タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (3)

  • 動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?

    サイクルオリンピック代表取締役社長・古屋直隆氏。フリーパワーへの出資を決め、実用化へ向けて奔走。社長自ら、乗車テストでママチャリ耐久レースに参加したことも 宮崎県在住の発明家が、自転車が抱え続けてきた動力の問題を解決した。人力だけなのに従来の自転車より加速力アップ、坂道もスイスイと上ってしまう! そんな革命的機構の名は「FREE POWER」。いったいどんなものなのか? ■坂が多い街から問い合わせ殺到! 今や、国内での全オートバイの年間販売台数をしのぐ電動自転車。子供を乗せ、坂道をグイグイ上っていく姿は、まさに免許なしで乗れるオートバイだ。だが、自転車が生まれて200年たった今年、そこに待ったをかける自転車革命が起こった! なんと、電池のいらないアシストギアが誕生したのだ。そのギアシステムの名前は「FREE POWER(フリーパワー)」。 動力源は人力のみにもかかわらず、こぎだしは軽く、加

    動力は人力だけなのに、電動自転車よりもスゴイ? 電池のいらないアシストギア「フリーパワー」って何だ?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2018/09/19
    へえ。『大学の身体運動学研究室で調べたところ、筋肉への負担が従来の自転車より最大75%も軽減され、(略)また、特許取得時の走行検証では、加速性能が最大22%もアップ』
  • 健康診断やがん検診は受けてもムダ! あの近藤誠医師が“女性の医学”で男性にも警鐘 - ライフ・文化 - ニュース

    この国の医療のあり方に警鐘を鳴らす近藤誠医師もし、愛する奥さんや彼女が病気になってしまったら――? そんなとき、慌てずしっかりとパートナーをフォローするために知っておきたいことがある。それは、実は現代の日において「女性は医療の犠牲になりやすい」という現実だ。 『患者よ、がんと闘うな』などで医療の真実に鋭くメスを入れ、医学界の常識とも闘い続ける医師の近藤誠が新著『もう、だまされない! 近藤誠の「女性の医学」』を刊行。今また、この国の医療のあり方に警鐘を鳴らす、近藤氏に聞いた。 *** ―健康のためによかれと受けている健康診断やがん検診が、無意味どころか、むしろ有害という主張に驚かされました。 近藤 今の日の医療は万事、お金が中心になっていて、健康人は常に病人にさせられようとしています。健康診断、人間ドック、がん検診などは病気というレッテルを貼り、健康人を病人に転落させるための検査。当に

    健康診断やがん検診は受けてもムダ! あの近藤誠医師が“女性の医学”で男性にも警鐘 - ライフ・文化 - ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/02/23
    Swiss Medical Board がマンモグラフィはやめるべき、と勧告したのは本当なんだよねえ。ただ、偽陽性が多いという問題だと思うので、「がんもどき」理論とは関係ないと思うけど。
  • アクセスありがとうございます|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    宮澤ミシェル フットボールグルマン 開催国ロシアに注目のフランスとドイツ…宮澤ミシェルが見たい強豪国の勝ち上がりを予測!

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/05/21
    典型的な水商法だが、他に拠り所がないんだろうね。俺だって被災地にいたらひっかかるかもしれん。
  • 1