タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

俺の姫に関するa-lex666のブックマーク (7)

  • 被害者国の文学者の防衛機制〜朴裕河氏の従軍慰安婦論と栗本薫氏の拉致被害者論〜 - 法華狼の日記

    「道義的責任」のインチキ - Apeman’s diary 性暴力被害者に金を渡したあとで「お前は同意しただろ」とか「お前もまんざらじゃなかっただろ」*2と言い放つなら、それって「道義的責任をとった」と言えるのでしょうか? いや、むしろ「金で口封じをしようとした」と言われるに違いありません。 *2:驚くべきことに、いまやフェミニストと呼ばれる人びとがこのような主張を含む書籍を激賞していますが。 よく批判されているように、朴裕河氏は朝鮮人慰安婦を日軍の「同志的関係」と位置づけ、そこには兵士を愛する記憶もあったと主張している。 「慰安婦」問題をめぐる報道を再検証する会: 『帝国の慰安婦』における「性奴隷」概念について 何よりも、「性奴隷」とは、性的酷使以外の経験と記憶を隠蔽してしまう言葉である。慰安婦たちが総体的な被害者であることは確かでも、そのような側面にのみ注目して、「被害者」としての記

    被害者国の文学者の防衛機制〜朴裕河氏の従軍慰安婦論と栗本薫氏の拉致被害者論〜 - 法華狼の日記
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/14
    久しぶりに温帯をみたな/温帯の言葉は共感等からでたものじゃないよw
  • 中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    活字から印象的な部分を抜き出すシリーズ2。 中島梓氏(=栗薫)に「わが心のフラッシュマン」つう、特撮評論があります。 わが心のフラッシュマン (ちくま文庫―ロマン革命) 作者:中島 梓筑摩書房Amazon棚を探してたんだけど、行方不明だったが先日みつかった。 「SF」の人である中島氏だが、とくに特撮の大ファンであったわけではなく、四歳の息子さんが見ていたのでそれにつられて…というある意味ふつーのパターンだ。 (追記、ブクマの指摘で思い出したのだが、何と故中島氏もその子も実際にテレビ番組を見てた訳でなく、もらったテレビなどの印刷物を見るだけで、想像を膨らませたのだった!) だが、そこはSFの人で、見てたらいろいろ言いたくなったらしく、それが一冊のになるというね(笑) まあ特撮ということじゃなく、そこから「人はいかに物語を求めるのか」など俺好みのテーマを論じるのがメインなのだが

    中島梓氏が「巨大ロボに人が乗ったり、合体する必然性を考えんかい」無茶言うな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    a-lex666
    a-lex666 2015/10/27
    この本執筆したとき、中島梓はフラッシュマンなんて全然見てないだろ? 中身もその当時でさえ、「10年は前の知識じゃね?」っていう業界用語(爆)満載の役者さんをネタにしたヤオイ本じゃねえか(木亥火暴)
  • ハヤカワ・オンライン | 絢爛たる居酒屋、白熱の開幕!「居酒屋グイン亭」2015年5月15日開店!

    「バー・ロング・グッドバイ」 「パブ・シャーロック・ホームズ」 「PKD酒場」 「カフェ エルキュール・ポアロ」 「カフェ アルジャーノンに花束を」に続いて、 早川書房1F「カフェクリスティ」が期間限定で贈る特別企画。 今回はグイン・サーガ・ワールドがテーマです。 お店の名は「居酒屋グイン亭」! 小説に登場する数々の名物料理、名物ドリンクが楽しめます。 また店内ディスプレイは栗薫さんの自筆原稿をはじめ、愛用ナンバリング、創作ノートなどお宝グッズ満載です。 秘蔵映像も大型TVでご覧頂けます。 グイン・サーガの愛読者、グイン・ファンの皆様のご来店をお待ちしております。 ◎特別企画(予定) ・5/26(火)夜の部で、今岡清さん1日店長 ・これであなたもグイン通。グイン・サーガ・トリビアクイズ ・グイン・サーガ・ポイントカード配布 ◎期間 2015年5/15(金)〜7/10(金) ※5/15は、

  • 朝日新聞デジタル:「ゲンより禁止すべき成人向け漫画がある」麻生副総理 - 政治

    ■麻生太郎副総理  君は「はだしのゲン」を読んだことあるか? どれぐらい読んだ? 長いぜ? 出たころ毎週の連載を読んでいましたけど、もっと禁止したほうがいい成人向け漫画がある。自民党でポルノコミックについて(規制を)やったときは「成人向けにすべきじゃない」とずいぶん反対があった。そういうもののほうが、もっと問題なんじゃないかね。まだまだ問題がある。はだしのゲンが今そんなに読まれているか知りませんが、あの時代はそういうものが多かった。(閣議後記者会見で) 関連記事「ゲン」読む自由戻った 松江市教育長「混乱をおわび」8/27はだしのゲン閲覧制限「歴史に目つぶること」 海江田氏8/25はだしのゲン「自由に読ませて」 日被団協も要請8/24はだしのゲン閲覧制限、文科相「問題ない」8/21はだしのゲン「閲覧制限の必要ない」 広島県知事が発言8/20レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    a-lex666
    a-lex666 2013/08/27
    ←風味で「オレの、オレの、オレのアソウ!」
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    a-lex666
    a-lex666 2012/12/07
    故有名作家が、目の不自由な貴族を老皇帝が眠り薬使って眠らせ肛門に指突っ込んで自慰した挙句その指をしゃぶって「お前の味がする」と言った作品を書いて「真実の愛」だといったんだがそれを読んでどう思うかな?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「グイン・サーガ」 (物語は未完だけど)電子書籍完結 全153冊

    1 ヒマラヤン(大阪府) 2012/11/30(金) 23:03:10.27 ID:zh5j6yJN0 [1/2] ?PLT(18481) ポイント特典 【上原佳久】全153冊におよぶファンタジー小説「グイン・サーガ」(栗薫著、早川書房)の電子書籍化が完結した。紙のだと重さ計約26キロに達する超大作。電子書籍の配信は2011年8月に始まり、30日から全巻購入できるようになった。 通常価格1冊420円。完結記念キャンペーンとして、12月3~31日、半額の1冊210円で販売する。紙のでは全巻計8万8208円だが、キャンペーン中の電子書籍版なら計3万2130円。ネット上の電子書店などで手に入る。 「グイン・サーガ」は、09年に亡くなった栗さんが30年間書き続け、未完に終わった代表作。累計発行部数は3300万部。早川書房広報課は「世界最大級のファンタジーで、電子書籍にうってつけ。置き

    a-lex666
    a-lex666 2012/12/01
    ほとんどネタバレされてるなぁw
  • 朝日新聞デジタル:「グイン・サーガ」の電子書籍完結 全153冊 - 文化

    薫「グイン・サーガ」(早川書房)の表紙  【上原佳久】全153冊におよぶファンタジー小説「グイン・サーガ」(栗薫著、早川書房)の電子書籍化が完結した。紙のだと重さ計約26キロに達する超大作。電子書籍の配信は2011年8月に始まり、30日から全巻購入できるようになった。  1冊420円。完結記念キャンペーンとして、12月3〜31日、半額の1冊210円で販売する。紙のでは全巻計8万8208円だが、キャンペーン中の電子書籍版なら計3万2130円。ネット上の電子書店などで手に入る。  「グイン・サーガ」は、09年に亡くなった栗さんが30年間書き続け、未完に終わった代表作。累計発行部数は3300万部。早川書房広報課は「世界最大級のファンタジーで、電子書籍にうってつけ。置き場所も取らないので、長く愛蔵してほしい」としている。

    a-lex666
    a-lex666 2012/11/30
    こっそりアレとかアレとか混ぜて入れていたら評価するw
  • 1