タグ

hharunagaのブックマーク (12,204)

  • 「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博で海外パビリオンの建設が遅れている問題を巡り、参加国が自前で建設する「タイプA」のパビリオン数が当初想定していた60か国から40か国程度に減る見通しであることがわかった。政府は、自前での工事のメ

    「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/14
    「跡地は芝生の広場として活用することを検討する」 ←さすが〈維新の会〉クオリティw 文字どおりの「草」ですね(笑)
  • <書評>『正力ドーム VS. NHKタワー 幻の巨大建築抗争史』大澤昭彦 著:東京新聞 TOKYO Web

    テレビ放送免許の取得で日テレビに後れを取ったNHKは、放送を日テレに約半年先んじる1953年2月に開始して雪辱を果たした。 それでは、こうした日テレビ黎明(れいめい)期に放送電波はどこから送出されていたか。都市計画・建築が専門の著者が「テレビ塔」の歴史をたどった書によれば、放送開始にあたって日テレ初代社長の正力松太郎は千代田区二番町に当時の東京で一番高い154メートルのテレビ塔を建てた。ラジオ用設備でテレビ放送をしていたNHKは、日テレに負けじとより高い178メートルの塔を紀尾井町に建てて対抗する。 こうして勃発したNHKと日テレの「テレビ戦争」で、正力の日一、世界一への執着の凄(すさ)まじさが印象的だ。プロ野球チームを所有し、ドーム球場の建設にもこだわった正力はドーム設計の第一人者バックミンスター・フラーの知己を得る。そしてフラーの奇才と正力の執念が共振し、富士山をしのぐ高

    <書評>『正力ドーム VS. NHKタワー 幻の巨大建築抗争史』大澤昭彦 著:東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/14
    “「東京スカイツリー」を建設したのは…地権者の東武鉄道だった。…地上波テレビ局が圧倒的な影響力を独占していた時代が終焉を迎えるとともに、…放送局の自己顕示欲も弱まったということか”。評:武田徹。
  • <書評>『「社会の未来」を読む シュタイナー社会論入門(1)』高橋巖 著:東京新聞 TOKYO Web

    ルドルフ・シュタイナーという思想家の名前を知らなくてもシュタイナー教育という言葉は聞いたことがある、という人は多いのではないか。シュタイナーにとって教育は、すべての営みの土壌ではあってもすべてではなかった。彼は医学、農業、芸術、哲学、そして社会改革においても教育理論に勝るとも劣らない独創的な思想を抱いていた。書は社会改革者としてのシュタイナーの代表作を、日におけるシュタイナー研究の第一人者である著者が読み解こうとする試みである。 『社会の未来』は1919年10月に行われた連続講演の記録である。それがロシア革命、第1次世界大戦を経験した時期だったことは重要である。高橋巖はまず、シュタイナーは「イデオロギー」と「概念」から離れたところで人間と社会がつながり直す可能性を説いたと述べている。 社会には三つの層が分かちがたく存在する。「精神生活」「法生活」そして「経済生活」である。三つに優劣はな

    <書評>『「社会の未来」を読む シュタイナー社会論入門(1)』高橋巖 著:東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/14
    “社会には三つの層が分かちがたく存在する。「精神生活」「法生活」そして「経済生活」である。…それぞれの生活を支えているのは「自由・平等・友愛」だとシュタイナーはいう”。評:若松英輔。春秋社。
  • TUZU(ツヅ) Official Website

    気がつけば、使っている。 書くときに、思わず手に取っている。 いつの間にか、ずっと使い続けていたことに気づく。 じぶんに合った書きやすさが見つかるから 気取らず気軽に「つづること」だけに夢中になれる。 ふとした時に、使うことが当たり前になっている。 だからいつも、気がつけば使っている。 万年筆で書くと、じぶんの字が きれいに見える 強い筆圧をかけなくても紙面を 滑らせるように書ける 使い込むほどにじぶんの書き方に 馴染んで使いやすくなる お手入れが必要。それでも使い続けたく なる書き心地が得られる… ただの道具にはとどまらないたくさんの 魅力がある万年筆。 その一方で、思ったように書けなかった経験や、 敷居が高い印象をもっている方も… そんな人にも、気軽に自由に じぶんに合った書きやすさを見つけてほしい。 多くの人に、万年筆に触れて使ってみてほしい そんな想いからTUZU(ツヅ)はうまれま

    hharunaga
    hharunaga 2024/04/13
    万年筆のペン先を回転できると何が良いのか?と思ったら、なるほど、グリップが円筒ではなくいくつかの平滑面のため、握りの角度が固定されるのね。機会があったら試してみたい。セーラー万年筆。
  • 温暖化に負けない生き物たち ソーア・ハンソン著 巧みな戦略、人類は変わるか - 日本経済新聞

    気候変動によって気温が上昇したり、海水が酸性化したり、自然災害が多発することによって絶滅の危機に瀕(ひん)する生物がたくさん存在する。一方、変化の中を巧みな生存戦略を駆使して生き延びようとしている生物がいる。書の原題は、"Hurricane Lizards and Plastic Squid"。和訳すれば、台風トカゲと可変的なイカ。カリブ海地域のトカゲの生態を調査していた研究者は奇妙なことに

    温暖化に負けない生き物たち ソーア・ハンソン著 巧みな戦略、人類は変わるか - 日本経済新聞
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/13
    「1600年代、ヨーロッパでは、…不作や飢饉などの社会不安があり、それらが誘引となって起こった魔女狩りのような攻撃性の増加があった。これは地球が寒冷化した時期と一致する」。評:福岡伸一。白揚社。
  • みんなの〈青春〉 石岡学著 すばらしい何物かの半世紀 - 日本経済新聞

    「青春」という言葉を聞くと、何か楽しいイメージや思い出が脳裏をよぎったり、くそー、知るかーと苛立(いらだ)ったり、わー、恥ずかしー、と顔をそむけたくなったりする人は多いだろう。たった2文字の言葉が、そうした様々な反応を喚起するのは興味深い謎であり、書の焦点もそこにある。著者は、過去約半世紀の期間を中心に、膨大な数の雑誌・新聞の記事、ドラマ、映画、コミック、流行歌などを経めぐることで、「青春」

    みんなの〈青春〉 石岡学著 すばらしい何物かの半世紀 - 日本経済新聞
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/13
    “1970年代後半以降、「青春」はエリートではない普通の若者も経験するものとなり、特に90年代以降は「ありのまま」の日常生活…。さらに今世紀に入ると、大人になると失われる「純粋なもの」という意味が強まり、また
  • ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた

    ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた2024.04.12 19:0059,149 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「音楽聴くなら絶対ロスレス音源がいいよ? MP3より音がいいから」なんて、一度は聞いたことがあるようなセリフです。 データ容量をギュっと縮めた圧縮音源であるMP3。データ圧縮時の劣化を最小限に留めた、または圧縮していないロスレス音源。 なるべくロスがない方がサウンドクオリティがいいのは事実です。ロスレスがアーティストが意図する生の音に近いのも事実です。…事実なのですが、やっぱり言わずにはいられません。 その音、聴き分けられるの? 圧縮音源とロスレスの差って、フツーの人が聴いてもわかるのかい? 少々古い話で恐縮ですが、2014年に米Gizmodoが読者アンケートをとっていました。質問は「ロスレス音源とMP3

    ロスレスとMP3ってどのくらい差があるんだ? 専門家に聞いてみた
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/13
    「音楽好きとオーディオ好きの差を思い出しました。音楽好きは、サウンドシステムを用いて音楽を聴いている人たちです。一方オーディオ好きは、音楽を用いてオーディオシステムを楽しむ人たちなのです」
  • 旅客機を造れない日本がロケットは造れるわけ

    この記事の3つのポイント 日のロケット開発のキーパーソンは旅客機も企画した ロケットと旅客機の開発チームの違いは「継続性」 私案・もし日製の旅客機を開発するならば 経済産業省が3月27日に、大臣諮問機関の産業構造審議会で、航空機産業戦略を公表した。開発遅延を繰り返して最終的に開発中止になった旅客機「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の失敗を受けて、今後10年で官民合わせて4兆円の投資を行い、2035年以降に次世代国産旅客機の事業化を官民連携で目指すとした。 こういうニュースが流れると、私のところに質問が飛んでくることがある。「なんで日は旅客機を造れないんですか。ロケットは飛ばせるのに何が違うんでしょうか」 一番単純な答えは、「ロケットは造り続けたから。旅客機は途中でやめちゃったから」というものだ。が、これではその意味が理解できない人も多いだろう。 自分はある程度、この件につい

    旅客機を造れない日本がロケットは造れるわけ
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/13
    「性能第一の軍用機と、安全性優先で使いやすく運航コストが安いことが要求される旅客機では設計の勘所が全く異なり…」「最大の失敗は、YS-11の開発を担った日航製(日本航空機製造)をさっさと解散してしまったこと
  • 自民党派閥の裏金「森元総理が会長の時にスキームが作られた」と示唆 下村博文議員とされる音声 “政倫審”では語られなかった内容も…【news23】 | TBS NEWS DIG

    自民党派閥の裏金事件をめぐり、下村博文衆院議員が政倫審後に発言したとされる音声データの存在が明らかになりました。音声では、裏金作りが「森元総理が会長の時にスキームが作られた」ことが示唆されるなど、政…

    自民党派閥の裏金「森元総理が会長の時にスキームが作られた」と示唆 下村博文議員とされる音声 “政倫審”では語られなかった内容も…【news23】 | TBS NEWS DIG
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/12
    深月ユリア氏「政治家っていうのは国民の代表であって、自分自身を支持しない人にも説明をする責任がある」 ←まさに。
  • ガザ衝突発生から半年「限界を超えた」人道危機 国連機関で働く医師が見た現地 日本が期待される役割とは:東京新聞 TOKYO Web

    パレスチナ自治区ガザでイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、7日で半年が過ぎた。ガザ保健当局によると戦闘の死者は3万3000人を超えた。イスラエルはガザ各地から避難者が集まる最南部ラファに侵攻する構えを見せ、停戦の見通しは立たない。深刻な人道危機に、日は適切に向き合ってきただろうか。ガザの人々を支える国連機関への対応を含め、改めて振り返る。(山田祐一郎、曽田晋太郎)

    ガザ衝突発生から半年「限界を超えた」人道危機 国連機関で働く医師が見た現地 日本が期待される役割とは:東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/12
    「3000人を収容する避難所に10万人が身を寄せている。上下水道は機能せず、食料不足に悩まされ、飲み水は1人1日500㏄もない」「ガザは崩壊の一途にある」
  • 江口 聡 (Satoshi Eguchi) - キェルケゴールの「鬱」とその対策 - 論文 - researchmap

    江口 聡, EGUCHI Satoshi 巻 15 号 15 開始ページ 37 終了ページ 54 記述言語 日語 掲載種別 研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元 京都女子大学現代社会学部 論ではキェルケゴールの著作活動を、彼自身の病的生涯とそれに対する彼の対応という観点から見直す。まず「メランコリー」概念の歴史的変遷と、20世紀までの「」についての精神医学の発展を見た上で、キェルケゴールの著作における否定的な気分が現代の精神医学者たちの知見とよく合致することを論じる。さらにキェルケゴールが現代の病療法についてどのような見解を持つだろうかを考えてみる。 リンク情報 CiNii Articleshttp://ci.nii.ac.jp/naid/120005284961CiNii Bookshttp://ci.nii.ac.jp/ncid/AA11529465URLhttp

    hharunaga
    hharunaga 2024/04/11
    「高橋(正雄)…がペトラルカの『わが秘密』でペトラルカ自身がアウグスティヌスと想像上の対話を行うことによって認知療法を行っていると指摘」「西洋近代のメランコリー的文人にとっては書くことが治療となってい
  • 『暗殺の森【4K修復版】 UHD+Blu-ray』封入ブックレットより解説原稿の前半を特別公開:YouTube初無料公開記念|シネフィルWOWOW プラス

    『暗殺の森【4K修復版】 UHD+Blu-ray』封入ブックレットより解説原稿の前半を特別公開:YouTube初無料公開記念 暗殺の森     小野里 徹 *稿は『暗殺の森【4K修復版】 UHD+Blu-ray』(発売元:WOWOWプラス 販売元:TCエンタテインメント)封入のブックレットの解説原稿の前半部分を、筆者の了解を得て、WEB上で公開するものです。 ■革命前夜ベルナルド・ベルトルッチが『暗殺の森』(1970)の製作に着手したのは二十八歳の時だった。 師であるピエル・パオロ・パゾリーニ原案の『殺し』(1962)でデビュー。故郷パルマを舞台にした自伝的作品『革命前夜』(1964)、もう一人の師であったジャン=リュック・ゴダールへの憧憬がはじけた『ベルトルッチの分身』(原題「Partner.」、1968)を経て、イタリア国営放送=RAI製作の長編四作目『暗殺のオペラ』(1970)でヴ

    『暗殺の森【4K修復版】 UHD+Blu-ray』封入ブックレットより解説原稿の前半を特別公開:YouTube初無料公開記念|シネフィルWOWOW プラス
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/10
    ベルトルッチの同作品の解説前半も期間限定公開。なお、“前作『暗殺のオペラ』(原題は「Strategia Del Rango(蜘蛛の戦略)」)”とあるが、正しくはRagno。
  • 欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下

    再生可能エネルギーの促進が、欧州の原子力発電業界に追い打ちをかけている。 化石燃料に依存しない電力の生産はかつてないほど急がれ、欧州の一部では依然として原発を電力政策の中核に据えている。だが、再生可能エネルギーの急増と電力価格の低下で、原発の運転にしわ寄せが及んでいる。 今後さらに厳しい時期が待ち受けている兆しもある。エネルギー危機以来、需要は十分に回復せず、風力や太陽光の発電量は増加の一途をたどる。これに押され、発電電力量に占める原子力と石炭火力のシェアはいずれも低下している。 エネルギー・電力市場分析会社ストームジオ・ネナのシニアアナリスト、シガード・ペデルセン・リエ氏は「太陽光と風力に極めて不利な状況が長期間続くか、強い熱波がない限り、現在の電力価格では従来型のベースロード電源は苦しいだろう」と指摘した。

    欧州で原発の運転停止相次ぐ、再生可能エネルギー急増で需要低下
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/10
    「(フランスでは)電力価格がマイナスとなる事態が発生、6カ所の原発で運転を停止」「欧州連合(EU)域内で…風力発電能力は、過去最高を記録。太陽光発電能力の伸びは3年連続で40%を上回った」
  • 「教科書の記述変わるかも」 山城国一揆の古文書124通発見 | 毎日新聞

    古文書からは一揆後も国人たちがやり取りを続け、つながりが残っていたことがうかがえる=京都府庁で2024年4月2日午後3時3分、中島怜子撮影 戦国時代、自治に初めて成功したとされる「山城国一揆(やましろのくにいっき)」(1485~93年)に関する古文書が大量に見つかった。一揆の原動力となった国人(地方在住の武士)らのやり取りが克明に記された新出史料。詳しい分析はこれからだが、専門家は「将来、教科書の記述が変わる可能性もある」とみている。 見つかったのは一揆で中心的役割を担った椿井(つばい)家に伝わる書状の写し124通。馬部隆弘・中京大教授が2021年、奈良県平群町教育委員会に所蔵されていた大量の古文書を見つけた。3年かけて調査し、椿井家の関連文書と特定した。室町・戦国期の書状を江戸時代の子孫が写したものとみられ、京都市東山区の八坂神社に残る原7通と内容が共通していることから、物と確認した

    「教科書の記述変わるかも」 山城国一揆の古文書124通発見 | 毎日新聞
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/09
    “呉座勇一…助教(日本中世史)「伊勢氏に攻められたことで自治は消滅したと考えられていた。だが、国人の連合が緩やかに続いていたことがわかるので、教科書に書き加えられる可能性もある」”
  • 河合優実×坂東龍汰 W主演 新ドラマ「RoOT / ルート」第2話場面写真到着!! | 最新情報 | RoOT / ルート | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。

    河合優実×坂東龍汰 W主演 新ドラマ「RoOT / ルート」第2話場面写真到着!! | 最新情報 | RoOT / ルート | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/09
    このドラマはTverでは配信していないようなので、録画予約した。登場するアイドルグループは、中村麗乃(乃木坂46)以外の2人はなぜか仮面を着けているようで笑える。
  • 「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース

    ヒールのあるの着用に異議を唱える「#KuToo」を拡散させる運動を行った女性に対し、SNSでひぼう中傷する内容を投稿したとして徳島県の職員が減給の懲戒処分を受けました。 処分を受けたのは県立海部病院の主任を務める37歳の男性職員です。 県によりますと、この職員は道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで、職場や就職活動で女性がヒールのあるの着用を強制されることに異議を唱え、「#KuToo」をネット上で拡散させた俳優の石川優実さんに対し、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したということです。 職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。 県の聞き取りに対

    「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/09
    “職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川(優実)さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、…職員は「深く反省している」と話した” ←よくは知らないけど、へぇ~…。
  • 【Venue101】乃木坂46 / チャンスは平等 │NHK

    hharunaga
    hharunaga 2024/04/08
    新しい歌衣装。MVのはレトロな面白さ/可笑しさ(?)を狙ったんだろうが、山下美月の赤い衣装も、全体の白地に青緑や紫の衣装も、安っぽく見えてしまった。こういう色に深みがある?ものの方が乃木坂らしくて良い。
  • 野原で食料の植物あさる住民らに砲撃3回、4人死亡 ガザ

    (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区北東部のベイトハヌーン市の病院は6日までに、住民の避難先となっていた学校近くの野原にイスラエル軍の砲撃があり、料となる植物などを探していたパレスチナ人住民の少なくとも4人が死亡したと述べた。 同病院「カマル・アドワン」の救急救命士によると、犠牲者には同僚の1人が含まれる。病院の救急車運転手はCNNの取材に、最初の砲撃を受け、近くにいた住民らが負傷者を助けるため駆けつけたと説明。 その際に2回目の砲撃があり、3人が死亡し、複数の子どもが負傷した。全員が同一の家族だったという。 この後、同病院の救急救命士4人を乗せた救急車2台が現場に向かったが、3度目の砲撃に遭ったという。4人のうち1人が死亡し、3人が負傷した。 運転手は、非人道的な敵が救急救命士を狙ったのは今回が初めてでないと主張。その上で、「我々は打ち負かされない。最後の1人になるまでサービスは続ける

    野原で食料の植物あさる住民らに砲撃3回、4人死亡 ガザ
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/07
    「避難先となっていた学校近くの野原にイスラエル軍の砲撃があり、食料となる植物などを探していたパレスチナ人住民の少なくとも4人が死亡」 ←もはや〈戦争〉ですらない単なる虐殺…。
  • 乃木坂46 山下美月の卒業シングルが『チャンスは平等』である意味 深川麻衣、橋本奈々未ら歴代を振り返る

    4月10日にリリースされる乃木坂46の35thシングル『チャンスは平等』は、今年5月にグループ卒業を控える3期生・山下美月にとって最後のシングルで、表題曲センターに加えて彼女のソロ曲「夏桜」も収録されている。深川麻衣、橋奈々未、西野七瀬、白石麻衣、齋藤飛鳥に続き、1期生以外では初めて卒業シングルが切られるということでも注目されている。そこで、これまでの卒業シングルの歴史を振り返りながら、今回の山下の卒業シングル曲「チャンスは平等」がどういった楽曲なのかを掘り下げてみたい。 乃木坂46において、実質的な卒業シングルの最初は、深川麻衣が表題曲センターを務めた2016年3月23日リリースの14thシングル『ハルジオンが咲く頃』。深川は当時最年長メンバーで、誰に対しても優しく愛情を向け、怒った姿や愚痴を言っているのを見たことがないとメンバーからも評される器の大きさなど、誰からも愛される“乃木坂の

    乃木坂46 山下美月の卒業シングルが『チャンスは平等』である意味 深川麻衣、橋本奈々未ら歴代を振り返る
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/07
    “山下の空いた席を各メンバーに「チャンスは平等」と示すような一曲” ←いずれにせよ、タイトルと歌詞は残念。秋元康は、せっかくの良い曲を自分の歌詞で“汚したくなる”お年頃なのだろう。
  • コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?

    大腸がんは男女ともに2番目に多いがんですが、早期の治療により高い確率で完全に治癒するため、早期発見だけでなくがんが治った後の再発予防も重要視されています。コーヒーをよく飲む人は、大腸がんの再発リスクが有意に低くなるとの研究結果が報告されました。 Coffee consumption is associated with a reduced risk of colorectal cancer recurrence and all‐cause mortality - Oyelere - International Journal of Cancer - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.34879 Drinking Coffee Dramatically Lowers The Risk of

    コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/07
    同様の研究は以前からあるが、相関はあるけど因果関係は不明で、〈健康な人ほどコーヒーをよく飲んでいる〉だけかもしれないですね。