タグ

宇宙に関するseikennのブックマーク (17)

  • 宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される - ナゾロジー

    物理学が未だに説明できていない問題現在、物理学にはまったく異なる2つの理論が存在し、どちらも大きな成功を収めています。 その2つの理論とは、量子力学と一般相対性理論です。 量子力学は、自然界を支配する4つの基的な力のうち、3つの力(電磁気力、弱い力、強い力)を微小な世界で記述することに成功しました。 ただ、重力についてはまだうまく説明することができていません。 一方、一般相対性理論は、これまで考案された中でもっとも強力で完全な重力の記述方法です。 しかし、一般相対性理論にも不完全な部分があり、この世界で2つのポイントについてだけ理論が破綻しています。 それが「ブラックホールの中心」と「宇宙の始まり」です。 ここについては、一般相対性理論でも計算が破綻してしまい、信頼できる結果を得ることができません。 そのため、これらの領域は「特異点」と呼ばれていて、現状の物理理論が及ばない時空のスポット

    宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される - ナゾロジー
  • 宇宙での睡眠のはなし | ABLab(エイビーラボ)

    こんにちは、外科医の後藤です。 地球上ではすべての人間に24時間周期で朝と夜がやってくるため、人間のホルモンや自律神経、睡眠リズムといった体内時計は約24時間周期で成立しています。 しかし宇宙空間、たとえば国際宇宙ステーション(ISS; International space station)は秒速8kmで地球を周回しているため90分周期で朝と夜がやってくる世界であり、さらに閉鎖環境である影響も加わってこの体内時計が乱れ、睡眠障害が発生する場合があります。 宇宙滞在中の睡眠問題は、ISSで高度な集中を要する宇宙飛行士のヒューマンエラーや重大事故のリスク要因であり、今後月や火星への宇宙探査ミッションでもさらなる影響を及ぼす可能性があるために、様々な研究や対策が検討されています。 今日はその要点を説明します。 ヒトの自然な睡眠システム 睡眠のメカニズムとしてよく知られているのが、レム(REM

    宇宙での睡眠のはなし | ABLab(エイビーラボ)
  • 宇宙での繁殖のはなし | ABLab(エイビーラボ)

    こんにちは、外科医の後藤です。今日はヒトが宇宙に文明を築くことができるか、というテーマと切り離せない問題である、「宇宙空間での繁殖」について書こうと思います。 これまでにもちろん宇宙で生まれたヒトはおらず、哺乳類の実験においても宇宙での繁殖には長期的影響が不明な部分が多く残されています。 宇宙に人が居住する時代が来たら、人類はそこで世代を紡いでいけるのか。皆さんも一緒に考えてみてください。 これまでの宇宙での生物繁殖実験 これまでに宇宙で行われた生物の孵化、つまり卵をかえす実験については「ニワトリ」と「メダカ」の二種類があります。 鶏卵を返す実験については1992年、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトル内で行ったもので、8日間にわたって行われたその実験では、地上で産んでから0日、7日、10日のニワトリの卵を用いて微小重力下で孵卵を試みるものでしたが、結果は0日齢の卵だけが10卵中1卵しか孵化

    宇宙での繁殖のはなし | ABLab(エイビーラボ)
  • 宇宙での眼の問題について | ABLab(エイビーラボ)

    こんにちは、外科医の後藤です。今日は宇宙での”眼”に関する問題について。 人間が五感により受け取る情報のうち8割は視覚が占めているとされており、眼は人間の感覚器で最も重要なものの一つです。 さらに、前庭や深部感覚といった重力によって自分の位置情報を認識する機能が低下する宇宙空間においては、視力は地上以上に重要となる能力かもしれません。 しかし、近年の研究では宇宙滞在によって様々な視力の問題が生じることが報告されてきています。 今日はそれについて説明します。 宇宙環境が眼に与える影響 宇宙飛行士は健康状態に問題がない人が選ばれるわけですが、特に”微小重力の影響を強く受ける部分’’を重点的に評価されるようです。 具体的には心臓血管、骨量、そして視力です。 一口に視力といっても色々な眼の能力がありますが、主に合格しなければならない視覚能力は、視力・色覚・三次元視覚です。 眼鏡やコンタクトレンズは

    宇宙での眼の問題について | ABLab(エイビーラボ)
  • 弾道宇宙飛行時の加速度による、身体への影響について | ABLab(エイビーラボ)

    こんにちは、外科医の後藤です。 弾道飛行による宇宙旅行が間近に迫った今日、地球の重力を振り切って宇宙空間へ飛び出し、無重力を体験して再度大気圏に突入する際に、人体にどのような影響が出るかについては不明な部分が多く残されています。 健康な宇宙飛行士だけでなく、さまざまな基礎疾患をもつ宇宙旅行客がこの弾道飛行による宇宙旅行を経験するとき、身体にどのような影響が生じうるのか。 危険はどの程度あるのか、クリアすべき課題は何かなどについて説明します。 弾道宇宙飛行時にかかる身体負荷 遊園地のジェットコースターや遊具などで身近に加速度を経験することができますが、高速かつ短い半径で旋回する戦闘機のパイロットでは、さらに強力な加速度を受けます。 加速度(単位 m/s²)とは単位時間あたりの速度の変化率のことで、1秒間にどれだけ速度が増すかを表しています。 この加速度による力は、身体にかかる方向によって図の

    弾道宇宙飛行時の加速度による、身体への影響について | ABLab(エイビーラボ)
  • 宇宙での2つの酔い、「宇宙酔い」と「重力酔い」 | ABLab(エイビーラボ)

    投稿を表示 こんにちは、外科医の後藤です。 微小重力での宇宙では、宇宙到着直後に生じる「宇宙酔い」と、宇宙滞在後に地上の重力環境に帰還した際に起こる「重力酔い」が存在します。 「宇宙酔い」は初飛行では3人中2人が経験すると言われ、宇宙到着後から数日間続きます。 国際宇宙ステーションでの長期ミッションではごく初期の問題かもしれませんが、今後はじまる数分間の宇宙滞在である弾道飛行での宇宙旅行では、大きな問題として再認識される可能性が考えられます。 一方「重力酔い」については、今後の有人火星探査において数か月間の宇宙飛行後に、約0.38g(地球重力=1g)という火星重力圏に入った際、飛行士の身体自由に大きく影響を及ぼす可能性があり、重要な課題となっています。 今日は、宇宙での2つの「酔い」について、最新の研究結果を説明します。 宇宙酔いを引き起こす、感覚の不一致 地球上で人は、目からの情報である

    宇宙での2つの酔い、「宇宙酔い」と「重力酔い」 | ABLab(エイビーラボ)
  • 月面での医療課題について | ABLab(エイビーラボ)

    こんにちは、外科医の後藤です。 日を含む国際宇宙探査「アルテミス計画」では、2024年に有人月面着陸、2028年までに月面基地の建設を開始するというロードマップが掲げられています。 また、中国は2019年1月に世界で初めて月の裏側へ無人探査機を着陸させ、さらに20年12月には月の土壌を地球へ持ち帰るサンプルリターンに成功しました。 火星などさらなる深宇宙有人探査に向け、各国宇宙機関の熱視線が注がれる月ですが、月面の環境は人体にどのような影響を与えるのでしょうか。 月面ならではの特殊性や難しさはどこにあるのか、今回はそれについて整理したいと思います。 月面の身体影響① 地球の約1/6重力環境 国際宇宙ステーション(ISS: International Space Station)ではほぼ無重力に近い環境ですが、地球から38万km離れた天体である月には、地球の約1/6の重力(1/6g)が存在

    月面での医療課題について | ABLab(エイビーラボ)
    seikenn
    seikenn 2021/10/12
    月面での健康被害についてまとめられた記事。よい。
  • 姿を現したイーロン・マスクの火星移住船

    姿を現したイーロン・マスクの火星移住船
  • ホリエ流ロケットビジネスの勝算

    堀江貴文氏がロケットビジネスへの参入を表明して10年。超格安ロケットを開発し、衛星ビジネスの価格破壊を目指す。マスク氏やベゾス氏も参入するロケット市場だが、勝算はある。 その男は長野刑務所を出るとすぐに飛行機に飛び乗り、北海道の「とかち帯広空港」へ向かった。空港から自動車で南に走ること約40分。宇宙航空研究開発機構(JAXA)がロケットの実験場を置く大樹町は、人口約5700人の小さな「宇宙の町」だ。自動車を降り、大きく息を吸い込む。この日をどれだけ待っていたことか。 男の名は、堀江貴文(43歳)。2013年3月27日に出所して、そのわずか2日後に液体燃料小型ロケット「ひなまつり」の打ち上げ実験に立ち会った。 堀江は“ホリエモン騒動”に明け暮れていた当時から宇宙ビジネスに並々ならぬこだわりを持っていた。2005年には、超小型衛星(重量50kg以下の衛星)を低価格で打ち上げる小型ロケットの開発

    ホリエ流ロケットビジネスの勝算
  • 宇宙最期の日まで輝く人類移住の希望の星「赤色矮星」が理解できるアニメーション

    片道飛行の火星移住計画に約20万人が応募するなど、地球以外の惑星で人類が居住できる可能性が探られていますが、10億年後には火星はおろか太陽系に人類安住の地は失われてしまうと言われています。そんなはるか未来に人類が移住できると考えられているのが、宇宙最期の日まで輝き続ける寿命を持つ恒星の「赤色矮星」周辺の惑星なのですが、一体赤色矮星とはどんな恒星なのか、ということがアニメーションでわかりやすく解説されています。 The Last Star in the Universe – Red Dwarfs Explained - YouTube もし全ての星が燃え尽きて宇宙最後の日が訪れる時、最後になる星は恐らく「赤色矮星」です。 赤色矮星はその特徴から、人類最後の居住地になるとも言われています。 太陽のような自ら光を発する天体は「恒星」と呼ばれ、宇宙にある恒星のうち70%が赤色矮星です。 赤色矮星は

    宇宙最期の日まで輝く人類移住の希望の星「赤色矮星」が理解できるアニメーション
  • 地球外の生命探査 日本でも動きが本格化 NHKニュース

    「地球以外にも果たして生命は存在するのか」、この壮大な謎の解明に向けた研究が今、世界中で活発になっています。ことしは日でも東京大学と京都大学でそれぞれ地球外生命の探査に向けた動きが格化します。 また、先月にはオーストラリアの大学が南米のチリにある望遠鏡での観測で、地球から14光年という太陽系から比較的近い場所に水が存在できるような環境の惑星を発見したと発表し、研究チームは今後この惑星の大気を調べて水や生命は存在するのか、さらに研究を進めたいとしています。 こうしたなか、ことしは日でも地球外生命の探査に向けた動きが格化します。このうち東京大学を中心としたグループは、アメリカのハワイにある日の「すばる望遠鏡」に、ことしの夏までに新たな観測機器を取り付け、太陽系以外にも生命が存在できるような惑星があるのか探査を開始します。 研究グループでは、これまでの主に目に見える光での観測では見つか

    地球外の生命探査 日本でも動きが本格化 NHKニュース
  • なにこれ不思議。無重力状態でT字ハンドルを回し外すと起きる現象 : 小太郎ぶろぐ

    無重力の国際宇宙ステーション内で、装置に取り付けられたT字ハンドルを勢い良く回し、その勢いのまま外れたハンドルの挙動が不思議で面白い。 外れた向きのままクルクル数回転したら、180度反転してクルクル、また反転してクルクルと、向きを変えながら回り続ける。 これで空気もなかったら、どんな風に回り続けるんだろ。 【関連】 ミックスナッツをべる、ただそれだけの行為も無重力だとなんだか楽しい 無重力の宇宙でヨーヨーするとどうなる?宇宙飛行士ドン・ペティットさんのISSヨーヨー実験 無重力状態でびしょ濡れの手ぬぐいを絞るとどうなる?宇宙飛行士クリス・ハドフィールドさんの実験映像 知ってはいるけどあんまり見たことはない無重力状態における水の映像

    なにこれ不思議。無重力状態でT字ハンドルを回し外すと起きる現象 : 小太郎ぶろぐ
  • 長文日記

  • ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)

    地上約400kmを周回する国際宇宙ステーション(ISS)では、持ち込める物資なども事前に細かくチェックされている。したがって、どうしても船内で調達できない物資の必要が生じたら、補給船で届けられるまで待たなくてはならない。よくて数ヶ月、下手をすると1年以上待たされることになる。 しかし、今後はちょっとしたものならあまり待たずに済むことになりそうだ。 ほぼ無重力でも動作する3Dプリンター 今年の9月にISSに積み込まれたのは、ほぼ無重力の状態でも動作可能な3Dプリンター“ZERO-G PRINTER”。ほどなくしてネームプレートのプリントに成功、「初めて宇宙空間で3Dプリントされた造形物」として話題になったのは記憶に新しい。 その後も20個ほどのオブジェクトが3Dプリントされているが、これらはすべてあらかじめ補給船に積まれていたデータからプリントされたものだった。 地上から送信したデータをIS

    ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)
    seikenn
    seikenn 2014/12/20
    なるほどー、これは良い活用事例だなーー。
  • 地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される - ライブドアニュース

    2014年6月30日 10時49分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 地球とほぼ同じ大気と気温をもつ星「Gliese 832c」が新たに発見された 地球から16.1光年離れており、天文学的には非常に近い距離にある 研究者は「生命体が存在する可能性が高い」と述べている 広いには地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。 The Astrophysical Journal - IOPscience A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Extreme Seaso

    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される - ライブドアニュース
  • 【最安値情報あり】カリカリマシーンSPの口コミ評判と使い方まとめ

    カリカリマシーンSPは楽天Amazonでも品薄状態になるほど売れています。 他のカメラ付き自動給餌器との違いは「完全に日製」という点です。海外製の類似品と比べると圧倒的にサポートが手厚いですし1年間の修理保証までついてきます。 ちなみに1番安く買える所は公式通販です!楽天Amazonよりも安く購入できるので買うなら公式通販がお得ですよ。 ↓最安値で買える公式通販はこちら https://petelect.jp/ \\公式通販が最安値//

    【最安値情報あり】カリカリマシーンSPの口コミ評判と使い方まとめ
  • カオスちゃんねる : 【画像】宇宙のスケールについての勘違い

    2012年07月04日00:00 【画像】宇宙のスケールについての勘違い 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:44:46.75 ID:rg2qdmXJ0 おまえらはアホだから宇宙のスケールについて勘違いしているだろう 多分宇宙=ヤバイ、デカイとか考えてんだろwwww 全然だからwww 全然ヤバくないからwww そのへん俺が画像付きで解説していってやんよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:45:38.64 ID:rg2qdmXJ0 まあまずは前提として地球な おまえらは部屋から出ないから知らないだろうけど地球割りと広いから 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/02(月) 23:47:12.69 ID:rg2

  • 1