タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

wjに関するkodebuya1968のブックマーク (4)

  • AJとJJが合体してWJに!ガイジン連合軍で新日本のど真ん中へ (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    8月10日、埼玉・西武ドームで行われた新日プロレスの真夏の最強戦士決定戦『G1 CLIMAX 24』最終戦。 『G1 CLIMAX 24』の優勝決定戦にはオカダ・カズチカと中邑真輔が進出。7勝3敗の14点でAブロック2位だった棚橋弘至と、8勝2敗の16点でBブロック1位タイだったAJスタイルズはスペシャルシングルマッチで激突したが、この一戦は事実上の“3位決定戦”だ。 ■棚橋とAJで2015年G1の3位決定戦 IWGPヘビー級王者ながら優勝決定戦進出を逃したAJとしては、せめてここで棚橋を撃破し、その上でG1覇者の挑戦を受けたいところ。AJvs.棚橋の一戦は戦前の予想を上回る好勝負に。お互い相手の技を読んで切り返したり、相手が防御の体勢に入った瞬間に違う技にスイッチしたりと高度な攻防が展開され、西武ドームに集まった1万8000人ものファンを引き込んでいく。 AJは雪崩式フランケン

    AJとJJが合体してWJに!ガイジン連合軍で新日本のど真ん中へ (バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/11
    キタカ
  • みんなの党「渡辺代表降ろし」のマグマ

    10月3日午後6時、永田町でみんなの党東京総支部総会が、新しい総支部規約を決めるために開かれた。総支部長の松田公太参院議員はツイッターで「多少の修正を加える必要がありますが、承認を頂きました」と呟いたが、実際は地方議員たちの失望と怒りが渦巻くものだった。出席者の一人が明かす。「江田憲司前幹事長が更迭された8月の両院議員総会と同じようなとげとげしい雰囲気でした。そもそも栃木選出の渡辺喜美代表が出てくるのがわからない」その渡辺氏は、1時間半の総会のうち45分間も政党ブロック制論をまくし立てたという。  みんなの党は道州制を党是として推進している。ところが、松田氏が提示した規約案は、国会議員たる総支部長(松田氏人)に権限を集めるという、地方分権とは程遠いものだった。疑問を抱いた大熊利昭衆院議員(東京2区)が修正案を作り、総会前日に渡辺氏に見せようと ……… ログイン オンラインサービスをご利用

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/10/19
    武道館じゃ入りきらないから横浜アリーナ押さえろ!
  • 震災で富士山マグマに圧力 「宝永」より強い力 数年で噴火の可能性も 防災科研  - MSN産経ニュース

    昨年3月11日の東日大震災と4日後に静岡県東部で起きたマグニチュード(M)6・4の地震によって、富士山のマグマだまりに噴火を引き起こしかねないほどの大きな圧力がかかったことが防災科学技術研究所(茨城県つくば市)などのチームの研究で6日、分かった。圧力の高まりだけが噴火の要因ではなく、現在のところ、噴火の兆候は観測されていない。 ただ富士山の直近の噴火である1707年の宝永噴火で直前の宝永地震により富士山に加わった力より、今回の力は強く、チームは「地震から数年たってから噴火する可能性もあり警戒が必要」としている。 チームは富士山の直下でマグマが滞留しているマグマだまりにかかった力を推定。マグマだまりの中心が地下約15キロにあると仮定した場合、2回の地震により最大で計約1・6メガパスカル(約15・8気圧)の力がかかったとの結果を得た。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/09/06
    パープルの白バスで逃げるぞー(マグマと聞いて)
  • 山口県知事選に惜敗した無党派・飯田哲也インタビュー「超保守県の分厚い鉄板の下に、抑圧されたマグマがあった」 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > 政治・経済 > 山口県知事選に惜敗した無党派・飯田哲也インタビュー「超保守県の分厚い鉄板の下に、抑圧されたマグマがあった」 自民王国・山口県の知事選挙で、無党派として真っ向勝負を挑み、敗れた飯田哲也氏。 7月29日に行なわれた開票の結果は、当選した山繁太郎氏(自公推薦)の25万2461票に対し、飯田氏は18票5654票を獲得。だが、過去の知事選では毎回、約35万票を獲得して自民系候補が圧勝してきたことを考えると大健闘といえる。 今回の選挙の手応え、そして今後について、敗戦直後の飯田氏に聞いた。 *** ■政権交代選挙以上の盛り上がりを感じた ―どんな知事選でしたか? 「非常に手応えのある選挙でした。沿道に出てきて手を振ってくれる方が日を追うごとに増えて、街宣車の運転手やウグイス嬢の方が『過去にこんな選挙は見たことがない。政権交代をした2009年の

  • 1