども状態。
  • 過労死による死者への敬意が全くない首相・安倍晋三の姿 (2018年2月26日、衆院予算委) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    大日帝国の時代の「富国強兵」「殖産興業」を理想とし、国民はそのための道具といった考え方の持主である安倍晋三。 過労死による死者への敬意が全くないのは当然でしょう。 国民を一銭五厘の赤紙でかき集めて戦死させていた戦前の日の指導者と全く同じです。 安倍晋三の後ろで過労死推進法である「裁量労働制」を目指す財界にもこれと同じことがいえます。 反対の声に抗しきれず「裁量労働制」を法案から削除するよう指示を出しましたが、これと同じく悪名高い「スーパー裁量労働制」は働き方改悪法案に盛り込む予定でいます。 絶対に許されません。 「スーパー裁量労働制」も削除を求めます。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/03/02
    そんなにながくはたらきたくないなら、ぼくちゃんみたいにそうりになればいいのに
  • 安倍首相「新自由主義は取らない」:時事ドットコム

    安倍首相「新自由主義は取らない」 安倍首相 安倍晋三首相は1日の参院予算委員会で、自身の経済政策について「いわゆる新自由主義という立場は取っていない。強欲を原動力とせず、真の豊かさを知る資主義を目指していきたい」と持論を展開した。自民党の二之湯武史氏への答弁。(2018/03/01-19:20) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    安倍首相「新自由主義は取らない」:時事ドットコム
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/03/02
    意味わかってないから。
  • 裁量労働データ:首相「指示していない」官邸の関与否定 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で裁量労働制に関する厚生労働省のデータに疑義が生じている問題について答弁する安倍晋三首相=国会内で2018年2月20日午前11時20分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は20日午前、衆院予算委員会の集中審議で、裁量労働制の労働者と一般労働者の労働時間に関するデータ比較が不適切だった問題について「私や私のスタッフから指示をしたことはない」と述べ、データ作成への首相官邸の関与を否定した。そのうえで「性格の異なる数値を比較していたことは不適切であり、深くおわびしたい」と重ねて陳謝した。 立憲民主党の長昭氏は衆院予算委で、厚生労働省が2015年3月にデータを民主党(当時)に示してから約3年間、放置していたと指摘し、「首相官邸へのそんたくが働いたのではないか。捏造(ねつぞう)ではないことを証明してもらいたい」と追及した。

    裁量労働データ:首相「指示していない」官邸の関与否定 | 毎日新聞
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/02/21
    「アテクチがほんとうのことをいったことがありますか!」
  • 首相の平昌五輪出席「国会日程を調整」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    平昌五輪の開会式への出席について安倍晋三首相が「国会日程を見ながら検討したい」と述べたことを踏まえ、自民党の二階俊博幹事長は16日の記者会見で、「(五輪も国会も)両方とも大変重要な政治課題だ。うまく調整のうえ、実現できるように努力したい」と述べ、国会日程を調整する考えを示した。 安倍首相の平昌五輪への出席については、韓国側が慰安婦問題の日韓合意に関して新方針を表明したことで不透明な状況になっている。

    首相の平昌五輪出席「国会日程を調整」 自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/01/16
    どうせ国会なんて出席したくないんだから、もったいぶらずに平昌にいけばいいのに。
  • Yahoo!ニュース

    「放送事故すぎて草」 華原朋美がフジ生番組で大暴れ...視聴者衝撃「不覚にも笑った」「ギリギリで凄え」

    Yahoo!ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2017/12/20
    そんなにフォローして欲しいのか
  • トランプ氏の「豪快」な餌やり、ネットで怒りの声生む

    東京・元赤坂の迎賓館で、池のコイに餌を与えるドナルド・トランプ米大統領と安倍晋三首相(2017年11月6日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月7日 AFP】来日中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が東京・元赤坂の迎賓館でコイに餌やりをした際、木箱を逆さまにして一度に大量の餌を与えている写真が、ソーシャルメディア上で怒りの声を呼んでいる。 トランプ大統領と安倍晋三(Shinzo Abe)首相は、付添人が手をたたいて集めた池のコイに向かって、最初は木箱の餌を上品に少しずつさじですくって与えていた。 トランプ氏はその後、この方法に我慢できなくなったかのように、木箱をひっくり返して全ての餌を池に落とした。 ツイッター(Twitter)上の魚愛好家はこれに怒りをあらわにし、魚は一度に大量の餌をべられないとの指摘も多く見られた。 だが後に、これは安倍首相のやり方

    トランプ氏の「豪快」な餌やり、ネットで怒りの声生む
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2017/11/07
    安倍晋三もなんでそんなことしたのかね。お付きの者に渡せば済む話じゃないか。
  • 「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し:時事ドットコム

    「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し 萩生田光一官房副長官がトランプ次期米大統領やロシアのプーチン大統領らを指して「不良」と発言したとして、野党が24日、問題視した。 【国会議員情報】萩生田 光一(はぎうだ こういち)  萩生田氏は23日の東京都内でのシンポジウムで、安倍晋三首相がトランプ、プーチン両氏やフィリピンのドゥテルテ、トルコのエルドアン両大統領と良好な関係を構築しようとしていると説明。その際、「首相はおぼっちゃま育ちの割には不良と付き合うのが上手だ。荒っぽい政治家と堂々と話すことができる」と述べた。  萩生田氏の「不良」発言は、野党の国会対応を「茶番」などと述べたのと同じ会合で出た。民進党の小川敏夫参院議員会長は24日の記者会見で「とんでもない暴言で、外交上非礼だ」と批判し、萩生田氏の罷免を求めた。 (2016/11/24-16:33) 【米大統領選記

    「首相は不良と付き合い上手」=萩生田官房副長官、トランプ氏ら指し:時事ドットコム
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/11/24
    そうだね。家庭教師に将来はヤクザと言われたお方だからね。
  • 「安倍1強体制」の潮目が変わった、もはやアベノミクスの神通力が効かなくなり、これからは「落日矢の如し」の日々が始まるだろう、「地方創生」キャンペーンの意図と役割を分析する(その11) - 広原盛明のつれづれ日記

    前回のブログでは、期待を込めて「(安倍)内閣支持率が急落するか?」と書いた。その前後に実施された各紙の世論調査では「急落」とまではいかないまでも、しかし「落ち目」であることははっきりした。つまり潮目が「上げ潮」から「引き潮」へと明らかに変わったのである。この低落傾向がこのまま持続するとなると、安倍内閣は間もなく「危険水域」に近づくことになる。以下、幾つかの世論調査結果を参考にしながら、「潮目→落ち目」の背景を探ってみよう。まずは、調査実施時期の順に各社の内閣支持率の数字を並べてみる。 (1)共同通信、10月18、19両日実施、20日発表 内閣支持率は48%で前回9月調査に比べて7ポイント下落し、不支持率は一挙に11ポイント上がって40%になった。これはかなりの急変動だといってよい。なお、安倍政権の経済政策による景気回復を「実感していない」との回答が85%に上った。 (2)毎日新聞、10月1

    「安倍1強体制」の潮目が変わった、もはやアベノミクスの神通力が効かなくなり、これからは「落日矢の如し」の日々が始まるだろう、「地方創生」キャンペーンの意図と役割を分析する(その11) - 広原盛明のつれづれ日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/11/01
    安倍内閣支持率が高止まりしてきた最大の原因が、国民の「アベノミクス」に対する期待感にあると考えてきたからだ。そういう観点からすれば、今回の読売と朝日の調査結果が図らずも一致した。
  • 時事ドットコム:安倍首相、靖国再参拝に意欲=「批判あっても責任果たす」

    安倍首相、靖国再参拝に意欲=「批判あっても責任果たす」 安倍晋三首相は8日夜のBSフジの番組で、靖国神社参拝について「たとえ批判されることがあったとしても(首相として)当然の役割、責任を果たしていくべきだろう」と述べ、在任中の再参拝に意欲を示した。首相は「その上において(真意を)説明していくべきだろう」と語り、米中韓各国などの理解を得るために努力していく方針を強調した。  〔写真特集〕宰相の系譜〜明治・大正から現在〜 首相は、戦没者の冥福を祈り、不戦の誓いをするのは国のリーダーとして当然との考えを改めて説明。「今、私が言ったことはどこか間違っているか。間違っていないのであれば、誰かが批判するからそうしないということ自体が間違っている」と力説した。  一方、国立追悼施設に関して「たくさんお金を掛けて『今度はこっちですよ』ということが成り立つかどうかも含めて慎重に検討していくべきだ」と語り、

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/10
    だったら本殿なんかじゃなく、ちっちゃな祠だけ参拝すればいい。
  • 靖国参拝は「挑発行為」=米紙 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は27日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「自身の国際的立場と日の安全保障を弱体化させる恐れが強い挑発行為だ」と非難する社説を掲載した。これで米主要紙の社説は、参拝批判で足並みをそろえた。 ポスト紙は首相に関し、「修正主義者的な歴史解釈で悪名高い」と紹介。首相は現実の政策を大日帝国時代への郷愁と結び付け、米国との防衛協力の強化といった大義を自らの手で傷つけていると指摘した。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/12/28
    保守系米紙といえども東京裁判と真っ向から対立する話は受け入れられないということでしょう。
  • 安倍、フェイスブックでまたデマを流す「民主党時代はGDPがマイナス3.7%!」 ←これ自民党時代でした : てきとう

    2013年11月23日21:00 カテゴリ自民党ネトウヨ 安倍、フェイスブックでまたデマを流す「民主党時代はGDPがマイナス3.7%!」 ←これ自民党時代でした 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/20(水) 13:48:58.69 ID:xCSawbav0 ?2BP(1000) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=436731299783652 >安倍 晋三 >今日で野田総理とのあの党首討論から一年が過ぎました。 >「あっという間のようですね。」と言う友人もいますが、私にとっては長く厳しい一年でした。 >総選挙、経済政策大転換、日銀人事、TPP交渉参加、参議院選挙、オリンピック、消費税等々色々ありました。 >今日発表の速報値で7-9月のGDPは1.9%の成長となり、1-3月の4.3%、4-6月、3.8%に続き順

    安倍、フェイスブックでまたデマを流す「民主党時代はGDPがマイナス3.7%!」 ←これ自民党時代でした : てきとう
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/11/24
    大本営発表しか届いていないのか。
  • 1