タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ジェンダーに関するa-lex666のブックマーク (2)

  • 男の収入の使い方、女の収入の使い方。あと応答 - 地下生活者の手遊び

    では昨日の追記で予告した応答エントリ+αですにゃ。 いつもカロリーの高いネガブコメを供給していただくmetalbabbletoとMidasのお二方に感謝。底の浅いバカのタワゴトDISは僕の大好物だにゃ。 metalbabbleセンセイへ id:metalbabble 子殺しに女親が多い事はどう説明してくれるのかな 飢餓と父性という無関係な物を関係付けるなんて呪術的だね 実母による子殺しについては、すでに剥奪の結果としての子殺し - 地下生活者の手遊びで論文を紹介済みですにゃ。望まぬ妊娠(生殖における決定権の剥奪)・♂が責任をとらない・社会の無理解・孤立して支援が得られない、などが実母による嬰児殺しの主要因という分析は、まあ妥当なところだろうにゃ。母親を子殺しに追い込む要因は、まず無責任な♂にあるといっていいでしょうにゃ。 次に、飢饉と父性が無関係だとか言う無知無恥プリンちゃんのタワゴトにゃ

    男の収入の使い方、女の収入の使い方。あと応答 - 地下生活者の手遊び
    a-lex666
    a-lex666 2009/01/22
    ああ、耳が耳がぁぁぁぁぁ(ムスカ風
  • 男はフェミである必要などまったくない(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    Q.だれが飢えに苦しんでいるのですか? A.飢餓というと、1984年から85年にかけて起こったエチオピア飢饉の被災者、バングラディシュで起きた洪水によって家を失った人々やコンゴ共和国での紛争から逃れてきた避難民たちを思い浮かべるかもしれません。確かに、近年起こった災害による被災者が約3,000万人から4,000万人いますが、飢餓人口全体のうちのわずか8%です。 ほとんどの人が、世界中には、ニュースのヘッドラインにならない8億人以上の人たちが飢餓で苦しんでいることを知りません。これは、アメリカとヨーロッパ連合の総人口よりも多いものです。飢えに苦しむ人たちは年齢も状況もさまざまです。例えば、母親から十分なミルクを与えられない赤ちゃん、世話をしてくれる身寄りのない老人、都市のスラム街に住む失業者、小作人、エイズにかかった孤児や特別な治療や糧支援を必要とする病人たちなどです。 その中でも特に、子

    男はフェミである必要などまったくない(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    a-lex666
    a-lex666 2009/01/22
    昔からの支配者の美徳に公正な分配があるには、それが生来ニンゲンに備わってないからか/↓マッチョが文化としてあるのは、それは生来備わってないものだから。規範として植えつけなきゃいけないものだから
  • 1