タグ

銭湯に関するGajuのブックマーク (38)

  • 【東京】0円で都内のお風呂が楽しめる!東京の銭湯無料クーポン|シティリビングWeb

    東京 備忘録子 Profile地域:東京職業:事務美味しいものと楽しいことが大好きなOLです。アジア料理などちょっと変わったジャンルも、王道の温活やヌン活もこよなく愛しております♪これからも人生前のめりをモットーに新しい場所や新しいことにどんどんチャレンジしてこちらのブログでみなさまと共有していきたいと思います!

    【東京】0円で都内のお風呂が楽しめる!東京の銭湯無料クーポン|シティリビングWeb
  • 蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~ > 個人サイト twitter 回数券が5枚余った 私は昨年、銭湯巡りにハマっていた。 当時、会社帰りに毎日ウォーキングをしていて、「途中で銭湯入ったらもっと楽しいぞ!」と気づき、週に1回ほど毎回違う銭湯に寄っていたのだ。 銭湯アプリも入れ、当時ちょうどやっていたオリンピック開催記念のスタンプラリーを集めて限定手ぬぐいをもらったりして楽しんでいた。 東京銭湯アプリ。昨年の夏行きまくっていた それぞれの銭湯の違いが楽しく、また、すごい勢いで減少していっているものなので今のうちにたくさん周ろう、と思い回数券を

    蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
  • スーパー銭湯で浴槽の湯から基準値25倍のレジオネラ属菌、2日間営業停止に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 愛知県名古屋市で、スーパー銭湯の浴槽の湯からレジオネラ菌が検出された 基準値の25倍とされ、市は同施設を6月2日から2日間の営業停止処分にした 利用した80代男性に肺炎などの症状が出たが、命に別状はないとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    スーパー銭湯で浴槽の湯から基準値25倍のレジオネラ属菌、2日間営業停止に - ライブドアニュース
    Gaju
    Gaju 2022/06/03
  • 「タトゥー客お断り」の銭湯、地元J3選手は例外…「特別扱いするのか」と苦情

    【読売新聞】 岐阜県内の多くの銭湯やスポーツジムなどで、タトゥー(入れ墨)のある人の入場を断っている。日では反社会的勢力と関連づけて見られがちな一方、海外ではタトゥーが一般的な地域もあり、ファッション感覚で彫る人も多い。県内では新

    「タトゥー客お断り」の銭湯、地元J3選手は例外…「特別扱いするのか」と苦情
    Gaju
    Gaju 2022/05/26
    スパ銭やサウナはともかく街の銭湯って入れ墨不問なイメージがあった
  • ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 ネコだけが住む街に迷い込んだ人間のハラさんが、自分の飼いであるトタンくんとよく似たが営む銭湯で見習いとして働く漫画「みゃーこ湯のトタンくん」がおもしろかった。 スケラッコさん作の「みゃーこ湯のトタンくん」。1~4回はこちらで試し読みができます この不思議な物語にはモデルがあり、滋賀県大津市の膳所にある都湯という銭湯、店主の原さん、そしてのトタンくんは実在するそうだ。これらの素材を作者のスケラッコさんがフィクションとしてつくり上げたストーリーなのである。 現実世界の原さんは、2018年に休業状態だった都湯をひょんなきっかけで引き継ぐこととなり、地方にある小さな銭湯という厳しい条件ながら、様々な手を打って客の数を増加させることに成功した。 都市部の好立地ならともかく、地方の古い銭湯をどうやって復活させたのか。原さんの膝の上でくつろぐトタンくんと一緒に、じっくりと話を伺っ

    ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン
  • 奥浅草移住のススメ - サウナイキタイアドベントカレンダー2021

    サウナイキタイ アドベントカレンダー 12日目の記事です。 はじめに 2020年4月。私は兵庫県の西の方から、浅草に引っ越してきました。 夢にまで見た上京! 当初は北千住あたりに住もうと考えていたのですが、引っ越しが決まったのが3月で、いわゆる引っ越しシーズンのピークだったために、全然物件が見つかりませんでした。 すると不動産の方から、「それじゃ浅草はどうですか?」と打診され、まさか浅草が住める場所とは思っていなかったため、めちゃくちゃ驚きました。街全体が観光地だと思っていました。申し訳ありませんでした。 案内された部屋が良かったこともあり、ほぼ即決で花の都・浅草に拠を構えることになったわけです。 奥浅草という地域 さて、皆さんが想像される「浅草」は、雷門や仲見世、浅草寺、ホッピー通りに花やしき……といった観光地だと思います。 では、奥浅草とは…… 「観音裏」とも呼ばれたりするそうですが、

    Gaju
    Gaju 2021/12/13
  • 感謝を"湯気"で送ろう 中山浴場が21日閉店へ | 緑区 | タウンニュース

    中山で68年続いた銭湯「中山浴場」が21日(日)に閉店する。 同浴場は、1953年創業。長年愛されてきた同店へ感謝のメッセージを届けようと、21日まで区内各地にメッセージカードを書くスペースが設けられている。 企画したのは、中山在住の画家、松井奈穂さん(32)だ。閉店することにショックを受けた松井さんは、「これだけ地元に愛されてきた銭湯。みんなの感謝の気持ちを届ける企画ができないか」と思い立った。 すぐに”湯気”をモチーフにしたメッセージカードを作成した。表面には「I need 湯 I ♡中山浴場」と記載されており、裏面に一人ひとり感謝のメッセージを記入することができる。 メッセージカードを記入できるのは、みどりアートパーク、中山バッティングセンター、緑区市民活動支援センター(みどりーむ)、Tamacafe、フラットガーデン、菌カフェ753、荒井電気商会、WEショップ・みどりなど。 子ども

    感謝を"湯気"で送ろう 中山浴場が21日閉店へ | 緑区 | タウンニュース
    Gaju
    Gaju 2021/12/03
    いつの間にか閉店してたのか
  • 会計ソフト・クラウド会計なら弥生株式会社【公式】

    クラウドで業務をもっと、スムースに クラウドによる業務の効率化はもちろん、起業・開業から事業の支援までスモールビジネスのあらゆるステップをサポート。

    会計ソフト・クラウド会計なら弥生株式会社【公式】
  • 「何で今まで知らなかったんだ」日帰り温泉・銭湯マップ「ゆる〜と」があまりにも便利すぎて温泉通いが捗りそう!

    リンク yuru-to.net ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、15,000件以上登録されています。一番近い銭湯を探したり、温泉地マップを表示したり、料金などの条件で検索することができます。Googleに登録された100万件以上のクチコミと100万枚以上の写真にアクセスできます。 42 users 540

    「何で今まで知らなかったんだ」日帰り温泉・銭湯マップ「ゆる〜と」があまりにも便利すぎて温泉通いが捗りそう!
  • 風呂屋の「ゆ」を愛でる

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:〇〇エッグという名前の料理が多いので整理したい > 個人サイト 海底クラブ 京都の町は銭湯が多い 時代の流れで廃業する個人経営の銭湯は多い。 しかし、私の住んでいる京都市では2020年がまさに終わろうとしている今日でも、ありがたいことにそこそこの数の銭湯が営業を続けている。(勘のいいひとは気づいたでしょうが、この記事は2020年の大晦日に書かれています) (載ってない銭湯もあるので、実際はさらに多いです。) 銭湯の数だけ「ゆ」がある。全部はとても無理だけれど、京都市内で見かけた「ゆ」を紹介していこうと思う。 よく見る「ゆ」 いろいろな「ゆ」がある。みんなちがってみんないい。と言いたいところだが、一番頻繁に出くわすのはこのロゴである。 これと同じタイプの「ゆ」が一

    風呂屋の「ゆ」を愛でる
    Gaju
    Gaju 2021/01/05
    「一番頻繁に出くわす」と言ってるのは市販のと言うより全国浴場組合のマーク http://1010.or.jp/zenyoku/
  • 中山浴場(横浜・中山) - 銭湯の散歩道

    JR横浜線の中山駅を下車して、鴨居方面へと5分ほど歩くと中山浴場がある。 みた感じ粗末な感じの銭湯であるが、意外と若者の多い銭湯だった。 【中山浴場】をザックリいうと ◎薬湯尽くし ・オンボロなトタン外装 ・屋号がない ・昭和を今に遺す ▲中山駅 ▲改札口を出たら右 ▲階段を降りる ▲そのまま進む。この日はあいにくの雨 ▲ここは横浜私営地下鉄のグリーンラインの駅もある ▲横浜銀行に沿って歩き、中山商店街の方へと足を進める ▲ちなみに中山駅を振り返ったところ ▲商店街といっても、道路沿いに商店がポツポツと並んでいるだけだが… ▲突き当たりがみえてくると ▲左側に「川和踏切」 ▲この踏み切りは多くの人が忘れてしまったと思うのだが、2013年10月にうずくまってる高齢者をみつけた女性が助けようと飛び出しはねられてしまった現場である 当日のニュースを引用すると… (J-CASTニュース 引用) 事

    中山浴場(横浜・中山) - 銭湯の散歩道
    Gaju
    Gaju 2020/10/06
  • サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ

    株式会社アドウェイズ代表・岡村 陽久(おかむら はるひさ)が、さまざまな悩みを抱える人の元にアドバイスをしにいく企画として発足されたブログ「勝手にしやがれ」ですが、当初582万人の相談者のお悩みに答える予定が、企画開始からの累計実績が相談者5人とふるわず、岡村に「大人気ですよ」「相談者が爆増しています」などとだましだまし49回続けたブログは惜しまれながらも終了しました。 そんな幕の閉じ方に、ときにため息を漏らし物憂げな表情をする岡村。そこで心配した部下が、リニューアルを企てることに。この「勝手にしやがれリターンズ」では、岡村の持つ悩みを部下が予想し、あらゆるジャンルのプロフェッショナルに相談に乗ってもらおうという企画。 今回はサウナに週5で通う岡村がサウナ上級者になるため、“銭湯神”を迎えサウナの極意を伝授してもらいました。 ※注……今回の記事は2月に撮影されたものです。外出自粛でサウナ

    サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ
  • 交互浴を自宅で!サウナ傘とポータブル水風呂は一万円以内で | SPOT

    こんにちは。ヨッピーです。 だいたい毎日、家で暇をしております。 かく言う僕はゴリゴリの銭湯大好きサウナ大好き人間でして、こういう事態になる前はだいたい週に8回くらい銭湯に行ってました(昼・夜と1日2回行く日もある)。 しかしながら東京都内のスーパー銭湯・スパ施設は軒並み営業休止。 いわゆる「普通の銭湯」は自宅にお風呂が無い人たちの生活インフラであることもあって、営業していらっしゃるところが多いのですが、「サウナ」については休止しているところがほとんどです。これによってサウナ難民が大量に発生しました。 近年のサウナブームによって、 ・サウナに入ることだけを楽しみに日々を過ごしている ・サウナに入らないと身体が重くてつらい ・お酒を飲んでサウナの話をしている時が一番楽しい ・とにかくサウナサウナ or DIE みたいな、ゴリゴリの中毒者が大量に発生したわけですが、全員途方に暮れております。

    交互浴を自宅で!サウナ傘とポータブル水風呂は一万円以内で | SPOT
  • 究極の「おうちサウナ」に成功してしまった話|あでのい

    「俺は……、ひょっとしたら今日おうちサウナを『完成』させてしまったかも知れない……!」 (5月某日、自宅浴室にて) 全国のサウナー同志の皆さん、地獄のような日々を如何お過ごしでしょうか? 新型コロナウイルス流行に伴う全国的な外出自粛要請により、自粛対象施設であるスーパー銭湯はおろか、営業を続ける町銭湯ですらそのほとんどがサウナ部屋を閉鎖している現在、我々サウナーにとっては辛い日々が続いているのは皆さんもご存知の通りです。 そんな中で、「自宅でどうにかあのサウナの快感を!」と、数多のサウナー達が所謂「おうちサウナ」の実現に試行錯誤している事も皆さんであれば既にご存知でしょう。 全国の数多のサウナー達と同様に、私もここひと月ほどおうちサウナをいろいろと試していました。 そんな中で、ある日私は1つの「おうちサウナ」にたどり着きました。 そのあまりのクオリティに、自分自身で感動しながら呟いたのが冒

    究極の「おうちサウナ」に成功してしまった話|あでのい
  • 女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT

    「汚い」と「古い」は全然違う! 行きつけのサウナは幾つかあるんですか? しょっちゅう行ってるのは近所の一軒だけなんです。銭湯って正直、「古そうだな」という印象が強くて。なかなか知らない銭湯にチャレンジできないんですよね。昔、韓国で凄く汚いサウナに入ってしまって、あちこち汚れてるわ浴槽になんか浮いてるわで、それから汚い施設はトラウマになってしまったんですよ。 あーでも古いのと汚いのは全然違うって事は言っておきたいですね。上野にある寿湯さんとか、高円寺の小杉湯さんとかは、建物は古いけど掃除が行き届いてて綺麗ですよ。 あ、そうそう!古いのは別に良いんですよね。行ってみようかな! 東京の銭湯はリニューアルして綺麗な所も多いですよね。 渋谷区にある改良湯(2019年にリニューアルしたばかりの女性にも人気の銭湯)はめちゃくちゃ綺麗ですね。 良いところだ!改良湯は綺麗だし、女性も行きやすいですよね。 そ

    女性向けサウナのおすすめまとめ&銭湯の悩みを語る座談会 | SPOT
    Gaju
    Gaju 2020/02/18
    顔見て諸星君かとおもったらゆうこすだった/ゆったりCOcoがオススメに上がってるけど、その近くの湯もみの里は女風呂だけサウナが2つある女性優遇施設。逆にキッズスペースどころか子供は入れませんが
  • 「大浴場にサウナを作るぞ!」と思った時に読んで欲しいやつ|ヨッピー

    数か月ぶりに「抱えてる締め切りが無い」という超ウルトラスーパーハッピーな状態になったので、「書こう!」と思いつつも他の原稿を優先して書けていなかったネタを投下したい。 まあ、こんな事を言うと僕は普段からTwitterなんかで銭湯銭湯サウナサウナって騒いでるし、それを聞いたお前らみたいなもんが「ヨッピーはどうせ今日も銭湯の話なんでしょ~?」とか「またサウナの話~?」とか、豚みたいな顔してブヒブヒ言い出すので当に嫌になりますね。なに?君らはネット豚?インターネット豚なの?もしくは豚ネットからWi-Fiで接続してる系? buta.netとかそういう系なの? あのね、僕は仕事で銭湯の記事もサウナの記事も書いてるわけでさあ、そんな僕が息抜きにサウナの話なんて書くわけないじゃん。馬鹿だなぁ。クスクス。 サウナの話です。 僕は仕事柄もあって日全国あちこちに行くし、泊まる所を探す時は「大浴場付き」のホ

    「大浴場にサウナを作るぞ!」と思った時に読んで欲しいやつ|ヨッピー
  • 歌舞伎町の温浴施設「テルマー湯」売上14億 純利益1.6億円で過去最高業績を記録 いつのまにか親会社の収益の柱となる : 東京都立 戯言学園

    インターネッツな業界でも愛用者が多い 新宿は歌舞伎町にあります温浴施設 ”テルマー湯”。昨日そんなテルマー湯の官報が出てましたので、少し調べてみました。 株式会社テルマー湯 自体は東証一部上場企業のエコナックホールディングスの子会社になります。エコナックHDは元々1926年にレース・刺繍製造等を中心とした繊維関連事業でスタートした会社で、のちに不動産事業などに多角化していき、その過程で 温浴事業として2015年8月に新宿でオープンさせたのが「テルマー湯」でございます。企業に歴史ありです。

    歌舞伎町の温浴施設「テルマー湯」売上14億 純利益1.6億円で過去最高業績を記録 いつのまにか親会社の収益の柱となる : 東京都立 戯言学園
  • 銭湯にある「電気風呂」ってなに? きもちいいの? マニアに入り方を教わる

    かつて人類は、すべてのものを焼き尽くし、ときには人の命さえ奪う火を、おそれた。 しかし、その恐怖心を乗り越え、火を道具として使い、人類は飛躍的に文明を発展させた。 そして、人類は銭湯でよくみかける「でんき風呂」もおそれている。 摩擦で容易に帯電し、ときにはめっちゃ痛い放電を発生させる電気が、お湯の中を流れていると考えると、こんなにおそろしいことはない。 しかし、こわがってばかりいては、人類に進歩はない。でんき風呂に入ることが、人類の文明を発展させる一歩となるかもしれないし、ならないかもしれない。 まずは、入り方を聞いてみよう ぼくも、銭湯は好きで、旅先でも銭湯を見かけると手ぶらで入って、ひとっ風呂浴びることも多いが、でんき風呂は避けていた。 静電気のバチッとなるやつだって大嫌いなのに、わざわざビリビリしそうな電気風呂に好んで入るなんて信じられない。 そんなふうに考えるひとは、ぼくだけではな

    銭湯にある「電気風呂」ってなに? きもちいいの? マニアに入り方を教わる
  • 銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:あなたの知らない「昼スナック」の世界 そもそも銭湯の「鏡広告」のことを意識したことがなかった 私がたまに店番をしている大阪・此花区にあるミニコミ専門書店「シカク」。いつものように仕事をしていたら、店長のたけしげみゆきさんに「うちで今度『鏡広告』出すんですよー!いいでしょ!」と言われた。鏡広告……?何それ! こういうものです。 聞くところによると、シカクのすぐ近所にある銭湯・千鳥温泉が、古くなった浴場の鏡を取り換えようと業者さんを探していて、銭湯の鏡を専門に扱っている広告社を見つけた。鏡も取り換えてくれるし、希望すれば鏡広告も制作してくれるという。そこで、そんなことを面白がりそうなシカク

    銭湯の鏡に広告を出した話 :: デイリーポータルZ
  • 塩谷歩波氏(銭湯図解イラストレーター)

    トップサウナーインタビュー4 苦難を乗り越え、自分を取り戻し、夢に向かって邁進する 塩谷歩波さん 「 銭湯図解 」というイラストが注目を浴びている。銭湯を縮尺や構造など正確に図解したイラストなのだが、設計図ともイラストとも言えない、不思議な温かみと魅力がある。この「 銭湯図解 」を描いているのは、高円寺小杉湯の番頭兼イラストレーターである塩谷歩波さん。なぜ、こんな温かみのあるイラストが描けるのか。そこには、苦難を乗り越え夢に向かって邁進する、強い意志があった。 注意書きはイラストで書くとやわらかくなるんです。注意書きというのは、銭湯とお客さんとのコミュニケーションですから。 今日はどうぞよろしくお願いします。(サウナーけた) よろしくお願いします。(塩谷歩波さん) 塩谷さんが高円寺小杉湯で普段どのような仕事をしているのか、教えていただけますか? 小杉湯では、番頭の仕事と、イラスト仕事をし

    塩谷歩波氏(銭湯図解イラストレーター)