タグ

クイズに関するGajuのブックマーク (23)

  • ドトール、ガスト、サイゼリヤ、チェーン店の正しい綴りクイズ!

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 前の記事:商品を持った手をビタッと止めたかった > 個人サイト 片手袋大全 そこらじゅうにあるものほど、ちゃんと見てない 1970年代に『美術手帖』紙上で、赤瀬川原平さんが「資主義リアリズム講座」という連載をしていた。その中で、知人や町の人に千円札を記憶のみで描いて貰う、という実験が行われた。 その結果、誰も正しく描けなかったのである。誰だって喉から手が出るほど欲しいお金。しかし、それがどんな姿形をしているのか誰も知らない。なんだかゾクゾクする結果だった。 考えてみれば私が20年近く研究を続けている片手袋も、どこにでもあるのに誰もちゃんと見ていないものだ。 そういうものは我々の身の回りに沢山溢れている。今回はそ

    ドトール、ガスト、サイゼリヤ、チェーン店の正しい綴りクイズ!
  • クイズ! 3Dプリントでしょうか、ねんどでしょうか? | となりのカインズさん

    林 雄司 1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。

    クイズ! 3Dプリントでしょうか、ねんどでしょうか? | となりのカインズさん
  • クイズ!粗いモザイク画像をだんだん細かくして当てよう

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:網膜に焼きついた残像に応援してもらう > 個人サイト ほりげー クイズ!これは何でしょう? いきなりですが、クイズです。これは何でしょう。徐々に画像が細かくなります。 ⑦まで行くとわかるかも! この画像の正体がお分かりだろうか。 GIFアニメは⑦までで終わるが、⑧も見てみよう。 ここまで来るとわかるはず! 答えは…。 葛飾北斎の冨嶽三十六景(の「神奈川沖浪裏」)である。大きな波と富士山が特徴的な、有名な浮世絵だ。 このように、画像をめちゃくちゃ粗い状態からだんだん細かくしていき、その正体を当てるクイズを考えた。 私の考案した完全オリジナルの新クイズ!と言いたいところだが、昔そういうテレビ番組があったらしい。「象印クイズ ヒントでピント」だ。私が2歳のころに番組終了し

    クイズ!粗いモザイク画像をだんだん細かくして当てよう
    Gaju
    Gaju 2021/08/05
    パート3はテクニカルでーす
  • 「見事不正解を決めました」解けない人には絶対解けないと言われる問題『アイスクリーム課題』に苦戦する人たち

    ちくわすぺ @chikuwaspe 【解けない奴には絶対解けない問題】 おれは答えを導き出してから引っかかってないか文章をちゃんと読み数分反芻した上で見事に不正解をキメました おれと似た思考回路の人間はまず間違いなく間違えると思います リプ欄のアンケートにて回答をお願いします pic.twitter.com/DUJ8yg3wkY 2021-03-15 12:24:40

    「見事不正解を決めました」解けない人には絶対解けないと言われる問題『アイスクリーム課題』に苦戦する人たち
    Gaju
    Gaju 2021/03/16
    メアリーが来たなら伝えてよ 2時間待ってたと
  • クイズ「火星でしょうか、千葉でしょうか」

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:夜の電車でも景色がよく見える機(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 第1問 火星でしょうか、千葉でしょうか こたえ、火星 今月撮られた火星のようすだ。私たちが冷蔵庫のビールの冷え具合を触って確かめているあいだに火星はこんな姿で存在していたのだ。 Perseverance's Mastcam-Z First High-Resolution Panorama 第2問 火星でしょうか、千葉でしょうか こたえ、千葉 この記事で訪れた銚子でした 右上に草が生えているんですよね。 草が生えていたら千葉 第3問 火星でしょうか、千葉でしょうか こたえ:火星 PIA24

    クイズ「火星でしょうか、千葉でしょうか」
  • これはいくらでしょう?

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「ランチやってます」があればランチやってるように見えるか > 個人サイト webやぎの目 丸ごとチーズ(アムステルダム) 場所:オランダ王国アムステルダム (出題:オランダ人間山脈さん) 880g エダムチーズですね 1600g これは安いパターンではないでしょうか。 (今回、地の文は林が値段を考えながら書いてます) ヨーロッパってハムやチーズが安いですよね。そして、まんがでネズミがかじっていたチーズの実物が存在することに感激しました。 売ってるお店だそうです ではシンキングタイムです。 正解: 黄色いの(1600g) 9.99ユーロ(約1,233円) 赤いの(800g)

    これはいくらでしょう?
    Gaju
    Gaju 2020/10/19
    世界まるごとHOWマッチ
  • 【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ

    通常の大喜利では出されたお題から回答を考えるが、逆に「回答」だけを見て「お題」を当てることはできるのか? 超高難易度の検証に、あの方がチャレンジしてくれました。 こんにちは、ライターの店長です。趣味で大喜利をしています。 このように大喜利は、出された「お題」に対して「回答」を考えるゲームです。 それだけでも結構難しいのですが、 逆に「回答」から「お題」を当てるのは、さらにやりがいがあるのではないでしょうか? 盛り上がれば新しいゲームになるかもしれません。当てられるかどうか、さっそく検証してみたいと思います。 検証開始 というわけで早速、オモコロライターのみくのしんをzoomで呼んで趣旨を説明してみました。お笑いは好きで、今回かなり自信があるらしいです。 答えを見て大喜利のお題を当てればいいんだよね? 悪いけど俺、マジで当てちゃうよ? 自信満々ですね。 当てたらそれで説立証なんだよね、大丈夫

    【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ
  • 令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回

    一枚の写真から、その写真がどこで、なにを撮影したものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」 みなさまこんにちは。忘れたころに復活するでおなじみの「ここはどこでしょう?」担当の西村です。 ぼやぼやしているうちに、平成が終わり、時代は令和に。そして、ここはどこでしょう?は、ついに第11シーズンに突入しました。 それでは、さっさと問題をどうぞ! なお、正解発表は、2月2日です。(解答締切は1月30日午前0時です)

    令和最初の第11シーズン開始!〜「ここはどこでしょう?」45回
    Gaju
    Gaju 2020/01/19
    待ってました
  • ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回

    一枚の写真から、その写真がどこで、なにを撮影したものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」 こんにちは。ここはどこでしょう担当の西村です。 みなさま、お忘れになってませんか? 「ここはどこでしょう」というコーナーの存在を。 運営会社が変わったり、いろいろございましたが、このコーナー、地味にしぶとく続いております。

    ここはどこでしょう2018・夏「ここはどこでしょう?」36回
    Gaju
    Gaju 2018/06/10
    待ってました。Q1は全く同じ写真を撮ったことがあってすぐ分かった。あとも見えるものや文字を検索すればすぐ分かりますね。
  • 韓国語の広告、いったい何の広告でしょうクイズ

    海外にいって、町を歩いたり、地下鉄に乗ったりすると見かける広告の数々。 ぼくは、知らない言語の広告は、クイズだと思って、なにが書いてあるのか勝手に想像するのが好きだ。 ただ、正解がその場でわからないのはもどかしい。

    韓国語の広告、いったい何の広告でしょうクイズ
  • 「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz

    【第一問】大正14年、千葉県に住んでいた8歳の少女が話題になりました。さて、いったいなにが起こったでしょうか。 1 耳の穴から蜂が生まれた 2 おへそから綿が出てきた 3 鼻の穴から柿の芽が出てきた 篠沢 2 長山 3 はら 1 竹下 3 <正解は、このページの一番下に> 「倍率ドン!」「はらたいらさんに3000点」。数々の名言、名シーンを生んだ伝説のクイズ番組は、いかにして作られたのか。放送開始から40年。司会の大橋巨泉、プロデューサーの副島恒次、竹下景子ら、舞台裏を知る大物たちが語った。(週刊現代の人気企画「熱闘スタジアム」を一冊にまとめた『週刊現代Special』より特別公開) 放送直後は低迷。人気爆発のきっかけは…? 副島 『クイズダービー』がスタートしたのは、'76年1月3日です。毎週土曜日の夜7時半から30分間放送され、'92年の12月まで丸17年間続きました。 竹下 終了して

    「やらせ疑惑」に決着!放送開始から40年「クイズダービー」舞台ウラ座談会(大橋巨泉,竹下景子,副島恒次) @gendai_biz
  • いくつわかる? 東京地形クイズ【初級編・全10問】(全文表示)|Jタウンネット

    体調不良のから「お釜がえらいことになっている」 帰宅して炊飯器開けたら...2歳息子の頑張り見える衝撃光景にほっこり

    いくつわかる? 東京地形クイズ【初級編・全10問】(全文表示)|Jタウンネット
  • どう考えても簡単なんですが、引っ掛けですか…? ~ここはどこでしょう?21回

    一枚の写真から、その写真がどこで撮影されたものかを推理するコーナー。「ここはどこでしょう?」フィフスシーズン第21回の解答と出題です。 ホース、漁船、そして島。特に島の写真については「見たらすぐわかる」問題だったため、なにか裏があるのでは? と疑うひとまでいましたが、裏とかそういうのはございません。 とりあえず、正解を見てみましょう。

    どう考えても簡単なんですが、引っ掛けですか…? ~ここはどこでしょう?21回
  • Yahoo!ニュース - 大橋巨泉の名せりふ再び 『クイズダービー』一夜限りの復活 (オリコン)

    19日放送のTBS系『中居正広の金曜日のスマたちへ』(後9:00)で、かつて最高視聴率40.8%を記録した伝説的クイズ番組『クイズダービー』が一夜限りの復活を果たすことがわかった。司会はタレントの大橋巨泉(80)。1992年12月の最終回以来、22年の時を超え、「巨泉のクイズダービー!」「倍率、ドン!」「さらに、倍!」といった名せりふがよみがえる。 超シンプル! 日のレース結果も制限再現  巨泉は76年1月の番組開始から90年3月まで司会を担当(その後、90年から約3年は、徳光和夫が司会を担当)。今回、当時のセットを再現し、レギュラー解答者として出演していた北野大氏、長山藍子、竹下景子も招集。空いている解答者席には中居正広(SMAP)、大竹しのぶが、出場者席にはベッキー、室井佑月、假屋崎省吾が、そして司会者席には巨泉とアシスタントとして安住紳一郎アナウンサーがそれぞれ着席した。 帯純也

    Yahoo!ニュース - 大橋巨泉の名せりふ再び 『クイズダービー』一夜限りの復活 (オリコン)
    Gaju
    Gaju 2014/12/18
    一人を除いてみんな同じ答え!!!
  • 【画像】からくりTVのご長寿クイズ傑作選ヤバすぎワロタwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】からくりTVのご長寿クイズ傑作選ヤバすぎワロタwwwww 198: 渡る世間は名無しばかり :2014/09/07(日) 20:48:37.18 ID:nRvSLfFk.net それではご長寿の方登場です 【めざせご長寿健康かるた】 589: 渡る世間は名無しばかり :2014/09/07(日) 20:45:51.80 ID:gr489Hag.net 【速報】俺の腹筋がヤバイ 569: 渡る世間は名無しばかり :2014/09/07(日) 20:45:48.86 ID:NeEyxxHM.net クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww 627: 渡る世間は名無しばかり :2014/09/07(日) 20:46:01.41 ID:mECOE+UV.net wwwwwwwwwww 629: 渡る世間は名無しばかり :2014/09/07(日) 20:46:01.60 ID:Yyd9I

  • 日本一鮭を食べる町とshakeという町~ここはどこでしょう?特別編~

    一枚の写真に映り込むだけを頼りに、その写真が撮影されたのはどこなのか? を推理する「ここはどこでしょう?とくべつ編、KIRIMIちゃん.がいるのは、どこでしょう?」第1回の正解発表と第2回の問題出題編です。 ※今回のコラボ企画に登場するKIRIMIちゃん.(→)は、鮭の切り身のキャラクターです。

  • GeoGuessr – 世界の写真から場所を当てるクイズゲームがリニューアル

    昨年登場して話題となった、Googleストリートビューの写真から、その場所がどこかを当てるクイズサイトGeoGuessr が、URL変更&リニューアルしていました。 5箇所の写真が出てきて、その場所を当てます。 […] 昨年登場して話題となった、Googleストリートビューの写真から、その場所がどこかを当てるクイズサイトGeoGuessr が、URL変更&リニューアルしていました。 5箇所の写真が出てきて、その場所を当てます。日国内だけから出題する Japan がこちら。 ランダムな場所を出されても、どこも同じような田んぼだったり、山の中だったりして、なかなか難しいですね。 看板とか店名・地名の入ったトラックなどがいると、大きなヒントになるのですが。 最初に出題された場所から、数百メートルぐらいは移動することも可能なようです。いける範囲で移動しつつ、そこが日のどのあたりなのかを探ること

    GeoGuessr – 世界の写真から場所を当てるクイズゲームがリニューアル
  • 禁止事項クイズ

    さてみなさま、突然ですがクイズのお時間です。 説明書によって、下記の行為が禁止されているモノはなんでしょうか。 よーく考えて、お答えください。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション 写真募集中 > 個人サイト nomoonwalk

    禁止事項クイズ
  • アナログ思考では解けない(?)問題、あなたは分かりますか?

    「1=2」「2=5」、では10は?――ネットでこんなクイズを見つけたので紹介します。 3は5、4は4、5は5……と来て、10は何か、というのが問題。ちなみに11は4です。編集部では、すぐに分かった人と全く分からなかった人に分かれました。皆さんは解けましたか? 関連キーワード クイズ advertisement 関連記事 「40-32÷2=?」この問題、解けますか? 理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。 子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか? 就学前の子どもなら5~10分で、プログラマーは1時間で解ける問題がネットで流行中です。 なにが間違いか分かりますか? 気がついたらシェア&リツイート! すごい勢いでFacebookやTwitterで拡散しまくっているある間違い探し。あなたは気がつきましたか? 精神力の強さを測る(?)文章、あなたは読め

    アナログ思考では解けない(?)問題、あなたは分かりますか?
  • 児玉清さん:「アタック25」22日に追悼番組 - 毎日jp(毎日新聞)

    胃がんのため16日に死去した俳優の児玉清(こだま・きよし、名北川清=きたがわ・きよし)さん(享年77)をしのんで、36年司会を務めたテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)の22日放送分が追悼番組に差し替えられる。 通常のクイズではなく、75年の開始当初から児玉さんと歩んだ歴史を秘蔵映像を交えて振り返る。19日に大阪市内で、児玉さんの代役として当面司会を継続する朝日放送の浦川泰幸アナウンサー(39)らが収録に臨む。 ニッポン放送は18日、追悼番組を放送した。03年6月から8年出演していた「テレフォン人生相談」(月~金曜前11・00)の時間帯でエピソードを紹介。今月2日に「ようやくペンを持つ力が少し出てきました」で始まる児玉さん直筆のはがきが届き、「すぐにカメラの前にというのは難しくても、ラジオから徐々に仕事を再開していきたい」というような仕事復帰を目指していた様子を伝