タグ

イスラム国に関するkodebuya1968のブックマーク (5)

  • 【全文】"後藤さん殺害"動画の公開で、菅官房長官が緊急会見「プロパガンダ的な一面があったのは事実」

    いわゆるイスラム国(ISIS/ISIL)に拘束されたジャーナリスト・後藤健二氏が殺害されたとみられる動画が日時間2月1日の午前5時頃、インターネット上に公開されたことを受けて、同日午前に菅義偉官房長官が緊急会見を開いた。会見のなかで長官は、映像を確知したのがツイッター経由であったこと、また今回の事件にはISILのプロパガンダ的な一面があった、などと所感を述べた。 イスラム国から日政府への接触はなかった 菅義偉氏(以下、菅):お願いいたします。どうぞ、はい。 記者:投稿された動画の信ぴょう性についてご説明お願いします。イスラム国から発信されたメッセージの可能性が高いと判断されたんですか? 菅:それについては関係先、研究所はじめ、総合的に判断して、そこは可能性が高いという判断をいたしております 記者:確認ですけれど、殺害された男性は後藤さんの可能性が高いと? 菅:そのように考えております。

    【全文】"後藤さん殺害"動画の公開で、菅官房長官が緊急会見「プロパガンダ的な一面があったのは事実」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/02/07
    “シリア大使館が避難をしてヨルダンにおいているわけですから”シリア大使館の無能がこの度の結果を招いたと。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/02/06
    だったら何故対策本部をヨルダンに置いたんだろう。
  • ヨルダン 今後の対応に明言避ける NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織がインターネット上に投稿した画像と音声の中で、拘束している後藤健二さんの解放と引き換えにヨルダンで収監されているテロ事件の実行犯の釈放を要求したことに対し、ヨルダン政府の報道官は「日政府とは協力して対応している」と述べましたが、今後の対応については明言を避けました。 24日午後11時過ぎ、「イスラム国」とみられる組織に拘束されていた湯川遥菜さんが殺害されたとされる写真を持った後藤健二さんの画像が、インターネット上に投稿されました。 画像には、後藤さんを名乗る男性の音声が付いていて、「イスラム国」は後藤さんの解放の条件として、ヨルダンで収監されているイラク人のサジダ・リシャウィ死刑囚の釈放を求めているとしています。 これについて、ヨルダン政府のムハンマド・アルモーマニ報道官は、25日、NHKの取材に対し、「この事件についてはコメントできない。日

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/01/25
    いろんな意味で詰んでいる感満載orz
  • マイケル・ジャクソンの思想 【東大話法の見本】池内恵東京大学准教授「「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ」という記事について

    私も忙しいのだから、かんべんして欲しいのだが、これは飛びつかずに居られない格好のサンプルなので、解析しておく。 =========== なお、以下のことは最低限おさえておかねばなりません。箇条書きで記しておきます。 こうやって「最低限」と頭から押さえつけるように言うのである。これは 【東大話法規則】12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する。 の変形である。 *今回の殺害予告・身代金要求では、日の中東諸国への経済援助をもって十字軍の一部でありジハードの対象であると明確に主張し、行動に移している。これは従来からも潜在的にはそのようにみなされていたと考えられるが、今回のように日の対中東経済支援のみを特定して問題視した事例は少なかった。 何を言いたいのかよくわからないが、少なくとも、 【東大話法規則】16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する。 という専門

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/01/24
    “ISISは、まさに無秩序そのものを栄養にして成長する怪物のようなものだ。無秩序を拡大すれば、ますます成長するのかもしれない。そういう極めて厄介な相手であると考えるべきだ”
  • イスラム国映像合成説について - 情報検証雑記ブログ

    http://twitter.com/nikq/status/558217254261649409 こちらに「解析」をした人の弁があります。 でも、どうやら、動画が合成されたことを解析するものとしてはとんちんかんなもののように思われます。 ついでに、「追記5」についてですが、「実写では同じ影が再現できないけど、CGなら再現できる!だからあの映像は作り物だ!」というみたいなことを言いたいのではないか、と思われました。 また、 http://metasan.blogspot.jp/2015/01/blog-post_23.html こちらのブログでは、 共同通信は「日政府の見解に沿わない意見は書かない」ということで、合成を否定する説は書かれなかった、ということが述べられていました。

    イスラム国映像合成説について - 情報検証雑記ブログ
  • 1