タグ

Keyに関するsoramimi_cakeのブックマーク (14)

  • 『ヘブンバーンズレッド』はなぜ大ブレイクしたのか―2周年を迎え、まだまだ盛り上がりをみせる本作の魅力に迫る! | インサイド

    『ヘブンバーンズレッド』はなぜ大ブレイクしたのか―2周年を迎え、まだまだ盛り上がりをみせる本作の魅力に迫る! | インサイド
  • 「eufonius」作曲家の菊地創さん死去 44歳 『CLANNAD』など多数のアニメ・ゲームソングを手がける

    riyaは「みなさまへ」として、「菊地創に関するお知らせ」と題した書面を投稿。「2023年11月16日、菊地創(享年44歳)が急性心不全により急逝しました。生前のご厚誼に深謝し、謹んでご通知申し上げます」と伝えた。 「eufoniusはデビュー20周年に向けたばかりのこともあり、とても精力的に動いていた最中でしたので、大変残念でなりません」と心境を吐露。 葬儀は近親者で執り行ったとし、「今まで菊地創を応援して下さった皆さま、お世話になりました関係者の皆さまに心より感謝します」とつづった。 菊地さんは1979年2月24日生まれ、北海道出身。eufoniusなどの活動を通じ、『CLANNAD』『ノエイン~もうひとりの君へ~』『true tears』などの多数のアニメソング・ゲームソングを手がけた。

    「eufonius」作曲家の菊地創さん死去 44歳 『CLANNAD』など多数のアニメ・ゲームソングを手がける
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/12/01
    12日に京アニフェスで久々見た(聴いた)ばかりだった…
  • eufonius菊池創が急性心不全で死去、riyaがコメントを発表

    eufoniusの菊池創が11月16日に急性心不全により死去した。44歳だった。 菊池の訃報は、eufoniusのボーカル・riyaのXオフィシャルアカウントで発表された。riyaは「菊地創に関するお知らせ」と題した書面をXに投稿。「eufoniusデビュー20周年に向けて決めたばかりのこともあり、とても精力的に動いていた最中でしたので、大変残念でなりません」とコメントを発表した。 eufoniusは2004年に結成された音楽ユニット。菊池はユニット活動を通じてゲーム「CLANNAD」やテレビアニメ「true tears」などのアニメソングやゲームソングを多数手がけた。 riyaが投稿した「菊地創に関するお知らせ」

    eufonius菊池創が急性心不全で死去、riyaがコメントを発表
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/11/30
    なんと…京アニフェスで久々現地で見たのが最後の舞台になったのか…
  • 伝説の名曲『鳥の詩』、その制作秘話を作曲者自らが語る。「Key」設立メンバーと元「I’ve」クリエイターが振り返る、90年代の美少女ゲーム界【16bitセンセーション ANOTHER LAYER:特別インタビュー】

    時代を先取りした幻の企画「Lips~笑顔の行方~」──日はよろしくお願いいたします。さっそく質問に入らせていただきたいと思いますが、お二人が音楽に興味を持たれたのは何がきっかけだったのでしょうか? 折戸氏: 僕は学生の頃に出会ったゲームミュージックですかね。当時はまだアーケードゲームが主流だった時代なんですが、そこでコナミやセガ、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)のゲーム音楽にぐいぐい引き込まれていったというのが、ゲームサウンドに興味を持ったきっかけです。とくに古代祐三さんの音楽が好きでした。 そこから自分でもゲームミュージックをやってみたいと思い、X68000を購入してFM音源でいろいろな曲を打ち込みまくっていましたね。 ──ゲームミュージックがきっかけだったんですね。80〜90年代はアーケードが技術の最先端でしたし、PCゲームサウンドは技術の発展にともなって表現の広がりを

    伝説の名曲『鳥の詩』、その制作秘話を作曲者自らが語る。「Key」設立メンバーと元「I’ve」クリエイターが振り返る、90年代の美少女ゲーム界【16bitセンセーション ANOTHER LAYER:特別インタビュー】
  • 株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】

    作業そのものもさることながら、BSやらPLやら、NCやらAROやら、専門用語をさも当たり前のように言われるのには辟易したよ。こっちも対抗上、「HCG」とか「抜きゲ」とか言ってやろうかしらと(爆) デューデリジェンスとは DD(デューデリジェンス)っていうのは株式譲渡(M&A)に先立って、その企業の法務、財務、労務など、様々な観点からしっかり事前調査をして、その会社に問題がないかどうかをはっきりさせる作業なんだけど、それがまぁ全体で数百もの質問項目があって、それにそれぞれ資料添付したりして、きちんと回答しなければいけないってやつなんだ。 なんせこっちは70名足らずの会社だし、それを担当できる人間も限られてる。 そこへ世界4大会計監査会社やら、世界有数の法律事務所やらがよってたかって質問攻めに来たもんだから、悪戦苦闘してしまったよ。 まぁなんだな、世界一の会社に株式譲渡するって事はこういうこと

    株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOG】
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/28
    えいえんはあるよ。
  • 「Key」運営元のビジュアルアーツがテンセントの子会社化。元社長の馬場氏は相談役へ - AUTOMATON

    ビジュアルアーツは7月27日、株式譲渡によりテンセント・ホールディングスの子会社になることを発表した。子会社化にあわせて、同社の社長・馬場隆博氏は退任。馬場氏はしばらくの間、相談役としてサポートをおこなっていくそうだ。 *Keyの作品『Summer Pockets』の画像 ビジュアルアーツは大阪社を構える、ゲーム開発などに携わってきた企業だ。美少女ゲームなどを制作してきたブランド「Key」の運営元でもあり、同ブランドからは『Kanon』『CLANNAD』「Angel Beats!」といった作品が展開。直近では、KeyはWFS(Wright Flyer Studios)と共に『ヘブンバーンズレッド』を手がけている。発表によると、ビジュアルアーツは社長を務めてきた馬場隆博氏が、これまで100%の株式を保有してきたそうだ。一方のテンセント・ホールディングスは、中国の大手IT企業である。テンセ

    「Key」運営元のビジュアルアーツがテンセントの子会社化。元社長の馬場氏は相談役へ - AUTOMATON
  • CLANNAD10話感想「天才少女の挑戦」一ノ瀬ことみともだち募集中 | 魔法少女思い出ブログ

    一ノ瀬ことみの挑戦 風子の物語が終了して10話から一ノ瀬ことみの物語が始まります。渚が朋也のことを待っていると杏がバイクで突っ込んできた。朋也はひかれそうなり倒れ込む。「おーい?朋也君?大丈夫そうね?」と放置しようとする杏。 朋也は起き上がり「渚大丈夫か?」すると「ずいぶん仲良くなったわね?名前で呼ぶようになっちゃって?付き合ってるの?もうキスとかした?」グイグイ言ってくる杏ちゃん。「俺さいつから渚って呼ぶようになったっけ?」一瞬何か思い出しそうになった。それは伊吹風子のことだった。 [ad#co-1] 朋也が春原に図書室に美少女がいると一ノ瀬ことみに話しかけるが無視される。棚を倒してめちゃくちゃにしても無視されて春原はいなくなる。「おいことみ!・・・ことみちゃん」ようやく反応した。「朋也君こんにちは、朋也君御を散らかしちゃいけないの」部室にことみを連れて行って部員になってくれないかお

    CLANNAD10話感想「天才少女の挑戦」一ノ瀬ことみともだち募集中 | 魔法少女思い出ブログ
  • Li_to_Mate CLANNAD -クラナド- 第14回 「Theory of Everything」

    ※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」14話までの内容が含まれています。 アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。 ※画面比率「4:3」視聴時の感想です。 ※文章が纏まらなくてメモっぽい感じに。あとで(と言っても、時間的に考えて3月くらいになるでしょうけど)、書き直したりするかも。かも。 あーーもう、何て言ったらいいんでしょう。 何も言えないです。圧倒的。 この世界を形作っているのは、目に見えないほど小さな、たくさんのハープだ。 ハープは琴とも言う。 世界はハープで満ちていて、その一つ一つが、それぞれ異なった音を奏でているんだ。 そうしてあらゆる音が複雑に絡み合い、たったひとつの調べが生まれる。 なるほど、これは「超ひも理論」というものに則った言葉なんですか。 何だかよく分かりませんが、……いや、つうかさっぱり分かんないんですが。 超ひも理論は、別名「超弦理論

  • 【CLANNAD】ふわふわ系天才少女、一ノ瀬ことみの魅力!

    CLANNADはビジュアルアーツ/Keyより2004年にPCゲームとして発売され、PS2をはじめ様々なコンテンツにも移植版が発売された大人気恋愛アドベンチャーゲームです。そのゲームを原作に、2007年にアニメ化、翌年の2008年には第二期となるAfter storyもアニメ化され、ゲーム発売から15年、アニメ化からも10年以上経った今も大人気の作品です。とても心温まる話や、見るもの皆が涙した感動的なストーリーがとても話題となりました。今回は個性が強く印象強い一ノ瀬ことみを紹介します! CLANNADの内容紹介 出典: CLANNAD ©Key / ビジュアルアーツ / 京都アニメーション / TBS 怪我によりスポーツを諦め不良として過ごしていた主人公の岡崎朋也は、ある日学校へと続く坂道で一人立ち止まる古河渚と出会いました。その出会いが灰色だった岡崎朋也の人生に大きく色を付けることとなるの

    【CLANNAD】ふわふわ系天才少女、一ノ瀬ことみの魅力!
  • 寄稿:芥川賞を受賞して アニメから漢詩、筆名に=李琴峰(作家) | 毎日新聞

    芥川賞に選ばれ、記念撮影に応じる李琴峰さん=東京都千代田区で2021年7月14日午後7時6分、関雄輔撮影 名前は大事だ。日語では「名は体を表す」という諺(ことわざ)があるし、『論語』にも「名正しからざれば則(すなわ)ち言順(げんしたが)わず」という言葉がある。 作家にとって、ペンネームというのは表向きの顔だ。出生時に与えられた名よりも、自分でつけたペンネームの方が、作家の作風や真価をよく表出できると思う。 群像新人文学賞に応募した時は、初めて日語で書いた小説だからどうせ受賞できないだろうと思って、適当に日人風のペンネームをつけた。それが奇跡的に優秀作に選ばれ、作家デビューとなった。そこで、担当編集者から「台湾の方だと分かるようなペンネームにしては」と相談された。そもそも日人風のペンネームにしたのは、台湾人という身分を強調したくなかったからなのだが、しかし日台を横断し、往復するよう

    寄稿:芥川賞を受賞して アニメから漢詩、筆名に=李琴峰(作家) | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/20
    "「ことみ」という響きは、前からとても好きだ。それはアニメ『CLANNAD』に出てくる天才少女一ノ瀬ことみの影響を受けていないと言えば嘘になる。ことみという響きにするから琴という字を使うのは必然"そうだったのか
  • ネタ蔵 - にしなど

    「CLANNAD -クラナド-」の二次創作ネタをまとめています。すべてのコンテンツがネタバレです。SSがメインで、主要キャラ一人につき最低でも一作はあります。その他の脳内妄想や小ネタ、AAも。更新順のSS一覧、キャラクター別のSS一覧もあるよ。「Angel Beats!」など、▼CLANNAD以外のネタも少々。 keyss置き場 Twitterにツイートした140字SSをまとめました。ほとんどCLANNADネタですが、稀に他のKey作品ネタも。 CLANNAD ~10years after~ 町,十年の時の流れ,人……。CLANNAD10周年記念に、それぞれの未来を想像してみました。一話完結もの。話によって時系列は異なりますが、大半がトゥルーエンド後の世界です。 CLANNAD 10years after ~町~ あれから十年。町は今も変わり続けていた。 三人称ショートSS。登場キャラは"

  • アニメCLANNAD ~AFTER STORY~ 感想記 - にしなど

    杉坂「再び始まりましたTVアニメ『CLANNAD ~AFTER STORY~ -クラナド アフターストーリー-』! ここはアニメのデータを集めつつ、感想や予想などを主観全開のネタバレ全開でぶっちゃけてみるページだあっ! 原作のネタバレもしまくってるので注意してくれぃ!」 仁科「前期と同じセリフだね」 杉坂「果たしてりえちゃんの出番はあるのかっ!? そして杉坂の運命はッ!?」 仁科「それもまったく同じセリフ……もう聞き飽きたよ。期待が大きいと失望も大きくなるよ、と私も同じセリフ」 杉坂「それではっ、アニメ最初のテロップに合わせてりえちゃんどうぞ~」 仁科「テレビを見る時は、部屋を明るくして離れて見てね♪ ……でもこの番組は字幕って出てるだけでそのテロップは出てない、と」 杉坂「むちゃくちゃ冷え切ってるよ……りえちゃん」 第1回「夏の終わりのサヨナラ」 第2回「いつわりの愛をさがして」 第3回

  • アニメCLANNAD 感想記 - にしなど

    杉坂「ついに始まりましたTVアニメ『CLANNAD -クラナド-』! ここはアニメのデータを集めつつ、感想や予想などを主観全開のネタバレ全開でぶっちゃけてみるページだあっ! 原作のネタバレもしまくってるので注意してくれぃ!」 仁科「すごいハイテンションだね」 杉坂「果たしてりえちゃんの出番はあるのかっ!? そして杉坂の運命はッ!?」 仁科「期待が大きいと失望も大きくなるよ」 杉坂「それでは、アニメ最初のテロップに合わせてりえちゃんどうぞ~」 仁科「……え? ……あ! テレビを見る時は、部屋を明るくして離れて見てね♪」 杉坂「実はそのテロップ、CLANNADは出てないんだけどね。字幕って出てるだけ。最近のアニメは出てないのかな?」 仁科「もうっ。だったらやらせないでよ」 第1回「桜舞い散る坂道で」 第2回「最初の一歩」 第3回「涙のあとにもう一度」 第4回「仲間をさがそう」 第5回「彫刻のあ

  • デーリー東北デジタル

    むつ市の老舗菓子店「御菓子司 甘美堂(かんびどう)」が今春から、根強い人気を誇るSFアニメ「planetarian(プラネタリアン)」とのコラボレーションを開始した。限定商品を求めて全国からファンが続々と訪れており、同社の二柳光毅(こうき.....

  • 1