タグ

ブックマーク / king-biscuit.hatenablog.com (5)

  • 定年退職、の弁 - king-biscuit WORKS

    *1 この3月末日をもって、札幌国際大学を定年退職することになりました。ここ数年、裁判沙汰であれこれお騒がせもしましたが、まあ、これでひとまずの区切りということになります。*2 まず、真っ先に考えてやらねばならなかったのが、この間、大学に「拉致」されていたや資料のその後の身の振り方でした。 大学教員が定年になる、たいていその少し前から、ふだんはたまに遊びにくる程度だった古屋のオヤジがマメに出入りするようになり、研究室の蔵書の処分に目星つけてくれるようになって……といった話は先輩がたから聞かされてましたし、実際、そういう光景もいくらか眼にもしてきましたが、でも、そんなのはもうすでに昔話。若い世代なら電子化された文献や資料ベースの日常になっているようですし、年寄りは年寄りで、実務家系の特任教員で年金の足しになれば、程度の了見で大学にやってきたような人たちなら、日々の講義くらいはそもそも新た

    定年退職、の弁 - king-biscuit WORKS
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/11
    地元の人達によるネット配信で裁判の話や大学と闘うに当たっての気構えの話を語っているのを見たけど東京時代と比べ変な毒気が抜けてた。イデオロギー含みの悪態抜きで読むに値する文章をこれから書けるんじゃね。
  • 丸川号泣事件について - king-biscuit WORKS

    いや、すごいもんを見ちまいました。丸川珠代の号泣です。 それもこともあろうに、片山さつきに抱きついてワンワン泣いてやがんの。桝添要一の元ヨメにして東大出の元大蔵官僚の国会議員。丸川も東大卒のテレ朝女子アナ出身の参院議員候補、ってわけで、高偏差値キャリアてんこもりのこれでもか、のまんこ二匹が熱く抱擁の図、ときたもんで。あああああ、もう……(以下略) そのココロは? 高度経済成長の「豊かさ」を全身で享受して育っちまったいまどきのニッポン人の、高偏差値な東大まんこの実存丸出しの底知れぬ不幸、ってやつが、あの図に全部まるごといっさいがっさい集約されてそこにあった、ってことですがな。 詳しく展開しだすとおそらく一冊書き下ろすハメになっちまうんで、思いっきり端折って言っちまいますが、要は、アタマがいい=ベンキョができる=ガッコの優等生=センセの覚えめでたい+見てくれもまあキレイorカワイイ=オンナと

    丸川号泣事件について - king-biscuit WORKS
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/11
    ”このテの東大まんこ…つくづくココロ萎えたのはカノジョら自身が…言わばニンゲンとしてココロのカタワになりかねない状態に置かれたまんまであることをアタマが(一応は)いいはずなのにどうして自ら気づけないのか"
  • 「そういうもの」という領分 - king-biscuit WORKS

    実は昨年来、職場でちょっと大きなトラブルが生じていて、その対応にあれこれ奔走していたのですが、今年に入ってから3月の年度末にかけてその案件がいよいよ煮詰まってきて、内部ではどうにも始末がつけられなくなり、外部の関係諸方面に訴えて事態の打開を模索しなければならないことに。同時に、報道関係にも事情を説明して、世間の眼から見てどう判断していただけるかも含めて動かざるを得ないことにもなりました。 まあ、内部的には醜聞、いや、外から見てもまずは格好のスキャンダル、ないしはゴシップ系のネタとしてまずは取り扱われるような案件ではあったのですが、ことの詳細や顛末などはこの場ではひとまず措いておくとして、この間改めて思い知らされたのは、いまどきの邦の組織や集団というものの自浄のできなさ、現場で起っている問題を穏当に把握して、それを自らの手で解決してゆく自前の動きが、見事なまでにできなくなっていることでした

    「そういうもの」という領分 - king-biscuit WORKS
  • 「懲戒解雇」以後――嶋貫和男という「盾」 - king-biscuit WORKS

    *1 *2 前号、何やら奥歯にもののはさまったようなもの言いでしか語れなかった「内部的には醜聞、いや、外から見てもまずは格好のスキャンダル、ないしはゴシップ系のネタとしてまずは取り扱われるような案件」ですが、もう勿体つけなくてもいい状況になったので、お話ししましょう。 要は、自分の勤め先であった札幌国際大学という北海道の小さな大学が、昨今どこでも悩まされている定員割れとそれに伴う経営状態の悪化に苦しむあまり、外国人留学生(と共に実はスポーツ特待生も、なのですがそれはとりあえず別途)を見境なく入れ始めたものの、その入試から在籍管理からいろいろ無茶で外道なことをやらかしていた、それを内部で自浄、自主的に改善しようとしていたもののどうにもならなくなって外部の関係諸機関、文科省や出入国在籍管理庁その他、報道機関などにも内情を暴露し、世間の眼に公正に判断してもらう段になってしまった、というのが前号あ

    「懲戒解雇」以後――嶋貫和男という「盾」 - king-biscuit WORKS
  • 陳述書 2022.7.5 (抜粋) - king-biscuit WORKS

    *1 私は、原告の大月隆寛です。2020年8月28日に件訴訟を提起いたしました。すでに、陳述書は提出しておりますが、仮処分の審理のために作成したものですので、件の訴訟における大学側の主張も踏まえて、下記の通り陳述いたします。 私の懲戒解雇理由は、懲戒処分告知書(甲14号証)によりますと、①城後豊前学長が実施した記者会見に同行したこと、②ツイッターの書き込み、③「教授会一同」「教授会教員一同」名の文書を城後豊前学長が手交する場に立ち会ったこと、④平成27年4月1日~令和2年3月31日までの期間に65回開催された教授会に8回しか出席していないこととされております。 しかし、いずれも懲戒解雇となる理由ではありませんので、以下のとおり説明します。 ■ 城後前学長の記者会見に同行したこと まず、この城後前学長の記者会見について述べておきたいことは、この記者会見は教育者として正当なものであり、違法

    陳述書 2022.7.5 (抜粋) - king-biscuit WORKS
  • 1