タグ

sportsに関するkodebuya1968のブックマーク (4)

  • 酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「陸上・世界選手権」(29日、ドーハ) 過酷な環境下での競技が続く、マラソン、競歩のロード種目の選手からは大会への批判が相次いでいる。ここまで3日間を終え、女子マラソン、男女50キロ競歩、女子20キロ競歩が行われたが、暑さを考慮しての“真夜中”開催にも関わらず、気温は30度以上、湿度70~80パーセントでの悪条件の中でのレースが続き、棄権者が続出。今後にダメージを残しかねない消耗戦を強いられた選手からは厳しい声がとんでいる。 【写真】過酷さを物語る 倒れ込んだ男子選手の横には車イスが… 大会初日の27日にスタートした女子マラソンは出走68人のうち28人が途中棄権。完走率は過去最低の58・8パーセントとなった。優勝したチェプンゲティッチ(ケニア)のタイム2時間32分43秒は07年大阪大会の2時間30分37秒よりも2分遅い歴代最遅記録。英BBCによると5位だったマズロナク(ベラルーシ)は、レー

    酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2019/09/30
    まぁアレが「暑さに耐えてよう頑張った!感動した!」とかなんとか言えばマスコミが忖度して大成功とかなんとか刷り込みにかかるから問題なし。
  • 熱中症で2選手が救急搬送…夏場の大会運営見直しが必要か/国際ユースサッカー新潟 | サッカーキング

    文=川端暁彦 7月18日から20日にかけて『国際ユースサッカーin新潟』が開催された。今年で19回目を迎える同大会にはU-17日本代表をはじめとして、U-17セルビア代表、U-17メキシコ代表、そして地元のU-17新潟県選抜が参加。総当たり戦で優勝を競った。 その最終日に当たる20日の第1試合、日とセルビアの一戦でアクシデントは起こってしまった。前半終了間際、セルビアの左SBチュブリロが熱中症になって倒れたまま立ち上がれなくなり、そのまま救急搬送されてしまったのだ。さらに右SBのペヨヴィッチも同じ症状を訴えて同時に救急搬送。二人の選手を失ったセルビアのイヴァン・トミッチ監督は「この大会のオーガニゼーションはどうかしている」と試合の続行を拒否。そのまま試合は中止となった。 トミッチ監督は第2試合終了時点でも、ハーフタイムに2選手が嘔吐していたことを明らかにした上で、18人登録で3日連続90

    熱中症で2選手が救急搬送…夏場の大会運営見直しが必要か/国際ユースサッカー新潟 | サッカーキング
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2015/07/21
    来るべき東京オリンピックは、マラソンなんかどうするつもりなんだろう。アメリカの時差の関係でとんでもない時間帯になりそうだが。
  • not found

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/12/09
    こんなことで怪我するようじゃ代表になるはずがないと本気で考えていそうだww
  • 【WMG関西開催決定】「ママさんバレーぐらいのこと」橋下氏、大阪府市は反対姿勢崩さず - MSN産経west

    ワールドマスターズゲームズの関西地域開催が10日に決まったことを受け、誘致活動を進めてきた関係自治体からは「うれしい限りだ」(門川大作京都市長)など喜びの声が上がった。ただ大阪府と大阪市は費用対効果が見込めないとして反対姿勢を崩していない。 門川市長は調印式で「高齢者がスポーツを通じて絆を作っていく画期的な大会になるだろう」と強調。山田啓二京都府知事も「高齢社会に向かって発展を遂げるこの大会を、持続可能な社会の象徴として迎えたい」と歓迎した。 一方、橋下徹大阪市長は8月の関西広域連合の会合で「強く反対する。ママさんバレーぐらいのことを関西全体でやって一体どうなるのか」と、波及効果に疑問を呈した。松井一郎大阪府知事も「開催を希望しないので負担はしない」と述べ、費用負担を拒否する姿勢を鮮明にしている。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/11/11
    ワールドマグマザグレーティストに謝れ(違
  • 1