タグ

作業記録に関するsoratokimitonoaidaniのブックマーク (2)

  • にじ魂

    人は世界一「臆病」な民族 津波てんでんこ 東北人が冷酷な理由 日人女性は世界一モテない? なぜ日人は礼儀正しいのか? 日人女性は世界一ヤリマン 日人は世界一「臆病」な民族 日人の97%が不安を感じ易い「臆病」な遺伝子を持っている。 恐怖遺伝子を持っている割合が高い東アジア人でも平均が90%くらいだから日人より臆病な民族は他に存在しないだろう。 アメリカの場合は心配性タイプと殆ど恐怖を感じないタイプとその中間層が丁度3等分くらいに別れててバランスが良い。 97%が臆病者の日は明らかに偏りすぎだ。これが日社会から多様性を奪っている。 日社会の病理の殆どは、日人が「臆病」であると言う事に起因する。日人の臆病さを理解せずして日社会は理解できない。 日人に対人恐怖症やひきこもりが多く、孤独な人間が多いのは臆病なせいだろう。 恐怖を感じない人間ほど戦争好きで犯罪者になりや

    にじ魂
  • 2008-12-05 ちょっと大きいモノを作るために、継続的な努力をする方法。- プログラミングを始める10の理由

    ちょとライフハック的なこと。前のエントリで書いたけど今、冬コミ出す用のゲーム作ってます。 ゲームって中々完成しないんだな、これが。ある程度の長さの漫画もそうだけど、3日完全徹夜しても、その期間だけで完成させようとすると全然時間が足らなかったりする。 つまりは毎日コツコツ積み上げるような努力が絶対必要なんですが、私は怠惰なので〆切前の1〜2週間しかやる気が起きなくて。 どうやったらそれを打開できるか?いつも考えていました。そこでひとついい方法が見つかったんです。 それは「作業日誌」 つまり、その日やった事を書き記す行為です。 借金に苦しむ人は、たいてい自分の支出も収入も借金額も知らない。完済のために、まずは家計簿やお小遣い帳をつけることからはじめろ! というライフハック?を聞き、同じことをゲーム制作でもやってみたら…、と感づいた次第。 早速「今日の作業:イベント絵ラフ3枚/ペン入れ1枚」と同

    2008-12-05 ちょっと大きいモノを作るために、継続的な努力をする方法。- プログラミングを始める10の理由
  • 1