タグ

中国に関するkodebuya1968のブックマーク (8)

  • 中国 民主活動家に起訴していない罪加え判決 NHKニュース

    中国の裁判所が、街頭で抗議活動をしていた著名な民主活動家に対し、検察が起訴していない罪を加えて懲役6年の実刑判決を言い渡し、国際的な人権団体は政治的な迫害だと批判しています。 郭氏の弁護士によりますと、27日、広東省広州の裁判所は判決を言い渡す直前に検察が起訴していない「騒動を引き起こした罪」を加えて懲役6年の実刑判決を言い渡しました。 「公共の秩序を乱した罪」の最高刑は懲役5年で、郭氏の弁護士は、「裁判の手続きに公然と違反したものだ」として裁判所に抗議するとともに、控訴の手続きを進めるということです。 中国では、このところ、民主化や言論の自由を訴えていたコラムニストや弁護士などが相次いで実刑判決を受けたり、起訴されたりしています。 判決について、国際的な人権団体、「アムネスティ・インターナショナル」は、「平和的な運動を行っていた活動家に対する明らかな政治的な迫害だ。不当な裁判で即時、無条

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/11/28
    日本でも裁判員が求刑よりも重い判決出すからなぁ。
  • MSN

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/04/08
    「鬼畜米英」の言葉が広がったのは、敗色が濃厚になってかららしい。むしろ気分は「排日」「侮日」「膺懲支那」なんだろう。
  • 「永遠の0」鑑賞まで… 中国国営TV、安倍首相を批判:朝日新聞デジタル

    中国の国営中央テレビは2日、冬休み中の安倍晋三首相が先月31日に映画「永遠の0」を鑑賞したことについて、ニュース番組で「首相は太平洋戦争映画を見て、とても感動したと何度も繰り返した」と伝えた。安倍氏の靖国神社参拝を受け、中国メディアは「安倍批判」を強めているが、首相の映画鑑賞までやり玉にあがった格好だ。 この報道を受け、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」やニュースサイトの掲示板には、「安倍(首相)は日を永遠のゼロにするつもりだ」「当に戦争を始める気なのか」「これは当に恐怖主義の宣伝だ」など、安倍氏に対する批判や警戒の書き込みが相次いだ。 一方で、「これは反戦映画。見た上で語るべきだ」「映画をニュースの題材にするのはおかしい。(鑑賞した理由は)首相が映画の原作者と親しいだけだ」などと、冷静な対応を呼びかける書き込みもあった。 「永遠の0」は、太平洋戦争で出撃する零戦のパイロットの

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    一連の流れの中での批判だからなぁ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは言えないよね。しかもラストシーンに一番感動したらしいし。
  • 靖国参拝めぐり協議か 米中外相が電話会談 - 日本経済新聞

    【ワシントン、北京=共同】米国務省によると、ケリー国務長官は12月31日、中国の王毅外相と電話で会談し、「日中関係」などをめぐり協議した。中国外務省は「日の問題」について意見交換したとしており、安倍晋三首相の靖国神社参拝も議題となったとみられる。中国外務省によると、王氏は今年が米中両国の国交樹立35周年に当たることを踏まえ、米国と「新たな形の大国関係」を構築していく意向を表明。ケリー氏も同様

    靖国参拝めぐり協議か 米中外相が電話会談 - 日本経済新聞
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    ABCK包囲網が着実にできつつあるようで。
  • 防空識別圏:米政府方針「民間機は中国に飛行計画提出」- 毎日jp(毎日新聞)

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/11/30
    アメリカでは政府の仕事は国民の安全を守ることだけど、日本の場合は政府の仕事は意味が違うらしい。
  • マカオのカジノは貧乏人で儲ける - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もうずいぶん昔から、日にカジノを作ろうとかいう話があちこちで取りざたされていて、オリンピックが決まったのを期に外国人から金をむしれるようにあれこれ、という話も最近はよく耳にする。で、The Economist にアジアのカジノに関する記事が出ていた。 The Rise of the Low Rollers (The Economist, 2013/9/7 pp.53-54) たーいへんに面白いっす。基的には、アジアにもどんどんカジノが今後できるみたいだよ、という記事なんだが、でもその中でもマカオがすごい、という話。やっぱり、ばくちが好きなのは中国人。それと土でつながっているのが何よりのメリット、ということで、さらにいまや香港空港とマカオを橋で直結する計画が進んでいて(ええっ、珠江の河口を横断するの!!??)、またマカオの隣の広東省の島 (横琴) がいまやカジノ特区でマカオのカジノはそ

    マカオのカジノは貧乏人で儲ける - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/10/05
    安倍の支持者のかの国やあの国が嫌いな連中は、カジノが解禁になったら彼等が退去するより大挙する可能性は気にならないのかしら。まぁ観光立国を目指すのならかの国やあの国と仲良くするのが一番だと思うのだが。
  • 中国嫁日記作者 抗日ドラマがなくならない理由を冷静に分析

    大人気ブログ『中国嫁日記』の作者、漫画家でイラストレーターの井上純一氏は、昨年春から経営する玩具会社の製造拠点、中国の広東省東莞市で暮らしている。2月末に刊行し、すでに3刷15万部となった『月とにほんご中国嫁日語学校日記』(アスキー・メディアワークス)の原稿は、日中を行き来しながら書き上げた。反日暴動に揺れた昨年を振り返りながら、現代中国庶民のリアルな姿を井上氏が語った。 * * * ――広東省の東莞市へ移住されて、もうすぐ1 年ですね。ものすごい勢いで開発が進んでいる地区のようですが、まだ不便なところはあるのでしょうか? 井上:最大の問題はネットがのろいこと。光回線で4 メガですよ! その上に「金盾」(※中国政府によるネット検閲システム。多くのSNS やブログに接続できない)が存在します。最近リニューアルされて、勝手に通信の逆探知をしてルートを自動的に塞ぐシステムがつき、いっそう面倒く

    中国嫁日記作者 抗日ドラマがなくならない理由を冷静に分析
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/03/20
    『未来がないと思っている田舎者が鬱憤晴らしに暴れた。』日本でも同じようなものだ
  • アメリカ国防長官「尖閣の紛争についてアメリカは日本と中国のどちらにも肩入れしない」 : てきとう

    2012年09月18日21:00 カテゴリアメリカネトウヨ アメリカ国防長官「尖閣の紛争についてアメリカは日中国のどちらにも肩入れしない」 1 :依頼110:2012/09/17(月) 19:35:49.80 ID:lTJ04YC30● ?2BP(2222) 9月17日(ブルームバーグ):日中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐる紛争を外交で解決すべきだと、パネッタ米国防長官は語った。 その上で米国としてはこの紛争でどちらに肩入れすることもしないと言明した。同長官は17日、森敏防衛相とともに東京で記者会見した。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAHAS26TTDS201.html アメリカ国防長官「尖閣の紛争についてアメリカは日中国のどちらにも肩入れしない」 http://engawa.2ch.net/test/read.cg

    アメリカ国防長官「尖閣の紛争についてアメリカは日本と中国のどちらにも肩入れしない」 : てきとう
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/09/18
    ただでさえ自国の大使館がイスラムにデモをかけられているのにどうでもいい小島のもめ事なんか絡みたくもないということだろ。
  • 1