タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

matzに関するedvakfのブックマーク (2)

  • [ruby-list:65] ruby vs python

    Subject: [ruby-list:65] ruby vs python From: matz@ e m o p Y i r M s o ) Date: Thu, 18 Jan 96 17:20:50 JST 今度はrubypythonを比較します. 似ている点 * オブジェクト指向言語である もっとも,松pythonはschemeが「オブジェクト指向言語」 であるのと同じ程度にしかオブジェクト指向言語ではないと思っ ていますが.つまり,関数をfirst class objectとして扱える 言語にちょっと機能が追加された程度だと思っています. * 例外処理がある ただし,pythonの例外には名前が付けられます.rubyの例外に は文字列をデータとして付加できるだけです. * クロージャがある lambdaで生成できます.クロージャは乱暴に表現すると手続き をオブジェクト化した

  • [ruby-list:64] ruby vs perl

    Subject: [ruby-list:64] ruby vs perl From: matz@ e m o p Y i r M s o ) Date: Thu, 18 Jan 96 12:21:06 JST 前にもお話ししたようにrubyperlはかなり近い領域を対象にする 言語です.ここで,似ている点と違う点をまとめておきます. 似ている点 * 文字列やファイルに対する処理が強力 というか,rubyのその辺の機能はperlを真似ている.ただし, rubyperl5の拡張正規表現には対応していない. * 一度構文木にコンパイルしてから,実行を行う 両方ともバイトコードコンパイラが無い. * 変数に型が無い 厳密にいうとperlの変数には3つの型(スカラー,リスト,連想 リスト)があるんだけど. 違う点 * 文法のみかけ rubyはAlgol風にbegin..endを使う.ただし,if

  • 1