タグ

人生とブログに関するsoramimi_cakeのブックマーク (2)

  • 2023年に描いた1961枚の中で自分のお気に入りを選ぶ。|長谷川レイニー

    2023年1月1日から12月31日までで、1961枚描いた。 絵もあればイラストもあればポエムもあれば漫画もある。 今年もよく描いた。 そんな趣味のお絵かきを2016年辺りから続けている。 今年描いた1961枚「一日一枚描こう!」なんてルールや目標は設定していない。 そんな小学生の宿題みたいなものを設定した瞬間、僕はきっと自分のつまらなさに絶望してただちにやめてしまうだろう。 続けるのに努力が必要なことはさっさとやめた方が自分に対して誠実だ。 絵というのは不思議なことに、昨日より今日のが上手いなんてことが全くない。楽しいのは描き始めの30分くらいで、それを過ぎると後は「どうこの失敗作をごまかそう」ということしか考えられなくなる。 多分プロというのは失敗作をその場で破り捨て、満足いくものが出来上がるまでやり直すのだろう。僕には出来ない。 一日一枚!なんてルールはないが、 「失敗作も全てその場

    2023年に描いた1961枚の中で自分のお気に入りを選ぶ。|長谷川レイニー
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/01/04
    さすがにお気に入り作に家内ちゃんシリーズが入ることはないか…
  • 四十にして惑いまくりの日々を綴る日記、始めます - インターネットの備忘録

    記事ははてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています※ 40代も半ばを迎え、わたしは日々惑い続けているのですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 「四十にして惑わず」……と、当たり前みたいな顔して使っていますが、実際のところどういう意味なのか、改めてChatGPTさんに尋ねてみました。ちなみにChatGPTに質問を投げるときは「小学生にも分かるように説明してください」とつけるのが最近のマイブームです。 回答を以下に引用してみますね。 「四十にして惑わず」という言葉は、日のことわざの一つです。これは、人が四十歳になる頃には、自分自身の考えや信念に基づいてしっかりとした判断力を持ち、他人の意見や外部の影響に左右されずに自分の道を進むことが大切だという意味を表しています。 具体的には、四十歳になる頃には、人は人生経験を積み、自分自身の人

    四十にして惑いまくりの日々を綴る日記、始めます - インターネットの備忘録
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/06/30
    無課金だし何なら本文と関係ないけど、あんな昔の人にとっても40歳くらいまで大人にならなくても良く惑っても良かったというのは、今の40代の人間にとっては福音だよな。
  • 1