タグ

小沢信者に関するkodebuya1968のブックマーク (18)

  • 森ゆうこ氏の記者会見なんだかな~

    小沢氏の裁判で、検察審査会を徹底的に追及していた森ゆうこ氏。検察審査員11人の選考方法に疑問を抱き、「くじ引きソフト」が欠陥だらけで、簡単に恣意的操作ができることを暴いた。 そんな森ゆうこ氏だったので、『生活の党』代表として、今回の衆院不正選挙についても前向きに追及するつもりかと思っていたが、11日に行われた記者会見を見る限り、ほとんど期待できないことがわかった。 田中龍作氏が不正選挙について、『生活の党』としてなにか対応を考えているのかという質問があったとき、森ゆうこ氏は表情をこわばらせ、頻繁にまばたきをしながら、「不正選挙に関する情報が様々な個人から寄せられている。が、きちんとした証拠がない限り、軽率に政党としてそのようなことを申し上げるべきではないと思っている。」と答えた。 つまり、藤島氏が不正選挙訴訟を起こしているのは個人としてであり、党としては、「不正選挙」という言葉さえも言うべ

    森ゆうこ氏の記者会見なんだかな~
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/01/14
    そんなことよりこの人間が河野洋平を証人喚問しろといったことはどう思うのかね?
  • SYNODOS JOURNAL : “ネット上の小沢人気”言説が示すネットと政治の今後 菅原琢

    2012/12/319:0 “ネット上の小沢人気”言説が示すネットと政治の今後 菅原琢 世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) ■ネットの「世論」を提示するネット投票 インターネットでは、同じ政治的意見を持つ人が数人集まると、それを「みんなと同じ意見」と認識する人がいる。これが数十人ともなれば、それを「世論」と表現する人も出てくる。これは一見馬鹿馬鹿しく感じるかもしれないが、普段生きているリアル世界で政治的な議論がほとんど交わされていないのであれば、そのように感じる余地は充分にあるだろう。そしてネットには、そのように感じさせる種や仕掛けが無数に存在している。 よくある「ネット投票」の類はそうした仕掛けの代表である。ネットで実施される投票や調査の類が、調査会社やメディアが実施する世論調査と全く異なるものであることは、もはや言うまでもないだろう。しかし、ネット投票にまつわる動きは

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/01/05
    声が大きい者が世論というのはリアルでもそうだけど、ネットはそれが増幅されてしまうということなのか。/年を取ってネットにはまっちゃいけないな、なぁあ(ry
  • ここからが中盤 (田中良紹の「国会探検」)

    国民に13.5兆円の負担を強いる消費増税法が成立した。民主、自民、公明の圧倒的多数の賛成によって成立した。成立に至る過程を見れば、国民生活より民主、自民、公明の政略的思惑が優先された結果である事が分かる。 野田総理にすると、「ねじれ」がある限り予算の執行を可能にする赤字国債発行法案に自民党が反対する事は必定で、昨年の菅総理同様に就任1年程度で自らの首を差し出し、自民党に譲歩を求めなければ予算執行が出来ない運命にあった。その壁を乗り越えるには自民党を自分の側に引きずり込む必要がある。 また国際金融市場では、日の財政赤字を口実に投機筋が「空売り」を仕掛けてくる恐れもあり、財政健全化に取り組むパフォーマンスをして見せる必要もあった。そのため「待ったなし」とも言えない消費増税を「待ったなし」とフレームアップし、消費増税を選挙公約に掲げる自民党に協力を迫ったのである。 一方、多数の浪人を抱える自民

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/08/21
    レーガノミクスってばらまき政策だったっけ?
  • 狂信者に理性を説かれる(笑) - kojitakenの日記

    「小沢信者」の「風太」、末期症状を示す(呆) - kojitakenの日記 の続き。 きまぐれな日々 「橋下との連携」を待望する小沢一郎の「新党」に未来なし のコメント欄より「風太」のコメント*1。 古寺さん、もっと理性的に政治をみつめましょう。 この国はその全体構造をみないと、部分部分だけを見てもそこに横たわる問題の質は見えませんよ。 戦後60数年経って、やっとこの体制も綻びを見せ始め、霞が関と財界とマスコミの作り上げた偽りの世界の実態が見え始めてきているではありませんか。 そもそも私が指摘した小沢さんに関する一連の出来事をあなたはどう受け止めているのですか。 小沢さんが民主党代表に就任してからの一連の出来事は、どうみてもあまりにもみえみえのものであったはずです。 西松建設問題から始まって水谷建設問題と政治資金収支報告書の記述ズレと検察審査会への偽造調書。 そして政治とカネの問題による

    狂信者に理性を説かれる(笑) - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/07/10
    「思いこみは駄目ですよ、誤解の元ですから。」
  • 今度こそ[小沢政権]を誕生させるには[小沢事件]の[真相]を全国民に知らせることが不可欠! - 杉並からの情報発信です

    政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。 昨日(7月2日)ついに小沢グループ50人(衆議院議員38名、参議院議員 12名)が民主党輿石幹事長宛に離党届を提出しました。当初離党者は 52名 だったのが辻恵衆議院議員と階猛衆議院議員がドタキャンしたため50名となっ た。二人は共に弁護士で[小沢裁判]では小沢一郎氏と弘中弁護 士ら小沢弁護 団との調整役を務めていた方でしたので土壇場での[離党キャンセル]には正直 驚きました。 [離党キャンセル]した理由について辻恵氏は、【小沢先生の大義は正しいが民 主党内に残って最後まで[消費税法案]の成立阻止の努力をしたい】と 言い、 階猛氏は[事前の了解もなく勝手に離党届を出したのは手続き上問題がある]と 言っています。しかし二人は[離党]することを決断して離党届 を自ら書き小 沢氏に託していた

    今度こそ[小沢政権]を誕生させるには[小沢事件]の[真相]を全国民に知らせることが不可欠! - 杉並からの情報発信です
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/07/04
    「東京新聞の編集幹部は[小沢事件]の 検証をやれば事件を仕掛けた主犯は米国支配層である事を書かざるをえ ないこ とが初めからわかっているので」たぶん違うと思う。アメリカもそこまで暇じゃない。
  • 反戦な家づくり 拝啓小沢一郎様 <官邸前への案内状>

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 拝啓 小沢一郎様 届くかどうかも分からないお便りを書きます。もし目にされることがあれば、ぜひご一読下さい。 私は、2009年に大久保さんたちが逮捕されたのを知って、こんなに弾圧されるのならば と陸山会に入会した者です。 6月22日の金曜日、私は関西電力社前にいました。 律儀な主催者発表では最終的に1547人が参加して、大飯原発の再稼働反対を訴えました。この人数でもたいへん熱気に満ちた集まりでした。 同時刻、首相官邸前では4万5千人が集まり、ひたすら再稼働反対を叫び続けていたのは、耳にされたことと思います。三宅雪子さんはじめ小沢さんと志を同じくする国会議員の方々も多数参加されていました。 60年安保は私の親の時代であり、70年安保すら

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/06/30
    来たりませ我が主ww
  • あまりにもタイムリーな小沢ダブル・スキャンダル

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2012.06.14 (Thu) あまりにもタイムリーな小沢ダブル・スキャンダル 消費増税法案が成立するか否かが迫った今頃になって、とんでもない小沢スキャンダルが2つも飛び込んできた。一つは小沢氏が離婚していたことと、もう一つは、小沢氏には直接関係ないが、小沢ガールズと呼ばれていた田中美恵子氏が国交省のキャリア(55歳)と不倫しているというニュース。 小沢氏に関してのスキャンダルは、かなり昔の出来事なので、なぜいまさらと首をひねってしまった。 『週刊文春』(6月21日号)が、13日、民主党の小沢一郎元代表(70)の、和子夫人(67)の自筆と思われる手紙の写しと共に去年11月に地元・岩手県の複数の支援者あてに送った「離婚しました」という内容を綴った手紙をすっぱ抜いたのだ。 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」 「愛人」「隠し子」も綴られた便箋11枚の

    あまりにもタイムリーな小沢ダブル・スキャンダル
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/06/16
    「地元に行かなくとも、復興支援することはいくらでもできるだろう」で、当時の首相の足を引っ張る以外になんかしてましたっけ?
  • きっこ on Twitter: "@ikeda_kayoko 「未だに期待」していると言うよりも、他に誰一人として期待できる人材が見当たらないので、ワラにもすがる思いで支持してる人が多いのだと思います。"

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/06/03
    藁にもすがって小沢って(呆)
  • 小沢一郎を控訴した指定弁護士を「懲戒請求・弁護士資格剥奪」呼びかける 信者ブログ - 薔薇、または陽だまりの猫

    これじゃ かつて 光市事件弁護団の懲戒請求を呼びかけた 橋下徹と変わらない 小沢信者の愚行と言うしかない。 ------------------ 小沢信者ブログの「雄」杉並からの情報発信です・さまの呼びかけ/レイバーネットMLから *■ 控訴した3名の指定弁護士はもはや弁護士ではない。懲戒請求して 弁護士資格を剥奪しよう!* http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/06e2d0d390fc5960231ac0d19b0775d6 昨日(5月9日)[小沢裁判]の検察官役の3名の指定弁護士(大室俊三弁護 士、村道夫弁護士、山健一弁護士))は4月26日に東京地裁大善裁 判長 が出した[無罪判決]を不服として東京高裁に控訴しました。 多くの国民、法曹関係者、検察幹部さえも[2審の有罪判決は無理]と言ってい る中で彼らは一審の無罪判決を覆すほどの新証拠もないまま、小沢一郎

  • 【ウヨ歓喜】打倒日教組へ在特会・チーム関西と大阪維新の会が共闘 教育基本条例早期制定求め緊急集会 : てきとう

    2012年03月24日10:00 カテゴリネトウヨ日維新の会 【ウヨ歓喜】打倒日教組へ在特会・チーム関西と大阪維新の会が共闘 教育条例早期制定求め緊急集会 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 21:38:34.28 ID:DbqdSpQ10 ?2BP(7537) 『教育条例』全国へ飛んでいけ〜〜〜! 教育条例早期制定を求める緊急集会PartⅡ 日時 平成24年3月25日(日) 会場 大阪府議会会館 基調講演 ・南口龍一先生 阿倍野高校教諭・大阪教育連盟副執行副委員長 パネルディスカッション(敬称略) ・南口龍一 ・中曽千鶴子 元国立大付属小学校講師・チーム関西メンバー ・大橋一功   大阪府議・大阪維新の会府議団政調会長 ・辻淳子     大阪市議・大阪維新の会市議団副団長 ・ほか特別ゲスト(連絡中) 進行 ・長谷川潤 元大阪府中

    【ウヨ歓喜】打倒日教組へ在特会・チーム関西と大阪維新の会が共闘 教育基本条例早期制定求め緊急集会 : てきとう
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/03/26
    これカナダの先生に代表されるサハッ(笑)の小沢信者の皆様はどう自分を納得させるんだろう
  • おいおい「阿修羅」の「小沢信者」さんたちよ。どこに目がついてるんだよ。モグリかよあんたらは - kojitakenの日記

    「小沢信者 橋下」でググってみた。上位5件は私が書いた記事だったが、6件目に『世に倦む日日』のエントリを転載した「阿修羅」の記事が引っかかった。この記事は、『世に倦む日日』が転載を禁じている有料部分まで引用しているので、リンクは張らないでおくが、コメント欄に目を疑うコメントがあった。以下引用する。 01. ヒゲ-戸田 2011年11月30日 08:02:02 そうかなぁ? 「断固として橋下粉砕!」を継続している戸田ですが、「かつては橋下批判だったが、今は橋下に好意的」という「左派ブログ」の具体例を3つか4つくらいは挙げてもらいたく思います。 私が見ているブログではそういう所はないので、ぜひご教示下さい。 私は、こういう「思想転向・変節」という重大な問題を批判公表する場合は、具体例を提示する事が必須不可欠なものと考えます。 極小な2〜3の変節だけを見て全体が変節しているかのように言い立てるな

    おいおい「阿修羅」の「小沢信者」さんたちよ。どこに目がついてるんだよ。モグリかよあんたらは - kojitakenの日記
  • 小沢一郎を本音で語ろう - 依存症の独り言

    今日は小沢一郎氏について音の部分を書こう。 私のことを反小沢の急先鋒と思っている方も多いと思うが、正確に言うと私はそうではない。 私のスタンスは反金権政治なのであって、小沢氏に関しては非小沢である。 何度も書いたのでご存知の方も多いと思うが、私は1990年代は小沢氏の熱い支持者だった。 それが変化し始めたのは、自自連立に傾き、天敵とも言うべき野中広務氏と組んだ時からだった。 野中氏は人間的には魅力のある人物だが、政治的立場はまったくの売国左翼である。 その親北朝鮮ぶりは、もう常軌を逸している。 拉致問題への取り組みが遅れたのも、金丸信氏の「金の延べ棒」問題も野中氏が絡んでいる。 こういう野中氏と組み、そして自公連立であっさり捨てられた。 私は、ここに小沢氏の政治家としての限界を見た。 ----------------------------------------------------

    小沢一郎を本音で語ろう - 依存症の独り言
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/29
    id:che-hiroshiさん、野中広務が左翼という一点を除けば正しいと私も思います。こんな人間がなんで「オムライス党」支持者やら自称リベサヨまで取り込めるのか私には全く理解できません。
  • 兵頭正俊 on Twitter: "民主党小沢グループは、大阪ダブル選挙から勇気を得た筈だ。民主党公認の看板などマイナスにしかならない。菅と野田が国民の信頼を投げ捨てたのだ。次の衆議院選挙で公約など口にしようものなら、罵声がとぶだろう。もっとも正確な民意が現れた。後は泥船から飛び出すタイミングだけだ。"

    民主党小沢グループは、大阪ダブル選挙から勇気を得た筈だ。民主党公認の看板などマイナスにしかならない。菅と野田が国民の信頼を投げ捨てたのだ。次の衆議院選挙で公約など口にしようものなら、罵声がとぶだろう。もっとも正確な民意が現れた。後は泥船から飛び出すタイミングだけだ。

    兵頭正俊 on Twitter: "民主党小沢グループは、大阪ダブル選挙から勇気を得た筈だ。民主党公認の看板などマイナスにしかならない。菅と野田が国民の信頼を投げ捨てたのだ。次の衆議院選挙で公約など口にしようものなら、罵声がとぶだろう。もっとも正確な民意が現れた。後は泥船から飛び出すタイミングだけだ。"
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/29
    「次の衆議院選挙で公約など口にしようものなら、罵声がとぶだろう。」あぁ「国民の生活が第一」ですね。わかります(毒)
  • 出た! 小沢・橋下信者の戯言「何故、米政官業電の悪徳ペンタゴンらは国を挙げて小沢排除、竹原、河村、橋下潰しを繰り返すのでしょう?」 - kojitakenの日記

    これはすごい。 http://tengunosasayaki.blog.eonet.jp/109/2011/11/post-b36f.html 小沢一郎に関する部分は省略するとして。 橋下を絶対に勝たせるなと画策しているのは関西電力を中心とする関西財界だ。 大阪市は関西電力の9%の株を握る筆頭株主で、橋下氏は関電に脱原発を要求し、市長になれば株主提案権を行使して「電力自由化」を進める方針を掲げている。それが関西財界の怒りを買った。 関西の自民党議員が語る。 「橋下は完全に関電の『虎の尾』を踏んだ。関西の大企業は関電から格安で工場の電力供給を受け、工事の発注でもつながりが深い。関西の財界人は普段は選挙にかかわりたがらないが、今回ばかりは『若造の橋下が何をいうか。絶対勝たせるな』といってきた」 自治労や日教組など左派を支持基盤とする民主党と、財界の支援を受ける自民党が手を組んで「橋下阻止」に回

    出た! 小沢・橋下信者の戯言「何故、米政官業電の悪徳ペンタゴンらは国を挙げて小沢排除、竹原、河村、橋下潰しを繰り返すのでしょう?」 - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/23
    「橋下氏を、「独裁者」「ヒトラー」と呼んでいるのは、いずれも改革で既得権を奪われる人々であることとも無関係ではない。」その橋下自身が独裁が必要と叫んだわけだが
  • 民主党の自称「TPP反対派」のような連中がファシズムを育む - kojitakenの日記

    橋下徹とTPPが話題の11月だが、既に「野ダメ」(野田佳彦)がTPP交渉参加を表明し、大阪ダブル選挙の情勢報道はまだ出ていないけれども橋下(一味)の2勝に終わるだろう。そして12月には消費増税の政局になり、「野ダメ」政権は消費税増税を決める。政局騒動になるとしたらそのあたりからだろう。手を拱いていたら次の総選挙で壊滅する小沢一味はいずれ何らかの動きをする。だがボスの小沢一郎は「隠れTPP推進派」なのでTPPでは政局にならないし、自民党の石原伸晃ともども「隠れ橋下支持」なので、小沢一味が「反ハシズム」の動きに協力することなど全くないわけだ。 特にTPPの政局で、誰がどう見たって「野ダメ」がTPP交渉参加を表明しているのに「あれは交渉参加表明ではない。総理はよく踏みとどまってくれた」などと民主党の自称「TPP反対派」がほざいた茶番劇は最低だった。下記のフレーズは何度でも書く。 民主党内に「TP

    民主党の自称「TPP反対派」のような連中がファシズムを育む - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/14
    「そもそも、「小沢信者」になること自体、「強そうな者、頼もしそうな者」に全権を委ねるという心性に根ざしている」
  • ☆大阪市長選・橋下さん頑張れ~♪~(^^) - 飛騨の山猿マーベリック新聞

    tbsnewsi さんが 2011/11/05 に公開 今月27日に行われる大阪市長選挙の共産党推薦の立候補予定者が5日夜、会見を開き、出馬の取りやめを表明しました。くら替え出馬を目指す橋下前大阪府知事と現職の一騎打­ちとなる公算が高まっています。 大阪市長選(13日告示、27日投開票)に立候補を表明している平松邦夫・大阪市長(62)と、大阪維新の会代表の橋下徹・前知事(42)が出席した5日の座談会。読売など新聞4社が合同で開催し、約2時間にわたって、2人が記者の質問に交互に答える形式で進み、直接、討論する場面もあった。市政の課題や大都市制度を巡って繰り広げられた激論の詳報を、2回に分けて掲載する。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111107-OYT8T00037.htm 大阪市長選立候補予定者座談会 <上> 13日告示、27日

    ☆大阪市長選・橋下さん頑張れ~♪~(^^) - 飛騨の山猿マーベリック新聞
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/09
    小沢信者が公然と橋下支持を打ち出した。ある意味すがすがしい。
  • 「裏切りの連続」の人生を歩んだ世襲右翼政治屋・西岡武夫が死去 - kojitakenの日記

    西岡武夫が急死した。死因は肺炎だったという。つい先日まで菅直人批判の急先鋒だっただけに驚いた。享年75。もっと歳をとっているかと思っていた。 私はこの男が昔から大嫌いだった。何も最近民主党右派の政治家として目立ったから嫌っていたのではなく、ずっと昔から「信用できない政治屋」だと思っていたのである。 この男の名前を知ったのはもう35年も前だ。自民党から新自由クラブが分立したとき、西岡はその結党に参加したのである。1976年6月のことだった。当時西岡は40歳。若くして国会議員になった西岡は、ご多分に漏れず世襲政治家だった。当時39歳の河野洋平も世襲政治家だったが、清新なイメージを振りまいた新自由クラブは世論に歓迎され、同年の衆院選では17議席を獲得して躍進した。 だが、どちらかというとリベラル色の強い河野洋平と、右翼の西岡は合わなかった。結党から3年後の1979年に西岡は新自由クラブを離党し、

    「裏切りの連続」の人生を歩んだ世襲右翼政治屋・西岡武夫が死去 - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/05
    そんな西岡を敵の敵は味方の論理で褒めそやすカナダde日〇語。
  • 「小沢一郎の腰巾着」岩上安身が「一新会副代表幹事」の吉良州司を批判したってさ(笑) - kojitakenの日記

    住民軽視の玄海原発再稼動は、野田政権&経産省&九電の連携プレ~+JBC&伊達 : 日がアブナイ! より。 さて、まずは1日にアップした『「日が主権を訴えるのは、50年早い」と考える政権の、米国隷属政治を阻止すべし』という記事の続報を・・・。 http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1208.html 岩上安身氏が、「日が主権を訴えるのは、50年早い」と発言した民主党の議員の名を、ラジオで明かしたのだという。 <SEKILALA&ZOWIEさんのブログ(コチラ)より。> その名は、「吉良州司」氏。東大→日商岩井を経て、大分県から出馬して衆院議員に。現在3期めだという。 wikipediaによれば、小沢グループ(一新会)所属で、民主党内では保守派&徹底した従属路線と原発推進派として知られている とのこと。 <商社マン出身で親米派となると

    「小沢一郎の腰巾着」岩上安身が「一新会副代表幹事」の吉良州司を批判したってさ(笑) - kojitakenの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/03
    「「小沢信者」は露骨に吉良州司や長島昭久らと「共闘」していた。」敵の敵は味方の論理だよなぁ。信念(笑)も何もあったもんじゃない。
  • 1