タグ

ブックマーク / www.oricon.co.jp (40)

  • 今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】

    お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属事務所の吉興業が発表した。 1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。 1984年上方漫才大賞の大賞など多くの賞を受賞し、女流漫才のパイオニアとしてテレビや舞台などで活躍、長年にわたって幅広い人気を集めた。くるよさんは「どやさ!」のキャッチフレーズでもおなじみだった。いくよさんは、2015年5月28日に胃がんのため亡くなっており、訃報からちょうど9年で、くるよさんの訃報も伝えられる形となった。 コンビ時代の受賞としては「上方お笑い大賞」第1

    今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】
  • 『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組

    漫才日一決定戦『M-1グランプリ2023』準決勝が7日、東京・竹芝のNEW PIER HALLで行われ同日、決勝進出を果たす9組が発表された。決勝へと駒を進めたのは、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズとなった。 【写真】その他の写真を見る ダンビラムーチョ、くらげ、マユリカ、令和ロマン、ヤーレンズは初、モグライダーは2年ぶり2度目、カベポスターは2年連続2度目、さや香は2年連続3度目、真空ジェシカは3年連続3度目となる。 準決勝では、過去最多エントリーとなった8540組の頂点を目指して、ワイルドカードで勝ち上がったダブルヒガシをはじめ、ママタルト、トム・ブラウン、オズワルド、真空ジェシカ、さや香らが火花を散らした。 今年は、24日の午後3時からテレビ朝日系で敗者復活戦が生放送され、そのまま午後6時30分から決勝が放

    『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組
  • 出荷率わずか0.3%以下…メリットほぼゼロの“和式トイレ”はこのまま絶滅するのか? TOTOに聞く

    清潔で高機能であるとして、世界的にも評価の高い日のトイレ。しかしかつては日でもトイレ=「汚い・臭い・暗い」という3Kのイメージが付きまとっていた。その一端を担っていたのが、今も一部の駅や公共施設、そして学校などに残る和式トイレだ。住宅設備機器メーカーのTOTOにも現在もごくわずかながら和式トイレのオーダーがあるとのことだが、TOTO広報は「和式トイレのメリットはほとんどありません」と話す。和式トイレはこのまま絶滅してしまうのか? 【写真】その他の写真を見る ■1977年には洋式と和式の出荷数が逆転 2015年にはJIS規格から除外も… 日で洋式トイレが急速に普及したのは、1960年代の高度経済成長期。当時、相次いで建設された公団住宅に洋式トイレが標準で設置されたことをきっかけに、日人のトイレ様式が「しゃがむスタイル」から「腰掛けるスタイル」へと急速に変化を遂げていく。 ただし洋式ト

    出荷率わずか0.3%以下…メリットほぼゼロの“和式トイレ”はこのまま絶滅するのか? TOTOに聞く
    Gaju
    Gaju 2023/11/01
  • JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」

    ホーム おでかけ JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」

    JR神田駅、駅名標が「神田駅(アース製薬本社前)」に 発車メロディは「モンダミン」で南口は「南口(アースジェット口)」
    Gaju
    Gaju 2023/10/02
  • 『タモリ倶楽部』終了から4カ月…仕事激減? “空耳役者”の今

    今年3月、惜しまれながら40年に渡る歴史に幕を閉じた『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)。なかでも、1992年にスタートした「空耳アワー」は絶大な人気を誇り、同人誌やファンサイトが生まれるほど。視聴者から「日語に聞こえる洋楽のフレーズ」を募集し、投稿を再現するVTR(映像)の巧みな演出で深夜に笑いを届けた。この映像のなかで独特な輝きを放っていた“空耳役者”は、今、どうしているのだろうか? 1998年から25年にわたり数々の“空耳作品”に出演してきた俳優の野田美弘に、“空耳役者”としての矜持、そして放送終了後の今について聞いた。 25年前、Tシャツ獲得作品で“空耳”デビュー「夢見心地で何役だったか覚えていない」 「誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえる」の口上で始まる『タモリ倶楽部』の人気コーナー「空耳アワー」。“空耳役者”として出演していた野田が番組の終了を知ったのは、テレビ朝日

    『タモリ倶楽部』終了から4カ月…仕事激減? “空耳役者”の今
  • 声優・貴家堂子さん死去 享年87 『サザエさん』フグ田タラオ役、1969年の放送開始時から務める【共演者らコメントあり】

    ■各コメント 加藤みどり(フグ田サザエ役) 「『サザエさん』の初回放送から50年以上、ずっと一緒に家族として歩んできた貴家ちゃん。 “貴家ちゃんがいるうちは私も頑張らなきゃ”と思っていたので貴家ちゃんがいなくなって当に寂しく、悲しい気持ちです。 心よりご冥福をお祈りいたします」 田中秀幸(フグ田マスオ役) 「大切な宝物を失った悲しみで一杯です。 貴家さん。穏やかな語り口、優しいお言葉、素敵な笑顔・・・しっかりと胸に刻んでおきます。長い間、当にお疲れ様でした。どうぞ安らかにお眠りください。 ありがとう、タラちゃん」 冨永みーな(磯野カツオ役) 「スタジオでいつもいつも優しくしていただきました。 そしてとてもキュートでいらっしゃった貴家さん。 突然の訃報にとても驚いています。寂しいです。。。心よりご冥福をお祈り致します」 津村まこと(磯野ワカメ役) 「貴家さんはお茶目でタラちゃんそのままの

    声優・貴家堂子さん死去 享年87 『サザエさん』フグ田タラオ役、1969年の放送開始時から務める【共演者らコメントあり】
    Gaju
    Gaju 2023/02/10
  • 伊集院光、NHK FMで新番組『百年ラヂオ』スタート「かなり実験的な?番組で楽しみ」

    ホームページでは、新番組について「2025年に迎えるラジオ放送100年に向けて、ラジオへの造詣が深い、伊集院光さんとともに、NHKアーカイブスに保管されている選りすぐりのラジオ音源を楽しんでいただきます」と紹介。

    伊集院光、NHK FMで新番組『百年ラヂオ』スタート「かなり実験的な?番組で楽しみ」
  • 『saku saku』一夜限りの復活 木村カエラが16年ぶり“屋根の上”「何の違和感もないことにびっくり」

    歌手の木村カエラが、8月28日放送のテレビ神奈川(tvk)開局50周年特別番組『saku saku 2022~復活の呪文 らえからむきとんせんぃぶ(※正式には「う」に濁点)いらし~』(後11:00)に出演する。2017年3月をもって終了した、伝説の番組『saku saku』が一夜限りの復活を果たし、2003年から06年まで2代目MCを務めていた木村が16年ぶりに登場する。 【写真】その他の写真を見る 同番組は人間の女の子とパペットが、フリートークとともに音楽情報を紹介。初代MCをあかぎあい、2代目MCを木村、3代目MCを中村優、4代目MCを三原勇希、5代目MCをトミタ栞が担当。2015年4月から17年3月までバンド・7!!のボーカル、NANAEが6代目MCを務め、お笑いコンビ・上々軍団が出演し、16年半の歴史に幕を閉じた。

    『saku saku』一夜限りの復活 木村カエラが16年ぶり“屋根の上”「何の違和感もないことにびっくり」
  • 伊集院光、今春いっぱいで朝ラジオ終了「やっとご報告することができた」

    タレントの伊集院光が11日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ朝の帯番組『伊集院光とらじおと』(月~木 前8:30~11:00)が、今春いっぱいで終了することを番組内で発表した。 同番組は一部で春での終了が報じられていたが、この日のエンディングで伊集院が自ら「この番組がこの春いっぱいで終了いたします。報告が遅れまして気をもんでいたリスナーの方も多いと思うのですが、基的には僕はTBSラジオの方針に従って、言っていい時期というのをTBSラジオと僕のプロダクションと契約等を考えた結果、『ここまでは言ってはいけない』ということで」とこのタイミングで報告した理由を説明した。 「僕からすると、やっとご報告することができたという感じ」と心境を明かし、「どうして終わることを喋ろうとすれば3時間でも4時間でも話はできるんですけど、その時間が取れないんであれば、たくさんのことを言うと誤解のみを与えていくん

    伊集院光、今春いっぱいで朝ラジオ終了「やっとご報告することができた」
    Gaju
    Gaju 2022/01/11
    夜の方はどうするのかな
  • 今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】

    2021年を代表する言葉(日語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「落ち着く」を意味する「chill out」の「チル」を形容詞化した「チルい」が選出された。

    今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
    Gaju
    Gaju 2021/11/30
    思ったより流行語然とした言葉が選ばれた
  • 沢口愛華、インセント所属で女優業に本腰 “令和のグラビアクイーン”の称号は「モチベーション」

    “令和のグラビアクイーン”として知られるグラビアアイドルの沢口愛華(18)が、井上和香、入山法子、山美月、山舞香、桜井日奈子らが所属する芸能事務所・インセントに所属することが28日、発表された。新たな事務所での出発を前に、ORICON NEWSでは沢口にインタビューを実施し、今後の目標を語ってもらった。 【写真】その他の写真を見る 沢口は、キュートなルックスと抜群のプロポーションで、多数のアイドル・女優・歌手を輩出した「ミスマガジン2018」グランプリを獲得。現在は“令和のグラビアクイーン”として、グラビア誌に引っ張りだこで、昨年10月発売のセカンド写真集『背伸び』もヒットを記録。今年3月末で所属していた「名古屋美少女ファクトリー」を退社、4月からフリーランスで芸能活動をしていた。 インセントへの所属の決め手は“対話”だったといい「面談したときに、空気感が良くて自分も所属できないかなと

    沢口愛華、インセント所属で女優業に本腰 “令和のグラビアクイーン”の称号は「モチベーション」
  • 福山雅治、「年齢4年代連続アルバム1位」達成 「歴代シングル・アルバム総売上」男性ソロ歴代1位の2431.1万枚【オリコンランキング】

    Gaju
    Gaju 2020/12/15
    結局CDを買う層が、という話なのかな
  • 『2020年ギャル流行語大賞』は「やりらふぃー」 Tik Tokが発火点

    【写真】その他の写真を見る ギャルならではの発想で生み出されるその世代の流行語を、ランキングで毎年12月上旬に発表。ツインプラネットが運営する「GRP-ギャル・リサーチ・プレス」(のちに「Girls Research Press」にリニューアル)で2009年から発表しはじめ、今年で12年目を迎えた。 今年の大賞「やりらふぃー」は、ノルウェーの青年が学校のお祭りに作った楽曲のサビ部分「Jeg vil at vi」が「やりらふぃー」に聞こえることから注目され、一斉に決まったフリを踊り出す「やりらふぃー」現象が起こるほどブームに。また、楽しくて仕方ない時やテンションが上がった様を表す際にも使用されるなど、「パリピ」に変わる言葉としても人気を集めた。 2位は「しか勝たん」。好きな推しをよりアピールする際に使用する言葉で、「○○が最高」「○○に勝るものはない」という意味合いで使わている。好きな人・物

    『2020年ギャル流行語大賞』は「やりらふぃー」 Tik Tokが発火点
    Gaju
    Gaju 2020/12/01
  • 今年の“新語”大賞は「ぴえん」 新型コロナ関連のワードも続々トップ10入り

    【写真】その他の写真を見る 「今年の新語」は一般公募などで寄せられた候補の中から辞書編纂(さん)のエキスパートたちが選定。選ばれるのはあくまで「今年広まったと感じられる新語」で、必ずしも「今年生まれた言葉」とは限らないため、その年話題となった新語・流行語を決める『ユーキャン新語・流行語大賞』とは一線を画する。 トップ10には「リモート」「密」などといった新型コロナウイルスにまつわる語もランクインしていたが、「選外」にも“コロナ枠”を設けて「ソーシャルディスタンス」「ステイホーム」「クラスター」「アマビエ」「ロックダウン」「手指(しゅし)」が選ばれた。 ■『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』トップ10 大賞:ぴえん 2位:〇〇警察 3位:密 4位:リモート 5位:マンスプレイニング 6位:優勝 7位:ごりごり 8位:まである 9位:グランピング 10位:チバニアン 選外(コロ

    今年の“新語”大賞は「ぴえん」 新型コロナ関連のワードも続々トップ10入り
    Gaju
    Gaju 2020/12/01
    「コロナ枠」はあるけど「コロナ」そのものは入らないんだね。去年まで新型コロナウイルスおよびその感染症を表すことはほぼなかったけど
  • 「制コレ’20」グランプリ&準グランプリ決定 『ヤンジャン』表紙&ぶち抜きグラビア

  • 女優・階戸瑠李さん、急死 31歳 16日放送『半沢直樹』に出演

    女優の階戸瑠李(しなと・るり)さんが28日、持病のため31歳で急死した。31日、所属事務所の公式サイトで伝えられた。 サイトでは「弊社所属の女優 階戸瑠李(享年31)が、2020年8月28日、持病により急逝いたしました」と報告するとともに、「弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません」とつづられた。その上で「皆様におかれましては、これまで階戸瑠李を温かく見守ってくださいましたこと心よりお礼申し上げます。当にありがとうございます」と感謝を伝えている。

    女優・階戸瑠李さん、急死 31歳 16日放送『半沢直樹』に出演
    Gaju
    Gaju 2020/08/31
  • ずん飯尾和樹、星野源ラジオで名言 対人関係の悩みに「精神的な引っ越し」

    シンガー・ソングライターで俳優の星野源が、18日深夜放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週火曜 深1:00)に出演。先週放送の同ラジオ内での発言をきっかけに、14日放送のTBS系連続ドラマ『MIU404』(毎週金曜 後10:00)第8話にゲスト出演した、ずんの飯尾和樹が急きょ『星野源ANN』にゲスト出演を果たしたが、リスナーから寄せられた悩みに独自の視点から回答を行っていった。 星野が先週放送の『ANN』で、ドラマのゲストとして飯尾が出演する旨の発言をしたつもりが、受け取り方によってはラジオに飯尾が出演するという風に解釈できたとして「お詫びをしないといけない」と謝罪。すると、飯尾が「こらこらこら、同業者をロックオン。こっちは8割スタンバイOKだから。うれしいよ。源くん」と現れて、急きょゲスト出演が実現した。 『MIU404』でのトークを楽しみながら、星野が最近体

    ずん飯尾和樹、星野源ラジオで名言 対人関係の悩みに「精神的な引っ越し」
    Gaju
    Gaju 2020/08/19
  • KissBee・鷹野日南さん急死 20歳 所属事務所「現実を受け入れられない」

    アイドルグループ・KissBeeのメンバーでYouTubeチャンネル「URA-KiSS」でYouTuberとしても活動した鷹野日南さんが10日、20歳で亡くなった。13日、所属事務所より伝えられた。 グループの公式ツイッターでは「鷹野日南に関してのお知らせ」として「当事務所所属の鷹野日南は去る7月10日、享年20歳にて急逝いたしました」と報告。「ご家族の意向もあり、葬儀を終えた後でのご報告とさせて頂きましたので、皆さまへのご報告が遅くなり申し訳ございません」と伝えた。 また、「突然の出来事に、メンバー、スタッフ一同、まだその現実を受け入れられない状況であるため、今後の活動につきましては、しばらくの間休止とさせて頂き、当事務所所属タレントの心のケアに努めてまいります。これまでの鷹野日南へのご支援ご声援に感謝いたしますとともに、謹んでご報告申し上げます」としている。 KissBeeは2014年

    KissBee・鷹野日南さん急死 20歳 所属事務所「現実を受け入れられない」
  • 山下達郎 キャリア45年で初のライブ映像配信決定「違う可能性を必死で探さなくては」

    シンガー・ソングライターの山下達郎が、音楽アーティスト向けに新たに誕生した高音質動画配信サービス『MUSIC/SLASH』の“こけら落とし配信” 『TATSURO YAMASHITA SUPER STREAMING』を、30日午後8時から行うことが決定した。山下がライブ映像を配信するのは、キャリア45年で初となる。 『MUSIC/SLASH』はミュージシャン/アーティストが業界史上最高レベルの音質で音楽を配信するために生まれた新しい動画配信サービス。山下はサービスの先陣を切り、ファンの間では伝説化している2017年に雨の中で行われた『氣志團万博』(千葉・袖ケ浦海浜公園)での圧巻パフォーマンス約40分をノーカット配信。さらに、2018年に京都の老舗ライブハウス「拾得」(じっとく)で行われたアコースティックライブから数曲を初公開する。 山下は過去に1度だけ、ライブ映像『山下達郎シアター・ライ

    山下達郎 キャリア45年で初のライブ映像配信決定「違う可能性を必死で探さなくては」
  • 渡辺麻友、芸能界引退を発表「健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい」

    元AKB48で女優の渡辺麻友(26)が、5月31日付けで所属事務所・プロダクション尾木との契約を終了し、芸能界を引退することを1日、同事務所を通じて発表した。 サイトでは「さてこの度、渡辺麻友より『健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい』という申し入れがございました」とし「数年に渡り体調が優れず、これまで協議を重ねて参りましたが、健康上の理由でしたので身体の事を最優先に考え、人の意思を尊重し2020年5月31日をもちましてプロダクション尾木との契約を終了し芸能活動にも終止符を打たせていただくこととなりました」と報告。 「突然の発表となり長年に渡り応援してくださった皆さまには大変申し訳ございませんがこれまでのご支援には深く感謝申し上げます。ありがとうございました」と伝え「また今後の渡辺麻友についてですが芸能活動を終え、心身の回復を図り普通の生活に戻れるよう健康面を最優先させていただ

    渡辺麻友、芸能界引退を発表「健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい」