タグ

(`・ω・´)キリッに関するa-lex666のブックマーク (7)

  • 自民党の政権公約は、やっと09年幸福実現党の公約に追いついた | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    衆院選を控え、各マスコミは安倍晋三総裁率いる自民党の政権公約(マニフェスト)を大々的に報じている。だがよく見ると、2009年春に立党し、その夏の衆院選で300人以上の候補者を立てて戦った、幸福実現党の09年当時の政権公約に少し追いついた格好だ。 21日に発表された自民党の主な政権公約は、以下の通りだ(以下、同党政策パンフレットより抜粋)。経済「名目3%以上の経済成長を達成します」/教育「『いじめ防止対策基法』を成立させ、統合的ないじめ対策を行います」/外交・安全保障「日米同盟の強化のもと、国益を守る、主張する外交を展開します」「憲法改正により自衛隊を国防軍として位置づけます」 では次に、幸福実現党が立党した09年夏に、同党が発表した政権公約を振り返ってみたい(以下、同党の主要政策より抜粋)。経済「年率3%の経済成長を果たし株価を2万円台に乗せます」/教育いじめ防止法を制定し、学校からい

    自民党の政権公約は、やっと09年幸福実現党の公約に追いついた | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    a-lex666
    a-lex666 2012/11/23
    あれか選挙後に自民と実現党の合併が実現するのかw
  • 茶業者への前向きなご提案談義等

    @tyaMeister 静岡県の茶業界ではお茶と放射能の話題に関して緘口令が出ているのかと疑いたくなるくらい、静岡県の茶業界の方のブログ、ツィッターではお茶と放射能の話題は話題にされていません。 2012-09-08 10:33:31

    茶業者への前向きなご提案談義等
    a-lex666
    a-lex666 2012/09/13
    [In The Flesh?]注文の多い料理店事案なアレ
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    a-lex666
    a-lex666 2012/05/05
    "なんで本をね、借りるのが個人情報なのか、って僕なんか思いますので。"これで全国の自治体に自分のとこの仕組みを広げようって言うんだからさすが情強様w
  • 「天使のたまご」で寝る人々

    ふてね @futene 高校生のとき天野さんの大ファンで『天使のたまご』をようやくレンタルできてわくわくしながら再生、VHSテープ終了まで2回寝落ちした 2012-04-23 11:06:54

    「天使のたまご」で寝る人々
    a-lex666
    a-lex666 2012/04/23
    大学時代買った初LDがこれだった。何人の猛者を眠りの淵に落としたことか。
  • 「そういうことなのか」意見いろいろ

    夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu そういうことなのか。RT @HayakawaYukio: 福島でコメをつくるなと私がいう先には、東電に補償してもらえがある。いっぽう福島農家がかわいそうだからコメつくれというひとがいる。そのひとたちは東電の補償額を減らそうと画策する東電の利害関係者なのだろう。 2012-04-13 10:10:54 池田信夫 @ikedanob 殺人未遂男の話を真に受けちゃいけない。 RT @tnatsu: そういうことなのか。RT @HayakawaYukio: 福島農家がかわいそうだからコメつくれというひとがいる。そのひとたちは東電の補償額を減らそうと画策する東電の利害関係者なのだろう。 2012-04-13 10:17:54 haru @u_memom0sakuran その通りだと思う。RT @HayakawaYukio: 福島でコメをつくる

    「そういうことなのか」意見いろいろ
    a-lex666
    a-lex666 2012/04/13
    生産するということの「根」を理解もせず呪いの言葉を吐く輩がよく言うわ
  • とある食品における健康影響ブレインストーミング

    Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado @kikumaco 王将の餃子を一日10個毎日べると健康に影響が出るのだろうか。ちょっと微妙な気がする。一日100個毎日だと健康を害しそうだ。一日一万個となると、見た途端に胃液を吐き出しそうだ。一方で、一日一個なら全然問題ないような気がする。何となく妥当な例えだなぁ。 2012-03-29 08:14:22

    とある食品における健康影響ブレインストーミング
    a-lex666
    a-lex666 2012/03/29
    我が方ではじゃじゃ麺で同様の話ができそうではある
  • 「日経経済新聞社の推測に基づいて書かれた」記事がこちら - 世界はあなたのもの。

    記録, 雑ネタ Skateboard Mario / KJGarbutt ニュースリリース : 2012年3月16日日の日経産業新聞の報道について日の日経産業新聞の報道(「任天堂3DSアジア市場に的」)につきましては、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、日経済新聞社の推測に基づいて書かれたものです。 で、こちらが「憶測に基づいて書かれた」記事。   任天堂がアジア市場の開拓を格化させる。携帯型ゲーム記「ニンテンドー3DS」を4月から順次、韓国中国でも発売する。新たにアジア戦略の専門部署を立ち上げるなど、販売拡大に向けた社内的な体制も整えつつある。これまで先進国の市場に集中していた任天堂にとって、アジア市場は事実上「空白地帯」に近かった。今後の成長のためにはアジア攻略が必須になるが、それには不透明な規制や海賊版の横行など、乗り越えるべき課題も少なくない。 (`・ω・´)キリ

  • 1