タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田とcommunicationに関するkaorunのブックマーク (2)

  • 話し相手の人間をChatGPTだと思うようにしたらコミュニケーションがかなり楽になった

    以前なら人と話していて相手の理解がいまいちだったり、見当違いの回答がきたりしたらイライラしていた。 でも、ChatGPTを使うようになって「ああ、人間ってこういうことだったのか」と理解できた。 いまは言ったことが伝わらなくても「このプロンプトだとこう返ってくるのか」としか思わなくなった。 「部長にはこのプロンプトだと期待した結果が返ってくるぞ」って。 店員に注文を聞き返されたときも以前ならイラッときて「二度とこねぇよ」とか思っていた。 でも、いまは冷静に「このプロンプトで命令してみよう」と考えることができる。 ChatGPTのおかげでかなりコミュニケーションが楽になった。 人とのコミュニケーションってこういうことだったんだな。

    話し相手の人間をChatGPTだと思うようにしたらコミュニケーションがかなり楽になった
    kaorun
    kaorun 2023/05/27
    「相手は何を知らないのか」と言うコンテキストを意識するようになるのがキモなんじゃないかと思う。逆に、話が通じない(特に女性に多い)パターンの場合、「相手は自分が何を知ってると思っているか」を考える事が大
  • 『バイト先で女の子を泣かしてしまった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『バイト先で女の子を泣かしてしまった』へのコメント
    kaorun
    kaorun 2017/12/01
    増田そのものより、この増田に対する増田での返答とブコメのスタンスの違いが興味深かったのでメタブ。
  • 1